自然農・自然農法は宗教でもカルトでもなく『アート』として考えれば良いと思う理由《自然系農法/有機栽培/オーガニック/趣味/教養/収益化/仕事にする》

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 114

  • @きいたん-v7s
    @きいたん-v7s 3 หลายเดือนก่อน +15

    5年ほど続けた慣行農法から自然農法に変えて4年目のものです。
    家庭菜園ですが。
    理由はビニールマルチ嫌いなのと、刈った草を「捨てる」のが面倒で畝の上に放置していたら、その下の土がめちゃめちゃ柔らかくて扱いやすくなることに気づいたから。
    初年度らっきょう大だった玉ねぎが今年ようやくテニスボール大のものもちらほら(まばら)出来るようになりました。
    今日のお話、何度も頷いておりました。
    刈った草をマルチした畑を眺めて悦に入る自分がいます。まさに、畑はアート。
    私自身は他所様には、自分のやってる畑は「道楽」だとお話ししています。
    特段野菜作りが好きなわけでもないし、ましてやそれで生計を立てるわけでもないのに(プロの慣行農家さんたちのおかげでアートさせてもらってます!ホントに)続けられている理由は、「難しいから」につきると思います。マニュアル通りに行かない、自然の気まぐれさに翻弄され、かと思うと思いがけない収穫もあったり。。醍醐味とでもいいましょうか。。
    「教養を身に付ける」
    「世間で言われていることのウソやデマがわかるようになる」あるあるです。コロちゃんのときも、農薬と害虫の関係について自然農で学んでいたので、お薬に頼ることの危険性をすんなり理解できました。
    人間が自然をコントロールするのではなく、
    自然の営みのなかに仲間入りさせてもらってる気がします。
    作物の出来よりも美味しい経験、知識をもらっています。
    カービーさんのチャンネルは、手放しに自然農礼賛ではなくて、失敗や苦悩も包み隠さず見せてくださるので励みになります。いつもありがとうございます!

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +8

      共感ありがとうございます😊
      けっこう、共感してくださる方々多くてホッとしてる部分もあります笑

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied 3 หลายเดือนก่อน +15

    参考になりました。
    私は自給自足、趣味と教養で、楽しく美味しく気持ち良くでやっていこうと思います。

  • @dailyrootsfinder
    @dailyrootsfinder 3 หลายเดือนก่อน +14

    私は個人で自然栽培をしています。支柱は篠竹を使っています。畑は食べるアートですから、工業資材は美しくないからです(笑)
    小規模ですから美しく無農薬で美味しく楽しんでいますが、とても仕事としてする気にはなりません。自分で栽培するようになって農家をリスペクトするようになりました(笑)
    ただ島の自然農さんのように自然栽培で家族を養っている方もおられますし、
    th-cam.com/video/EnqjdRV5eXk/w-d-xo.htmlsi=WpYFmBB55JNyJ6fv
    仕事として自然農をされる方をこころからリスペクトしてますし、多くの人にこういう先駆者に続いてもらいたいです。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +4

      島の自然農さんは超人の部類だと思うんです(^q^)ほんとにすごい。

  • @snou494
    @snou494 3 หลายเดือนก่อน +12

    今朝も自然農畑を覗いてからの出勤です。何故か自然農の畑は癒しがありますね。アートです。笑

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +5

      そうなんです、癒しという数値化出来ない価値がそこにはあるんです(๑´∞`๑)

  • @heidimaienfeld207
    @heidimaienfeld207 หลายเดือนก่อน +3

    いつもご自身の試行錯誤を視聴者に共有していただき大変ありがたく参考にさせていただいています。ありがとうございます🙇 スイスから初コメントさせていただきます。
    自然農(あるいはー栽培)は土を豊かに保つための手段として農地の砂漠化を防いでくれるという意味もあるように思います。これが私の猫の額の家庭菜園を自然栽培に切り替えた動機です。わずかな菜園でなんの助けになるわけではないのですが(笑) 
    イラクサの肥しや岩を砕いて粉にしたシュタインメールとか羊の毛、牛の角を砕いたものなどが代表的な補いで、堆肥を作る段階で混ぜます。なので全くの自然栽培ではないかも知れません。
    しかし、土を裸にしないための草マルチ、枯れ葉や草を使った堆肥を大いに利用し、土の中の微生物の働きを助けます。乾燥した地域の上、水はけが良すぎる砂の多い土地なので水は欠かせません。
    自然農という定義を狭くみると土地によっては難しくなると言えるでしょう。自然に近いけど人が手を加える部分もあるという点で自然に寄り添った栽培といった方がいいのかも?
    有機か自然農かと考えるよりも豊かな土を保ちつつ野菜作りをしたいというのが念頭にあります。
    理想を言えば小規模農家を中心にしたコミュニティー構築、家庭菜園の推奨など、マクロなものからミクロへと移行するのもいいなあと。こうした動きは僅かですが世界中で始まってはいます。。。が、現実的には大規模慣行農業に頼らないでは一般的には無理があります。こうして自分の食の一部を自分で作れることを地球に感謝しかありません。
    アートか、と言われれば私の畑はあんまり美しいとは言えないかも💦です。美しくしたいという気持ちはいつもあるんですが…😅

