【9割見落とす】血糖値・HbA1cが落ちない本当の理由【現役糖尿病内科医】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 血糖値を下げるために色々努力してるのに下がらない…😢
実は〇〇が原因で血糖値を上げているかもしれません🧑⚕️
【そのだ内科 糖尿病・甲状腺クリニック 渋谷駅道玄坂院】
✅公式LINEができました👨⚕️✨
lstep.app/MYbII5z
🎁プレゼント①「摂るべきカロリーの計算方法」に関する記事配布
<詳細な手順>
①↑リンク↑をタップ。「アプリで開く」を押して公式LINEで開く。
②そのだ内科公式LINEアカウントが表示されたら「追加」ボタンを押す。
③カンタンなアンケートに回答する。
④そのだ内科LINEトーク画面で、パスワード「カロリー」をメッセージする。
⑤すぐに『「カロリー」に関する記事』をお送りします!
🎁プレゼント②「糖尿病が寛解しやすい人の特徴」に関する記事配布
<詳細な手順>
①↑リンク↑をタップ。「アプリで開く」を押して公式LINEで開く。
②そのだ内科公式LINEアカウントが表示されたら「追加」ボタンを押す。
③カンタンなアンケートに回答する。
④そのだ内科LINEトーク画面で、パスワード「寛解」をメッセージする。
⑤すぐに『「寛解」に関する記事』をお送りします!
【関連動画】
■【奇跡の腸活】血糖値/HbA1cも下がって便秘もおさらばできる最強食材【現役糖尿病内科医】
• 【奇跡の腸活】血糖値/HbA1cも下がって便...
■【衝撃】たった半年でHbA1c10→6.5!!糖尿病が治るかもしれません【現役糖尿病内科医】
• 【衝撃】たった半年でHbA1c10→6.5!...
■【知らないだけで】HbA1c5.9→11%!!!!!例外なく血糖値が底上げてしまう実は危険な水の飲み方【現役糖尿病内科医】
• 【知らないだけで】HbA1c5.9→11%!...
【血糖おじさんの活動】
▶︎そのだ内科 糖尿病・甲状腺クリニック 渋谷駅道玄坂院院長
www.kettou-oji...
▶私がTH-camで発信活動をする理由
• 今まで応援してくださった皆様へ。
▶Instagram フォロワー数100,000人突破
@kettou_ojisan
▶書籍・講座監修・講演
✉お仕事のご依頼、お問合せはコチラへお願いいたします
kettouojisan@gmail.com
---------------------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございました!
これからも健康/ダイエット/糖尿病/生活習慣病 に関するお役立ち情報を発信していきますので
気になった方は是非チャンネル登録お願いします🔔
/ @kettou_ojisan
---------------------------------------------------------
※動画の内容はあくまで一般論となります。人の身体は驚くほど千差万別です。
動画の内容には細心の注意を払っておりますが、個別の事情に対応できるほどの優れた動画ではございません。
利用した場合に何らかの損害が発生した場合であっても一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
※当チャンネルでは無断転載・切り抜き等はご遠慮いただいております。転載・切り抜きでは誤解が生じ、身体に悪い影響を及ぼす可能性があるためです。防止策として発見した場合には、無断動画コンテンツ利用料10万円/本を請求いたします。
【企画・制作】
株式会社まなぷろ
HP:manapro.co.jp/
Mail:contact@manapro.co.jp
#血糖値 #HbA1c #血糖おじさん
彼が今年の3月に糖尿病と診断されました。HbA1cが9.31でした。主治医の先生から投薬はまだしないで経過を見ましょうと言われました。そこからこちらのTH-camチャンネルを見つけて彼と動画を観て、色々実践しました。5月の経過観察ではHbA1cが7.27となり、昨日の経過観察ではHbA1cが6.18まで改善されました。他の数値も良好で体重も11kg減っていました。
主治医の先生からもお褒めの言葉をいただきました。
彼も寛解を目指して、HbA1cを5%台を目指すと言っています。
引き続き先生の動画を観て勉強させていただきます。
これからも動画アップを楽しみにしています。
よろしくお願い致します。
こんばんは!私の主治医も糖尿病専門医だったんですが、とても優しい先生でした。初めての診察のときに「大変でしたね、よく来てくれましたね、ありがとうございます!」と言われ、受診して数値が改善するたびに「頑張ってますね!数値見るたびに癒されます!」とポジティブなコメントをもらい続けました。
おかげで半年前に寛解、先週の通院では卒業!と言われました。HbA1c10.1%と言われてから2年弱です。褒められるとまた頑張ろうとモチベあがりました。
凄いです!
どんな方法をやられたのか教えて頂ければ嬉しいです!
