ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
左手の役割、運用方法の解説。理解出来ました。私自身独学なので先生がいません。何度も観てごっこ様の技術習得します。ありがとうございました。🌷
これからも皆様のお役に立てますような動画を作れるよう頑張ります💪
『左を制するものは世界を制す』がホントに最近分かってきました。左手に右手を乗せていくということを自分で悟って、数か月後にこの動画を観ました。それがモーツァルトの協奏曲を練習しているときに分かりました。私の気づいてたことと全く同じことを言われているので、ものすごく納得できました。やっぱりそうなんだなと思いました。この動画を出していただき、ありがとうございました♪ 私が昔、インベンションで感じた難しさは、実はこれだということが分かりました。
とても嬉しいコメントありがとうございます✨✨左手て悪くいうと存在が薄く感じやすいですが、縁の下の力持ちですよね。
今ちょうどこれが私のテーマでして「左手…」で検索してこちらのチャンネルに到達しました。他にも興味のあるテーマ満載で早速チャンネル登録させていただきました。趣味でピアノをやっていますがショパンバラード4番を人前で弾くことになり、レッスンを重ねていますが左手だけで確実に弾けないことには先へ進めないというところに到達しました。本番でもし止まってしまった場合左手を制していなくてはどうにもならない、という事に気付きました。これからの練習で左手を制する予定です。素晴らしいテーマご提供いただきましてどうもありがとうございました!
左手を制する者は世界を制する・・・名言ですネ🎊私がこの先ビアノが上達したらこの名言にメロディをつけさせていただきます🎶🎼🎵🎹作詞ごっこ様。作曲ぼくちゃん🐸
いいですね🤣
はじめまして。とても参考になりました。発表会で事故を起こすのも、暗譜が飛ぶのも、暴走してリズムがどんどん早くなるのも、左手が原因のことが多いです。左手を大切に聴いて弾いていないからなんですね。暗譜もできていたつもりでも、左手だけ弾いてみるとできなかったりします。ベースを聴いてメロディを乗せていく、ということを心がけたいと思います!
素晴らしい👏👏コメントありがとうございます!一緒に頑張りましょう!
待ち遠しかったです。今回も優しい指導💓ありがとうございます。
いつもありがとうございます✨もう少し頻度を上げたいと思っています💦頑張ります!
流石 先生は素晴らしい演奏されますよね🎉
嬉しいコメントありがとうございますー!
特にショパンワルツの左手!重要
初めまして!両手を同等に動かすには幼少期からピアノに触れている事が必須ですね♪脳梁が発達して多い情報量を受け止められる事が出来るので大人から始めたのでは遅い(それなりにしか動かない)😢 幼少期から外国に行って住めば自然に英語が話せるのと同じ事ですね♪(笑) 自国でいくら勉強しても話す事が難しいのと同じです😊
初めまして!コメントありがとうございます。上を見ればキリがありませんが、ぜひ楽しく追求していければと思っています☺️
目から鱗〜 そっか確かに、、、左手への愛と注目が足りなさすぎました、、、
嬉しいコメントありがとうございます✨✨
参考になります❤
ありがとうございます‼️
今日は、顔がスッキリしてます。お元気そうですねー♪左手は、指揮者の役目をしているらしいですねー
コメントありがとうございます!左手、本当にそう思います!
