ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
"人智を超越しすぎ"というタイトルが煽りでも誇張でもなく的確だった・・・w
ここ最近で1番面白かったです
詰んだ瞬間の情けない あぁっ って声で笑ってしまった
将棋の奥深さを思い知らされた人間は浅瀬で泳いでいるに過ぎないのか…
定跡切ってるのに美濃にくむって昔の人天才すぎんか
だよね今は人間の棋譜から一切学習してないのに結局人間が生み出した駒組と同じになるという
正直、金と銀の相互で連結が取れるのは3パターンしかないからなぁ
定石を切ってても学習には人間の棋譜使ってるのでは?
その理屈だと定石切ってるかどうかに関係なく昔の人すげーってお話なのでは?文章の連結に不備がみられますよ。
@@qt702なんでいらん一言で煽るんや。
まさかの将棋のチャンネルで15年ぶりくらいに渋井丸拓男の名を聞かされて草
ヘヘヘ 俺 渋井丸拓男 略してシブタク
10秒ずつのちょい熟考解説じっくりバージョンも見たい
圧巻のドラマ…😮
右辺突破されて苦し紛れの入玉じゃなくて、AI的に詰みの局面まで見切っての左辺突破開始なのもう人智越え過ぎて無理だなこりゃ
10選手の受け潰す棋風すき
1回くらい持ち時間長めで一晩戦わせて、次の日にそらさんが棋譜だけ見るっていうの見たいなぁとか思ったけど、400手は持ち時間1分だと一晩で終わらないからダメそう
400分なら7時間ないから割と現実的な範囲ではありそう
1分1手にして一晩放置の棋譜、は確かに見てみたいかも
持ち時間8時間の棋譜も見てみたい
@@山崎雄二-z3dいつ終わんねんwwwwwwwww
人間やったらまずとるよねってところを取らないところが人間の将棋はまだ研究の可能性あるよね
入玉されてから、5選手がグランドラインを目指し始めたのにはツボった😹
17:30 266手目にして飛車成りを受ける漢わろた
対三間飛車の左美濃→穴熊は、人間界でも3,4年前に少し指されてたと思いますよショーダンさんも何本か動画出してたはず
人間じゃもう到達できない域までいったんだなと改めて感じさせられました
10選手の先手三間と後手haoたんはほぼ互角らしいのでみてみたいです
詰めの超倍速入ったときの断末魔すき
ぴよ帝はかわちぃけど水匠はいかちぃね
26:43 ~ 断末魔の声面白すぎる
AI同士の読み合いめちゃくちゃすぎてマジで面白すぎるな
囲いも知らない素人からするとこういうのが楽しい
最後倍速になって悲鳴上がるの草😂
5選手を応援していた自分歓喜の雄叫び!
何を見せられてるのかよくわかりませんでしたw
23:07からの「なんで!?」が好きです
427手まで行って詰むんかいw
水匠「これが神々の戦いじゃよ」
最新バージョンでも振り飛車はキツイってことがよくわかりました。
これ順位戦でやったら何時に終わるんだろう
午前6時
踏切に
想像以上に人智超えすぎてた
な に こ れ(めちゃおもしろかったです)
将棋のエンドゲームは入玉なのかと思わせてからの400手越えで突き歩詰みフィニッシュ…う~んドラマチック
ソラさんの解説だけでも充分面白い😂 逃げ回る5選手も10選手にも情が湧くわに😊
終わりが見えませんで時間見たらまだ半分残ってたw
入玉押し返すのは草
これがヤムチャ視点ってやつか。
後手番+振り飛車が丁度良いハンデってことなんですかな。左美濃から穴熊に組むのは神吉七段が良く指してましたね。
水匠は振り飛車破りが苦手ですからね。棋力を上げることで振り飛車をカバーするというのがたややんさんの戦略ですし...
おもろかった😂
5:46 シブタクノルマ達成
最後の寄せ羽生さん?藤井さん?カッコ良すぎ
指し手の理由を自ら解説してくれるAIの登場が待たれるなただ捨てと、それに見向きもしないケースが多すぎる取ったらどうなるんだってばよ?
馬取りをスルーしてでも5七と金を取りたい取らせたくないやり取りが激しかったですね
今度は四間飛車でやってください
1分将棋でも7時間かかるのやばすぎるww
7:52 13桂馬にはどう指すんだろ
23飛成34銀13龍らしい
AIって居玉でガンガン攻めるみたいなイメージあったけど水匠10は受け将棋な雰囲気で面白い
個性が同じ(かもしれない)最強クラスの試合は長引くんですねAI同士の大会では512手(←数字は適当)とかで強制終了させられるんでしたっけ?
