スバル 新型レヴォーグを自腹で買ったからこそ本音で語る!スバル系自動車ライターのマリオ高野と自腹購入した橋本洋平で51分徹底解説!なんで買ったの?不満は?アイサイトXは?【試乗・車両レビュー】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- スバル 新型レヴォーグを自腹で買ったからこそ本音で語る!スバル系自動車ライターのマリオ高野と自腹購入した橋本洋平で51分徹底解説!なんで買ったの?不満は?アイサイトXは?【試乗・車両レビュー】
今回のCARPRIME(カープライム)は、スバル 新型レヴォーグを徹底解説!モータージャーナリストの橋本洋平さんが購入されたということで、スバルに強い、スバリスト系自動車ライターのマリオ高野さんとと本音で語ります!自腹で買ったからこそ言いたいこと、好きなところ、ちょっと不満なところをオーナー目線で語る動画はあまりないかも?アイサイトXのハンズフリーも試しながらの試乗もありますよ〜ぜひ、最後までご覧下さい!
スバル レヴォーグ
ボディサイズ:全長×全幅×全高4755×1795×1500mm
ホイールベース:2670mm
車重:1550kg (GT GT EX) 1570kg(GT-H GT-H EX) 1580kg(STI Sport STI Sport EX)
駆動方式:AWD
エンジン:1.8L DOHC 16バルブ デュアルAVCS 直噴ターボ“DIT”
トランスミッション:リニアトロニック(マニュアルモード付) 前進無段 後退1速
最高出力:177PS(130kW)/5200-5600rpm
最大トルク:300Nm(30.6kgm)/1600-3600rpm
燃費:16.6km/L (GT GT EX) 16.5km/L (GT-H GT-H EX) 16.5km/L (STI Sport STI Sport EX)
*JC08モード
クルマの新しい魅力を発見するメディア「CARPRIME」Powered by CarMe
CARPRIMEでは、毎週、気になるクルマ、話題のクルマを取り上げ、クルマのある日常を楽しむ全ての人へ、知的好奇心を満たすチャンネルを目指し、様々なクルマ・企画を展開しています。ぜひ、チャンネル登録して頂けますと幸いです。
m.youtube.com/....
クルマの新しい魅力を発見するメディア「CARPRIME」Powered by CarMe
CARPRIMEでは、毎週、気になるクルマ、話題のクルマを取り上げ、クルマのある日常を楽しむ全ての人へ、知的好奇心を満たすチャンネルを目指し、様々なクルマ・企画を展開しています。ぜひ、チャンネル登録して頂けますと幸いです。
m.youtube.com/....
Would you like to watch our content with English subtitles?
We launched CAR PRIME ENGLISH CHANNEL. Subscribe from the link below!
bit.ly/34kedzA
新車・自動車ニュースのWEBマガジン CarMe[カーミー]
car-me.jp/
CarMe[カーミー] FaceBook
/ carme.jp
CARPRIME 公式Twitter
/ carprimejpn
CARPRIME 公式Instagram
/ carprime.jpn_official
#スバル#レヴォーグ#新型レヴォーグ
明日納車で眠れない夜に、最高の50分でした!「サンルーフはB型から」に、ぐぬぬ…ってなりました。が、初スバル、初ワゴンを楽しみたいと思います。
楽しい動画でした!
レヴォーグ紹介のあらゆる動画でこれが一番だった。ありがとう!
sti納車されました。
実際に乗ってみると、思った以上に滑らかで静かな印象です。
初めてのスバル楽しみます。
マリオさんのスバル愛をいつも感じます。いつからスバリストなのですか?
旧型1.6GT-S乗ってますがリニアトロニックCVTは水平対向エンジンとの相性も伸びも良くて、郊外の国道では気持ちよく走ってたら簡単に3桁出そうになりますが車体はビシッと安定している。
2L/300psと同じボディの何気ないスタビリティが良い。
WRXSTI(GRB)も同時期乗ってましたがレヴォーグ1.6の回頭性は素晴らしく、ボディの完成度とアンダーステアも少なく、機械的な重さを感じず、スルスル加速してすばしっこい感じ。旧型を買うとき2Lと1.6を試乗しましたが、ハンドリング路で2Lは制御のせいかアンダーステアが強めに感じたので、ハンドリングが軽快な1.6GT-Sを選びました。新型の1.8エンジンは贅肉を削ぎ落とし4.5センチも薄くなって、鼻先の軽快さに繋がってそうで欲しくなりましたね、楽しみです。
スバル車は練馬ナンバーが似合いますね👍
注意!!