こっこ先生がいない間、寂しかったです。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)悲愴左手だけやってます。500gのリストウェイトつけて。どうしても筋肉疲労が改善されないので。ピアノの先生にはそんな練習やっても無駄ですと言われましたが、指を捻じ曲げないよう常に適正なフォームを保って、また腱に負担をかけないようにゆっくり反復する限りでは有効で、息切れしていた左手が十分に持続するようになりました。確かに右手が弾けるようになったらもう両手に行ってしまいますよね。それでも初めてハノンをやる人は先生に言われなくとも全ての課題において絶対に左手だけの練習をやると思います。具体例も豊富な左手の解説有難うございました。左手だけの練習、もうどんな曲でも課題にいたします。
嬉しいコメントありがとうございます☺️過去にピアノのために指?か腕?につけるリストウェイトを見たことがあります。楽器店に売ってました。さまざまなグッズが売っていて、試したことはないのですが、そのお気持ちはよ〜くわかります、、、
久しぶりに、動画観ました。上手く説明出来ませんが、左手が鳴ったのを確認してからの右手なので、スピードがいつまで経ってもその曲らしい速さで弾けません。初見の時の様に、1と2とと言う感じで、あまりにも一音一音きちんと弾きすぎてる事がわかっているけど、そこから抜け出せません。長文になりましたが、アドバイスをお願いします。
ボクは、けっこう両手使えるので、ピアノ教室の先生に左利きですか?って言われてます。
私も元左利きです☺️
こずえ先生、こんばんは。お久しぶりですね。一昨日からハイドンのクラヴィアソナタに取り組んでおります。Hob. XVI:1の第1楽章が、正にモーツァルトのK.545と同じく、左手「アルベルティ・バス」の伴奏、右手が単音のメロディーというパターンになっています。私も同感です。左手の単純で無味乾燥な、機械的な伴奏を弾きながら、右手のメロディーを口ずさむ方法がいいですね。しかし、私の様に経験がある皆さんは、伴奏を弾きながらメロディーを歌う事にも多少は余裕があるでしょうから大丈夫ですが、ド初心者の皆さんは、左手が幾ら単純な音型でも、それを弾くだけで既に精いっぱいで、右手メロディーを口ずさみながら弾くというのは、かなりハードルが高いかもしれません。そんな場合はどうしたらいいか、についても、もう一つ続編のビデオを作って教えて差し上げるとよいかもしれません。
いつもコメントありがとうございます🥰私も「左手弾きながらメロディを歌う」の難しさをいつも感じています。弾き語りと変わらない・・・?指は回っても歌うって別ジャンル・・・て思います。初心者でなくてもハードル高いですよね(と書きながら、このことに関しての動画を出したくなりました)。続編・・・実は、今回の動画で調子に乗って喋りすぎてごっそりカットした部分がありましたので、それも入れつつ作りたいと思います✨
@@kocco_piano よろしくお願い致します🙂
左手の役割、運用方法の解説。理解出来ました。私自身独学なので先生がいません。何度も観てごっこ様の技術習得します。ありがとうございました。🌷
これからも皆様のお役に立てますような動画を作れるよう頑張ります💪
『左を制するものは世界を制す』がホントに最近分かってきました。左手に右手を乗せていくということを自分で悟って、数か月後にこの動画を観ました。それがモーツァルトの協奏曲を練習しているときに分かりました。私の気づいてたことと全く同じことを言われているので、ものすごく納得できました。やっぱりそうなんだなと思いました。この動画を出していただき、ありがとうございました♪ 私が昔、インベンションで感じた難しさは、実はこれだということが分かりました。
とても嬉しいコメントありがとうございます✨✨左手て悪くいうと存在が薄く感じやすいですが、縁の下の力持ちですよね。
今ちょうどこれが私のテーマでして「左手…」で検索してこちらのチャンネルに到達しました。他にも興味のあるテーマ満載で早速チャンネル登録させていただきました。趣味でピアノをやっていますがショパンバラード4番を人前で弾くことになり、レッスンを重ねていますが左手だけで確実に弾けないことには先へ進めないというところに到達しました。本番でもし止まってしまった場合左手を制していなくてはどうにもならない、という事に気付きました。これからの練習で左手を制する予定です。素晴らしいテーマご提供いただきましてどうもありがとうございました!
左手を制する者は世界を制する・・・名言ですネ🎊私がこの先ビアノが上達したらこの名言にメロディをつけさせていただきます🎶🎼🎵🎹作詞ごっこ様。作曲ぼくちゃん🐸
いいですね🤣
はじめまして。
とても参考になりました。
発表会で事故を起こすのも、暗譜が飛ぶのも、暴走してリズムがどんどん早くなるのも、左手が原因のことが多いです。左手を大切に聴いて弾いていないからなんですね。
暗譜もできていたつもりでも、左手だけ弾いてみるとできなかったりします。
ベースを聴いてメロディを乗せていく、ということを心がけたいと思います!
素晴らしい👏👏
コメントありがとうございます!