@@中嶋美子-y6b ありがとうございます!まず食事だ!と思って食事管理アプリの「あすけん」に登録して食事は糖質は適正糖質であることを前提に六大栄養素をバランスよく、そしてアンダーカロリーを徹底しました。運動は有酸素運動と筋トレをやってましたね。ただ、無理なく今後も続けられる内容であることを意識してました。筋トレは主にきんにくんやMELOS、uFitの動画で、有酸素運動はFit Boxing 2、ウォーキングです。自宅や自宅周りででできるもののみです。
@@中嶋美子-y6b
ありがとうございます!まずは食事が大事だ!と思って食事管理アプリの「あすけん」に登録しました。適正糖質であることを前提として六大栄養素をバランスよく、アンダーカロリーであることを徹底しました。
運動は有酸素運動と筋トレを両方やりましたね。有酸素運動は毎日です。ただ、無理なく今後も続けられることを意識してやりました。筋トレは楽しくできるようにと、きんにくんやMELOSさん、uFitさんの動画を主に見ていました。有酸素運動はゲームのFit Boxing 2やウォーキングです。自宅や自宅周りで気軽にできるものですね。今日は全くやる気が起きない、無理、というときは休んだりもしてました(笑)
@user-vw7lg3dz1t ありがとうございます!あすけんに登録して、適正糖質かつ6大栄養素をバランスよくとることと、アンダーカロリーを心がけました。また、有酸素運動と筋トレですね。ただ、無理なく今後も続けられるように、そこまでがっつりはしてません。血おじ先生の動画や、きんにくんの動画とか見つつ楽しみながらやりました!あとはFit Boxingとかウォーキングです。
(すみません、返信してもなぜかコメントが消えてしまうのでこちらに)
ありがとうございます!あすけんで適正糖質かつ6大栄養素をバランスよくとることと、アンダーカロリーを心がけました。また、有酸素運動と筋トレですね。ただ、無理なく今後も続けられるようにゆるゆるとです。筋トレはきんにくんやMELOSさん、uFitさんの動画とか見つつ楽しみながらやりました!有酸素運動はFit Boxingとかウォーキングです。
初期の方はインスリン打ってたりジャディアンス飲んだりしてたのでその効果もあるかとは思いますが。
糖尿病になり、1・2年位放置してから専門医に通院して5年経つ45歳です。
服薬して
HbA1c: 9.3→5.6
血糖:245→123
良くなっり悪くなったりを繰り返してます。
今は、もうリバウンドしない体重と食事のコントロールしようと決めて
体重:95kg→75kg
標準体重:53kg
身長:155cm
まだまだ、道のりは長いですが地道に少しでも良くして寛解を目指してます。
主治医の先生は、0.1でも数値が改善すると褒めてくれます。悪くなっても、次回まで多めに見てくれます笑
よく分からないけど、自分とどれだけ向き合うかかな?って、思ったりもします。
療養計画書の目標は、必ず達成できるものじゃないといけないんですか?
監査時に指摘されたりする事を予防対策してたりしますか?
検診で「糖尿病予備軍」と診断され雨の日も雪の日も毎日、早歩きウォーキングを2時間しました。
なのに血糖値が、下がりませんでした。
TH-camで「食後の運動コレやって!」と言う動画を見つけ始めてみたら数回やっただけで正常値になりました❣️かなりキツイですが、最近は、慣れて楽しくやれています。先生の仰る通りですね❣️
「食後の運動コレやって!」とは血おじチャンネルの、ですよね?私もやってみたいです!正常値になって良かったですね!
@ そうです❣️ありがとうございます🙇♀️
血おじは最高の先生ですね👍引き出しの多さ、勉強をしてる事はもちろん、患者に合った治療なんて、素晴らしいです😊
自分は糖尿病ではないのですが、血圧が高いので糖尿病にならない為の予防として見させてもらっています。
血糖おじさんみたいな先生が近くにいたら、病院に通いやすいだろうなぁと思いますね~😊
糖尿病診断受け10年目の70歳。内科は3ヶ月に一回現在HbA1c5.6%、歯科は3ヶ月に一回、眼科は年に一回→3ヶ月に一回で視力低下気味。
システム手帳でどんなに注意して健康管理していても、心筋梗塞になっちゃった😢
まあ軽くて済んだのが幸いでしたが…💫
歯科は3ヶ月毎に定期検診で通ってます。ちゃんと出来てますねって言われるとやはり嬉しいですね。
先生にみてもらえる患者さんは幸せです。私も、TH-camで勉強できるので感謝しています。ありがとうございます😊
HbA1c、空腹時血糖値は人やり方によって違うと思いますが、下がります。半年前HbA1cが9.0、空腹時血糖値が250でした。血糖おじさんの動画を見ながら自分なりに手を加えた結果、薬もインスリン全く過去現在無しで、8月現在HbA1cが5.4、空腹時血糖値が80-110に落ち着きました。がんばればそれだけ結果がでると思います。ちなみに中性脂肪も600台から60台、γGTPが1500!!!から41に下がりました(これらは本当の話でエビデンスもあります)。いまさがならば人間の体の回復力のすごさを感じます。9.0の時にすかさずリブレを買いました。血糖値の見える化の必要性も感じます。2型の人にとっても保険適用してもらえれば悪くなるのが防げるのではと感じます。センサーが自腹とすると高すぎます。ちなみに私は60歳台です。
私は糖尿病で通院中です。先生は頼りないような優しい?先生です。数値が上がれば、なぜあかったのかな?と言われ、やたら、運動と食事気をつけてくださいだけです。あとは、食事について栄養士に話を伺うだけ。なかなか思うように進まないし、モチベーションを保てない状態です。
遺伝あるかもねー的な感じです。
歯医者は、4ヶ月に一回、眼科は半年に一回検査しています。
理解を深めようとしても、一方通行で食事にしても、好き嫌いあるため、悩む毎日。 誰も助けてくれないし、言えません😢
私が第2子妊娠中に妊娠糖尿病になってしまった時、産婦人科の先生に「こんなのになってしまって…一生だからな!」と言われたのがずっと忘れられないです
いるいる!二度とお前に見せさせるか!お前なんか絶対紹介なんてしてやらないって思いますよ💦
だけどそのアホ医者バカですね。二型糖尿病は改善できるのにね💦何も知らんのね💦
主治医から先月より数値が下がっていた時褒められたこと 3ヶ月に1度歯科医に定期検診に行ってます
はじめまして
血おじ先生の動画や一般的な糖尿病情報を見て
食事制限 血糖コントロール方法 筋トレ有酸素運動を導入して
4週間で空腹血糖値255→102
hba1c 9.6→7.7
まで改善する事ができました。
4週まえから体重も4キロ落ち
ここからダイエット継続して行く予定です。
今後もよろしくお願いします。
先生。
残念ながらクリニックの先生で元々糖尿専門医に近いから高血圧であったので受診してました。
3ヶ月に1回血液検査も受けていました。
血液検査も問題なく過ごしてはいましたが、50歳になり、糖尿病予備軍になった途端、突然怒り出し、何故気をつけてないのだ!
