ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画の質問や感想は、こちらにお願いします!「資産形成1年生」もよろしくお願いします👇●Amazonamzn.to/2UZLiPS●楽天ブックスa.r10.to/haLEpV
娘34歳で無職で今まで働いた事が無く私の扶養なのですが、iDeCoは入れますか?私が亡くなったら住民税は払う事になると思いますが、、
企業型DCに入っている方は、60歳で強制的に受け取ることになりますが、受け取る前にiDeCoに移管して一本化することをお勧めします(つまり早期退職)。そうすれば、5年だの15年だの受け取りのタイミングを考える必要が無くなり、以前の企業型DCの分とiDeCoの分と合算した資産に対して退職所得控除が適用されます。そしてiDeCoの契約年数が長いほど控除額が増え、課税を最小限に抑えることができるので、なるべく早く始めた方がお得ですよ!
よくFIREの民にとってはiDeCoは不要だと言われますが、FIREを考えている人こそ早い段階でiDeCoを開設しておく必要がありますよね。いずれにしても企業型DCは受け取っちゃダメだ。
65歳まで勤めようと思ってるのですが、60歳でiDeCoに一本化できるのでしょうか?
法改正、知りませんでした。 出口戦略、大変勉強になります。 先進国インデックスで微増しているので、仕事(経営)に専念出来て、気持ちが楽になりました。
58歳です。iDeCoしています。
五十代ですが迷わずイデコができそうです〜ありがとうございました😊
ご視聴ありがとうございます!参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します!
こんばんは。年代別の動画シリーズ、とても参考になります。僕も50歳になってからiDeCoを始めました。子どもの養育費などで手が回らなかったのですが、ようやく余力ができたので、遅ればせながらデビューです。資金ロックのデメリットはほとんど無いですし。退職金の貰う順番を気をつけなくちゃいけないですけど、節税メリットもありますし、やらない手はないですよね。50代からつみたてNISAやiDeCoを始めるかどうかは悩みますし、今更始めてもって思ってる人も多そうですよね。新しいことを始めようとすると不安も多いですが、こうやって後押ししてくれると一歩踏み出せますね。
いつも勉強させてもらっております49歳です主人が自営業なのでideco始めようと思います始め方の手続きを詳しく教えてほしいです
ご視聴頂きありがとうございます!iDeCoの始め方についても、また別動画での解説を検討してみますね!
何時も為になる動画配信ありがとうございます♪
いつも有意義な動画ありがとうございます!もうすぐで50才になり不安なところ、iDeCoを始めるきっかけになりました。一つ質問です。まだまだ勉強不足でどの商品をどのように運用して良いか分かりません。楽天ではターゲットイヤーという商品があることを知りました。この商品についての見解をお聞きしたいです。性格的に投資はほったらかしになりそうなので合ってるのかな?と思いました。ご教授お願いいたします。
ご視聴頂きありがとうございます!ターゲットイヤーについてはまた動画で解説予定なので、しばしお待ち頂けますと幸いですが、基本的には株式などのハイリスク資産から債券などの低リスク資産に自動で配分変更してくれるので、その点は理に適った商品だと思います。ただその分、手数料が高いので、それを踏まえて購入を検討する必要がありますね。また詳しく解説しますね!
IDeCoの証券会社を移管した方がいいか教えてください。現在、49歳の会社員です。1年ほど前からiDeCoを楽天証券で開始しました。毎月12000円(共済なので)を楽天証券の全米株式に積立しています。2023年12月からは2万円に増額して、60歳か65歳まで続けようと思っています。質問は、楽天証券からSBI証券にiDeCoを移管するべきかどうか迷っています。管理費用を比較すると、楽天証券の全米株式で0.6%、SBI証券のSP500が0.08%で、その差は0.08%です。わずか0,08%ですが、あと10年以上運用するし・・・と迷っています。それと移管するのに手数料がかかるか、調べましたがよく判りませんでした。移管期間は2カ月ほどかかゆろうです。ちなみにNISA口座は現在楽天証券ですが、来年からSBI証券に移管する予定です。ご意見を聞かせていただければ幸いです。
その程度の信託報酬であれば、かなり微々たる差なので、個人的にはそのままにしておいていいと思いますよ。
@@bankacademy ありがとうございます
57歳の専業主婦です。15歳年上の主人は株式投資で年金以外の副収入を得ています。私個人でiDeCoを始めて公的年金の足しにしたいと考えていますが、メリットはあるでしょうか?法改正の今年の5月から始めようかと思っています。
一時金の計算は、期間も勤続年数とイデコ支払いの合算ではなく、期間が長い方ですか?
