アコギのトップ板の膨らみを治す方法 / Guitar Repair Belly bulge

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2024
  • #ギター #リペア #トップ #膨らみ
    今回は、アコースティックギターのトップ板の膨らみを治す方法をご紹介します!
    この作業をすることでトップ板の膨らみを抑え、高くなってしまった弦高を下げることができます。
    トップ板の膨らみは、アコースティックギターに弦を張っている以上どうしても避けられない現象です。
    非常に時間がかかる作業ですので根気が必要ですね。
    この状態にならないようにするための対策としては演奏をしない間はチューニングを半音ほど緩めて弦やボディの負担を減らすのがベストです。
    興味ある方はぜひ参考にしてみてください!
    【使用工具】
    金尺
    amzn.to/3fY1TIv
    ステンレス直尺
    amzn.to/30VLC2y
    チューナー Morris ( モーリス ) CT-1
    amzn.to/3fVi35j
    クランプ
    amzn.to/3kNlZJb
    ソケット・ラチェットセット
    amzn.to/3iNMYST
    This time, I will introduce a method to cure the bulge of the top plate of an acoustic guitar!
    By doing this work, the bulge of the top plate can be suppressed and the height of the raised strings can be lowered.
    The bulge of the top plate is an unavoidable phenomenon as long as the string is placed on the acoustic guitar.
    It takes a lot of time, so it takes patience.
    The best way to prevent this from happening is to loosen the tuning by a semitone while not playing to reduce the strain on the strings and body.
    If you are interested, please refer to it!
    [Tools used]
    Gold scale
    amzn.to/3fY1TIv
    Stainless steel straight scale
    amzn.to/30VLC2y
    Tuner Morris CT-1
    amzn.to/3fVi35j
    Clamp
    amzn.to/3kNlZJb
    Socket ratchet set
    amzn.to/3iNMYST

ความคิดเห็น • 57

  • @Timoteo53575
    @Timoteo53575 3 ปีที่แล้ว +8

    That repair is going to last about 1 week, until it creeps up again. Braces inside need re gluing & reinforcement, plus a "Bridge Dr." is definitely in order....

  • @TT-wz6xy
    @TT-wz6xy 3 ปีที่แล้ว +8

    What good did clamping this do? Surely it will just rise again ? I would have thought you would have had to re-glue the xbracing now it’s in relative condition , I do t think this guitar has been repaired at all

  • @klaatubaradanikuto7195
    @klaatubaradanikuto7195 3 ปีที่แล้ว +14

    どう考えても、弦を張れば元に戻ってしまうと思うんですが。トップ裏の力木の剥がれがあるのでは?
    それを直さなきゃ、何度でも同じ事が起きるような?

    • @尾木スピルバーグ
      @尾木スピルバーグ 3 ปีที่แล้ว +8

      ブレーシングの剥がれがある場合は膨らみ方を見れば素人目でも分かりますし、そもそも剥がれがあるなら大抵の場合膨らむ前にトップが割れます。弦の張力に耐えるためのブレーシングがあってこそ膨らみ程度で収まってるんですよ
      トップの膨らみの原因は主に湿度です。仰る通り管理方法を同じにしたままだと何度でも同じことが起きます。というか、こうならないギターは存在しません。いつか必ずなります。
      進行を遅らせるための湿度管理を徹底して、それでもなお長い期間でゆっくり膨らんでくるので、そうなったらこの動画のように修正。ヴィンテージを持っているとギターとはこの繰り返しなのだと思い知らされます。

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 7 หลายเดือนก่อน

      @@尾木スピルバーグ
      >剥がれがあるなら大抵の場合膨らむ前にトップが割れます
      割れずに剥がれることは、普通に何度も見てきました
      むしろ
      最初に、力木が変形して、はずれずに表板を持ち上げてしまって
      表板の膨らみが起きているような気がします

  • @TheSnowyWhiteCat
    @TheSnowyWhiteCat ปีที่แล้ว +5

    リペア後はどうなりましたか?2週間矯正してトップ板の膨らみが改善されてよかったと思います。弦を張った後数か月しても維持できていますか?