と、どなられ、何を食べたら良いか尋ねても、とにかく食うな!
運動しろ!
カロリーは1日どのくらいに留めたらよいか?
の質問も、調べろ!!
と。
病院変えました。
もっと早く変えればよかった。
呼吸がしずらいと説明しても、気のせいだと。
結局病院変えたら喘息でした。
血おじ先生の寄り添う診察 良いですね 😊私は保険外の詰め物をした際、歯科健診を受けて下さいと言われました。3ヶ月に1回のペースで7月に受けました 歯周ポケットの深さは2〜3です🪥 臓器の炎症が起こらないよう気をつけます
うちの母も糖尿病だったのですが、いつも先生に怒られると言ってこぼしてましたね。で、最後どうなったかと言うと、糖尿病ではなくてストレスが原因の別の病気で死にました。
初めまして。
うちの母も同じような状態でした。
毎月、糖尿病で受診していたのに、命を奪った病気は「大腸がん」でした。
糖尿病にだけ目を向けず、他のケアも必要です。主治医にも疑問だらけでした。
ストレスはデカいですね
血管がダメージをくらっていると免疫低下し癌になりやすくなるみたいですよ。
先生、最近上顎の皮膚が捲れて血したがでたりします。ちなみに糖尿病です。家系もあって…でも今は気をつけて生活してます。歯医者、行ってみます😊
辛いものも食べてます…それも原因でしょうか?
自分も糖尿病と言われてから自分の体にお金をかけるようにしました!
そのおかげで今は3年近くa1cは5.5あたりで安定してます!薬も飲んでません!
担当の先生に怒られた事は1度もありません!
むしろ、数値は安定してる中で定期検診の時にちょっとでもよかったところを探して褒めてくれます!
すごいモチベーションになってます。
初めまして🙇♀️
ちょっとお伺いしたいのですが、お薬も飲まずに、何をして、a1cをそこまで下げることが、できたのでしょうか?
お差し支えなければ、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします🙇
@@atsuko3132 初めまして。
まず、自分はすごい肥満でした。
最高体重は130キロありました、そこで最初糖質制限と運動と4ヶ月は薬療法をして
1年半で80キロまでダイエットしました!
主治医の先生には数値が良くなったのはダイエットに成功したからだよって言われました!
しかし、ウォーキングだけで痩せたので病的な痩せ方をしてしまい、ださい体になってしまいました
そこで、筋トレも開始して週に4回ほど筋トレをしてます!
先生にも太らないようにと体重管理を今は徹底するように心がけてます
食事の見直しもしてさらに運動も頑張ってますが、何事も習慣にすることかなと考えます!
最初はしんどいかもしれませんが習慣にすれば食事ですら食事制限してると思わなくなりますよ。
雑な説明と長文失礼しました
血糖値は136でしたがこの時は食事をしてから血液検査です 検査の前に何も言われなかったので食事をしてしまいました HbA1cは7.4でした 3日後に7です 16日後6.3 最初の検査から1ヶ月で5.8になりました 血糖値は95でした 今年の2月で血糖値が83 HbA1c4,8 でした 去年11月に大学病院 血液検査は定期的にすると言われたのですが終了になりました 糖尿病は完治はしないのですよね 1年前はAST ALT γーGTPの数値が基準値より多かったです 今年の2月ではASTとALTが両方24です γーGTP13になりました この数値が基準値内になったのは食事の内容を変えました 1日ルイボスティー300ml ブラックコーヒー200ml+ミルク(朝と昼) ブルーベリー90g 小さいバナナ2本 リンゴ1個 アーモンド10粒 食物繊維 キャベツ千切り450gとモヤシ750g キュウリ1本 トマト1個(朝と夜) ブロッコリー12切れ 玉ねぎ1個 ネギ タンパク質 朝に鯖缶かシーチキンカツオ缶のどちらか半缶 朝ゆで卵1個 昼に豆腐150g 夜に納豆1パック 肉を魚に変えてから良くなったみたいです 今では肉は全く食べていません 炭水化物 白米450g 毎日この食事内容です これで血液検査の結果が良くなったのですが?