    • @piecefarm
      @piecefarm  หลายเดือนก่อน +2

      スイスから!ありがとうございます😊
      私の畑も、最初の頃は草の管理がままならず美しいとは言い難い状況でしたが、手入れのやり方を工夫して少しずつ自分なりに納得できる形になってきました^ ^

    • @heidimaienfeld207
      @heidimaienfeld207 หลายเดือนก่อน +1

      私も美しい畑になるよう切磋琢磨したいと思います☺

  • @大川恵三-d8l
    @大川恵三-d8l หลายเดือนก่อน +3

    福岡さんの自然農法が枝分かれして、自然系農法はアート、自己満足に過ぎないけど景観づくりという視点があるのを知って少し気休めになりました。

  • @SetsuePutney-ih2jx
    @SetsuePutney-ih2jx หลายเดือนก่อน +1

    自然農をアートとしての捉え方凄いですね。
    私は、USバージニアで25年陶芸をやってます。それから華道も。日本🇯🇵の伝統的な文化・スポーツには「道」がつきますね。華道、書道、剣道、柔道、合気道、弓道などなど、、、。
    私は、陶芸も道を追求する意味を込め「陶芸道」だと思って作陶してます。
    自然農もまさに「自然農道」ではないでしょうか。
    私の自己満足持論ですが😅

  • @koyakoyamama
    @koyakoyamama 3 หลายเดือนก่อน +2

    自然系農法というスタイルの方いました!
    自然農法(栽培)の一番いいところは栄養、エネルギーだと思います。
    アーティスト価格でいいかもしれませんね!

  • @kkss6409
    @kkss6409 3 หลายเดือนก่อน +4

    10年やってもそうなんですか。何が違うのかな。ビギナーズラックなのか、この春自分(茨城県)も肥料は使わず落ち葉を埋めた床堆肥で野菜を作っています。イギリスで自然栽培している今橋さんの動画からヒントを得ましたがどれも成績いいです。ここは50坪の元々スギナ、やぶがらし、笹が生い茂っていた空き地でしたが全部引き抜きました。葉物は小松菜、春菊、サニーレタス、フリルレタス、つるむらさき。根菜はミニ大根、かぶ、ビーツ。その他茎ブロッコリー、ミニトマト、枝豆、つるなしインゲンなど全部立派に育ち収穫中です。ビーツはほっといたらこぶし2個分を超える大きさに。未収穫のジャガイモ、人参、ごぼうも葉の勢いがすごいです。逆に今年ダメそうっていうのがスイカです。葉が生い茂ってますが雌花が少なくてうまく受粉してないですね。床堆肥の効果なのか比較のために、1か月遅れで落ち葉を入れないただの土(畝も作らない平地)でトウモロコシとミニトマトを育てていますが順調に育っています。自分は草マルチの他に防虫ネットや不織布、遮光ネットも使います。虫は開け閉めしてると入ってくるようで小さい虫だけじゃなくバッタやカマキリも見ます。ナメクジの被害はほとんどないです。恐らくバーナーで焼いた杉板で作った枠(高さ20cmのレイズベッド)のお陰かと。以上、どなたかの参考になれば幸いです。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます😊
      私の場合、堆肥も補いもしていないのでその影響も大きいと思います。
      実際、植物性の堆肥を入れたところではジャガイモがよく出来ています^ ^

    • @kkss6409
      @kkss6409 3 หลายเดือนก่อน

      @@piecefarm その植物性の堆肥は残渣も入ってるんでしょうか?それとも枯草や落ち葉のみ?

  • @ガジュマール
    @ガジュマール 3 หลายเดือนก่อน +4

    自然農、自然栽培をアートと捉える感性に共感します。自分が手掛ける小さな菜園は唯一無二の菜園であり再現性はありません。新たな発見と驚きがありそこが良いんですよ。
    とかく、最初に方法論を唱えた人の定義を教義教則の如く守り、○○してはならない○○すべきと境界線を張ることが、宗教とかぶって映るのかも知れません。
    農のある暮らしを始めて今年で3年目。自分で一から野菜づくりをすることで、多くの野菜を生産する慣行農法関係者に畏敬の念と感謝の思いが実感として湧きました。
    もちろん失敗することはありますが、自然の理にかなっていれば、無農薬や無肥料でも立派な野菜が育つことを身をもって経験した自分。全てはバランスですね。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +2