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 7 หลายเดือนก่อน

      そこが知りたいところですよね

    • @mics693
      @mics693 6 หลายเดือนก่อน +1

      私は自分で色々やっても弦を張って数日で元通り。
      ショップで五万払っても一週間で元通り。
      叩き割って捨てました。
      三十万さようなら

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 6 หลายเดือนก่อน

      @@mics693
      岐阜県のあるリペアルームでは
      圧迫矯正できたら
      ブリッジプレートの近くに補強材を入れて
      その形を維持できるようにしてました
      工賃は、数万円でした
      ただし、音色は変わってしまうかもしれませんね

  • @えんたか-j2w
    @えんたか-j2w 3 หลายเดือนก่อน

    トップの膨らみ修正方法を拝見しました。
    この手の修正方法を他にも拝見しましたが,「濡れタオルでトップ板裏面を濡らす」とか,「濡れタオルをサウンドホールからビニール袋に入れておく」と書かれた方もいらっしゃいましたが,ここでは湿気をどのように与えたでしょうか?
    また,メーカーによれば,トップ板がフラットではなく原型で湾曲しているものもあると読みました。中古でビンテージ(Ginson LG-1,62年)を修正しようと思うのですが,原型がどんな状態なのか調べるすではあるのでしょうか?
    このTH-camでは,スケールで両端隙間を確認しての膨らみを確認されているので,原型が湾曲している製品の情報が解っていないと,修正しづらいと思い質問させていただいてます。

  • @hidariitihiro
    @hidariitihiro 3 ปีที่แล้ว +7

    簡易的な対策だけど固定して二週間である程度戻るのであれば湿度の高い夏から冬を迎えるまでの間に弦の張力でまた戻ってしまいそう。
    力木の剥がれの可能性もあるので完全に治すとするのであればトップをはずしてやり直すしか無いような
    それかサウンドホールにスピーカーをはめ込んで第二の道を歩ませるかw

  • @Jackofallthetrades
    @Jackofallthetrades 3 ปีที่แล้ว +2

    How long did you leave the clamp on the guitar belly bulge? Thanks, and GORGEOUS visual quality!!!

    • @deuchebag
      @deuchebag 3 ปีที่แล้ว +1

      2 weeks

  • @8DC11.
    @8DC11. ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。
    わたしはブリッジ裏側をびしゃびしゃに濡らしたり、湿度が高い場所にて同じようにクランプして放置して直しています。
    わたしの場合はブリッジの上からクランプして多少凹むくらい押さえています。
    一度膨らんでしまったトップ板はまた戻る事が多いので、癖を付ける為にも長い期間弾かない時にクランプしていました。
    動画と同じような板などにブリッジが上手くフィットする様な形にしてキズ防止にコルクを接着してトップ板矯正専用工具として作りました(笑)

    • @wildgretsch
      @wildgretsch ปีที่แล้ว

      ブリッジの裏は濡らすと鳴りが悪くなったりしますか? あと、やはり乾いたままより濡らしたほうが良いのでしょうか?

    • @8DC11.
      @8DC11. ปีที่แล้ว +3

      @@wildgretsch
      乾けば大丈夫です。
      濡らさないと木は曲がり難いです。
      ギターを製作する動画が沢山アップされていますので探して観覧してみて下さい。
      側板は熱いお湯に浸けてプレスで曲げます。
      濡らしたら鳴りが悪くなる事を気にすれば製作出来なくなります。
      濡らさない方が勿論良いですが、修理する時は製作することと同じと考えなさってはいかがでしょうか。
      あと、もっと言えば曲がってしまうのは湿度で濡れて、そこに力が掛かり、更には夏なら熱もあって曲がります。
      なので、木を曲げたいときと同じ事が起こって曲がっている訳です。
      (逆に乾燥し過ぎて縮んで曲がる場合もありますが)

    • @wildgretsch
      @wildgretsch ปีที่แล้ว

      @@8DC11. なるほどです、勉強になります、返信ありがとうございました。

  • @暇な暇なし
    @暇な暇なし 3 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。
    40数年前の安物のギターが物置に放り込んでんのを見つけ
    アレを試し、コレを試しとやってみましたが、どうにも弦が高いままでしたが、こちらの動画を参考に試してみると、一発でそこそこ下がりました。
    ただ早く高さと音を聞きたくて、1日しかクランプに挟んでなく、またこの動画を見に来ました‼️
    色んなご意見があるようですが、私は本当に目から鱗でした。
    ありがとうございました。

    • @犬公翔平
      @犬公翔平 2 ปีที่แล้ว +1

      一日でさがる?????