今晩は😊食事の内容変えたら1.5キロ減りました😊血おじさんのおかげです!ありがとうございます✦
半年前通っているクリニックで風邪が長引き体調が戻らなかったので甲状腺の血液検査をしました。
結果を聞きに行くと「甲状腺は問題無し、a1c6.3
血糖値126で糖尿病ね」と言われました。
ショック過ぎて何も言えずに帰宅しました。
今の先生は色々調べてくださり「糖尿病じゃないよ」と。食事に気をつけ運動をして今は5.3まで下がっています。
先生の一言で病気は悪くもなるし良くもなるのですね。
歯医者は3ヶ月に一度通っていますが、最近食べると歯が痛いです。
予約します。
@@rara2877
信頼できる先生に出会えることが
健康生活を送っていける一つの
要因ですね😊
血糖値おじさんこんにちは。凄く勉強になります。主治医も、あまりくわしい事はいいませんね。運動しろとかしか言わない。私もヘモグロビンが下がらなくて、悩んでいます。ちょっと病院に行けなかった時よりは下がって来てます。11から9,5に下がりました。今度行ってどうなるかわかりませんが、8まではなるけど、中々8から下がりません。悩みどころです。カップも食べるのを辞めて、外食も辞めて、頑張っているので、血糖値おじさんを参考にして、絶対に6を目指して頑張ります
歯医者🦷は2週間前!
気を付けてます😊
朝は早食い仕方なし😂
糖尿病予備軍で不安の毎日ですが、この動画を見て少し気持ちが落ち着きました!できることから頑張ります
歯医者さんには毎月行っています。
食事にかける時間が短過ぎるようなので、良く噛んで食べるとかやってみたいと思います。
なかなか難しいですよね。1口たべたら箸を置き、何十回かかんで飲みこんだら次へと繰り返すと早食いは防げるようです😂
朝の忙しいときはおすすめ出来ないですけどww
確かに優しい先生で通院したいとおもっちゃいます。渋谷がとおい😭
薬が出てから1か月、数値は1近く下がりましたが、基準値にはならず、医師は残念な表情になってしまった。今は納豆、炭酸水、酢、野菜スープ、芋、青汁、トマトジュース、野菜ジュースを摂っています。 週2回の30分ウォーキング。 ご飯やソバなどは小腹を満たしたら終了にして、甘いジュースや菓子パンは控えるようにしています。
Hba1cが下がってると良いねえと誉めてくれます。
しかられたことは、ないですが、食事の話相談するとあまり答えが来ないかもてす。それ以外は、内科医で糖尿病専門医では、ないですが、この辺りの先生ては、一番信頼できます。
メンタルでちょっとやられてた時期が、あってその中でいつもの診療に、行ったら心配してくれて私の脈もさりげなく手首に触れて測ってくれましたし凄い良いお医者さんです
去年、ひどい骨折をし入院しました。手術日前日入院したらHa1cが12。このままじゃ手術出来ませんと、1週間手術を遅らせて、食事管理とインシュリンを3回投与し無事手術して、1ヶ月後7.1迄下がりました。昼夜ご飯180グラムにおかずにお味噌汁。朝はご飯が多くて8枚切りパンを主食に食べました。来年1月にポルトなどを外す手術を控えていますが、また上がって来ています…なんとなく足に違和感が最近あって怖いです。気を引き締めて生活を改めようと思っています。
歯医者は3ヵ月に一度行ってます。ヘモグロビンa1cが、7.3と高く約7年程になりますが、クリニックで処方する薬が増えています。今になって、いびき装置を付けて検査しました。インスリンが正常に働かない人に可能性として、いびきと、無呼吸症候郡の恐れがあると、主治医もあらゆる手を施しています。勿論、食事制限🚫もかなりキツく、ご飯類は一切🈲です。一日のカロリー2000kカロリーには届きませんし、正直しんどいです😓主治医の意地なるのはありがたいですが💧けれど、筋トレは言われたことなかったので、取り入れようと思いました😂有難う御座います🙏
私は中性脂肪が高いので通院してますが、主治医にウォーキングを始めました。と決意を固めて報告したところ
もっとちゃんとした趣味を持てないの?このままだと70才までに死ぬね!と、、。患者のやる気を削ぐ事を言う医者だなぁとそれ以上話すの辞めました。そして次回から医者を替えました。
初めまして。
私もなった当初
同じでした。
先生からは何も説明ないため
今年1月に思い切って病院を
変え専門で栄養士さんのいる
病院へ変えた所
先生からは歩く
様にすると良いよと言われましたよ。
仕事柄朝早いため徒歩通勤で
歩く為7000から1万歩歩いてますよ。
ウォーキングや階段をなるべく使う様にしたら
下がりましたよ先生からも栄養士さんからも
歩いてると聞かれるのでスマホについてる万歩計を
見せたら大丈夫だねといわれました。
それはあまりにも馬鹿にしてますね。
後オートミールやきのこ類大豆などよいですよ
私は安定しました。先生からもいわれました、
ウォーキングでも全然大丈夫なので頑張りましょ。😅
ありがとうございます!
ウォーキングがちゃんとしてないなんて話しバカげてますよね!?