      物質世界も精神世界もバランスですね^ ^
      一時的に傾くことはあっても平衡に戻ろうとする。
      たまに戻って来れなくなってる方も見受けられますますけれども(´౪`)

  • @苺-x4j
    @苺-x4j หลายเดือนก่อน +1

    自然農法で作っても、それに見合った価格で売れませんよね・・・
    アートをいう例え良いと思います。

  • @masumi83
    @masumi83 3 หลายเดือนก่อน +3

    慣行農法はサイエンス、自然系農法はアート。やり方はアーティストの考え次第という事ですね。

  • @atsushi5637
    @atsushi5637 2 หลายเดือนก่อน +2

    ご自分の納得できるストーリーが見つかったということかなと感じました。

    • @piecefarm
      @piecefarm  2 หลายเดือนก่อน

      そんな感じです^ ^
      常に自分自身が納得できる表現を探しています。

  • @sdgsfarming
    @sdgsfarming 3 หลายเดือนก่อน +1

    私も自然農7年目ですが、収穫量の問題に頭を悩ませています。
    花や実を成長させるため、リン成分の多い堆肥は必要かもしれません。
    2~4週間に一度、今育てているナスに補いとして追肥してみようと、私は考えています。

  • @spx8085
    @spx8085 3 หลายเดือนก่อน +6

    漁師と釣り人の違いなのかなと思いました。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +2

      その例えも考えました^ ^

  • @rruuccoollaa
    @rruuccoollaa 3 หลายเดือนก่อน +3

    どのジャンルのインフルエンサーにも、扇動を目的とした方が存在することを実感してます

  • @KUNITOKOTATCHI
    @KUNITOKOTATCHI 2 หลายเดือนก่อน +2

    何言ってるんですか?カービィさん。人生そのものがアートなんですよ。その意味においてカービィさんめっちゃかっこいいと思います。(盲目的信者じゃないので安心してください。爆笑)これからもいろいろ勉強させてください。いつもありがとうございます。感謝。💖

    • @piecefarm
      @piecefarm  2 หลายเดือนก่อน +1

      びっくりした、お叱り受けるのかと思いきやめちゃ持ち上げてくれてた笑
      ありがとうございます^ ^
      人生がアート!良いですね❣️

  • @ネーチャーボーイ
    @ネーチャーボーイ 3 หลายเดือนก่อน +2

    お話よくわかりました   家族が居られて、家族を守っていかれるのはとても大変で尊敬すべきことです
    今後は少しでも楽しいと言えるような仕事に昇華できればいいですね

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน

      楽しいのは楽しいんです^ ^
      楽では無いけれども笑

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 3 หลายเดือนก่อน +8

    トラクターが壊れて修理費が高くて廃車したら畑があっという間にジャングルになった。人力で管理できる面積は猫ちゃんの額ぐらいやね。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +3

      そう思います^ ^

  • @黒猫ホームズ-g3w
    @黒猫ホームズ-g3w 3 หลายเดือนก่อน +3

    私は年に何回も草刈りをするのなら雑草防止も兼ねて野菜でも作ってみようから野菜を作り始めました。
    なので収穫量にはあまり拘りがありません。(変わり者だと自覚してます)
    2年前から必要に応じて少量の農薬を使うようになりました捕殺するより確実に効果が有るので作業の時短にもなります。
    今年、大和芋2株を無農薬で育てていたのですが捕殺では間に合わず葉の8割とブドウの葉が3割ほどコガネムシに食べられたので昨日、農薬を使いました。
    葉脈だけになった葉がツルに連なる姿はアート作品に見えます;笑

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      きれいに虫に食われた葉にはアートを感じるのわかります^ ^

  • @user-igagurikun
    @user-igagurikun 3 หลายเดือนก่อน +2

    慣行農を攻撃するのは下品って話なんですが、そうする人にもそれなりの理由があってのことだと思いますよ。
    自然農をやっている人の動機もそれぞれで、自分自身とか家族が重度のアレルギーとかアトピー、化学物質過敏症で苦しんでいるから始めたって理由の場合も多いです。
    相手に納得してもらえないような喧嘩腰の態度が問題だ、というのならわかります。(それはお互い様ですね)
    収量とか反収幾らのなるかという事が目的なら、慣行農のほうが確かに合理的かもしれませんね。

  • @yoyo-gw8wc
    @yoyo-gw8wc 3 หลายเดือนก่อน +1

    学生時代油絵を描いてたけど挫折して20歳で筆折り、ウン十年後の今iPad でお絵描きしてて、以前は慣行農法で営農してたけど今は趣味で家庭菜園を自然農で楽しんでます。なので、カービーさんの例え話を物凄く自分ごととして聞かせてもらえました。上達したくなると、技法やそもそものシステム構造の理解をしようと勉強するのも同じで、その先にマネタイズする選択肢があるのも同じですよね。いやぁ、物凄く腑に落ちるお話でした!!