こちらの動画とは別質問のですが現金が必要になり投資信託の売る準備で迷っています現段階で年利20%と5%があるのですがどっちから切り崩すべきだと思いますか?20%は持っておきたいけどリターン大5%は手放しても良いけどリターン小迷っています
ご視聴ありがとうございます!ポートフォリオの考え方にもよるので一概には言えないのですが、今後も両方の投資信託で保有しておきたいなら、自分なら両方を半々ずつ売るという選択肢も考えるかなと思います。
教えて下さい。現在53才のサラリーマンです。iDeCoの加入で元本保証型を考えています。口座の手数料等を考えても所得税や住民税が軽減されればお得と考えていいのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!そうなると思いますが、年収などにもよるかと思うので、どれくらいの節税になるかシミュレーションしてみるといいかもしれませんね。「iDeCo シミュレーションで」Google検索すればシミュレーションは出てくると思います。
なんせ所得控除が最強クラスやからねぇ、全然メリットあるわいな
わかりやすい動画ありとうございます。50代半ばです。iDeCo考えているのですが、受給年齢というのは、予め最初にきめなければならないのか、始めたあとに、変更したりすることができるのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!そちらもちょっと調べてみて、また分かったらシェアを検討してみますね。
ありがとうございます🙏 とても参考になりました。😀
50半ばですがイデコ申し込みましたうちの会社は60歳定年なのですが例えば65歳まで積み立てたとしたら退職金控除は使えないということでしょうか?また公的年金の受給時期と合わせる必要があるのでしょうか?
はじめまして。いつも勉強になる動画をありがとうございます!まだ投資未経験ですが、60歳からでもIDeCoやるべきでしょうか?それともNISAだけにしようか迷っています。
ご視聴頂きありがとうございます!迷うのであれば個人的にはNISAからでいいと思いますよ。
はじめまして証券会社でもうすぐ57歳になる頃毎月1万円で何もわからないうちに外国債権40% 日本インデックス225 30% 米国連続増配成長株30% で開始しましたもっと勉強してから開始すべきだったと😢選ぶ商品を変更は可能ですか?またその方法は?また証券会社ではない場合ネット証券会社などへ乗り換えたりした方が良いのでしょうか?その方法は?たくさん質問がありすみません証券会社で加入したのですが、外部講師を招いて加入イベントがありそこで加入したため、担当者も詳しくはなく😢また娘26歳加入で同時期同様に開始しました年齢が異なるためどう対処したらよろしいですか?たくさん質問ありお手数をおかけしますよろしくお願いします
いつも分かりやすい動画ありがとうございます😊私は今、56歳でidecoを考えているのですが、受給期間は10年後と考えています。それでも大丈夫でしょうか?公的年金と同時期に受給しようと思っています。どうかアドバイスをお願いします♪
ご視聴頂きありがとうございます!はい、それでも良いかと思いますが、2024年からは新NISAが始まるので、どちらを優先するかは以下の動画をご参考にどうぞ!th-cam.com/video/3NYKI4dRzMc/w-d-xo.html
@@bankacademy ありがとうございました😊参考にさせて頂きます♪私はまだ、投資初心者なので、亮平さんの本を購入して勉強させて頂いています♪これからも動画を楽しみにしてみますね😊
あまり強調されませんが受け取り前に亡くなった場合、遺族が死亡一時金として受け取る点も独自ですね。
例えば確定拠出年金(30才から)とideco(50歳から)を併用している場合、勤続年数の考え方と、最適受給方法はどのようになるでしょうか? ちなみに23才からサラリーマンを継続中で現在47才の場合となります。
ご視聴ありがとうございます。すみません個別の所得控除額の計算などについては、税務に関するご質問となるので、税理士資格が無いためお答えできず。。お役立てず申し訳ございません、税務署などに確認されるのがよろしいかもしれません。
「確定拠出年金における勤続年数は、企業型DC・iDeCoの加入者期間を合算した期間(他制度からの資産移換に伴い算入した期間を含む)とされています(所得税法施行令第69条第2項)。なお、企業型DCとiDeCoに同時加入している場合は、両者の加入期間が重複していない期間のみを合算します。~」ということなので、勤続年数30年又は35年と思います。あとは受け取りのタイミングは退職所得5年ルールなどがあるのですが
@@paruparu7111 なるほど、厚生年金加入年数ではなく企業型DCとの合算した期間なんですね。私の場合、途中で企業給付年金から企業拠出年金に切り替えが発生したので、当初想定していた厚生年金加入年数からは加入年数は減ってしまうことがわかり大変参考になりました。ありがとうございました。
ようやく積み立てNISAの登録はしたのですがidecoは年齢的に関係ないなと思っていました。息子のためにちょっと研究していてこちらの動画に出会い、え?50代でもやるべきか!?っと、思いつつも、扶養内で働いているため所得税を払っていません。その場合はあまりメリットないってことですよね?