大豆とキノコですね?生野菜にこだわってましたがそれも取り入れたいとおもいました。
今日、内科に行きました。
HbA1cは6,5でした。
最近はお粥を食べています。
今月末には歯科に行きます。
毎日インシュリンを10単位でしたが、医師から2本とも5単位になりました。
今度胃カメラと大腸カメラをやる予定です。
専門医の先生にかかってます。数値の変化だけでなく、喋ることや変化したことを細かく記録して、褒めたりアドバイスしてくれたりします。血糖値落ち着いてきて減量も随分できたら、お綺麗になりましたねと笑ってくれました。お世辞でも嬉しい。維持しようというモチベーションになってます。歯医者は……全然行ってないですね😢
歯医者さんは4ヶ月毎に定期検診行っています。
最近、糖尿病予備軍から外れました😊
ありがとうございます🎵
いつもいつもありがとうございます。思い当たる項目がたくさんありました。頑張りすぎず頑張ります。6月の検診でHbA1c5.7空腹時血糖104(10年以上この状態です)。62歳女性。現在歯の治療中です。
患者に対して一般論で「〇〇しなさい」というお医者さんは、まぁ、仕方がないかもしれませんが、少々問題ありかも。リブレで自分で測定してわかったのですが、一般論は、必ずしも自分の状況に当てはまりません。先の動画でもけつおじ先生も個人差のことについて言及されておられました。
本来は、軽度の糖尿病の場合もリブレを保健で認めていただいて、かつ、そのデータと食事・運動などの情報を基に、個別のご指導をいただくことがベストではないかなぁと思っています。保健の資金、日本の一般開業医のレベルなどの事情から、この理想が実現できていないように思います。
自分では、結構お高いですがリブレを自費で購入し、得られたデータと運動・食事などとの関連を解明しつつ(←この辺は元工学系研究者なので結構楽しい・・・)、ネットの情報などを勘案しながら対応してます。今回のお話にあった筋肉による糖の備蓄、血糖値の変化は、結構、ヒステリシスがあるみたいで、1回の糖質食では大幅な血糖値上昇がなくても、2回続けると2回目の後は少々跳ね上がるみたい。→肝臓も含めて糖の備蓄容量だけでなく、容量のあき具合も大事かもしれないと思っています。
かかっているお医者さんは、まぁ、処方箋を出す権限がある人、くらいにしか思っていません。リブレのデータを持って行った時に、理解できなかったようなので、非常にがっかりしました。
歯医者は元々定期的に行ってましたが、歯茎や口内炎の状態と血糖値は比例していたように思います。
今は歯科衛生士さんに褒められるくらい口内状態は良いです🥰
参考になります!少しずつ体重も減りました。腸活頑張ってます。きなこ毎日摂取しております。簡単な筋トレやウォーキングしております。
今までHbA1cが5.2とか、高くても5.8までだったのですが、今月に入ってから血糖値が割と高い日が続いていて血糖値が定まりません。お正月も有りますし、もっと次の予約診察の日にはHbA1cが、かなりの数値になりそうで、とても心配です!
素敵な動画をありがとうございます。
いつか琵琶湖から、ゆっくりと疏水について学びながら歩いてみたいと思っていました。この動画を見ながら、疏水沿いを進みたいと思います。フィールドワークが一番の学びですね。ぜひ体感しに行きます。諸羽トンネルのところの旧疏水跡はどうなっているのかも気になりますので、自分の足で確かめに行きます。
ギクリ!でした。アーモンドやクルミ、ココアにオリーブオイル、オートミールにブルーベリー、もち麦や玄米、豆乳にりんご酢、高カカオチョコ…家中にあります!
先月6.9になりホットしていたら、今月急に7.6に上昇シてしまいました😢7月末に肋骨にヒビが入り、家ではカ-ブスでやっていたのをおやすみし、暑いのもあって睡眠も熟睡できずなど食生活も知らず知らずのうちに食べていたのかなと思いました。カ-ブスもしっかりやるようにし、食べ物も考えて食べるようにして来月は少しでも下げたいと思ってます😊
先生、痩せましたよね? 私は一昨日歯医者に行きました。4ヶ月に1回、歯のメンテナンスしてます😊
歯医者、最後に行ったのは今年の2月です!
次回は来月の半ばです!
糖尿病内科のお医者さんは何人も知ってます。ホントにカロリーって言わない。数値が良くなっても悪くなっても怒鳴る若い医者が初めての医者。大学病院の最下位で色々辛いのか患者に八つ当たり。紹介状で行ったから紹介状くれた医者にも行かれなくなった。自力で近くの評判良い糖尿病内科を探した。頑張ってるね〜。と褒めてくれて嬉しかった。でも、糖質ゼロ、一万歩歩けと言われる。カロリーは言われたことないから関係ないものだと思ってました。ユーチューブでも、カロリーは関係ないと言う動画ばかり。最近、けんとさん動画を見るようになって、ご飯の炭水化物の大切さ。カロリーは大切を知りました。ユーチューブも医者も正しく選ばなければコロされてしまいますね。先生ありがとうございます。
糖質制限はしない方がいいです。糖質制限したことにより中性脂肪爆上がり、血糖値スパイクが起こります。
和食にしてカロリーをちゃんと取る方が血糖値も中性脂肪も安定します。
歯医者さん、。何年前に行ったか覚えて無いです、。なので、定期検診を受けようと思います。
今年の夏、糖尿病患者になりました。ヘモグロビンHib が、11.0でした。退院後は、8.6になりました。食生活と運動は、大事ですね!
歯医者…
定期検査していた歯医者が潰れてしまってから1年くらい通えていないので、まずは歯医者を探そうと思います。
動画内で食事の直前に500mlの水(またはお茶)を飲むとありましたが2点ご教示いただけますと幸いです。
1点目:直前とは具体的に何分前のことですか?
2点目:500mlを分けて飲むのか、一気に飲むのか?