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      おお、例え話がハマって良かったです^ ^
      アートとして見れば、無駄な言い争いも起きない…かと思ったのですがアートの世界も批評やなんやらに溢れてると気づきました笑
      人に迷惑かけずに自分が楽しんでやれればそれでよしですね(´౪`)

  • @kyushukougyoudaigaku
    @kyushukougyoudaigaku 3 หลายเดือนก่อน +2

    同感します!!!

  • @mikimikiisiisi1165
    @mikimikiisiisi1165 2 หลายเดือนก่อน +1

    ライ麦等肥料にした畑と自然農との作物の出来具合をやって下さい。

  • @奈良の田舎へ移住人
    @奈良の田舎へ移住人 3 หลายเดือนก่อน +2

    島の自然農園の山岡さんが最近の動画の最後で、「自然農はやった分だけ帰ってくる。全ては自分の責任。」っておっしゃってましたが、今の日本の気候とか野菜価格を考えて山岡さんレベル目指したら、たぶんほとんどの人は体力的にも精神的にも無理ですよね。僕は山岡さんよりも寒い地域にいることもあり、あのレベルに行くのは無理だと悟りました。何とか知り合いのよしみで高く買ってくれてるから、営農できてるというか生きていけてますが、ガチで自然農で勝負したらまぁ難しいですよね...

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +2

      そう思います。
      私自身、自然農なら初期投資が少なくできるから誰でも始めやすい農法だ!
      と考えて始めたものの、やればやるほど誰にでも出来る農法ではないことがよくわかってきました。

  • @iwaiune
    @iwaiune 3 หลายเดือนก่อน +3

    アートは表現
    絵画や彫刻とか。
    アーティストは表現者
    ピカソや岡本太郎とか。
    (自己満足)
    デザインは問題解決
    デザイナーは問題解決する商品をクリエイトする人。
    例えば美容師はその人の骨格、髪質 ライフスタイル、価値観に似合うヘアスタイルをデザインする仕事。
    結果としてデザインの対価としてお金をもらえる。
    (他人満足)
    あくまでも私の主観です。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      アートとデザインで言えば、私の場合機能美の追求でもあるのでデザイン寄りかもしれないです。

  • @nookenooke5597
    @nookenooke5597 3 หลายเดือนก่อน +1

    農業は生産の方にとらわれますよね。
    就業保証プログラム (JGP:Job Guarantee Program)という経済政策があるんですが、自然農は人余りが予想される未来に、人間が人間らしく働けるし、最適だと思ってるんですが、なかなか紐づかないですね。

  • @ヘリテイジ-t2b
    @ヘリテイジ-t2b 3 หลายเดือนก่อน +4

    私にとって自然農は野菜をお金をかけずに手に入れる手段だったので、宗教っぽいって言われてもピンと来なかったのですが、思想がしっかりしてる人じゃないと営農としては続かないから結果的にそう言われてしまうんですかね。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +4

      お金をかけずに野菜育てられるってのがシンプルにメリットですよね。
      私もその部分を享受しております。

  • @lowball6208
    @lowball6208 3 หลายเดือนก่อน +2

    自然系菜園を始めて2年が経ちました。2畝の畑のうち1畝分が整ってきたので拡張予定です。
    私は、主業を他に持ってて、趣味・娯楽としてやっているのでアートというのはしっくりきません。
    美味しいお野菜と癒しを求めて、楽しく続けるつもりです。
    主業が終わったら、貸し農園でもやってみようかと思います。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      景観を含めて作り上げていく
      というところが私はアートだと感じたのですが、捉え方は人それぞれで良いと思います^ ^
      私も趣味としてやってるところありますね、珍しい品種集めちゃうのとか完全に趣味です笑

    • @lowball6208
      @lowball6208 3 หลายเดือนก่อน

      @@piecefarm 返信ありがとうございます。うれしいです。景観大事ですよね。
      私がカービーさんに興味をもったのは、制約条件がほぼ私と一緒のなかで自然系農を長年営んでいる先駆者だからです。
      言葉の定義が自分の中でできていないので、「アート」が自己表現という意味であれば、それはしっくりします。
      それを業となすには、パトロンをつけた「アーティスト」となる方がいいというつるちゃんの意見も、そうだなと思って聞いてました。
      しかし、仏教等の宗教と結び付けようとされると、違和感を感じます。(結びつけなくていいのにと)
      人は時に不安を感じていて、そこから安心感を取り戻すための方策として、宗教だったり、科学崇拝だったり、自然農系農だったり、その他行為を
      選択しているのではないかと。
      私は、菜園で草を刈ってるときに安らぎを感じことができるので、明日も朝から草刈りします。。