ご視聴頂きありがとうございます!そうですね、その際はどうしてもiDeCoのメリットは小さくなってしまいます。。
今まで企業型DC加入していて、転職したが、転職先は企業型DCがないので、今までの資産をIDECOに移行し、また毎月拠出して行こうと思っておりますが、商品は元本保証型にするか、株式メインにした方がいいか悩んでいますが、アドバイス頂ければ助かります。
ご視聴頂きありがとうございます!iDeCoの商品の考え方については、こちらの動画で解説しているので、よかったらご参考にどうぞ!th-cam.com/video/gUb1Phj2UHc/w-d-xo.html
本当に勉強になるいつも参考にさせて頂いています。ありがとうございます😊
ご視聴頂きありがとうございます!参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します^^
60代、、いくかな?
60歳位からのiDeCoはいいかがでしょうか?
個人的には、退職がまもなく見えている60代の方だと、所得控除のメリットがあまり活きないので、ちょっと悩ましいかなとは思います!
なるほど。退職まで五年でiDeCoも昨年数か月していました。退職金もそれなりなので、退職所得控除を使ってしまうと、iDeCoは雑所得ですね。
50代から始める会社員引退後用の資金運用には新NISAとIDECO はどういった分配が良いのだろう😂
ご視聴頂きありがとうございます!新NISAとiDeCoの比較は以下の動画でしておりますので、良かったらご参考にどうぞ!ただ50代なら資金ロックがそこまでデメリットにならない事を考慮して、iDeCo優先でもいいかもしれませんね。th-cam.com/video/3NYKI4dRzMc/w-d-xo.html
老後が不安な50代です iDeCo 5000円でも効果ありますか?
そうですね、所得控除のメリットなどはどうしても小さくなってしまいますが、とりあえず少額から始めてみるのは個人的にはアリだと思いますよ。
58歳でiDeCo始めてもメリットの方が多いのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます。どれくらいの運用を考えているかや収入などによっても変わってくるのですが、本動画で解説したメリット自体はあるかと思います。
質問です。つみたてニーサと併用して、61歳からイデコを始めることはメリットはあるものでしょうか?
60歳からiDeCoを始める事は現状できないかと思います!
@@bankacademy 5月からでも、やる意味はないということでしょうか?
法改正で?誰でも出来るようになるのは?2022,10?
自営業者ですが最大68000円まで出来るようなのでやってみようかと考えています‼️働ける間は続けようと思っています。60歳の後はそのまま放置した方が良いのですか?
すぐに引き出さなくてもいいなら、そのまま運用してもいいと思いますよ!
いつも楽しみにしています!年間収入100万円以下の48歳パート主婦が60歳まで23000円をイデコにした場合は(23000円×12ヶ月)×12年=3,312,000円400000円×12年=4,800,000円なので480万円まで非課税という事で3,312,000円はそのまま受け取れるという考えで間違いないでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!元本確保型の定期預金などを選んだ際は、その認識でよろしいかと思いますよ。
60才まで1円も引き出せないのはきつい。だったら積み立てNISAやウェルスナビのほうがいい。
動画の質問や感想は、こちらにお願いします!
