073_Part1【修理どうでしょう】アコギの弦高下げ サドルを削る余裕が無い時にどうするの?Acoustic guitar string height reduction.

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ธ.ค. 2022
  • いつもご視聴ありがとうございます。
    0:19 ギターの状態
    2:33 各寸法の計測
    5:11 計測した寸法を元にどのくらいブリッジ厚を削ればいいか
    9:09 どうしてサドル溝をいったん埋めるのか
    10:45 サドル溝埋め作業
    13:03 ブリッジ厚削り作業
    16:40 ブリッジピン穴の修正・形成
    18:17 溝を掘る前にオクターブチェック
    チャンネル登録はコチラ→ / @zinguitars
    Zin Guitar Workshop(Zinギター工房)サイトURL→www.zinguitars.com
    質問・リクエスト専用フォーム
    docs.google.com/forms/d/e/1FA...
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 14

  • @ngso8572
    @ngso8572 ปีที่แล้ว +2

    新年早々に素晴らしい動画UPで有難うございます!確かな理論と豊富な経験のある神谷さんのリペア動画(具体的な数値や使用道具の紹介等も含めて)は今年も最高ですね~

    • @zinguitars
      @zinguitars  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      けっこうどうでもいい事はどうでもいい派だったりします・笑
      今年も頑張ります!

  • @metamura
    @metamura ปีที่แล้ว +1

    metaです。
    このギターは本当に弾きやすくなりました。
    その作業内容をこのような形で紹介していただき、さらに愛着がわきますね。
    引き続きパート2の方も視聴させていただきます。

    • @zinguitars
      @zinguitars  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      昨年はありがとうございました。ぜひ大切に弾き続けてあげてください!

  • @user-tg6cy4ov8i
    @user-tg6cy4ov8i ปีที่แล้ว +1

    77年に買った、ヤイリのギターは、ネックのリセットが出来ないとのことで、薄いブリッジに交換してもらいました。
    やや パワーダウンした印象です。
    やはり、リセットするのが、良いかなと思ってます。

    • @zinguitars
      @zinguitars  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      動画で触れなかったですがネックブロック(ダブテイルジョイント部分)が合板仕様のものはネックリセット不可と判断しています。リセット時のスチームで合板の接着剤に影響があると推測しているからです。
      やはり薄くなればなるほど個体差はあれサウンド的には良くない方向に変化するのでしょうね・・・。

  • @Akira_Greenwood
    @Akira_Greenwood ปีที่แล้ว +1

    失礼ながら、それほど関心が無く見ていましたが、最後に目から鱗と言うか、ブリッジの溝がズレるのですね。
    簡単に考えて見ていましたが、簡単な作業では無かったです。プロの仕事でした。

    • @zinguitars
      @zinguitars  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      私も最初は「たかだか弦高下げ」新年にむけて軽い気持ちで編集し始めたら長い、長い、、、笑 ギリ間に合いました。

  • @iyorit1089
    @iyorit1089 ปีที่แล้ว +1

    確かに4ミリはレアなケースですね。ブリッジの削りはやったことがありますがさすがにサドルの溝削りはやったことがありません。フラットを出すのは不可能に近いと思いましたが😮なるほどと…
    昔のサドルの高さ標準値は3ミリ以上が当たり前で出荷されてました。今の様なフィンガーピッカーなど存在しない時代でしたし、アコギとくればローポジ中心のフォークでしたから。

    • @zinguitars
      @zinguitars  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      フォークソング世代・時代だとやはりローポジでジャカジャカ中心で弦高が12F上で高めでもあまり問題にならなかったんですね。

  • @user-mk9wu5kf2m
    @user-mk9wu5kf2m 4 หลายเดือนก่อน +2

    アコギを自作したいと思っている者です。
    アコギのサドルは斜めに取り付けられていますが、その場合スケールはどうなるのでしょうか?
    1弦側は元のスケール長で、6弦側は斜めになっている分スケール長が伸びるということになりますか?

    • @zinguitars
      @zinguitars  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      ブリッジサドルが斜めになっている理由は各弦のオクターブを合わせるためです。
      スケールとはナットから12Fまでの長さの2倍です。どのようなスケールであろうと各弦に対して適正な「スケール長+α」ぶん長く、つまり後ろ側へずらさないとオクターブが合いません。言い換えればどのようなスケール長に設定したとしても必ずブリッジサドルは斜めになるという事です。
      (ただし、6本全ての弦を同じゲージ(太さ)の弦、同じ弦高、同じチューニングにした場合、ブリッジサドルは斜めにならず一直線になります)
      th-cam.com/video/aYpfE5l7VvI/w-d-xo.html
      こちらが参考になるかもしれません。

  • @mo____mo1795
    @mo____mo1795 ปีที่แล้ว +1

    あんまり削り過ぎると強度面も含めてどうなのか さっき言ってた音にも不安要素が出てきますよね
    あっ   明けましておめでとうございます

    • @zinguitars
      @zinguitars  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!