一緒に頑張りましょう!
待ち遠しかったです。
今回も優しい指導💓ありがとうございます。
いつもありがとうございます✨
もう少し頻度を上げたいと思っています💦頑張ります!
流石 先生は素晴らしい演奏されますよね🎉
嬉しいコメントありがとうございますー!
特にショパンワルツの左手!重要
初めまして!両手を同等に動かすには幼少期からピアノに触れている事が必須ですね♪脳梁が発達して多い情報量を受け止められる事が出来るので大人から始めたのでは遅い(それなりにしか動かない)😢 幼少期から外国に行って住めば自然に英語が話せるのと同じ事ですね♪(笑) 自国でいくら勉強しても話す事が難しいのと同じです😊
初めまして!コメントありがとうございます。
上を見ればキリがありませんが、ぜひ楽しく追求していければと思っています☺️
目から鱗〜 そっか確かに、、、左手への愛と注目が足りなさすぎました、、、
嬉しいコメントありがとうございます✨✨
参考になります❤
ありがとうございます‼️
今日は、顔がスッキリしてます。
お元気そうですねー♪
左手は、指揮者の役目をしているらしいですねー
コメントありがとうございます!
左手、本当にそう思います!
こっこ先生がいない間、寂しかったです。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
悲愴左手だけやってます。500gのリストウェイトつけて。どうしても筋肉疲労が改善されないので。
ピアノの先生にはそんな練習やっても無駄ですと言われましたが、指を捻じ曲げないよう常に適正なフォームを保って、また腱に負担をかけないようにゆっくり反復する限りでは有効で、息切れしていた左手が十分に持続するようになりました。
確かに右手が弾けるようになったらもう両手に行ってしまいますよね。それでも初めてハノンをやる人は先生に言われなくとも全ての課題において絶対に左手だけの練習をやると思います。
具体例も豊富な左手の解説有難うございました。左手だけの練習、もうどんな曲でも課題にいたします。
嬉しいコメントありがとうございます☺️
過去にピアノのために指?か腕?につけるリストウェイトを見たことがあります。楽器店に売ってました。
さまざまなグッズが売っていて、試したことはないのですが、そのお気持ちはよ〜くわかります、、、
久しぶりに、動画観ました。上手く説明出来ませんが、左手が鳴ったのを確認してからの右手なので、スピードがいつまで経ってもその曲らしい速さで弾けません。初見の時の様に、1と2とと言う感じで、あまりにも一音一音きちんと弾きすぎてる事がわかっているけど、そこから抜け出せません。長文になりましたが、アドバイスをお願いします。
ボクは、けっこう両手使えるので、ピアノ教室の先生に左利きですか?
って言われてます。
私も元左利きです☺️
こずえ先生、こんばんは。お久しぶりですね。
一昨日からハイドンのクラヴィアソナタに取り組んでおります。
Hob. XVI:1の第1楽章が、正にモーツァルトのK.545と同じく、
左手「アルベルティ・バス」の伴奏、右手が単音のメロディーというパターンになっています。
私も同感です。左手の単純で無味乾燥な、機械的な伴奏を弾きながら、右手のメロディーを口ずさむ方法がいいですね。
しかし、私の様に経験がある皆さんは、
伴奏を弾きながらメロディーを歌う事にも多少は余裕があるでしょうから大丈夫ですが、
ド初心者の皆さんは、左手が幾ら単純な音型でも、それを弾くだけで既に精いっぱいで、
右手メロディーを口ずさみながら弾くというのは、かなりハードルが高いかもしれません。
そんな場合はどうしたらいいか、についても、もう一つ続編のビデオを作って教えて差し上げるとよいかもしれません。
いつもコメントありがとうございます🥰
私も「左手弾きながらメロディを歌う」の難しさをいつも感じています。
弾き語りと変わらない・・・?指は回っても歌うって別ジャンル・・・て思います。初心者でなくてもハードル高いですよね(と書きながら、このことに関しての動画を出したくなりました)。
続編・・・実は、今回の動画で調子に乗って喋りすぎてごっそりカットした部分がありましたので、それも入れつつ作りたいと思います✨
@@kocco_piano よろしくお願い致します🙂