    • @暇な暇なし
      @暇な暇なし 2 ปีที่แล้ว

      @@犬公翔平
      ビックリする程下がり、光の早さで元通りになり、次に2週間やりました。
      今は半分位下がり快適です

    • @mics693
      @mics693 6 หลายเดือนก่อน +2

      たぶん3年くらい固定すると、戻らなくなると思います。
      色々とやった経験からです。

  • @runrun1789
    @runrun1789 ปีที่แล้ว

    トップをクランプで下げる。目からウロコ!

  • @l_u_c_y_j_a_p_a_n6090
    @l_u_c_y_j_a_p_a_n6090 2 ปีที่แล้ว +4

    経年劣化による当然の症状ですが、この方法はなんとも合理的で素晴らしいです。
    この方法にケチをつける方はどうぞ専門店で高額料金を払ってください。

  • @Karma-ui9my
    @Karma-ui9my ปีที่แล้ว

    私が使ってるアコギもASPENで同じくトップ浮きが酷い感じです
    どこで修理お願いすればいいのか…

  • @ゅお
    @ゅお 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして、相談なんですが、答えてくれますでしょうか?
    グレッチギターによくあるfホールのあるフルアコギターなんですが、
    fの下の出っ張りの尖ってる箇所が湿気?か乾燥?が原因で下に向いて曲がってしまったのですが、
    元に戻す方法とかありますでしょうか?我流でボディの中にドラムステックくらいの棒を挟んで突っ張り棒みたいにしているのですが、二週間くらいして外してみたのですが、まったくそのままで元に戻ってしまいます。何か良い戻し方があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • @hsouza4024
    @hsouza4024 3 ปีที่แล้ว +2

    Parabéns pelo trabalho! Sou músico, violonista. Adoro seus vídeos!

  • @バンバンビガロ-z5j
    @バンバンビガロ-z5j 3 ปีที่แล้ว +4

    ブレーシングの接着が外れている場合が多いので
    弦を張ってしばらくしたら、すぐにまた膨らんでくると思うんだけどなぁ。

    • @甲子園2019
      @甲子園2019 3 ปีที่แล้ว +3

      私もそう思います。

    • @バンバンビガロ-z5j
      @バンバンビガロ-z5j 3 ปีที่แล้ว +1

      @@甲子園2019 さん
      私は大きく膨らんでいたら弦はそのままでエンドピンを外して、そこから光を当てます。
      弦があるのてやりにくいですが。歯科・デンタル系のミラーをサウンドホールから入れて、ブレーシングの接着が剥がれて光が見えてないか、まず確認しますね。
      サウンドホールの入り口に近いブレーシングやブリッジの剥がれによってボディトップが膨らんでいれば、筆などを使って膠を使って接着しますが、なかなか難しいですね。
      私はリサイクル関連やってろにで70年代くらいの日本製アコギをかなりメンテやってますが、背板を外さずにやるメンテは応急処置にすぎないかな?という結論ですね。
      ブリッジの剥がれなら、この方法でも良いかも知れませんが。

  • @ebinocowboy8867
    @ebinocowboy8867 3 ปีที่แล้ว +4

    バック(背板)にラウンドが付いている場合も、この方法で矯正できますか?

    • @バンバンビガロ-z5j
      @バンバンビガロ-z5j 3 ปีที่แล้ว

      なるべくちかいRのついた「あて木」を作り挟むの。
      クランプも真ん中に。
      そういう創意工夫や、一度も自分でトライ&エラーもしないで質問するような人はやらないほうが良い。
      たぶんずっと他人のリペア・メンテ動画を観て質問するだけで行動しない。

    • @ebinocowboy8867
      @ebinocowboy8867 3 ปีที่แล้ว +11

      @@バンバンビガロ-z5j 返信、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
      ただ、メンテ・リペアに関して、一度も自分で試行錯誤していないという指摘は、全くの的外れです。トップのふくらみ矯正に関しては、確かに、あまり経験がないですが。あなたの物言いは、上から目線で、言葉尻に棘があり、極めて不愉快です。私が投稿した質問のわずか一行から、「たぶん」を付した表現ではありますが、リペア・メンテ動画に対する私の姿勢や質問・その後の行動に関して、揶揄するような表現は、止めて頂きたいものです。私の何を知っているというのですか。

    • @甲子園2019
      @甲子園2019 3 ปีที่แล้ว +2

      私もこの画像を参考に自分のギター二本挑戦してみました。2週間経って 見ましたら背板のふくらみを考慮しないと 本当の効果が出ないことがわかりました。

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 7 หลายเดือนก่อน

      @@甲子園2019
      タオルを当てて、膨らんだ部分を回避する人もいますね

  • @kowal767
    @kowal767 2 ปีที่แล้ว

    Probably this is going to work for a very short time and pop up again.

