ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
毎回の撮影、ご苦労様です。カメラワーク最高です。
ありがとうございます!たまに気を抜くと被写体から外れてます💦
JB64のアイボリーに乗るようになってから視野が広がったというか歴代ジムニーやハスラーとか他の車の良さもわかるようになりました。もちろん1番は愛車JB64ですけどね😊
ありがとうございます!やはり愛車は文字通り愛の補正が掛かるので、誰が何と言おうと最強ですよね(*^-^*)私もジープラングラー最強だと思ってます(^_-)-☆
23は良くも悪くも小さく見えるね 好き嫌いが分かれるとは思うがデザインは良く練り込まれていると思う
ありがとうございます!私も23の形好きですね!バーフェンとかデカイタイヤが似合うので✨
確かに23は小さく見えるけど、ボディがしっかり堅そうに見える。対して64の外板は薄そうなペラペラ感が出てる。ま、実際にはそんな事は無いのだろうが、何となくちゃちく見えるのは私だけだろうか?
新型ジムニーの純正サイドデカールおしゃれですね~😁自分のジムニーシエラにもデザイン違いの純正サイドデカール付けてます!あまり付けてる人いないので嬉しくてコメントしてしまいました!
ありがとうございます!ショップのデモカーらしくて、最初からついていたそうです(*^^*)せっかくのサイドデカールもオフロード走行でボロボロになりそうです(^_^;)
自分のジムニーちゃんは鎧をつけすぎて重すぎて滑ったらもうとまらないです。普通にはしるならノーマルがいちばんいいですね。とゆーかジムニーちゃんめっちゃ煽られるしウィンカーなしで割り込まれます小さな車ってなめられるんですかね🤔
ありがとうございます!万が一ぶつけられても気にならないのがジムニーのイイ所ですねw鎧付けてたら尚更ですね!
豪雪地帯のジムニーオーナーうらやましすぎ!
ありがとうございます!積雪1mの雪を圧雪した上を走行してるのでなかなかレアだと思います(^^)/
7:48出らんねわぁはまるろ新潟弁なつかし~雪上のタイヤをゆっくり転がすようなふんわりアクセルやっぱうまいねえ
ありがとうございます!The新潟的な動画でしたねw
排気音いいですね、なんのマフラー入ってるんですか?
I think jb64 needs better tires. But with chains, maybe jb64 could do the same as Jeep. jb64にはもっと良いタイヤが必要だと思います。しかし、チェーンを使用すると、jb64はジープと同じように機能する可能性があります。
ありがとうございます!チェーンを使用すればトラクションが得られると思います!車高も上げたほうが良いですね!
こりゃ遊び甲斐があるぜ!
デザインは23の方が好きだなぁ
私有地本当いいですね~♪最後寄っちゃいましたねwwww
ありがとうございます!実はこのあともお話は続きますので、良かったらご覧下さい😀
そもそも横滑り防止機能義務化の為にフルモデルチェンジし、その横滑り防止機能利用してブレーキLSD構成してるんだから多少なりとも64の方が23よりも向上してないと、とは思うけど。電子制御ってのがくせ者だよね。副変則機レバーを電気指令式にした途端切り替わらないトラブルが増えたらしいじゃん。 私はブレーキLSDよりもデフロック付けてもらった方が嬉しいんだけどね。
ありがとうございます!私もそう思います。デフロックがやはり最強!でも横転三昧になりそうw
最後のジムニーのような状況でもチェーン装着したら更に走破性上がりますかね?(車体が浮く前)住宅街なのに除雪が足りてなくて最近路面状況がこんな感じで‥
ありがとうございます!普通の雪道ならチェーンがあれば除雪無くても走れる位走破性ありますよ!このコースは積雪1mを圧雪したコースなのでチェーンでもやっと(;´Д`)
やっぱり軽さなんでしょうか?
これが、メーカーのスズキさん課題ですね(笑)参考になりました。ありがとうございます。(笑)
ブレーキLSDってなんですか?