「資産形成1年生」もよろしくお願いします👇
●Amazon
amzn.to/2UZLiPS
●楽天ブックス
a.r10.to/haLEpV
娘34歳で無職で今まで働いた事が無く私の扶養なのですが、iDeCoは入れますか?私が亡くなったら住民税は払う事になると思いますが、、
企業型DCに入っている方は、60歳で強制的に受け取ることになりますが、受け取る前にiDeCoに移管して一本化することをお勧めします(つまり早期退職)。そうすれば、5年だの15年だの受け取りのタイミングを考える必要が無くなり、以前の企業型DCの分とiDeCoの分と合算した資産に対して退職所得控除が適用されます。そしてiDeCoの契約年数が長いほど控除額が増え、課税を最小限に抑えることができるので、なるべく早く始めた方がお得ですよ!
よくFIREの民にとってはiDeCoは不要だと言われますが、FIREを考えている人こそ早い段階でiDeCoを開設しておく必要がありますよね。いずれにしても企業型DCは受け取っちゃダメだ。
65歳まで勤めようと思ってるのですが、60歳でiDeCoに一本化できるのでしょうか?
法改正、知りませんでした。 出口戦略、大変勉強になります。 先進国インデックスで微増しているので、仕事(経営)に専念出来て、気持ちが楽になりました。
58歳です。
iDeCoしています。
五十代ですが迷わずイデコができそうです〜ありがとうございました😊
ご視聴ありがとうございます!
参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します!
こんばんは。
年代別の動画シリーズ、とても参考になります。
僕も50歳になってからiDeCoを始めました。子どもの養育費などで手が回らなかったのですが、ようやく余力ができたので、遅ればせながらデビューです。資金ロックのデメリットはほとんど無いですし。退職金の貰う順番を気をつけなくちゃいけないですけど、節税メリットもありますし、やらない手はないですよね。
50代からつみたてNISAやiDeCoを始めるかどうかは悩みますし、今更始めてもって思ってる人も多そうですよね。新しいことを始めようとすると不安も多いですが、こうやって後押ししてくれると一歩踏み出せますね。
ご視聴ありがとうございます!
参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します!
いつも勉強させてもらっております
49歳です
主人が自営業なのでideco始めようと思います
始め方の手続きを詳しく教えてほしいです
ご視聴頂きありがとうございます!
iDeCoの始め方についても、また別動画での解説を検討してみますね!
何時も為になる動画配信ありがとうございます♪
いつも有意義な動画ありがとうございます!
もうすぐで50才になり不安なところ、iDeCoを始めるきっかけになりました。
一つ質問です。
まだまだ勉強不足でどの商品をどのように運用して良いか分かりません。
楽天ではターゲットイヤーという商品があることを知りました。
この商品についての見解をお聞きしたいです。
性格的に投資はほったらかしになりそうなので合ってるのかな?と思いました。
ご教授お願いいたします。
ご視聴頂きありがとうございます!
ターゲットイヤーについてはまた動画で解説予定なので、しばしお待ち頂けますと幸いですが、基本的には株式などのハイリスク資産から債券などの低リスク資産に自動で配分変更してくれるので、その点は理に適った商品だと思います。
ただその分、手数料が高いので、それを踏まえて購入を検討する必要がありますね。
また詳しく解説しますね!
IDeCoの証券会社を移管した方がいいか教えてください。
現在、49歳の会社員です。1年ほど前からiDeCoを楽天証券で開始しました。毎月12000円(共済なので)を楽天証券の全米株式に積立しています。
2023年12月からは2万円に増額して、60歳か65歳まで続けようと思っています。
質問は、楽天証券からSBI証券にiDeCoを移管するべきかどうか迷っています。管理費用を比較すると、楽天証券の全米株式で0.6%、SBI証券のSP500が0.08%で、その差は0.08%です。
わずか0,08%ですが、あと10年以上運用するし・・・と迷っています。
それと移管するのに手数料がかかるか、調べましたがよく判りませんでした。移管期間は2カ月ほどかかゆろうです。
ちなみにNISA口座は現在楽天証券ですが、来年からSBI証券に移管する予定です。
ご意見を聞かせていただければ幸いです。
その程度の信託報酬であれば、かなり微々たる差なので、個人的にはそのままにしておいていいと思いますよ。
@@bankacademy ありがとうございます
57歳の専業主婦です。
15歳年上の主人は株式投資で年金以外の副収入を得ています。
私個人でiDeCoを始めて公的年金の足しにしたいと考えていますが、メリットはあるでしょうか?法改正の今年の5月から始めようかと思っています。
一時金の計算は、期間も勤続年数とイデコ支払いの合算ではなく、期間が長い方ですか?
