【2025年の方針・目標】2025年の投資&動画の方針について紹介!今年の発信のベースをご紹介!なんか雑談っぽくなりましたが。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 25

  • @淳平-s1x
    @淳平-s1x วันที่ผ่านมา +1

    今年も、よろしくお願いします😊

    • @Investor_kaeru
      @Investor_kaeru  วันที่ผ่านมา

      いつも、ご視聴&コメントありがとうございます!
      今年も、なんとか頑張っていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!!

  • @松本直也が徹底的にマニアッ
    @松本直也が徹底的にマニアッ 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    明けましておめでとうございます!
    今年も色々勉強させていただきます🙇
    今年から法人顧問FPとして
    会社の資金繰り改善やクレジットカード活用などのアドバイスをする事等顧問料をいただく形で活動開始しました。
    その中で社長個人の資産運用等のアドバイスも必要になってくるため
    カエルさんの投資運用スタンスや考え方を学んで自身の事業に反映して成長していきたいと思います!
    今後もよろしくお願い致します🙇!!

    • @Investor_kaeru
      @Investor_kaeru  34 นาทีที่ผ่านมา

      いつも、ご視聴&コメントありがとうございます!
      この前のコーストファイアご夫妻の動画見ましたー。ああいう場合、増配銘柄とか良さそうですね!
      今自分もFPの勉強しております。なかなか難しいですね・・・。
      こちらも情報発信を引き続き頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!

  • @ling-asset
    @ling-asset 2 วันที่ผ่านมา +1

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
    年始にはぴったりの動画ですね。基本を振り返り、心が改まりました。
    一時は早くFIREしたいという想いのもとに運用していましたが、なぜFIREしたいのかと思ったときに自分の自由裁量がほしいんだとおもって、自分の環境や将来の市況(当たるか不明)も考えた結果、現状は成長と配当両方をみた運用になってきました。配当という副収入があれば、FIREとは言わないまでもいろんな生き方を選択しやすいのではないかと思い、成長だけでなく配当も考えてやっております。
    今のところはどっちつかずの運用になっておりますが、現状が続くのであれば成長も配当も増加で両取りだし、株式が下落しても守りは国債を中心とした配当ポートフォリオなので、下落した株式に回しやすいかと思い、今の形にしております。
    今20代に戻れるとしたら、多分がっつりナスダックとかS&P500とかリスクの高い個別株とかに偏重させるとおもうのですが、中年の運用は攻めと守りの過渡期なのでいろいろと考えて悩ましいところです(楽しいところでもありますが)。
    10年程度前に比べれば今は優良な情報が手に入りやすくなりましたし、投資環境も格段に良くなりましたが、一方で極端な情報や怪しい情報も増えたと思います。そのような環境の中、カエルさんのようにバランスの取れた良質な情報発信は非常にありがたいです。
    個人的にはカエルさんの書籍が出ることを切望しております(*^-^*)。その際は紙面数量無視で分厚い本をお願いします(笑)。

    • @Investor_kaeru
      @Investor_kaeru  2 วันที่ผ่านมา

      いつも、ご視聴&コメントありがとうございます!
      今年もよろしくお願いいたします!年初なので、自分への言い聞かせも含めてあんな内容にしてみました!😅
      FIREという言葉は、昔は「アーリーリタイア」などの言葉でもあり、ずーっと誰もが目指していますよね。ただ、51歳になり、今思えば自分がFIREしたい理由は「この生活がずっと続くと思うと気が滅入る」とかだと思います。
      一時期 AM9:00~AM3:00まで働く様な異常なこともありましたが、その時に病まなかったのは担当していたテクノロジーが好きで、世の中に広がってほしいと思ってたからでしょうね。
      結局、そこが好きかどうかで、「我慢」「忍耐」「生活がある」「大人として」みたいな感じてしまうと「この状態がずっと続くのか」と感じて、資産運用とかでFIREの現実感がリアルになっているので、人生の選択肢が広がる期待感も出てきますね。
      🐸も今は1人の法人を立ち上げて以前と同じ様な仕事・お客様と仕事しつつ、個人事業でTH-camなどをしていますが、自分中心で動けるので全く状況が変わりました。人に言われてやるより、自分から動けるので前向きになる様でして。資格にでもチャレンジしてみようとか。投資もその後押しには間違いなくなりました。
      そして書籍は、、、以前、「企業のデータ活用や機械学習の予測活用」で書籍を、、、みたいな話もありましたが、めんどくさくてやめちゃいましたが(笑)。先に今、沈黙を貫いているBlogを再活性化して、Noteとかに移そうかなと思ったりしています。。。😅
      では、引き続きよろしくお願いいたします!