ありがとうございます!車が自分でブレーキ踏んでLSD掛けてくれるらしいですよ!詳しくは私もわかりません。
自分もjb23(mt)に乗ってます。(もしかして4型ですか? 色もグレードも同じ)jb64のブレーキLSDは本当にいいですね。欲し~い。結構な性能差がある事が分かりました(涙)※サイドブレーキを引く動作が何とも涙です。
ありがとうございます!おそらく4型だったと思います。トランスファーがレバー式でした!ブレーキLSDは心強いデバイスですよね(^^)オープンにはオープンの楽しさがありますが、安心感が違いすぎますw
JB64のフロントバンパーとリアバンパーの商品名わかりますか?
ペニーレインさんのストレートツインバンパーですね。前後とも。
代弁していただきありがとうございます!ショップのデモカーらしいので、ワンオフだと思ってました😅
ン? トラクションコントロールがあるから新型64に部があるのでは? 雪道では同じかもね? はははははー 早く雪降らないかなぁー まだ夏にもなってないのにねー、、、 今期の雪道には、又、 デッカイ道! 巡りしたいなぁー 。
一部のコアな人が好きな23がいいのか乗りやすい64がいいのか。使い方で評価は変わりそう。
両方乗り比べると、初心者向け64(電子制御があるので)昔ながらの洗練された玄人向けが23って感じです
1:11 前に掘り起こしたekがここまで埋まってる?11:39 悪魔のささやきに乗ったばかりにw
ありがとうございます!悪魔の餌食になりましたねw掘り出したeKは元の位置に戻してあるだけなので大丈夫です('ω')beKでスノアタもしたので楽しみにしてて下さい!
人力LSDでは脱出不可能でしたね期待して観てたんですけど残念!ラングラー凄えと思った矢先に"事件テロップ"これは次回も見なきゃw
ありがとうございます!今のデバイスはスゴイですけど、昔ながらのデフロックは最強ですね!まあ運転次第ですが😅
チェーン 最強
やべー…もっと欲しくなったわjb64待ってろよ!
ありがとうございます!私も最近7464いいなぁって思ってます✨
@@私有地オフローダーリラッ悪魔 いいですよねー!3インチ上げたい笑
悪路適正:JB23 < JB64 < JA11乗り心地:JA11 < JB23 < JB64いやー、先日ボッチで亀の子になってどうしようか迷いました。掘っても大した効果がないとか・・・他人事とは思えない光景でした。雪を主眼に考えている私にとって、回転上げないと役立たないBLSDって本当に微妙・・・
ありがとうございます!完全に着地する前なら心強いですが、やりすぎると四輪とも空転しちゃいますしね💦
亀状態は厳しいですよね。ルビコンとかの重量級だと余計に(汗雪はいかに掘らずに進むかが重要ですからね
次回の動画では四輪デフロック+チェーンのラングラーが挑みますので楽しみにしてて下さい😀
☆★タミヤのステッカー!
ブレーキLSDがあるだけでも全然違いますね。と思ったらw
ありがとうございます!焦らずちょっとずつ踏み固めて行く分には心強いですが、横着すると埋まりますね😀
23最高❤
電子デバイスも過信は禁物。
これだけの積雪の中だと、23も64も、いったんうずもれると自力では不可能という事、よくわかりますた。ありがとうござい。一つ、年配者からのアドバイスを。画像を見ると、車輪が滑る時、さかんにタイヤ回転をしているが、泥道でも雪道でも、タイヤの回転をできるだけゆっくり回す方が、動力がタイヤにしっかり伝わり、抜け出しやすくなる。できるだけ、タイヤ回転を遅くする、これをやってみてくだされ。ごめん。
ありがとうございます!雪を踏みしめるようにいかないとすぐスタックですよね!マニュアルなので半クラの練習あるのみですね!
ほとんどの人がノーマルで乗ってるから意味無かった。
いつも見ていただきありがとうございます!ノーマルで特攻できる人、大好物です!
雪に弱いなぁ!意外やわ
ありがとうございます!正確には積雪1mの道になると弱かったですw
笑える
毎回の撮影、ご苦労様です。カメラワーク最高です。
ありがとうございます!