  • @AKE3-u6w
    @AKE3-u6w 3 หลายเดือนก่อน +3

    自然農で生活するのは難しいですよね
    私は家庭菜園だからお気楽でしょって言われるのが嫌です😢
    私の基本は亡き父がボソッと呟いた「人間の勝手で収穫した野菜は野菜が活きている内に食べてやらんといかん‼️」という言葉から、収穫できた野菜は食べきれなければ産直で食べてもらうつもりですすめています❤
    だから食べてもらえば満足だし、そうでなければ産直から救出して家で食べます😆
    自己満足をどこに持っていくかですよね😂
    かーびーさんの支柱の建て方や種の取り方本で読んでも分からないことは非常に役に立ち有り難いです❤️❤

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊
      私のやり方がお役に立てるのが嬉しい限りです。
      本に書いてあることって、わりと間違ってたり…というか、自分でやってないことを書いてたりするんじゃないかって思う時あります笑

  • @katsufuminagasawa8694
    @katsufuminagasawa8694 3 หลายเดือนก่อน +3

    農具と刃物好きのカービィ教信者のなんちゃて自然農です。今日のお話し腑に落ちました。自然農はアートでありスポーツです。チョコ😀ップより良いと思います。週に2.、3回午前中に2時間ほど畑に行き、1時間以上はただただ畑を眺めて楽しんでいます。手刈りした畝間は美しい。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +2

      ほんとにね、まったく太れませんよ笑
      夏はどんだけでも汗が出てくるし、やること山積みで体も頭も動かしまくるので(´౪`)

  • @八木健之-f6u
    @八木健之-f6u 3 หลายเดือนก่อน +2

    これからも被覆材の研究して欲しいです!被覆材はあった方がいいのはわかっていますが、金使うのが嫌なので。
    私は庭木の剪定枝をチップとして撒いています。
     これからも楽しみにしています!

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      やりまぁす(^q^)

  • @hanahana6749
    @hanahana6749 3 หลายเดือนก่อน +2

    後ろの里芋が元気すぎてw…自然系と相性のいい作物に特化してもやっぱり無理あるんですかね?

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      実習圃場の里芋はもっとデカくなってるんですよ…(^q^)笑
      自然農でよく出来てるってことは天候気候に恵まれているので、有機や慣行農法ならもっと良く出来るんですよね…

  • @shodojapanesecalligraphy3962
    @shodojapanesecalligraphy3962 3 หลายเดือนก่อน +2

    私はニホンミツバチを保護する目的で化学農薬不使用で始めました。今ではカマキリやクモ、アシナガバチなどのパートナーができましたので、彼らの餌となる虫も必要になり無農薬で行ってます。ただイチジクのクワカミキリの幼虫だけはキンチョールEを使います。ポリマルチや防虫ネットやイボダケ支柱は普通に使います🌟

  • @nanashing34
    @nanashing34 3 หลายเดือนก่อน +5

    とりあえずやってわかったこと
    ナスやピーマンは作りづらい
    根が浅い野菜は作りやすい
    ミニトマトは作りやすい

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน

      ウチは今年逆です、というか苗作りができるようになるとむしろナスとかピーマンの方がきれいなやつが取れるようになります^ ^
      ミニトマトですら、雨やら虫やらでまだまともな実が取れてないです今シーズン…└(┐Lε:)┘

  • @370saburou5
    @370saburou5 3 หลายเดือนก่อน +1

    農という生業への様々なアプローチの仕方としてうなずける話でした。
    あとは何を(個人の思うところ)オーバーラップさせていくかですね。便宜上の区別はあっても最後は主観・主義ですから。
    個人的にお金を稼がなくていい、生業としての比率がさがっていく趣味として潤沢な頭金を持って農をやったら楽しいだろうな〜っていつも思ってます。まあなんでもそうかもしれませんが(笑)
    で、自然系でいる、そのこだわりアート、例えば惣菜としてスーパーでスーパーの惣菜として出せるはずだ、調理法(農法)はある!え?調理コストと掛かる経費は?そんなもん怠慢だって言う人は何だこいつってなってますけどね、いつも。
    サービスや技術料を勘違い・軽視してる人に多いですねぇ。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      昔の農家さんは特に自分や家族の『人件費』を考えなかったどころか、その概念すら持ってなかった疑いがあります(^q^)
      その考えを商品に対しても持ってたりするのかもしれませんね。