  • @シュンイチ-c6q
    @シュンイチ-c6q 3 วันที่ผ่านมา +1

    本年もよろしくお願いします😄
    自分も🐸さんと同じ感じの投資スタイルなので、今後も参考にさせて頂きます‼️

    • @Investor_kaeru
      @Investor_kaeru  2 วันที่ผ่านมา

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      同じ様なスタイルなんですね。
      お役に立てるかわかりませんが、いろいろな情報を今後も発信をしていきたいと思います。
      引き続きよろしくお願いいたします!

  • @Harurun3-e3y
    @Harurun3-e3y 3 วันที่ผ่านมา +1

    カエルさん、明けましておめでとう御座います。
    今年引き続きよろしくお願いします♪
    フォートフォリオや米国ETF比較など毎度楽しく勉強させて頂いています。
    色々な考え方がありますが、慎重に考えながら、自分の方針と決めた型で資産形成をしていきたいと思います。
    今年も世の中どうなるかわかりませんが、よろしくお願いします🙇

    • @Investor_kaeru
      @Investor_kaeru  2 วันที่ผ่านมา +1

      いつも、ご視聴&コメントありがとうございます!
      今年もよろしくお願いいたします!
      今後も、いろいろなネタを考えていきたいと思います。
      世の中どうなるかわからず、結局は山あり谷ありだと思いますので、山にも谷にも対応できる様にしたいなーと思います。
      引き続きよろしくお願いいたします!

  • @milou0919
    @milou0919 3 วันที่ผ่านมา +3

    happy new year!
    一年の計は元旦にあり・・にふさわしい内容をありがとうございました。
    目標設定ですね。 私は、当初目的・・75歳には支給停止となる個人年金分を配当金で充足 → 厚生年金+配当(年金)を
     既に達成したので、目標設定ないまま、投資を継続しています。
     カエルさんは、旅ブログを拝見しても、キッチリと計画を立て実行・実践されておられ、敬服に値します。
    旅行の話になりますが、私は、東海道中膝栗毛とか河口慧海 チベット 旅行記のように、目的に向かうまでの、日々の行程で巡り合うトラブルにこそわくわくする人種なんですが。 (双六がそうですね・・目的についたら上がりで)
     投資も、日々のわくわく感 / 季節毎の配当や優待は、健全な老後の楽しみとして、目標に値するんだと思います。
    投資双六では、もう上がりましたが、今一度、すこしマス目をもどって、投資の原点は、好きな企業や国への応援(支援)でしょうから、例えばインド(好きな国)の将来に期待して、投資を通じて keep holding / keep in touch していきたいです。

    • @Investor_kaeru
      @Investor_kaeru  3 วันที่ผ่านมา

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      すでに目標を達成しているのであれば、あとは目的であった人生を謳歌するだけですね!
      お羨ましい限りです。あとはひたすら運用を維持するだけですね。
      旅行Vlogの方ですが、最近はテクノロジーの発展で、本当に旅行が楽になったと思います。
      結構、適当な旅行なのですが、Google Mapを使えば迷わずに目的地につけますし、GrabやUberを使えば事前にルートと料金が確定してドライバーと一言も話さずに目的地につきますし、KKDayやTripAdvizorを使えばガイド&ドライバー付きのツアーもすぐに申し込めて、やり取りも自動翻訳で日本語でOKと。Airbnbで安い民泊にもすぐに泊まれると。
      本当にテクノロジーで旅行が変わったなーと思います。ただ、「珍道中」がなくなるのも寂しいですが😅
      好きな投資をゆったりできるのはいいですねー。インドは高学歴の若者の失業率がかなり高いのでちょっと心配ですが、そこも乗り越えていってほしいところです。🇮🇳
      (支援という意味だと寄付して節税もありますね)
      では、引き続きよろしくお願いいたします!