たまに気を抜くと被写体から外れてます💦
JB64のアイボリーに乗るようになってから視野が広がったというか
歴代ジムニーやハスラーとか他の車の良さもわかるようになりました。
もちろん1番は愛車JB64ですけどね😊
ありがとうございます!やはり愛車は文字通り愛の補正が掛かるので、誰が何と言おうと最強ですよね(*^-^*)
私もジープラングラー最強だと思ってます(^_-)-☆
23は良くも悪くも小さく見えるね 好き嫌いが分かれるとは思うがデザインは良く練り込まれていると思う
ありがとうございます!
私も23の形好きですね!バーフェンとかデカイタイヤが似合うので✨
確かに23は小さく見えるけど、ボディがしっかり堅そうに見える。対して64の外板は薄そうなペラペラ感が出てる。
ま、実際にはそんな事は無いのだろうが、何となくちゃちく見えるのは私だけだろうか?
新型ジムニーの純正サイドデカールおしゃれですね~😁
自分のジムニーシエラにもデザイン違いの純正サイドデカール付けてます!
あまり付けてる人いないので嬉しくてコメントしてしまいました!
ありがとうございます!
ショップのデモカーらしくて、最初からついていたそうです(*^^*)
せっかくのサイドデカールもオフロード走行でボロボロになりそうです(^_^;)
自分のジムニーちゃんは鎧をつけすぎて重すぎて滑ったらもうとまらないです。普通にはしるならノーマルがいちばんいいですね。
とゆーかジムニーちゃんめっちゃ煽られるしウィンカーなしで割り込まれます
小さな車ってなめられるんですかね🤔
ありがとうございます!万が一ぶつけられても気にならないのがジムニーのイイ所ですねw鎧付けてたら尚更ですね!
豪雪地帯のジムニーオーナーうらやましすぎ!
ありがとうございます!
積雪1mの雪を圧雪した上を走行してるのでなかなかレアだと思います(^^)/
7:48出らんねわぁ
はまるろ
新潟弁なつかし~
雪上のタイヤをゆっくり転がすようなふんわりアクセル
やっぱうまいねえ
ありがとうございます!
The新潟的な動画でしたねw
排気音いいですね、なんのマフラー入ってるんですか?
I think jb64 needs better tires. But with chains, maybe jb64 could do the same as Jeep. jb64にはもっと良いタイヤが必要だと思います。しかし、チェーンを使用すると、jb64はジープと同じように機能する可能性があります。
ありがとうございます!
チェーンを使用すればトラクションが得られると思います!
車高も上げたほうが良いですね!
こりゃ遊び甲斐があるぜ!
デザインは23の方が好きだなぁ
私有地本当いいですね~♪
最後寄っちゃいましたねwwww
ありがとうございます!
実はこのあともお話は続きますので、良かったらご覧下さい😀
そもそも横滑り防止機能義務化の為にフルモデルチェンジし、その横滑り防止機能利用してブレーキLSD構成してるんだから多少なりとも64の方が23よりも向上してないと、とは思うけど。電子制御ってのがくせ者だよね。副変則機レバーを電気指令式にした途端切り替わらないトラブルが増えたらしいじゃん。
私はブレーキLSDよりもデフロック付けてもらった方が嬉しいんだけどね。
ありがとうございます!私もそう思います。デフロックがやはり最強!
でも横転三昧になりそうw
最後のジムニーのような状況でもチェーン装着したら更に走破性上がりますかね?(車体が浮く前)
住宅街なのに除雪が足りてなくて最近路面状況がこんな感じで‥
ありがとうございます!
普通の雪道ならチェーンがあれば除雪無くても走れる位走破性ありますよ!
このコースは積雪1mを圧雪したコースなのでチェーンでもやっと(;´Д`)
やっぱり軽さなんでしょうか?
これが、メーカーのスズキさん課題ですね(笑)
参考になりました。ありがとうございます。(笑)
ブレーキLSDってなんですか?