高圧洗浄の水をリアのスバルマークに当てると開きました。
ものすごく焦りました。
ご注意下さい。
車好きは、遅かれ早かれスバルにたどり着きます。
AVHは左下の車両マークから1回で行けます
3:33のレヴォーグめちゃくちゃかっこいい!!スローだし暗がりで
スバルの車を最近調べだしたばかりなので詳しくないですが、WRXのメーターの0キロの位置がほぼ水平あたりにあるためとてもわかり易くドライバー目線だなと感じました。
洋平さんのオーナーならではの目線での指摘は面白いですね。
スバルさんはオーナーさんの意見を年次改良に盛り込むので楽しみです。
自分はWRX S4のB型からWRX STiのF型に乗り換えたのですが、STiの方が静かで
足もしっとりしていたのに驚きました。
洋平さんもスバル独特の「もっと運転していたい」魔力に掛かってください。(笑)
僕は、エンジンオイルは、オートバックスで交換していますので、マリオさんのおっしゃる通り、4リットルちょうどになるのは、嬉しいです✨
じっくりと感想が聞けて面白かったです。たしかに
スマホ置き場は気になりますよね。
スバルにも360度モニター欲しいなぁ⭐️
来月納車なので参考になります。それまでは現車インプレッサスポーツ楽しみます。
50分超えの動画なのに見てられるwww
スバル初のセンターデジタルコンソール。良い挑戦ですが機能詰めすぎので逆に不便に感じますね。
外装とメカニカルはスバルらしい良い作りですが、内装はもうちょっと頑張って欲しい。
横線の多い内装に大きい縦センターモニターとエアコン吹き出し口のが違和感を感じます。
電気自動車じゃないから大きい縦モニターは必要ないと思います。
次は雪国で雪道や除雪で狭くなった市街地のインプレッションをお願いしますね。
子供の時に、思い焦がれたモノを手に入れた感じっぽいですね。そういうモノって大人になると、なかなかないものです。
オーディオの(音楽)の音質性能はどうですか?
5:00 お言葉ですが、触媒を2つ使って排ガスを浄化しているということですが、残念ながら、星1つございません。
よって、減税にはなりませんが、それを上回る性能が得られたのですから、スバルさんはよく頑張ったと思います。
レヴォーグのWRブルーがめちゃめちゃ似合いますね❗️
そしてマリオさんの冒頭シーンめっちゃカッコいい🤩
ワタシの動画史上、もっとも格好良い登場シーンで泣きましたw
あっきーGTさん、マリオさん
コメントいただきありがとうございます。ブルーが映える【車・海辺】でした。CARPRIMEカメラマンです。
撮影もでしたが、編集が楽しかったです。マリオさん登場カッコ良すぎました..
ロケ当日のリクエストにたくさん応えていただきありがとうございました!!
このワタクシごときを、あんなステキに演出していただけるとは! 本当にありがとうございました! ハッシーさんとのスバルトーク、猛烈に楽しかったです!
コメ主差し置いて盛り上がってて草
@@rq___ 楽しそうなので全然OKです ಠ=ಠd もし宜しければマリオさんのSUBIE CHANNELもよろしくお願いします🤲
タッチペン使ってやれるなら指紋は付きませんがどうですか?
静電式だから普通のタッチペンはだめみたいですよ
注文しました。
マリオさんがオシャレに見えるから不思議。
ドリンクホルダーが空調温度によって保冷だったり保温だったりの機能が備わってません?
後席への送風経路がドリンクホルダー内部を通過してるからかな?
私もレオーネ時代からのスバルファンですが、マリオさんだとバイアス掛かり過ぎな気もします。
クロスオーバー(SUV)タイプも来年あたり出るようですね。
いやぁ~でも、スバル車が良くなって来て、おっちゃんは嬉しいです。一時はどうなるかと心配してましたから。
乗客が座るのは黒いガラスですか?