水を飲むのは苦にならないタイプなので気になっています。
歯医者は一月程前に全て治しました
a1cは5.8 元々15で入院してました
食事前に水分を500ml飲む。ぜひやってみたいです!ありがとうございます😊
歯医者は一年に半分以上は通ってる気がします
神経の治療が時間かかり、
終わったと思ったら数ヶ月後に違うとこまた神経治療です
今思えば、糖尿病が原因かと思います。
歯医者の先生には糖尿病になったと伝えました。
歯医者常連です🤣
歯医者1週間前ですヘモグロビンエーワンシー6.2です
カロリーのことなんて自分も主治医から一回も言われた事がないです。鬱病も抱えているので、とにかくメンタルが安定すれば過食症もしなくなるし、血糖値も安定するんだから。心療内科の先生とよく相談してと言われます。心療内科の主治医に糖尿病のことを話すと運動してくださいと言われるだけ。なんかたらい回しされて、気持ちが悶々として。結果、過食して泣いています。
インスリンの教育入院の時に、糖尿病外来に行きたいのですがと相談した時に。インスリンをこれから打つ患者さんには、近くの病院をオススメしていると言われました。糖尿病外来は遠くにある場合が多いので、体調が悪くて薬を取りにいけないと困るからが理由ですと。鬱もある自分には余計に近くでインスリンが貰える病院がいいのではとも言われました。でも今の状態は鬱にも糖尿病にもよくないので困ってます💦
潰瘍性大腸炎の難病患者です。会社のパワハラの影響で、適応障害やパニック障害などの精神疾患で度々休職を余儀なくされたのですが、主治医から、精神疾患など病気ではない、休職などするな、会社に行って休職を取り消すなどと発言したり、適応障害が会社のパワハラの影響などと発言すると、そんなプライベートの事など関係ないと発言されたりしました。結局、休職の影響で糖尿病の傾向が出てしまい、この動画に出会いました。以前、糖尿病は環境病と言われていましたが、正にそうだと実感してます。休職中は運動はしてましたが、自宅で過ごす時間が多かったからだと思います。その後医療機関は反省と謝罪しましたが、いわゆるドクハラを行った医師とは関わっていません。
カロリー
7.6
便秘なし
ししゆうびようなし
筋トレ無し、1日3食
bmi25
かんかい
2かげつ1かいくりーにんぐ
きのういきました。
歯医者半年ごとに行ってます😊
いつも拝見してます。血糖値と入浴について特にサウナについての動画をお願いします。水分が出て血中の糖の割合が上がるのでご法度なのか、その後別の効果があるのか?ぜひよろしくお願いいたします。
別の方の動画でサウナは血糖値上がる。と言われてました。。。
2か月前に歯医者さんに行きました。最低半年には一回、歯科検診歯石取りなどをお願いしています。
血糖値は安定してますが🎉
体重が落ちません😢😢😢 1:20
食事療法とか運動とか教えてもらえなかったので冊子だけ渡されて意味解りません。😢
いつも楽しく勉強させてもらってます。健康診断でHa1cで5.7だったんですが、20年前から日により夕方に冷や汗と震えがきて怠くなります。甘いものを食べるとしばらくして落ち着きますが、これは血糖スパイクでしょか?対処方はやはり食べ方なんでしょか。
病院行く度に、ヘモグロビンの数値で薬が増えて、1ヶ月ごとの検査が嫌になって〜ヘモグロビンが少し下がっても〜新しい薬でたから、と言われて、糖尿病をどうにか良くしてあげよう。て〜気持ちなく、お金儲けしょうとしてる医者が信用できず、病院行くのがストレスになり😂心不全の診察が1年に1回あるのでその時検査したらヘモグロビン13で〜入院断り改めて来週病院で検査します。薬をもられて急に下げたら、目が見えなくなった、とか、聞きますし😂不安ばかりです。
以前入院中はインシュリン注射も冷汗かいてストレスなのでしたくありません、病院行けば医者に任せるしかないのですが〜少しずつ数値を落としたい。からだに負担のないように〜て、不安ばかりで〜
こんな患者にアドバイスお願いします。
15kg体重落としたが血糖値下がらず健診で怒られました🥲色々調べたら、毎日コーラ、ビール、米、チャーシュー麺食べてました🥲ラーメン二郎もしょっちゅう🥲カロリー制限とゴルフ等の運動はしてました、
体重は落とせたが血糖値は下がらない理由がわかり反省🥹
ヘモグロビンa1cが10.0→9.4→9.1→7.5まできてます。薬飲んでですが。
今の主治医にはキレられて無いですが、前の主治医にブチ切れられました。
僕の治療に何か問題ありますかって言われました。
毎月歯科には通っていましたが、歯科衛生士さん不足でなかなか予約が取れなくなりました。他の歯科でも歯科衛生士不足だと聞きました…看護師同様になかなか大変な世の中になって来ました😢。
私の…栄養士…あれだめ…これだめとダメ出し…退院して、1週間後、血糖値68でした。慌てた先生は、大変ブドウ糖出しますね。先生や、栄養士の言う事聞いただけなんですよ。初めは、かなりストレスでした。2週間後、血糖値85まで上がりました…最近は、お酢を使います。そして毎日トマト少しとるようにしてます。朝は、牛乳と米粉パン1枚で慣らしてます。完食はなるべくしない…後夜9時以後は、お茶飲んでます。運動は、朝、夕方散歩してます。
糖尿でヘモグロビン8.7
ごはん朝昼晩2.5から3合たべています。
身長145 体重43
最近は、糖分(甘いお菓子 ジュース)たべていいません。
薬飲んでいません。
一日カロリーは?
ヨガは、いいですか?