大山康晴を彷彿とさせるな
とんでもないボードゲーム、将棋
先手振り飛車×水匠10が見たいな。これだと振り飛車のせいか後手のせいか分かんないから。あとリアルタイムじゃなくてもいいので持ち時間長くしてみてほしい。
5選手「難しい将棋でした」
渋井丸拓男ww
渋井丸拓男懐かしい
いや、凄え将棋だな、でもけっこう悪手も含まれていそうだ。もう少し持ち時間を長くしたほうがいいかもしれんけど、ただそうすると1時間超えの動画になっちまうかもしれんな
これは人智超え
「評価値」の正体が人智超えの「これ」をやればいいんやでだから評価値とうまく付き合っていくのムズw
投了図以降の解説が通夜みたいでw
そらの実況面白すぎた現代のトッププロの研究はこんな意味わからん手指すAIを読み解いていかないといけない成約受けてるの怖すぎる
最近の評価値で、終盤悪手連発が増えたのも分かる。😂複雑になったら人間は絶対に間違えるよね。
点数勝負、囲碁みたいになってきた。
タイムスリップしてコンピュータ将棋がプロ以下だった時代の棋士に見せてみたい
アイコン変わった?
10の振り飛車VS5の居飛車
爆熱戦www
互角になれば10が地力で勝てそうにも思うんだけどAI的に勝ちやすいとかあるんかな
水匠式穴熊
ワードセンスえぐいねw
将棋とかいうボードゲームやばいな
なぁ序盤で振り飛車にすると評価値が下がる意味がよく分かるわ(笑)
振り飛車終わりました
ふむ、やはり居飛車かぁ🤔(わからん)
これ振り飛車の評価値が低くなるのって手数が増えてわからなくなるからってことなのか?
水晶10絶対友達おらんww
こんな異次元将棋見せられると、AIには人間は一生勝てないでしょうね。😅現最強クラスの水匠10betaも数年後には産廃クラスになってるんでしょうねきっと。😅
銀より金のほうが価値高いんだから深いところに金置くべきだよ普通の穴熊は銀を金で守ってる悪形
5選手でもまだまだ戦えるんや
振り飛車なので、10を応援してたのに残念
寧ろ1000点近い差がついても一旦互角まで持ってける優秀性があったと解釈しよう
これだけのハンデがあっても後手振り飛車は居飛車に勝てないのか…
最後の詰みは最高の詰将棋の問題になっている感じですね
"人智を超越しすぎ"というタイトルが煽りでも誇張でもなく的確だった・・・w
ここ最近で1番面白かったです
詰んだ瞬間の情けない あぁっ って声で笑ってしまった
将棋の奥深さを思い知らされた
人間は浅瀬で泳いでいるに過ぎないのか…
定跡切ってるのに美濃にくむって昔の人天才すぎんか
だよね
今は人間の棋譜から一切学習してないのに結局人間が生み出した駒組と同じになるという
正直、金と銀の相互で連結が取れるのは3パターンしかないからなぁ
定石を切ってても学習には人間の棋譜使ってるのでは?
その理屈だと定石切ってるかどうかに関係なく昔の人すげーってお話なのでは?
文章の連結に不備がみられますよ。
@@qt702なんでいらん一言で煽るんや。
まさかの将棋のチャンネルで15年ぶりくらいに渋井丸拓男の名を聞かされて草
ヘヘヘ 俺 渋井丸拓男 略してシブタク
10秒ずつのちょい熟考解説じっくりバージョンも見たい
圧巻のドラマ…😮
右辺突破されて苦し紛れの入玉じゃなくて、AI的に詰みの局面まで見切っての左辺突破開始なのもう人智越え過ぎて無理だなこりゃ
10選手の受け潰す棋風すき
1回くらい持ち時間長めで一晩戦わせて、次の日にそらさんが棋譜だけ見るっていうの見たいなぁとか思ったけど、400手は持ち時間1分だと一晩で終わらないからダメそう
400分なら7時間ないから割と現実的な範囲ではありそう
1分1手にして一晩放置の棋譜、は確かに見てみたいかも
持ち時間8時間の棋譜も見てみたい
@@山崎雄二-z3dいつ終わんねんwwwwwwwww
人間やったらまずとるよねってところを取らないところが人間の将棋はまだ研究の可能性あるよね
入玉されてから、5選手がグランドラインを目指し始めたのにはツボった😹
17:30 266手目にして飛車成りを受ける漢わろた
対三間飛車の左美濃→穴熊は、人間界でも3,4年前に少し指されてたと思いますよ
ショーダンさんも何本か動画出してたはず
人間じゃもう到達できない域までいったんだなと改めて感じさせられました
10選手の先手三間と後手haoたんはほぼ互角らしいのでみてみたいです
詰めの超倍速入ったときの断末魔すき
ぴよ帝はかわちぃけど水匠はいかちぃね
26:43 ~ 断末魔の声面白すぎる
AI同士の読み合いめちゃくちゃすぎてマジで面白すぎるな
囲いも知らない素人からするとこういうのが楽しい
最後倍速になって悲鳴上がるの草😂
5選手を応援していた自分歓喜の雄叫び!