  • @user-ho1fr3tv9q
    @user-ho1fr3tv9q 2 วันที่ผ่านมา +1

    明日から仕事スタートで暇がないので、とりあえずNISAを2(S&P):1(SCHD)設定と、特定で日本のETF2つをスポット買いして暫くは様子見することにしました。(次は米国ETFも買いたいな。。)いつも有用な情報ありがとうございます。今年も参考にさせて頂きます~。

    • @Investor_kaeru
      @Investor_kaeru  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      時間がないからこその投資信託で、本業に集中するためにもプロに任せるでOKですね。
      SP500とSCHDなら、指数に沿ってプロが運用してくれるので、そこはお任せですね!
      また参考にしていただければと思います!
      引き続きよろしくお願いいたします!

  • @tjweprnfdglma
    @tjweprnfdglma 3 วันที่ผ่านมา +2

    JEPIとJEPQについての解説どうもありがとうございました!
    「路上教習」として両方ちょこっと買ってみます
    お身体気をつけて今年も動画配信よろしくお願いいたします

    • @Investor_kaeru
      @Investor_kaeru  3 วันที่ผ่านมา

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      JEPI/JEPQですが参考になれば幸いです!米国だと、この様なタイプのファンドがどんどん出てきていますが、やはりJPモルガンのこの2銘柄が人気の様です。
      ぜひ、自分に合った方(か、両方)で試してみていただければと思います!
      引き続きよろしこう願いいたします。

  • @fami7804
    @fami7804 3 วันที่ผ่านมา +1

    今年もよろしくお願いします
    新NISA一年目は年初に個別株を買ったけど年末までにすべて売却したので
    今年は一からやり直しですね(^o^)

    • @Investor_kaeru
      @Investor_kaeru  2 วันที่ผ่านมา +1

      いつも、ご視聴&コメントありがとうございます!
      今年もよろしくお願いいたします。
      NISA枠で売却できたということは含み益で利確ですね!羨ましいです。
      ということで、6日から日本市場も始まりますし、銘柄再検討ですね!
      個別銘柄の参考にはあまりならないかもしれませんが😅、引き続き、情報発信を続けていきたいと思います。
      では、引き続きよろしくお願いいたします!

    • @fami7804
      @fami7804 2 วันที่ผ่านมา

      いや~、配当金くらいの儲けです😅
      去年はカエルさんを参考にして、個別株をすべて売却して今はETFと投資信託でポートフォリオ構成しています。今年は高配当株やリート、債券のファンドで分配金もらいながら遊ぶ予定です😊

  • @sadaharu1302
    @sadaharu1302 3 วันที่ผ่านมา +2

    今年もよろしくお願いします!動画楽しみにしてます♪
    金融派生商品(JEPI,JEPQなど)の価値がなくなるのはどんな時だと思いますか?
    予想できるリスクあるなら知りたいなと思いまして。