こちらの動画とは別質問のですが
現金が必要になり投資信託の売る準備で迷っています
現段階で年利20%と5%があるのですが
どっちから切り崩すべきだと思いますか?
20%は持っておきたいけどリターン大
5%は手放しても良いけどリターン小
迷っています
ご視聴ありがとうございます!
ポートフォリオの考え方にもよるので一概には言えないのですが、今後も両方の投資信託で保有しておきたいなら、自分なら両方を半々ずつ売るという選択肢も考えるかなと思います。
教えて下さい。現在53才のサラリーマンです。iDeCoの加入で元本保証型を考えています。口座の手数料等を考えても所得税や住民税が軽減されればお得と考えていいのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
そうなると思いますが、年収などにもよるかと思うので、どれくらいの節税になるかシミュレーションしてみるといいかもしれませんね。
「iDeCo シミュレーションで」Google検索すればシミュレーションは出てくると思います。
なんせ所得控除が最強クラスやからねぇ、全然メリットあるわいな
わかりやすい動画ありとうございます。
50代半ばです。
iDeCo考えているのですが、受給年齢というのは、予め最初にきめなければならないのか、始めたあとに、変更したりすることができるのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
そちらもちょっと調べてみて、また分かったらシェアを検討してみますね。
ありがとうございます🙏 とても参考になりました。😀
50半ばですがイデコ申し込みました
うちの会社は60歳定年なのですが
例えば65歳まで積み立てたとしたら退職金控除は使えないということでしょうか?
また公的年金の受給時期と合わせる必要があるのでしょうか?
はじめまして。いつも勉強になる動画をありがとうございます!まだ投資未経験ですが、60歳からでもIDeCoやるべきでしょうか?それともNISAだけにしようか迷っています。
ご視聴頂きありがとうございます!
迷うのであれば個人的にはNISAからでいいと思いますよ。
はじめまして
証券会社でもうすぐ57歳になる頃毎月1万円で何もわからないうちに外国債権40% 日本インデックス225 30% 米国連続増配成長株30% で開始しました
もっと勉強してから開始すべきだったと😢
選ぶ商品を変更は可能ですか?またその方法は?
また証券会社ではない場合ネット証券会社などへ乗り換えたりした方が良いのでしょうか?その方法は?
たくさん質問がありすみません
証券会社で加入したのですが、外部講師を招いて加入イベントがありそこで加入したため、担当者も詳しくはなく😢
また娘26歳加入で同時期同様に開始しました
年齢が異なるためどう対処したらよろしいですか?
たくさん質問ありお手数をおかけします
よろしくお願いします
いつも分かりやすい動画ありがとうございます😊
私は今、56歳でidecoを考えているのですが、受給期間は10年後と考えています。それでも大丈夫でしょうか?公的年金と同時期に受給しようと思っています。どうかアドバイスをお願いします♪
ご視聴頂きありがとうございます!
はい、それでも良いかと思いますが、2024年からは新NISAが始まるので、どちらを優先するかは以下の動画をご参考にどうぞ!