ありがとうございます!車が自分でブレーキ踏んでLSD掛けてくれるらしいですよ!詳しくは私もわかりません。
自分もjb23(mt)に乗ってます。
(もしかして4型ですか? 色もグレードも同じ)
jb64のブレーキLSDは本当にいいですね。欲し~い。
結構な性能差がある事が分かりました(涙)
※サイドブレーキを引く動作が何とも涙です。
ありがとうございます!おそらく4型だったと思います。トランスファーがレバー式でした!
ブレーキLSDは心強いデバイスですよね(^^)
オープンにはオープンの楽しさがありますが、安心感が違いすぎますw
JB64のフロントバンパーとリアバンパーの商品名わかりますか?
ペニーレインさんのストレートツインバンパーですね。前後とも。
代弁していただきありがとうございます!
ショップのデモカーらしいので、ワンオフだと思ってました😅
ン?
トラクションコントロールがあるから新型64に部があるのでは?
雪道では同じかもね?
はははははー
早く雪降らないかなぁー
まだ夏にもなってないのにねー、、、
今期の雪道には、
又、
デッカイ道!
巡りしたいなぁー 。
一部のコアな人が好きな23がいいのか乗りやすい64がいいのか。
使い方で評価は変わりそう。
両方乗り比べると、初心者向け64(電子制御があるので)昔ながらの洗練された玄人向けが23って感じです
1:11 前に掘り起こしたekがここまで埋まってる?
11:39 悪魔のささやきに乗ったばかりにw
ありがとうございます!
悪魔の餌食になりましたねw
掘り出したeKは元の位置に戻してあるだけなので大丈夫です('ω')b
eKでスノアタもしたので楽しみにしてて下さい!
人力LSDでは脱出不可能でしたね
期待して観てたんですけど残念!
ラングラー凄えと思った矢先に"事件テロップ"
これは次回も見なきゃw
ありがとうございます!
今のデバイスはスゴイですけど、昔ながらのデフロックは最強ですね!
まあ運転次第ですが😅
チェーン 最強
やべー…もっと欲しくなったわjb64
待ってろよ!
ありがとうございます!
私も最近7464いいなぁって思ってます✨
@@私有地オフローダーリラッ悪魔 いいですよねー!3インチ上げたい笑
悪路適正:JB23 < JB64 < JA11
乗り心地:JA11 < JB23 < JB64
いやー、先日ボッチで亀の子になってどうしようか迷いました。掘っても大した効果がないとか・・・
他人事とは思えない光景でした。
雪を主眼に考えている私にとって、回転上げないと役立たないBLSDって本当に微妙・・・
ありがとうございます!
完全に着地する前なら心強いですが、やりすぎると四輪とも空転しちゃいますしね💦
亀状態は厳しいですよね。ルビコンとかの重量級だと余計に(汗
雪はいかに掘らずに進むかが重要ですからね
次回の動画では四輪デフロック+チェーンのラングラーが挑みますので楽しみにしてて下さい😀
☆★タミヤのステッカー!
ブレーキLSDがあるだけでも全然違いますね。と思ったらw
ありがとうございます!
焦らずちょっとずつ踏み固めて行く分には心強いですが、横着すると埋まりますね😀
23最高❤
電子デバイスも過信は禁物。
これだけの積雪の中だと、23も64も、いったんうずもれると自力では不可能という事、よくわかりますた。ありがとうござい。一つ、年配者からのアドバイスを。画像を見ると、車輪が滑る時、さかんにタイヤ回転をしているが、泥道でも雪道でも、タイヤの回転をできるだけゆっくり回す方が、動力がタイヤにしっかり伝わり、抜け出しやすくなる。できるだけ、タイヤ回転を遅くする、これをやってみてくだされ。ごめん。
ありがとうございます!雪を踏みしめるようにいかないとすぐスタックですよね!マニュアルなので半クラの練習あるのみですね!
ほとんどの人がノーマルで乗ってるから意味無かった。
いつも見ていただきありがとうございます!
ノーマルで特攻できる人、大好物です!
雪に弱いなぁ!意外やわ
ありがとうございます!
正確には積雪1mの道になると弱かったですw
笑える