  • @aiaiai713
    @aiaiai713 3 ปีที่แล้ว +3

    トップ単板は魅力的だけど管理ミスると湿度で膨らんでげんこう高くなりすぎて一気に弾けなくなるから厄介

  • @kaz5091
    @kaz5091 3 ปีที่แล้ว +2

    この方法でどのくらい持ちますか?

    • @threetone_channel
      @threetone_channel  3 ปีที่แล้ว +2

      個体差や普段の使用状況があるので一概には言えません。
      私はギターを弾き終わったら少し弦を緩めることをオススメしています。
      なぜならそうすることでネックやブリッジの負担を軽減させることができトップ版の膨らみを抑えることができるからです。

    • @kaz5091
      @kaz5091 3 ปีที่แล้ว

      アドバイスありがとうございます!
      私もためしてみます!

  • @notchsuper5024
    @notchsuper5024 ปีที่แล้ว

    湿度の高い地域では、3日で戻りますね。ネックリセットより方法は無いのではないでしょうか。

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 6 หลายเดือนก่อน

      バラして、力木を正常な形のものに交換

  • @sepia927
    @sepia927 3 ปีที่แล้ว +1

    凄いですね!「念のため」とありますが、なぜ電装系を外したのですか?

    • @threetone_channel
      @threetone_channel  3 ปีที่แล้ว +2

      スチーマーによる水蒸気から電装系を守るためです。
      水蒸気をかぶるとサビたりショートする原因にもなるので防ぐために取り外します。

  • @dandan-to4qs
    @dandan-to4qs 4 ปีที่แล้ว +4

    方法は間違ってないですが、前処理と後処理をしなければ、また元に戻るだけです
    あと、フラットトップのギターでも完全に真っ直ぐなギターなんてありません、ちなみにギブソンのフラットトップは900R位付いています
    古いギターでお腹が出たギターは鳩尾が落ちているのでそちらも強制が必要です。

    • @mihusiyo4503
      @mihusiyo4503 3 ปีที่แล้ว +1

      前処理と後処理とはどのようなものでしょうか。
      素人でもできますか?

  • @joshuamaramara9045
    @joshuamaramara9045 3 ปีที่แล้ว +5

    Not good

  • @MrDunosan
    @MrDunosan 3 ปีที่แล้ว +3

    nothing. just nothing.

  • @mics693
    @mics693 6 หลายเดือนก่อน

    たぶん3年くらい固定して押さえてないと、弦を張って数日で元に戻ると思います。
    経験者より

  • @和也-c9t
    @和也-c9t 4 หลายเดือนก่อน

    私のぅ~息子はぁ~靴屋ですがぁ~ まだ1足の靴も作っておりませ~ん

  • @gg361
    @gg361 3 ปีที่แล้ว +1

    弦を張ったままではダメなのでしょうか。

    • @threetone_channel
      @threetone_channel  3 ปีที่แล้ว +1

      頻繁にギターを演奏されるようでしたら弦を張りっぱなしでも良いでしょう。
      ですが、弦の張力は基本的にギター本体に負荷を与えています。
      よってギターを長期間弦を張りっぱなしの状態で放置するのはブリッジが外れたりトップ板が浮いてしまうリスクがあります。
      なので、長期間ギターを触らない場合は弦を緩めてギターに負荷を与えないようにしておくとコンディションが良い状態を長く保つことができます。

  • @77tsmsa
    @77tsmsa 3 ปีที่แล้ว +2

    修理ではないのね。

  • @dandan-to4qs
    @dandan-to4qs 4 ปีที่แล้ว +7

    笑える、弦を張ったら元通りが落ち?

    • @threetone_channel
      @threetone_channel  4 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます❗️
      トップ板は木で出来ている板なので弦の張力により多少は湾曲しますよ😊

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 6 หลายเดือนก่อน

      そですね

  • @DANIELE7914
    @DANIELE7914 3 ปีที่แล้ว

    Tanto poi torna ad alzarsi come prima 🤔intervento inutile