  • @channkenn_taniken
    @channkenn_taniken 3 หลายเดือนก่อน +2

    時代背景が見えるようです。
    自然農法(福岡)→戦前戦後で資材がなくとも食糧増産
    自然農・自然栽培→高度経済成長期、化学合成品の栄光と疑念
    かーびー式→高度情報時代、多様性、君たちはどう生きるか
    今の日本だと食べ物が余るほどあるのに食べ物を作る選択をするには何かしらの意思・思想があって当然なのかなと感じます。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      時代背景を絡めると壮大な感じになりますが、本質を理解するためにそれが生まれた時の背景を考えるのはとても重要ですね。
      今と昔では時代背景が違うのに、昔のものをそのままインストールするわけにもいかないはずですし。

  • @ハム-f3u
    @ハム-f3u 3 หลายเดือนก่อน +3

    現代農業は人口増による食料不足があるから、効率化を考えて肥料バンバン、土づくりを科学でやって今に至る。
    自然農は、人口増の食料を目的にしていない
    目標と目的が違うから
    対比する意味が違いますよね👍

  • @澁谷由美
    @澁谷由美 3 หลายเดือนก่อน +1

    農業と芸術は別々の美と思います。センスの有無では?私はカヴィーさんのTH-camが好きです。正直(KYな所も含め)素直etc…。お話にも出て来る自然農者は最近ようやく(ネットだの電気柵だの)サラッと色々使用していると暴露 なるべく石油資材を使いたく無いと言うが本人達の服 草刈り機 ゴム手袋 車などなど自宅には電化製品もあるでしょう…。ベジタリアンでも無いし美味しい野菜を料理するなんて考えられないです。真の芸術家(アーティスト)は強かさや偽善は無く 目に見えぬ世界観の中で抗っている。だからこそ自然農者=アーティストは 腑におちませんね。カヴィーさんに愚痴っても仕方がない…。ご清聴ありがとうございました感謝!

  • @atsumi4712
    @atsumi4712 3 หลายเดือนก่อน +2

    看護学概論で、院長に
    「医療はアートだ」って言われたのを
    思い出した。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน

      その言葉だけ聞くと、なかなかにぶっ飛んでますね(^q^)

  • @fumihiromano8122
    @fumihiromano8122 3 หลายเดือนก่อน +2

    アート!わかる!

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน

      アーティスト系農家さん!(元ガチ勢)

  • @YsukeOkt
    @YsukeOkt 3 หลายเดือนก่อน +3

    “自然系農法は現代農法の半分しか作れない”と表現するよりも、“現代農法は自然系農法の2倍も作れる”というのが、しっくりくるかも知れません。
    野菜ばかりでなく、花の苗も少し作って植えてます。まさにアートですね!
    個人単位でやるなら、自然系農法でいいと思いますし、わざわざビニール資材で畑を覆ってまでやる意味がないと思います。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +4

      その表現の方が良いですね^ ^
      ちなみに半分というのは、達人級の人がやったお米の話で、野菜だと種類にもよりますが1/10くらいになります(^q^)
      下手だと1/100くらい

  • @takahiroito1149
    @takahiroito1149 3 หลายเดือนก่อน +2

    害虫扱いのスズメガ系やキアゲハを見たくてサツマイモ、ダイズ等々の野菜を育てていますが、なかなか来てくれないですね。。(カメムシは腐るほど来る)
    野菜自体が美味しいからいいんですが笑

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +2

      アゲハ蝶なら柑橘系の苗木があるとめちゃくちゃきますよ^ ^
      毎日卵と幼虫探して撤去してます。
      小さい芽なんかはあっという間に丸坊主にされちゃうので。。
      スズメガ系は里芋にもよく付きますよ^ ^
      うちの里芋やさつまいもには全然いませんけども(´౪`)

  • @ミシマ-v2r
    @ミシマ-v2r 3 หลายเดือนก่อน +1

    「耕さない草や虫を敵としない」完全な自然農で営農してそれで生活する事は大変な事デスよね 自分もできた野菜を産直で販売する事は大変な事デスよね 小型の機械を使って最低限の家畜の肥料を使いながらの野菜栽培をしていますのですでに自然農では無くて有機農法になりますよね 農薬とか化学肥料を使わない野菜栽培をしています 草マルチかまたは籾殻マルチですビニールマルチは使わないです

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน

      最近はなんかもう、有機農法でいいんじゃ無いかなーって気持ちになってます笑

  • @mizudokei
    @mizudokei 2 หลายเดือนก่อน +1

    まず、形をそろえるっていう概念を日本で変えていかないといけないのではないか。
    逆に、自然栽培、無農薬についてつぶやくと、どこからともなく敢行農家が攻撃してくる。
    私はスーパーの有機コーナーの野菜がメインで、調味料を作るときは自然栽培、無農薬作物を取り寄せて作るって感じだけど、普通の野菜も食べるから、敵とは思ってないのに、農家が異常に攻撃してくる。
    だから、農薬を使ってる負い目があるのかなと思ってる。
    今の日本の人口も多すぎるから、半分くらいでいいと思ってるし。
    でも、そうなると、農家の数も減るだろうから、そこはちゃんと考えないといけないけど。
    難しい問題だ。