教えていただけると助かります。
海外に住んでます。去年の秋、日本に一時帰国した直後の血液検査でHba1cが6.9になって、糖尿病診断を受け、次の血液検査で下がらなかったら投薬、と言われ頑張って5.9まで下がりました。
んで、3ヶ月おきにの血液検査は6ぐらいでキープしてるので投薬は免れています😊
次の検査が9月の予定で、その後日本に行くのでご飯が楽しみ😂なんですが、一時的に
(日本滞在中)食事を堪能して、こっちに戻ったらまた頑張るなんて、そんなんで良いんでしょうか😅
1型糖尿病でヘモグロビンA1c リブレセンサーで6.3の者です。歯医者行ったの2年位前です。歯槽膿漏 自覚あります
先生ー!あすけん始めてカロリーを調整するようにしたらするっと1kg減りました❤❤❤❤ありがとうございます🌷.*
歯医者さんは最近歯列矯正を始めたのでつい一昨日行ったばかりです😊😮
ステロイド糖尿になり糖尿専門医を紹介されて初診の時に血液検査表を
見ながら第一声が「干からびて死ぬよ」と言われました。
総たんぱく質が6.5なので栄養摂取量が悪い…
2年通院しましたが行くの止めました。
私も、ご飯どのくらい食べればいいか、何カロリーなのかまったく言われませんでした。
なんか曖昧な感じがしますが、病院を変わるにもどこに行けばいいかわかりません。近くにいいとこもないから。
歯医者さん、ここ数年間行ってないです。
この動画見て歯医者さんに検診に行こうと決意しました。
私は内科で2019年に高血圧 高脂血症あって薬開始 2020.4から糖尿病飲み薬開始 その時高血圧も200超えで糖尿病でも医者から死ぬよってすぐ言う医者です 他の病気でも すぐ死ぬよって言われます 眼科に行ってねって一言も言われた事もない46歳主婦です
総合病院なので糖尿内科もありますが私は内科で糖尿病わかったので内科でそのまま診て貰ってます 友達が糖尿内科で痩せる薬も入ってるからって医者に言われて それ処方されて飲んでるから私も内科の先生に言ってみたら そんな物あるなら皆んなソレ飲んでるよねって怒られました でも血糖おじさんはあるって言ってた動画見た気がする…
糖尿内科に移して貰った方がいいのかな
3ヶ月に一度 ジャヌビアや他の高血圧とコレステロールの薬と胃薬貰いに行ってます
頸椎後縦靭帯骨化症もあるので なかなか運動も出来ないのでもどかしいです
ここの総合病院の先生は血液検査と尿検査だけしてどんどん薬 出して来ます 自分の食後の血糖などの数値は知りません 痩せて!運動して!痩せるまで山の中にこもればって言われた事もあります毎回主治医が違うので😔私も痩せる薬あるなら処方して欲し〜だって 友達その薬飲んでから痩せたもん😢糖尿内科の先生の方がいい気がするんだけど…
患者の囲い方半端ない総合病院ですね…
元々 私は循環器から内科に回ってきました💧突発性上質性頻拍症で心臓カテーテルアブレーション手術してます 循環器でも高血圧 高脂血症 糖尿も診れますよ 内科でもいいけどって言われました結局 どこでも良いのかな?って思ったけど その専門のドクターがいるんだから病気がわかったら専門の科へ移動させて欲しいですね きっと処方される薬も専門のドクターの方が知識あると思うし…でも なかなか自分では言えないです😭
公式ラインにアクセスするにはどうすればよいか教えてください
私は持病もなく歯科だけは定期的に通っていて歯周病もありません
4月の健康診断で突然、糖尿病と言われてショックを受けたけど、
一旦お薬なしで様子見とかはダメでしょうか?と先生に尋ねたら
はぁ?失明する、足切断、死ぬよと言われました、、では、せめて
これからの治療とか食生活とか指導があるのかと尋ねたらバカにしたかのような苦笑で痩せろ‼️と言われました。2度とあの先生の顔は見たくありません。
ちなみに今は他の病院へ行ってます。その先生は、ちゃんと私の話を聞いてくれました。先生にはそんなに悪くないのにねとも言われました。
ちなみに61才女性です。
他も悪くないから血糖値とHbA1cの検査しかしてないよ。と先生から言われました。
4月から2ヶ月は出された薬を飲み
動画で勉強して食生活と運動したら7月の検査ではHbA1c5.7になりました。
血糖おじさんの動画🎉凄いです‼️有難うございますm(_ _)m
これからは寛解目指して頑張ります✨
凄いです‼️
私も頑張ります。
たった2ヶ月で、良い結果を出されて、すごいと思いました。
よろしければ、食生活と運動は、具体的に、どのような事をされたのか、教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇
私も歯の治療も並行しているのは、正解だったんですね?
