ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
臨時快速・北見行き運行時の撮影に感謝です。実情が知りたかったので
かつて旭川駅は24時間眠らない駅とも言われていました。これは道内の夜行列車が健在だった頃夜中の3時台に稚内や網走方面からの急行利尻や大雪がこの時間帯に発着していたのと、多くの貨物列車も夜間帯に発着していたため旭川駅では機関車の交換作業も行われており人の活動も多かったからなのでしょう、そして函館駅も同様に深夜0時頃まで到着列車があり、朝の4時台には道内各地へ向かう特急列車が発車していたためでしたが函館は夜間4時間位は玄関を閉じていたようです。旭川駅に至っては下りの夜行列車が0時~1時台にも有ったためで朝には5時半頃に各方面行きの一番列車も発車しており、駅の玄関は一日空いており待合室は旅行客以外にもホームレスが何人か決まってうろついていました。これは私がかつて就職した際道東オホーツク海側のとある町へ短期間ですが赴任していたため、実家が上川管内にあったので夜中に旭川へ到着しそして待合室で一眠りして朝一番の列車へ乗り込んでいたのでよく覚えています。またこの時間にはほぼ必ず2人以上の鉄道公安官が見回りに来ていましたが、案の定事件が発生し自分は巻き込まれなかったもののその事件依頼一人のホームレスと思われる人物の姿を見ることが無くなったのもちょっと怖い思い出として残っています。
興味深く読ませていただきました。ありがとうございます
名寄行きや富良野行きは結構混んでいますね
ほんと綺麗な駅やなー
22:04発の932D 滝川行きは確か2021年3月のダイヤ改正で行先消滅しましたね。
旭川駅はJR北海道の駅の中で一番綺麗な駅かも
一番は新函館北斗じゃないですか?ちょっとセコいですけど笑
Teddy No.6 俺は旭川駅だと思うてゆうか北海道内で2番目に人口の多い市なのにこんなに綺麗な駅はないですよ。
綺麗だし乗客も多いしJR北海道にとってありがたい駅ですね。
富良野線は美瑛や富良野と言った旭川圏内のベッドタウンがあるから混んでるんだろうなぁ
富良野線の旭川~美瑛は日中でも吊革が結構埋まるくらい混んでいます。小樽~余市や旭川~永山と並んで道内の非電化区間では利用者多いですからね。
終電が意外と早過ぎる。思っていたよりも…。
稚内の人は、車の免許を取る時は、わざわざ旭川(近文)まで出てこないといけなくって、最終特急(昔は夜行もあった)で出てこなきゃならないそうです。去年から、免停になっても、近文まで来なきゃならないようで大変。
そしてまた旭川駅から近文まで行くのも帰るのも大変っていうね。あっはっは。
最終の名寄行き、富良野行きは結構混雑してる。もう1両連結し2両編成で運行しても良いのでは?
どちらとも旭川近郊の駅で2〜3割は降りますからね。その先の乗車率的には1両で足りるんですよ。
JR北海道は大変ですね。走行距離が長いし。
4:19 今更ですけど、これキハ400塗装になる前の1747編成ですね
北海道の人口が2位のの都市なのに22:45の時点で列車がないって考えられない。利用者が多い区間だけでも終電延ばしたら利便性も上がって少しは儲かるのでは?