    • @Investor_kaeru
      @Investor_kaeru  3 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      それぞれのファンドで仕組みが違うので、なんとも言えませんが、JEPIとJEPQを前提にいうと以下の様な感じでしょうか?
      1:ファンドの80%を占める現物株が何かのXXショックで一斉に下落する
      2:ELNの仕組みのところで仕組債の売買がなんらかの仕組みで取引不能になる
      3:業界歴37年のライナー氏を筆頭にした五人の運用チームが引き抜き・退社しちゃう
      正直「3:」は事故みたいなものなので無視するとして、「1:」はあり得ると思います。
      この点については「極力、ボラティリティの低い銘柄に投資」ということなので、下落はしますが、ベンチマークのNAS100などよりは緩やかな下落になると思います。
      また「2:」のELNは一種の仕組債なので、カバードコールを使ったオプション取引をする場合、株価が上昇すると売却の利益(分配)が制限されると言う点でしょうか。ただ、この場合は80%の現物株を持っているので、そちらの上昇でカバーできると。逆に株価が下がるとELNの売却益が増えるので分配増えるので、まぁ、いいかと。
      一旦は、そんな感じかなーと思います。引き続きよろしくお願いいたします!
      ==========================================
      で、もしご興味があれば、以下も読んでみてください。
      以下のURLのファンド資料のP2の後半から「The Fund's Main Investment Risks」で説明している主要なファンドのリスクです。
      am.jpmorgan.com/JPMorgan/TVT/46654Q203/SP?site=JPMorganv3
      結構な長文でChatGPTに翻訳させて箇条書きにさせてみました。
      色々なリスクがありそうですが、その中でも以下の抜粋したリスクが主要な観点かなーと思います。
      なんだか読んでもよくわからないところもありますけど😅
      ・株式市場リスク: 株価は市場全体や企業の財務状況の変化で急激に上下する可能性があり、ファンドの価値が下がる場合があります。
      ・一般市場リスク: 世界経済や市場の相互依存性が高まっており、一国や地域の出来事が他国や地域の市場に悪影響を与える可能性があります。
      ・エクイティリンクノート(ELN)リスク: ELN投資はコストが高くなる場合があり、流動性リスクや発行体の信用リスクも伴います。
      ・カバードコール戦略リスク: コールオプションの売却により上昇市場での利益が制限され、場合によっては損失が発生する可能性があります。

    • @sadaharu1302
      @sadaharu1302 3 วันที่ผ่านมา +1

      @ 丁寧な回答ありがとうございます🙇ELNの仕組みが理解できないので、予想外のリスクありそうとビビってしまいます。
      ただ、カエルさんも含め他の方々も気付かないリスクはもはや市場クラッシュを引き起こすレベルの災害ぐらいと捉えたほうがいいかもしれませんね。
      利回りに関してはあまりにも魅力的なので、何事も分散で検討してみます!!

    • @Investor_kaeru
      @Investor_kaeru  2 วันที่ผ่านมา

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      ELNの影響範囲は分配金が上下するだけなのでリスクも限定的かなーと勝手に思っています。😅
      80%の原株もApple、NVIDIA、Microsoft、、、などの普通の銘柄群で構成されていますね。
      seekingalpha.com/symbol/JEPQ/holdings
      とは言え、特殊な仕組みなので思ったものと違う動きをするかもしれませんので、少しづつ打診買いですね。
      引き続きよろしくお願いいたします!

  • @kantarou231
    @kantarou231 2 วันที่ผ่านมา +1

    まずは収入を上げて貯金せよか・・・耳が痛いですな。

    • @Investor_kaeru
      @Investor_kaeru  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      まぁ、Just Keep Buyingの言葉なので、「それできたら世話ないよ」って思いますね😅
      ただ、その中で、「1::時間を売る」「2:高単価でスキルを売る」「3:人に教える」「4:商品を売る」「5:会社で昇進する」と書いてありましたね。
      で、「3」がまさにTH-camやSNSで出来ることで、転職も、仕入れも、資格も、起業もいらず、自分の詳しいこと教えられることであればなんでもいいので発信してみると、勝手にGoogle がレコメンドしてくれるのでやってみる価値はあるかなと思いますね。
      TH-camを始めた後にこの本を読んで、ようやく自分のやってることが理解できました😅
      何気に、この本の3章の「今より収入を増やす5つの方法」という節が投資の話以上に役に立つかもなと思いましたね。「節約じゃない」っていう内容で、ここだけ読むのでも良いのかなと思いました。
      では、引き続きよろしくお願いいたします!