    • @piecefarm
      @piecefarm  2 หลายเดือนก่อน +1

      現在の食糧販売の仕組みが一つの形として完成してると思うんです。
      そこに違うものを入れると不具合が起きるので、不揃いの野菜を食すのであればそれにあった生産から販売までの仕組みを作らないと上手くいかないのは当然だと最近思い始めました。
      無農薬系のトンデモ発信してる人もけっこういて、それで迷惑というか実害を伴っている慣行農家さんがいるのも事実かなと思います。

    • @mizudokei
      @mizudokei 2 หลายเดือนก่อน

      @@piecefarm さん
      日本に来たことある外人は、動画で見ると日本は野菜が高いといっています。
      動画で観ると、袋で買ってるみたいなので、日本も量り売りみたいな形とかにはできないのでしょうかね。
      形が悪いとはじかれて廃棄って、普通の値段で買わなくなるからっていう理屈はわかるのですが、捨てていい理由になっていない気がします。
      日本は外見だけ整えて中身がないことが、どの分野にも多いので、解決策はありそうなんですけど。
      もっと、農業人口が増えてほしいですね。

  • @ynakayamateru
    @ynakayamateru 3 หลายเดือนก่อน +1

    ほんと納得ですが、イギリスの今橋さんが謎過ぎます😅

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน

      イギリスと日本では気候がかなり違いますからね、冷涼な気候のところでハウス栽培というのが良いのかもしれません^ ^
      今橋さんの動画を拝見してると、果菜類はハウスで栽培してらっしゃるので。
      また、イギリスは日本より緯度が高い為、夏場の日照時間がとても長いのもプラスに働いているのではないかと思います。

  • @makinann
    @makinann 3 หลายเดือนก่อน +2

    当に!

  • @nichiyoudenyugekijo
    @nichiyoudenyugekijo 20 วันที่ผ่านมา +1

    単純に、農薬と化学肥料が使われたものを食べ続けたくないってだけです。そこにしか価値を感じていませんし、そこに価値を感じるからお金出して買います。作業の効率化、最適化を放棄した自然農法に私は価値を感じません。

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 3 หลายเดือนก่อน +1

    生分解性マルチを使ったらいかがですか?
    耕運機あるから畑に漉き込みが出来る。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      もうマルチ使わないっていう仕組み整えてしまったん…(^q^)
      でも芋類でやってみるのありですね

  • @ロロン-s3b
    @ロロン-s3b 3 หลายเดือนก่อน +4

    こんにちは😊何回挫けそうになります。比べてはいけないと思いながら。家族、近所から言われたらつらくなります😢また秋から地道にやっていきます😊島の自然農園は覚悟とおっしゃってました。足りないからそれなりのものしかできませんね😢

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน

      覚悟を決めるにも、何を得るための覚悟なのか、その目的が定まらないと覚悟も決まらないと思います^ ^

    • @ロロン-s3b
      @ロロン-s3b 3 หลายเดือนก่อน

      @@piecefarm 様
      自然農で家族を養うという覚悟とおっしゃってました。

  • @callmebetter
    @callmebetter 3 หลายเดือนก่อน +2

    年金暮らしにはちょうどいいかも

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน

      そう思います^ ^

  • @一介の百姓見習い
    @一介の百姓見習い 3 หลายเดือนก่อน +1

    あとビニールマルチと有機肥料と自然農の草マルチと無肥料に近い状態を比べても・・・・生産性が全然違うのをちょっと痛感しました

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      いくつかの畑で違う栽培方法をしてみるとその効果を痛感しやすいですね。

  • @ほわいとカラス
    @ほわいとカラス 3 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは とまとサイコウじゃん・これからだし 羨ましい・36度どまりなんだね多分ピークが36度だけだし 100ミリ降ってんじゃん(南関東50ミリ) 
          とまと「遮光」せずにサイコウじゃん 天の神様が守ってくれている・羨まし過ぎる 私の処でも遮光は最低限だし・天の神様はいるんだよね

  • @kenshow5876
    @kenshow5876 3 หลายเดือนก่อน +1

    団地のプランターで無農薬できゅうりを育てていますがとにかく虫の被害がすごい養生テープで物理的に撤去の日々ただ農薬くさくないきゅうりを食べてからはその苦労も報われています自然農法は大変だと思いますがその苦労は味に出ると思います

