ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私の乗っているハイブリッド車だと「停止中や下り坂でNに入れないでください。Nに入れると回生ブレーキが働かなくなります。燃費が良くなることはありません」という旨が説明書に書いてありました。マニュアル車に乗っていたときは信号停車中はNに入れていましたね。クラッチを踏み続けるのは足が疲れるので。
つい先月、初めて自分名義の車を買ったので、ここで学んだ注意事項を確認して大事に乗りたいと思います。
動画がお役に立てて何よりです!素敵なカーライフに役立つ情報を今後も発信していきますで、是非見てみて下さい😁
取扱説明書も読んでください。変な迷信や自分の車に当てはまらない常識に流されないために。
あと、AT車で長距離牽引しないことも追加で。ATFはエンジンの回転力で循環させているので、外部の車輪か駆動がATにかかりつづけるとATFが循環しない状態が続くのでATFが部分的に劣化して不具合が起きます。JAFとかロードサービスでレッカーする場合、駆動輪や全輪を浮かせた状態でけん引するのは、ATFが循環しない状態でギアが回る状態を防ぐためです。おそらくATの牽引について100Km程度の牽引で何分かエンジン動かすことがマニュアルに記載されているかと思います。
据え切りは基本的にしませんね。パワステ黎明期に免許取ったので教官から「するな」と教わったのを未だに実践してます。切り返す動作では車を停止する寸前に逆方向にハンドルを切って停止させるくせがついてます。タイヤ止め・・・我が家でブロックを前輪のタイヤ止め代わりに使ってたことがありました。それ以上行くと壁にぶつかる。。という意味でおいてましたが、あるときブロックに押し付けすぎたようで、ラジアルのワイヤーが破断してタイヤが部分的に膨れるという事態に。走ってると 一定周期で ボコボコ とショックが来るようになってしまいました。結局空気漏れのないパンクです。。交換することになりました。 以降、タイヤ止めに押し当てないように気をつけてます。
いつもためになるお話を楽しく見させていただいています。のNG行為についてT/Mメーカー関係者としてコメントさせていただきます。NG行為の1つ目のN→Dへの切り替えの件は、乗員が変速時のショックを不快に思わないようゆっくりクラッチをつなぐプログラムがされていますので、変速ショックがギヤに与える影響はゼロと言って問題ないです。別の視点から信号で停車時にNに入れることは安全上の理由で賛否ありますが。2つ目の行為はドライバーが知らずにやってしまえる行為なのであらかじめメーカーとして対策済みです。気にすることはありません。まあ気にしていただけるに越したことは無いですが。
ご丁寧にコメント下さり、大変ありがとうございます。またメーカー関係者として補足頂くコメントも非常に助かります。Nに入れてDに戻し忘れてアタフタなど、色々ありますよね💦メーカーさんのユーザー行動に対するリスクヘッジや対策がしっかりなされているのですね。こちらこそ勉強になりました。
この情報のアビデンスも付け加えた方がよろしいかと思います
走行中のニュートラルや牽引って油圧下がってミッションに悪い気がするのですが、どういうものでしょうか?
走行中のニュートラルは百害あって一利なしです。多くのTH-camrさんがその理由を解説していますので理由をお知りになりたければそちらを見てください。またトーイング(牽引)は車種によってトレーラーの重量制限がありますのでそれ以内でしたら問題ありません。制限以上のものをトーイングするとクラッチが焼付きミッションが壊れます。また機構上トーイングすると油圧が下がるということは無いです。
マンションのパレットは車止めついてるので。。少し離して止めてますがついつい忘れがちです。。タイヤと面にあたるとこに小さな棒みたいなのがあるんですが。。クルマ止めと挟む感じ?クルマ止めから少し離してても、これって大丈夫なんかな?って気にしています。
確かにマンションのパレットですと挟み込むように止める物もありますよね💦タイヤ径が大きいと尚更なので気になりますね🤔
Nレンジは牽引に使用は、半分正解で半分間違ってます。AT車の牽引は、基本駆動輪は転がしません。なぜなら、AT内部のATオイルが潤滑が悪くなるので、ATを傷める可能性がらあります。メーカーでは、AT 車を牽引する場合Nレンジの牽引は、30km/h以外且つ、30km以内の距離で行うように言われてます。ほとんどの車は駆動輪の回転では、AT内部ポンプが働かない為です。
据え切り警察だ!と思ったらそこまで強硬には訴えている内容ではありませんねちなみに一時停止中のNレンジはやってしまってました。
全然据え切り警察じゃありませんし、正直仕方ない部分はありますよね😅
走行中にNに入れた事は無いですね(笑)スタックした車両を引き出す時に入れた事はあります。真冬だとサイドブレーキを引くと凍結して戻せなくなるからサイドブレーキを引かない人はけっこういます!自分は真冬でもかけていますが、凍結して戻せなくなった経験は一度も無いですが。
