意識を整え楽に生きる最も効率の良い方法!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- No.50『潜在意識の仕組みを理解し、
シンプル化した視点で
楽に生きる』
今回は、前回をふまえ、さらにシンプルに楽に生きるために、現実を無視するという荒技の視点を紹介します。一見荒技のようですが、「潜在意識を扱う」と決めた以上、「現実がどうなって自分に影響を与えているか」というベクトルに意識を浪費しないほうが格段に楽で本質的でいられますし、意識も整います。また、いままで気づけなかった自分の人生の良さに気づける審美眼も整いますので、ぜひご覧いただければと思います。
前回の内容を載せておきます
No49 • 潜在意識による物事の発生順序を本気で腑に落と...
○個人ラボ:「楽に生きる」個人セッションはこちらnote.com/felix...
○楽に生きるコツを呟きます Twitter / felifabeureka
○公式LINE 解説漫画コラムなど発信中。よろしければどうぞ。
lin.ee/b6PkXpo
◎フェリックス・ファブリック(フェリファブ) プロフィール
楽に生きる研究家。
おもに禅、マインドフルネス、老荘思想、悟り、潜在意識、ノンデュアリティなどの要素を組み合わせて哲学研究し、常に最新の「最大に楽に生きるための根本的アプローチ」を自分の言葉で発信することに情熱をもやす人。
個人セッションも受付中。イラストレーター。
#楽に生きる #潜在意識