  • @なごみ-k7z
    @なごみ-k7z 3 หลายเดือนก่อน +1

    芸術(アート)の定義を ”美術(美術史)的技術の積み重ねを疑いながら試行錯誤する事” とゆー説を支持すると、今回の話は比較的すんなり入ってくるかと思いました。こーゆー定義だから常識に対して問題提起をしたりもするし、普通は評価されない価値観を取り立てたりもするのかもですね。(で、こーやって常識を点検する事で今の環境に常識を最適化し続けられるワケなのですよね。)
    ま ただ、思想を売りにすると、カルトにもなり得るでしょうけどね。
    ※芸術の定義も諸説あります。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      その定義素晴らしいですね!
      正に私の意図するところです^ ^
      (※諸説あります)

  • @サポートマン007
    @サポートマン007 3 หลายเดือนก่อน +3

    農園も景観が大事ですね‼

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน +1

      お楽しみでやってる畑なら景観も重要です^ ^

  • @hiroyukishibata1971
    @hiroyukishibata1971 3 หลายเดือนก่อน +5

    自然農は、原始農法ですね。農業が産業として成立する以前の、家内農法、古代農法ですね。生物系のバランスを崩さす、本来の自然のめぐみを産出する農法ですね。豚肉を食べる際に、飼育された豚と、自然豚、イノシシ肉を食べ比べるような場合に、有用ですね。味。栄養価の違いを比べる。古代米を自然農と、水田栽培のものと比べて、食するイベントなんか、いかがですか。絵でいえば、油絵ではなく、クレヨン、水彩、鉛筆画のような位置づけですね。

  • @XYZ-ns6em
    @XYZ-ns6em 2 หลายเดือนก่อน

    成る程、独りよがり農法という事かか。自然農をする意味の無さを教えてくれてありがとう御座います。

  • @nanashing34
    @nanashing34 3 หลายเดือนก่อน

    まあ、こういうことを言うから、ディスってるって言われるのでは。。。。。?

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน

      ディスってますでしょうか?
      そんな気持ちは無いのですが(´౪`)

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 3 หลายเดือนก่อน +2

    理屈はどうでもいい(笑)
    食べて美味しいかどうか?
    かーびーさんワシとおんなじだね。2014年4月に移住し10年。
    自然界で異物と認識されたら虫食いだらけの野菜。
    化学的肥料を抜き有機肥料のみで栽培する野菜に虫食いは少ない。
    様々な実験しています。
    でも失敗することが多い。つまり文献に様々書いてありますが、全てうまく行くとは限らない。
    菌体資材をよく使い効果は⭕️
     
     自家採種するには在来種が面白い。一代交配をやると当然ですが収量が落ちる。
    自然農法をしているのが怪しい団体がやっているからではないか?

    • @sirakaba7703
      @sirakaba7703 3 หลายเดือนก่อน

      農協で里芋の種芋買って来て失敗。そもそも芽が出ない種芋だった。

  • @2012yuuta
    @2012yuuta 2 หลายเดือนก่อน

    伏せ字はやめてほしいです
    サムネでどういう話題家わかるようにしてほしいし、わざわざ数字稼ぎ目的?のためか、いい気がしません

    • @piecefarm
      @piecefarm  2 หลายเดือนก่อน

      そう言う方の為にタイトル(もしくは動画概要欄)に伏字無しで書いてあります。
      動画開かなくてもタイトルは読めますよ^ ^
      気分を害されるかもしれませんが、私も仕事として行なっているので再生数は稼ぎたい、でも仰るようにサムネで釣るようにして視聴時間引き伸ばすようなこともしたくない…
      という中で落ち着いたのがこのやり方です。

  • @sal-yu2kk
    @sal-yu2kk 3 หลายเดือนก่อน +1

    自然農は水をちゃんとやれば普通に収穫できます
    川口さんの考え方は間違っていました
    生産量は芋類は自然農法の方が圧倒的に多く取れます。野菜類は乾燥重量で比べてみれば多くの品目で本当は自然農法の方が多く穫れている事が分かるでしょう

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 หลายเดือนก่อน

      データで比較したいので収穫物数えたら計ったりしてます^ ^

  • @fujisan6600
    @fujisan6600 2 หลายเดือนก่อน

    福岡正信さんを超える人はまだ居ないな。

  • @りんごはっぴー-r9n
    @りんごはっぴー-r9n 3 หลายเดือนก่อน

    政府がスポンサーに付いてるようなものだから、慣行農法も言ってみればアート。なら、同じ土俵で戦うしかないと思う。
    だから大事なのは、政府みたいに自分では生産活動はせず税金チューチューで戦うことだと思う。
    「農家さんが困ってますw」って農家さんを助ける名目で、実際に農家さんに配分されるお金の何倍も自分が税金チューチューする。
    政府みたいに税金チューチューさえできれば、「下品?お前が言うならそうなんだろうなwお前の脳内ではなwww」みたいな下品なプライドを誰もが持てるはず。