雪国でサイドブレーキ引かないというのは、あるあるネタなんですね!例え凍結しようが困らないはずなので、雪国でも気にせずちゃんと引くべきなんでしょうね!それを気にするなら凍結したサスペンションはまったく動かないのか?とか言ったらそんなわけありませんし(笑)
乾燥したボディーに雑巾掛けのみの洗車…
それはもはやヤスリですよね(笑)
何人かの友人とドライブに行くことがありますが急坂の下りに意識してギヤ切り替えてエンジンブレーキを使おうという人はいませんね。Dのままで全てブレーキだけで減速しています(Dでもいくらかは効きますが)。今は少なくとも前輪はディスクブレーキですからそうそう焼けることはないのでエンブレを使う習慣がなくなってしまったのだろうと思います。ドライバーに注意するとまず嫌われるので言わないですけど、友人は皆同じような年代で全輪ドラムブレーキ、パワステ無し、MTの時代から車を転がしているはずなのに車を知らないというかメカに関心が無いのではしかたないかと思っています。おまけに言えば一時停止はいい加減、黄色は進行、速度は必ずオーバー、典型的な普通の一般ドライバーといったところです。
典型的な一般ドライバーのお話、まさにそうですよねぇ💦
ノンアシストの車に乗っていた事があるので据え切りするとすごくハンドルが重くてサスペンションに負荷が大きく掛かるのを実感しているのでやらない癖がついてしまってます。昔の車は据え切りするとほんとに壊れていました(笑)ブレーキもノンアシストだったので足を震わせるながら踏む人間ABSみたいな癖がついてしまいました。
そういった構造の車を経験していると、無意識に操作が染みついていますよね👍補助や自動化は素晴らしい事ですが、その裏を少しでも知っておくと何かと良いですよね!
学生の頃先輩が下り坂で燃費が良くなるからとエンジンを切ってたなあ。MT車だったけど。
それはヤバいですね💦ブレーキ1~2回程度は油圧が残っているのでアシストされるでしょうが、後は油圧アシスト無しの地獄の筋トレブレーキですね(笑)
走行中にPレンジはNGとのことですが、DとPの間には、Rが有るので、実際、不可能なのでは?
ゲート式だと一気に押し込めます為、Pに実際入れられてしまいますので、検索ワード「走行中 P」とかで検索してみて下さい。車に悪いので決してご自身の愛車で試さないで下さいね。
カムリくらいのサイズまでなら据え切りが必要になったことなんか一度もない。据え切りする人はどんだけ狭い駐車場なんだろ
高校に斡旋してもらってパチンコの両替機のメーカーに就職したんですが、そこの社長が20前期セルシオを新車で買ったんですが、たまに「ちょっとガソリン入れて洗車してきてくれ」とかよく頼まれてまして、その時に普通に60キロくらいで走ってる時にワザとPに入れてました。ガキガキガキガキーって凄い音がしました。あと信号とかの停車中に30秒くらいレブチンしたり。一回だけじゃないですよ。何回やったかわからないくらいやりました。2〜3ヶ月でATが壊れましたねー。ドライブに入れても進まなくなってました(笑)これって犯罪ですか?ちなみに、在庫管理がずさんな会社でしてパチンコの台間サンド(両替機)を会社を通さずに直接売ってたんですが、それがバレて首になりました!1年くらい働いたと思います。
もう凄すぎて私には何も言えません(笑)
クビだけで済んで良かったですね。セルシオの修理代を請求されるところでした。
私は赤信号で停車してる時は後から追突あるいは側方からの追突など不意な事故に巻き込まれた時に誤ってアクセルペダルを踏み込んだら怖いので必ずニュートラルにしています車に負担がかかっていてもニュートラルを選びます!
むしろ、緊急時の回避が出来ない、追突された衝撃で、車がより移動してしまい、周囲を含めた危険度が増します。
緊急時回避?
確かにNレンジが不適切なら、なぜついているんですか? Pレンジが危険なことは理解できます。それに比べてNレンジは個人の自由では? 昔のミッションではDで停止している場合エンジンのトルクをブレーキだけで抑えている訳で、結構足に抵抗を感じますよね、ここ20年のエンジンならこの場合、エンジンのトルクはミッションにかからないように設計されているようです。この場合確かにNレンジは不要ですが、エンジンブレーキなど期待できない昔のミッションでは、確かに減速時はNに入れたほうが足のブレーキが楽ですよ。誤操作の危険度は増します。しかし昔の若者はそんな俺にしかできない、おれすごいだろう、なんて操作を見つけ見つけ、見せびらかすようにやって見せたものですよ。
ちゃんと動画を見てから、投稿された方が良いですよ。
私の乗っているハイブリッド車だと「停止中や下り坂でNに入れないでください。Nに入れると回生ブレーキが働かなくなります。燃費が良くなることはありません」という旨が説明書に書いてありました。
マニュアル車に乗っていたときは信号停車中はNに入れていましたね。クラッチを踏み続けるのは足が疲れるので。
つい先月、初めて自分名義の車を買ったので、ここで学んだ注意事項を確認して大事に乗りたいと思います。
動画がお役に立てて何よりです!