何を見せられてるのかよくわかりませんでしたw
23:07からの「なんで!?」が好きです
427手まで行って詰むんかいw
水匠「これが神々の戦いじゃよ」
最新バージョンでも振り飛車はキツイってことがよくわかりました。
これ順位戦でやったら何時に終わるんだろう
午前6時
踏切に
想像以上に人智超えすぎてた
な に こ れ
(めちゃおもしろかったです)
将棋のエンドゲームは入玉なのかと思わせてからの400手越えで突き歩詰みフィニッシュ…う~んドラマチック
ソラさんの解説だけでも充分面白い😂 逃げ回る5選手も10選手にも情が湧くわに😊
終わりが見えませんで時間見たらまだ半分残ってたw
入玉押し返すのは草
これがヤムチャ視点ってやつか。
後手番+振り飛車が丁度良いハンデってことなんですかな。
左美濃から穴熊に組むのは神吉七段が良く指してましたね。
水匠は振り飛車破りが苦手ですからね。棋力を上げることで振り飛車をカバーするというのがたややんさんの戦略ですし...
おもろかった😂
5:46 シブタクノルマ達成
最後の寄せ羽生さん?藤井さん?カッコ良すぎ
指し手の理由を自ら解説してくれるAIの登場が待たれるな
ただ捨てと、それに見向きもしないケースが多すぎる
取ったらどうなるんだってばよ?
馬取りをスルーしてでも5七と金を取りたい取らせたくないやり取りが激しかったですね
今度は四間飛車でやってください
1分将棋でも7時間かかるのやばすぎるww
7:52 13桂馬にはどう指すんだろ
23飛成34銀13龍らしい
AIって居玉でガンガン攻めるみたいなイメージあったけど水匠10は受け将棋な雰囲気で面白い
個性が同じ(かもしれない)最強クラスの試合は長引くんですね
AI同士の大会では512手(←数字は適当)とかで強制終了させられるんでしたっけ?
大山康晴を彷彿とさせるな
とんでもないボードゲーム、将棋
先手振り飛車×水匠10が見たいな。
これだと振り飛車のせいか後手のせいか分かんないから。
あとリアルタイムじゃなくてもいいので持ち時間長くしてみてほしい。
5選手「難しい将棋でした」
渋井丸拓男ww
渋井丸拓男懐かしい
いや、凄え将棋だな、でもけっこう悪手も含まれていそうだ。もう少し持ち時間を長くしたほうがいいかもしれんけど、ただそうすると1時間超えの動画になっちまうかもしれんな
これは人智超え
「評価値」の正体が人智超えの「これ」をやればいいんやでだから評価値とうまく付き合っていくのムズw
投了図以降の解説が通夜みたいでw
そらの実況面白すぎた
現代のトッププロの研究はこんな意味わからん手指すAIを読み解いていかないといけない成約受けてるの怖すぎる
最近の評価値で、終盤悪手連発が増えたのも分かる。😂複雑になったら人間は絶対に間違えるよね。
点数勝負、囲碁みたいになってきた。
タイムスリップしてコンピュータ将棋がプロ以下だった時代の棋士に見せてみたい
アイコン変わった?
10の振り飛車VS5の居飛車
爆熱戦www
互角になれば10が地力で勝てそうにも思うんだけどAI的に勝ちやすいとかあるんかな
水匠式穴熊
ワードセンスえぐいねw
将棋とかいうボードゲームやばいな
なぁ
序盤で振り飛車にすると評価値が下がる意味がよく分かるわ(笑)
振り飛車終わりました
ふむ、やはり居飛車かぁ🤔(わからん)
これ振り飛車の評価値が低くなるのって手数が増えてわからなくなるからってことなのか?
水晶10絶対友達おらんww
こんな異次元将棋見せられると、AIには人間は一生勝てないでしょうね。😅現最強クラスの水匠10betaも数年後には産廃クラスになってるんでしょうねきっと。😅
銀より金のほうが価値高いんだから深いところに金置くべきだよ
普通の穴熊は銀を金で守ってる悪形
5選手でもまだまだ戦えるんや
振り飛車なので、10を応援してた
のに残念
寧ろ1000点近い差がついても一旦互角まで持ってける優秀性があったと解釈しよう
これだけのハンデがあっても後手振り飛車は居飛車に勝てないのか…
最後の詰みは最高の詰将棋の問題になっている感じですね