安定のマリオ口調じゃないか!
スバルの熱い思いが先走りすぎて、言葉がついていってないのがしゃべりの特徴。
スビーチャンネル見てる人間には、普通に聞き取れる人間って慣れるとすごいね。
聞き慣れない人にとっては、不快なのかな?
SUBARUのツーリングワゴンはマルチロール機です。
Panasonicのカオス買うときに高かったな・・・バッテリーも含め寒冷地仕様だからその分高いのはしゃーなしだわ・・・
旧レヴォーグ乗り・・・
後バックランプ切れてるってよく言われるので言われたときにバックフォグつけて説明しますわww
ウォッシャータンクのキャップはなんで
スバルは黄色いのでしょうか?
日常点検をする箇所は黄色のキャップやツマミになっているんですよ。(・ε・` )
マニュアルミッションで欲しいなぁ。
もうね、クーペなんか買えないのよ。いま一番欲しいのは、大馬力ワゴン。レボーグに「WRX STI」がほしい。
タイトル画面で、橋本さんが五味さんかと間違えました(笑)。
良い青
マリオさん、早口で語尾が濁ってしゃべりが聞きにくいのが残念
あらゆる部分にスバルのまじめな車づくりが出ててほんと欲しい。
STI sportR本気で考えます。
その性能で普通に乗って10キロ超えの燃費で文句言ってるのはスバリストとは言わないと勝手に思ってます笑
素晴らしい車なのは知っている。ほしい。
そして動画中にちらりと手が映り込む心霊現象。何のことはない、カメラマンじゃないか。
スバルの車
魅力的なんだけど
最大の欠点は燃費なんだなー。
そこだけなんだよなー。
マリオさんの喋り方って芸人さんみたいw
めっちゃおもろい
スバル車は19歳で日産のチエリーx1を皮切りに今年74歳まで、大体15台位乗ったが、スバル車は1台も乗った事が無い、後、
マツダとダイハツも無い、どうもピット来ないから乗る機会が無かった。歳も歳だから今は軽自動車の2台持ちでいます、これで最後かなー人生寂しくなったよ!!
キモオタブルー最高
0:43 1台目でスバリストとは言わないのでは?
13:34 タブレットでしょ?
中身はいいのに外装デザインはいつまで経っても野暮ったいスバル車! 残念無念(*´Д`*)
中身の出来は良いんですけど、外装内装が😓
確かに。 これを見てカッコいいーという女はあまりいない。 野暮が売りのスバルだけど、この中身でカッコいいSUV作って欲しい。
例えばスバル以外のどの車がかっこよく感じますか⁉️
タイヤチェーンの話してたけど、ホントに雪国のレヴォーグ乗りの方は轍深い雪道をこんな車高の低い車で走るの?
寒いせいなのか、マリオ高野さんのしゃべり方歯切れよく過ぎてちょっと耳障り
ごめん、顔がイノシシにしか見えん(笑)
マリオさん、無駄な言葉が多すぎて聴き疲れしますね。途中でやめました。
はいはい言い過ぎw
人の話聞かな過ぎw
乗ったらいいくるまなんでしょうがねぇ、乗ったこと無い者として言うといかんせん外観がダサい。🙍♂️
どのメーカーの車のスタイルが好み?
@@ajk9087 特にないですね。
ただこの車もう少し頑張って欲しかった。xv も間が抜けて見えちゃう。なんでだろうかとじっと見ていたのですが、オーバーハングが長いように見えるからかな。水平対向エンジンだとホイルベース長くできないのかな、、、
Tomoyukiさん
フロントオーバーハングについては多くの人達が言及しているけど、ある日マツダとスバルが並んで駐車されていたので、まじまじ比べてみたんだが、そんなに差はないように思えたな。
まあ、スタイル関しては個人の好みだからね。あるメーカーのデザインは「なんだこの糞デザイン。暴走族がデザインしとるんか」と個人的に思うもんな。
@@ajk9087 さん、私が思うようなことは皆さん考えているんですね、笑
今の車もう12年なのでそろそろ買い替えたいです。スバルかな。
リアのテールランプがトヨタカローラのパクリ(かなり類似)で残念。