素敵なカーライフに役立つ情報を今後も発信していきますで、是非見てみて下さい😁
取扱説明書も読んでください。
変な迷信や自分の車に当てはまらない常識に流されないために。
あと、AT車で長距離牽引しないことも追加で。
ATFはエンジンの回転力で循環させているので、外部の車輪か駆動がATにかかりつづけるとATFが循環しない状態が続くのでATFが部分的に劣化して不具合が起きます。
JAFとかロードサービスでレッカーする場合、駆動輪や全輪を浮かせた状態でけん引するのは、ATFが循環しない状態でギアが回る状態を防ぐためです。
おそらくATの牽引について100Km程度の牽引で何分かエンジン動かすことがマニュアルに記載されているかと思います。
据え切りは基本的にしませんね。パワステ黎明期に免許取ったので教官から「するな」と教わったのを未だに実践してます。
切り返す動作では車を停止する寸前に逆方向にハンドルを切って停止させるくせがついてます。
タイヤ止め・・・我が家でブロックを前輪のタイヤ止め代わりに使ってたことがありました。
それ以上行くと壁にぶつかる。。という意味でおいてましたが、あるときブロックに押し付けすぎたようで、ラジアルのワイヤーが破断してタイヤが部分的に膨れるという事態に。走ってると 一定周期で ボコボコ とショックが来るようになってしまいました。
結局空気漏れのないパンクです。。交換することになりました。 以降、タイヤ止めに押し当てないように気をつけてます。
いつもためになるお話を楽しく見させていただいています。
のNG行為についてT/Mメーカー関係者としてコメントさせていただきます。
NG行為の1つ目のN→Dへの切り替えの件は、乗員が変速時のショックを不快に思わないようゆっくりクラッチをつなぐ
プログラムがされていますので、変速ショックがギヤに与える影響はゼロと言って問題ないです。
別の視点から信号で停車時にNに入れることは安全上の理由で賛否ありますが。
2つ目の行為はドライバーが知らずにやってしまえる行為なのであらかじめメーカーとして対策済みです。
気にすることはありません。まあ気にしていただけるに越したことは無いですが。
ご丁寧にコメント下さり、大変ありがとうございます。
またメーカー関係者として補足頂くコメントも非常に助かります。
Nに入れてDに戻し忘れてアタフタなど、色々ありますよね💦
メーカーさんのユーザー行動に対するリスクヘッジや対策がしっかりなされているのですね。
こちらこそ勉強になりました。
この情報のアビデンスも付け加えた方がよろしいかと思います
走行中のニュートラルや牽引って油圧下がってミッションに悪い気がするのですが、どういうものでしょうか?
走行中のニュートラルは百害あって一利なしです。多くのTH-camrさんがその理由を解説していますので理由をお知りになりたければそちらを見てください。
またトーイング(牽引)は車種によってトレーラーの重量制限がありますのでそれ以内でしたら問題ありません。
制限以上のものをトーイングするとクラッチが焼付きミッションが壊れます。また機構上トーイングすると油圧が下がるということは無いです。
マンションのパレットは車止めついてるので。。少し離して止めてますがついつい忘れがちです。。タイヤと面にあたるとこに小さな棒みたいなのがあるんですが。。クルマ止めと挟む感じ?クルマ止めから少し離してても、これって大丈夫なんかな?って気にしています。
確かにマンションのパレットですと挟み込むように止める物もありますよね💦
タイヤ径が大きいと尚更なので気になりますね🤔
Nレンジは牽引に使用は、半分正解で半分間違ってます。
AT車の牽引は、基本駆動輪は転がしません。なぜなら、AT内部のATオイルが潤滑が悪くなるので、ATを傷める可能性がらあります。メーカーでは、AT 車を牽引する場合Nレンジの牽引は、30km/h以外且つ、30km以内の距離で行うように言われてます。ほとんどの車は駆動輪の回転では、AT内部ポンプが働かない為です。
据え切り警察だ!
と思ったらそこまで強硬には訴えている内容ではありませんね
ちなみに一時停止中のNレンジはやってしまってました。
全然据え切り警察じゃありませんし、正直仕方ない部分はありますよね😅
走行中にNに入れた事は無いですね(笑)スタックした車両を引き出す時に入れた事はあります。真冬だとサイドブレーキを引くと凍結して戻せなくなるからサイドブレーキを引かない人はけっこういます!自分は真冬でもかけていますが、凍結して戻せなくなった経験は一度も無いですが。
雪国でサイドブレーキ引かないというのは、あるあるネタなんですね!