どこの病院でも、毎月の大量の薬を出されて、ヘモグロビンの数値でちょっとでも上がると
高圧的な雰囲気になって
結局、そこの病院は行きづらくなって、病院を変えても同じまた同じことの繰り返し。結局、数値は良くなることなく近隣に行ける病院はなくなり
もはや寿命を縮める日々のみ TH-camで色々と番組みるけどこれがいいって話が
多過ぎてもぅ
結局のところ寝ても覚めても四六時中
数値の事ばかり考えて生きないとダメダメなんですよねぇ
MAX11.0ですが5.9になりました〜
不妊治療したいのですが糖尿病なので必死です😭
歯歯周病や骨粗しょう症腸内環境はここ2年で聞く様になった😂もう歯無い自転車で転んで2ヶ所骨折2ヶ月入院😢筋肉量入院でへりへり😂
薗田先生
良い食べ物…あさっているかも~です
歯科診断も筋トレ承知しました(^^)
はい!近所のおばさんが糖尿病と診断され落ち込んでました!普段仲間集めて、お茶飲み、あてに、団子!まんじゅう、ケーキ🎂別腹だ言って食べてました!ちょっとだけ食生活気をつければ大丈夫だよと言って、説明してあげました!炭水化物など😢
薗田先生、こんばんは😃🌃HbA1cが6.0から5.7に下がりました😆りんご酢やコーヒーを飲むようになったからでしょうか。これからも続けていきたいと思ってます。
おはようございます。
水を3食前に500飲むことがしんどいのですが、よい飲み方のヒントないですか。。
血糖値下げたい!!😢
最初から500の数字に拘るから難しいんですよ😺
最初は100や200からスタートして、1週間それで慣れたら150や250にチャレンジしてみる。
難しいなら元の量に戻し慣れるまで継続。
大丈夫だったら更に1週間頑張る😂
私は階段昇降を毎日やっていますが、最初は200段の昇降でヘトヘトになっていましたが、1週間継続した後、徐々に回数を上げました😂 回数を上げて無理な時は回数を戻したりの工夫をして、毎日継続していく事で、今では800段近く毎日できています😂
これと同じパターンだと思いますよ😂😂😂
歯科通院真っ直中です。電気歯ブラシを購入したから使用していたら、ある日、左上奥歯の壁が崩落して、中が空洞化してました。いつも虫歯になって治療を受けていた歯🦷2本でした。まだ右側の歯も以前治療した歯が凹んで虫歯になっていると言われ、左が終わったら右側の治療が控えてます。
しかし虫歯と糖尿病が繋がっていたのは知りませんでした。虫歯は気をつけないと、どうりで虫歯で歯科に行くのが3ヶ月とか定期的で納得いきました。今仮歯なので次の診察日で恐らく左は終了すると思いますので、右側は軽いと良いなと思います。
菊芋を食べるだけで劇的に血糖値が下がるそうですが、どうでしょうか?
私の義理兄が糖尿病、認知症の最終期だったと思うんですけど、自分で手足を動かせることもできず、ほぼ完全看護でケアホームにいました。2度呼吸困難で緊急病院に運ばれ、2回目の時医者からお兄さんはこの先、生産性もないのだから次回はあきらめてはどうかと言われたのにはショックでした。確かにそうなんですが、未だに言われた事は受け入れがたいです。ちょっと思い出したので書き込みさせていただきました。
歯医者に行ったのは今月です!来月も行きます。
生活習慣を見直そうかなと、😅
先週の健康診断でHbA1cが10になってたんですが、病院に検査行ったら間違いなく糖尿病と診断されるでしょ😅
だから、この動画に頼ってみたいと思いました😊
最後に歯医者さんへ行ったのは4月…次は10月に予約をしています
私はおばあちゃん娘でしたが、おばあちゃんは糖尿病でした😢。私は炭水化物はあまり食べないので健康診断でいつも中性脂肪は低値ですが、将来は私も糖尿病になるのでしょうか😯??
ドクターも使っているマンジェロを、どうしてすすめないんですか?
主治医からOzempicという新薬を勧められていますが薬?最近動画を観てトマトジュース,リンゴ酢まず,そこからやってみようと思います
あ、確かに歯医者行って無いです。以前行っていた歯医者、言葉が悪いし、自分の好みの治療を勝手にして高額請求されて、嫌になりました。
血糖値落とす為2キロ痩せましたがそこからが難しい!食事前の水、早速やります!私は歯医者さん月1、自分で磨ききれない部分を綺麗に✨️「おからケーキ」と「寛解」知りたい、ライン繋がってますので後で打ってみようかな❤炎症とのこじれ話もビックリ、6月から気管支喘息発作で苦しんでいたら血糖値上がっちゃいました😭他の動画もお勉強なるので復習拝見しますm(_ _)m
朝晩の主食を果物にしたら、悪玉コレステロールが約200から70台まで低下しました
善玉は60台です
HbA1cは5.8です(前回不明)
中性脂肪も150から100弱まで低下しました
体重は171㎝で65㎏から60㎏まで減りました
果物(朝はバナナとリンゴ、夜はキウィ、オレンジが多いです)を600g程度接種しているので、どこか悪いところがないか、他の値を来月測定予定です
ひと月ほど前にとれた差し歯をつけてもらいました。そのちょと前まで3年以上にわたり虫歯の治療をし、ほぼすべての歯が差し歯になりました。扁平苔癬で口の中の環境が変わってしまった影響があったと思います。これが直接糖尿病に影響したかはわかりませんが。
ついでにうつで不眠なので夜寝て朝起きて1日三食決まった時間に食事をすることができません。眠れたときに寝ている状態なもので。
糖尿病とは診断されてませんが、健診でHbA1cが6になったので、ヤバイかなって思ってます。
父が糖尿病と診断されて6から7の間を行ったり来たりして怒られているのを見ていたので。
清涼飲料水を買うのやめました。
毎日主に水を飲んでます。
今は年末までアルコール抜きをしてます。
歯周病もあります。最後に歯医者に行ったのは1年半前です。
血糖値が高い!高い!と言うのですが 病院によって許容範囲が違うんです どれを信用してよいのかわかりません!先生教えて下さい。