到着列車は23時過ぎまでありますよ。利便性は上がると思うけどその分人件費もかさむので・・・あと冬なら除雪とかも延長になる
そもそも「利用者が多い区間」ってのが対札幌の特急くらいですから。わずかな収入に全くみあわない経費がかかるだけです。
富良野線は23時代の美瑛止まり、宗谷本線は23時代の比布止まり、石北線は23時代の当麻止まり、函館本線は22:30ぐらいまでの深川止まりが欲しいですね。
12時30分に札幌からの特急ライラックがあります
1両とはいえ結構乗ってるね
なんか富山駅に似てますね。
一瞬だけ国鉄型同士が
臨時快速・北見行き運行時の撮影に感謝です。実情が知りたかったので
かつて旭川駅は24時間眠らない駅とも言われていました。
これは道内の夜行列車が健在だった頃夜中の3時台に稚内や網走方面からの急行利尻や大雪がこの時間帯に発着していたのと、多くの貨物列車も夜間帯に発着していたため旭川駅では機関車の交換作業も行われており人の活動も多かったからなのでしょう、そして函館駅も同様に深夜0時頃まで到着列車があり、朝の4時台には道内各地へ向かう特急列車が発車していたためでしたが函館は夜間4時間位は玄関を閉じていたようです。
旭川駅に至っては下りの夜行列車が0時~1時台にも有ったためで朝には5時半頃に各方面行きの一番列車も発車しており、駅の玄関は一日空いており待合室は旅行客以外にもホームレスが何人か決まってうろついていました。
これは私がかつて就職した際道東オホーツク海側のとある町へ短期間ですが赴任していたため、実家が上川管内にあったので夜中に旭川へ到着しそして待合室で一眠りして朝一番の列車へ乗り込んでいたのでよく覚えています。
またこの時間にはほぼ必ず2人以上の鉄道公安官が見回りに来ていましたが、案の定事件が発生し自分は巻き込まれなかったもののその事件依頼一人のホームレスと思われる人物の姿を見ることが無くなったのもちょっと怖い思い出として残っています。
興味深く読ませていただきました。ありがとうございます
名寄行きや富良野行きは結構混んでいますね
ほんと綺麗な駅やなー
22:04発の932D 滝川行きは確か2021年3月のダイヤ改正で行先消滅しましたね。
旭川駅はJR北海道の駅の中で一番綺麗な駅かも
一番は新函館北斗じゃないですか?
ちょっとセコいですけど笑
Teddy No.6 俺は旭川駅だと思う
てゆうか北海道内で2番目に人口の多い市なのにこんなに綺麗な駅はないですよ。
綺麗だし乗客も多いしJR北海道にとってありがたい駅ですね。
富良野線は美瑛や富良野と言った旭川圏内のベッドタウンがあるから混んでるんだろうなぁ
富良野線の旭川~美瑛は日中でも吊革が結構埋まるくらい混んでいます。小樽~余市や旭川~永山と並んで道内の非電化区間では利用者多いですからね。
終電が意外と早過ぎる。思っていたよりも…。
稚内の人は、車の免許を取る時は、わざわざ旭川(近文)まで出てこないといけなくって、最終特急(昔は夜行もあった)で出てこなきゃならないそうです。去年から、免停になっても、近文まで来なきゃならないようで大変。
そしてまた
旭川駅から近文まで行くのも
帰るのも大変っていうね。
あっはっは。
最終の名寄行き、富良野行きは結構混雑してる。もう1両連結し2両編成で運行しても良いのでは?
どちらとも旭川近郊の駅で2〜3割は降りますからね。その先の乗車率的には1両で足りるんですよ。
JR北海道は大変ですね。走行距離が長いし。
4:19 今更ですけど、これキハ400塗装になる前の1747編成ですね
北海道の人口が2位のの都市なのに22:45の時点で列車がないって考えられない。利用者が多い区間だけでも終電延ばしたら利便性も上がって少しは儲かるのでは?
到着列車は23時過ぎまでありますよ。
利便性は上がると思うけどその分人件費もかさむので・・・
あと冬なら除雪とかも延長になる
そもそも「利用者が多い区間」ってのが対札幌の特急くらいですから。わずかな収入に全くみあわない経費がかかるだけです。
富良野線は23時代の美瑛止まり、宗谷本線は23時代の比布止まり、石北線は23時代の当麻止まり、函館本線は22:30ぐらいまでの深川止まりが欲しいですね。
12時30分に札幌からの特急ライラックがあります
1両とはいえ結構乗ってるね
なんか富山駅に似てますね。
一瞬だけ国鉄型同士が