th-cam.com/video/3NYKI4dRzMc/w-d-xo.html
@@bankacademy ありがとうございました😊参考にさせて頂きます♪
私はまだ、投資初心者なので、亮平さんの本を購入して勉強させて頂いています♪これからも動画を楽しみにしてみますね😊
あまり強調されませんが受け取り前に亡くなった場合、遺族が死亡一時金として受け取る点も独自ですね。
例えば確定拠出年金(30才から)とideco(50歳から)を併用している場合、勤続年数の考え方と、最適受給方法はどのようになるでしょうか? ちなみに23才からサラリーマンを継続中で現在47才の場合となります。
ご視聴ありがとうございます。
すみません個別の所得控除額の計算などについては、税務に関するご質問となるので、税理士資格が無いためお答えできず。。
お役立てず申し訳ございません、税務署などに確認されるのがよろしいかもしれません。
「確定拠出年金における勤続年数は、企業型DC・iDeCoの加入者期間を合算した期間(他制度からの資産移換に伴い算入した期間を含む)とされています(所得税法施行令第69条第2項)。なお、企業型DCとiDeCoに同時加入している場合は、両者の加入期間が重複していない期間のみを合算します。~」ということなので、勤続年数30年又は35年と思います。あとは受け取りのタイミングは退職所得5年ルールなどがあるのですが
@@paruparu7111 なるほど、厚生年金加入年数ではなく企業型DCとの合算した期間なんですね。私の場合、途中で企業給付年金から企業拠出年金に切り替えが発生したので、当初想定していた厚生年金加入年数からは加入年数は減ってしまうことがわかり大変参考になりました。ありがとうございました。
ようやく積み立てNISAの登録はしたのですがidecoは年齢的に関係ないなと思っていました。息子のためにちょっと研究していてこちらの動画に出会い、え?50代でもやるべきか!?っと、思いつつも、扶養内で働いているため所得税を払っていません。その場合はあまりメリットないってことですよね?
ご視聴頂きありがとうございます!
そうですね、その際はどうしてもiDeCoのメリットは小さくなってしまいます。。
今まで企業型DC加入していて、転職したが、転職先は企業型DCがないので、今までの資産をIDECOに移行し、また毎月拠出して行こうと思っておりますが、商品は元本保証型にするか、株式メインにした方がいいか悩んでいますが、アドバイス頂ければ助かります。
ご視聴頂きありがとうございます!
iDeCoの商品の考え方については、こちらの動画で解説しているので、よかったらご参考にどうぞ!
th-cam.com/video/gUb1Phj2UHc/w-d-xo.html
本当に勉強になる
いつも参考にさせて頂いています。ありがとうございます😊
ご視聴頂きありがとうございます!
参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します^^
60代、、いくかな?
60歳位からのiDeCoはいいかがでしょうか?
個人的には、退職がまもなく見えている60代の方だと、所得控除のメリットがあまり活きないので、ちょっと悩ましいかなとは思います!
なるほど。退職まで五年でiDeCoも昨年数か月していました。
退職金もそれなりなので、退職所得控除を使ってしまうと、iDeCoは雑所得ですね。
50代から始める会社員引退後用の資金運用には新NISAとIDECO はどういった分配が良いのだろう😂
ご視聴頂きありがとうございます!
新NISAとiDeCoの比較は以下の動画でしておりますので、良かったらご参考にどうぞ!
ただ50代なら資金ロックがそこまでデメリットにならない事を考慮して、iDeCo優先でもいいかもしれませんね。
th-cam.com/video/3NYKI4dRzMc/w-d-xo.html
老後が不安な50代です iDeCo 5000円でも効果ありますか?
そうですね、所得控除のメリットなどはどうしても小さくなってしまいますが、とりあえず少額から始めてみるのは個人的にはアリだと思いますよ。
58歳でiDeCo始めてもメリットの方が多いのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます。
どれくらいの運用を考えているかや収入などによっても変わってくるのですが、本動画で解説したメリット自体はあるかと思います。
質問です。つみたてニーサと併用して、61歳からイデコを始めることはメリットはあるものでしょうか?
60歳からiDeCoを始める事は現状できないかと思います!
@@bankacademy
5月からでも、やる意味はないということでしょうか?
法改正で?誰でも出来るようになるのは?2022,10?
自営業者ですが最大68000円まで出来るようなのでやってみようかと考えています‼️
働ける間は続けようと思っています。60歳の後はそのまま放置した方が良いのですか?
すぐに引き出さなくてもいいなら、そのまま運用してもいいと思いますよ!
いつも楽しみにしています!
年間収入100万円以下の48歳パート主婦が60歳まで23000円をイデコにした場合は(23000円×12ヶ月)×12年=3,312,000円
400000円×12年=4,800,000円なので480万円まで非課税という事で3,312,000円はそのまま受け取れるという考えで間違いないでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
元本確保型の定期預金などを選んだ際は、その認識でよろしいかと思いますよ。
60才まで1円も引き出せないのはきつい。
だったら積み立てNISAやウェルスナビのほうがいい。