例え凍結しようが困らないはずなので、雪国でも気にせずちゃんと引くべきなんでしょうね!
それを気にするなら凍結したサスペンションはまったく動かないのか?とか言ったらそんなわけありませんし(笑)
乾燥したボディーに雑巾掛けのみの洗車…
それはもはやヤスリですよね(笑)
何人かの友人とドライブに行くことがありますが急坂の下りに意識してギヤ切り替えてエンジンブレーキを使おうという人はいませんね。Dのままで全てブレーキだけで減速しています(Dでもいくらかは効きますが)。今は少なくとも前輪はディスクブレーキですからそうそう焼けることはないのでエンブレを使う習慣がなくなってしまったのだろうと思います。ドライバーに注意するとまず嫌われるので言わないですけど、友人は皆同じような年代で全輪ドラムブレーキ、パワステ無し、MTの時代から車を転がしているはずなのに車を知らないというかメカに関心が無いのではしかたないかと思っています。おまけに言えば一時停止はいい加減、黄色は進行、速度は必ずオーバー、典型的な普通の一般ドライバーといったところです。
典型的な一般ドライバーのお話、まさにそうですよねぇ💦
ノンアシストの車に乗っていた事があるので据え切りするとすごくハンドルが重くてサスペンションに負荷が大きく掛かるのを実感しているのでやらない癖がついてしまってます。
昔の車は据え切りするとほんとに壊れていました(笑)
ブレーキもノンアシストだったので足を震わせるながら踏む人間ABSみたいな癖がついてしまいました。
そういった構造の車を経験していると、無意識に操作が染みついていますよね👍補助や自動化は素晴らしい事ですが、その裏を少しでも知っておくと何かと良いですよね!
学生の頃先輩が下り坂で燃費が良くなるからとエンジンを切ってたなあ。MT車だったけど。
それはヤバいですね💦
ブレーキ1~2回程度は油圧が残っているのでアシストされるでしょうが、後は油圧アシスト無しの地獄の筋トレブレーキですね(笑)
走行中にPレンジはNGとのことですが、DとPの間には、Rが有るので、実際、不可能なのでは?
ゲート式だと一気に押し込めます為、Pに実際入れられてしまいますので、検索ワード「走行中 P」とかで検索してみて下さい。
車に悪いので決してご自身の愛車で試さないで下さいね。
カムリくらいのサイズまでなら据え切りが必要になったことなんか一度もない。
据え切りする人はどんだけ狭い駐車場なんだろ
高校に斡旋してもらってパチンコの両替機のメーカーに就職したんですが、そこの社長が20前期セルシオを新車で買ったんですが、たまに「ちょっとガソリン入れて洗車してきてくれ」とかよく頼まれてまして、その時に普通に60キロくらいで走ってる時にワザとPに入れてました。ガキガキガキガキーって凄い音がしました。あと信号とかの停車中に30秒くらいレブチンしたり。一回だけじゃないですよ。何回やったかわからないくらいやりました。
2〜3ヶ月でATが壊れましたねー。
ドライブに入れても進まなくなってました(笑)
これって犯罪ですか?
ちなみに、在庫管理がずさんな会社でしてパチンコの台間サンド(両替機)を会社を通さずに直接売ってたんですが、それがバレて首になりました!
1年くらい働いたと思います。
もう凄すぎて私には何も言えません(笑)
クビだけで済んで良かったですね。セルシオの修理代を請求されるところでした。
私は赤信号で停車してる時は後から追突あるいは側方からの追突など不意な事故に巻き込まれた時に誤ってアクセルペダルを踏み込んだら怖いので必ずニュートラルにしています車に負担がかかっていてもニュートラルを選びます!
むしろ、緊急時の回避が出来ない、追突された衝撃で、車がより移動してしまい、周囲を含めた危険度が増します。
緊急時回避?
確かにNレンジが不適切なら、なぜついているんですか? Pレンジが危険なことは理解できます。それに比べてNレンジは個人の自由では? 昔のミッションではDで停止している場合エンジンのトルクをブレーキだけで抑えている訳で、結構足に抵抗を感じますよね、ここ20年のエンジンならこの場合、エンジンのトルクはミッションにかからないように設計されているようです。この場合確かにNレンジは不要ですが、エンジンブレーキなど期待できない昔のミッションでは、確かに減速時はNに入れたほうが足のブレーキが楽ですよ。誤操作の危険度は増します。
しかし昔の若者はそんな俺にしかできない、おれすごいだろう、なんて操作を見つけ見つけ、見せびらかすようにやって見せたものですよ。
ちゃんと動画を見てから、投稿された方が良いですよ。