【ゆっくり解説】リアルすぎる戦争の悲劇『バリアントハートザグレイトウォー』【鬱ゲー】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • ※動画にはネタバレが含まれます。
    今回は第一次世界大戦のヨーロッパを舞台にした
    「バリアントハートザグレイトウォー」を紹介します。
    祖国のために戦えるか。
    当チャンネルの動画では以下の場所からBGM、効果音等をお借りしています。
    DOVA-SYNDROME様(dova-s.jp/)
    効果音ラボ様(soundeffect-la...)
    Pixabay様(pixabay.com/ja/)
    #ゆっくり解説
    #バリアントハートザグレイトウォー
    #名作鬱ゲーチャンネル

ความคิดเห็น • 137

  • @jacket4385
    @jacket4385 ปีที่แล้ว +186

    作中の収集アイテムを拾うと詳細な解説が読めるのが面白かった。特に印象に残っているのはガスマスクの装着手順と「ひげを剃ると顔に密着して効果が増します」という注釈。戦場への移動手段はタクシーがメインだった。(実際にタクシー運転手をしていた祖父が「戦場と町を何往復もした」という証言が添えられている)

  • @うめじそ-b1o
    @うめじそ-b1o ปีที่แล้ว +79

    当時プレイしました。随所でアイテムの解説や戦況の流れなどわかるので非常に勉強になりました。確か最後エミールを歩かせるのを操作しなければならず、その先が想像できたから辛かった…。

  • @taruta3902
    @taruta3902 ปีที่แล้ว +35

    第1次だけでこの悲惨さなんだよな……これが現実ってのがほんとに

  • @笑イノサイ
    @笑イノサイ ปีที่แล้ว +113

    15:30
    このシーンはプレイヤーが操作しなければいけないのが辛かったです。
    ここまで生き抜いてきた事を見届けた相手を、進む先が処刑台だと分かりながら送らねばならない。

  • @野郎最低-v6r
    @野郎最低-v6r ปีที่แล้ว +108

    このゲームは第一次世界大戦の現実を分りやすくかつ残虐ではなく感動出来るように伝えた作品。今日の世界の遠因たる第一次世界大戦を真剣に理解することができる作品です

  • @スケイブンワークス
    @スケイブンワークス ปีที่แล้ว +435

    何が絶望的って、「次」があることだよね

    • @八雲こいし
      @八雲こいし ปีที่แล้ว +74

      第二次世界大戦という次が…

    • @ちゃんとらみ
      @ちゃんとらみ ปีที่แล้ว +41

      もう戦争なんて始めちゃいけない……

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l ปีที่แล้ว +39

      ヴェルダンの戦いでドイツ軍主力を引き付けて守り通し、仏の救国の英雄になったペタン元帥ですら、第二次世界大戦では梅毒を筆頭とした無能な味方に足を引っ張られて悲惨な晩年を送る羽目に😅

    • @user-lr1lf4yz7l
      @user-lr1lf4yz7l ปีที่แล้ว +29

      いよいよ「次の次」も見えてきたな

    • @11イワシ
      @11イワシ ปีที่แล้ว +26

      もう始まってるやんウクライナで

  • @regnaanhel3419
    @regnaanhel3419 ปีที่แล้ว +92

    これ昔フリープレイかなにかで落とせたから1週したけど、ガチの名作だったな。
    そんな長い作品じゃなかったのにマジで記憶に残る作品になった

  • @aaaaa8843
    @aaaaa8843 ปีที่แล้ว +43

    第一次はそれまでの戦争と違い科学が本格的に導入されたため死者が爆増したしガス兵器も条約なしにいきなり導入されたため本当に悲惨な出来事が多い

  • @satootto
    @satootto ปีที่แล้ว +61

    エミールが銃殺される要因となったニヴェル攻勢は、第1次世界大戦最悪の攻勢作戦として悪名高く、あのインパール作戦ですらニヴェル攻勢と比べたらマトモと言われているくらいです。
    この作戦は、指揮を取ったニヴェル将軍が自身の個人的名声の為に始めたような代物で、作戦も「48時間で勝利する」という戦略目標どころか、戦術目標すら存在しない有り様で(インパール作戦は(一応)戦略目標があった)、前線の兵士達は砲弾と機関銃の嵐の中を突撃させられました。
    当然ながら作戦は失敗、ムチャな戦闘をさせられた兵士達がブチキレてフランスは革命寸前の状態に陥りました。
    ちなみに、女スパイの代名詞と言われたマタ・ハリが処刑されたのもニヴェル攻勢のとばっちりだと言われています。

    • @コクヨかパイロットか
      @コクヨかパイロットか ปีที่แล้ว +18

      インパール作戦は資料室を使っていた私の愚見によれば上級司令部が牟田口に無茶を言い、牟田口が無茶をして責任をすべて実行者の牟田口に被せて上層部は逃げた。戦後も優雅な暮らしをしていたが、失礼ながらネット民はそこまで頭が回らないので元凶を責めずに終わっている。作戦的にはディマプールまで占領可能だったし、イギリス軍のスタッフォード少将はかなり焦ったという。戦訓としてはこれが乃木大将が上官なら兵士たちは前進できたであろうという意見も多く、如何に人間心理、新隊員教育時代も言われたが団結をないがしろにしてはいけないかがわかると思う。

  • @tyokuto
    @tyokuto ปีที่แล้ว +20

    カートゥーン調でグロテクスな描写もないけど戦争の残酷さが十分に伝わってきた。
    パズルゲームで遊びやすいし勉強にもなるから多くの人に遊んでほしい良ゲー。

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k ปีที่แล้ว +38

    これ本当に悲しかったな、最後は報われるかと思いきや残酷な展開が待っていたし

  • @kabosu-
    @kabosu- ปีที่แล้ว +63

    これはほんともっと広まって欲しいゲーム

  • @GUNSAKU
    @GUNSAKU ปีที่แล้ว +15

    これ初見は衝撃だった…。
    心を抉られたけど
    だからこそ忘れないよね。

  • @ringirlbell.3545
    @ringirlbell.3545 5 หลายเดือนก่อน +2

    これ本気で泣いた。
    「兵が必要な癖に、自分は戦わない癖に4にいかせる上官を攻撃し見せしめ処刑」
    戦場では上官に何があっても逆らってはいけない、というのを分かった上で、だからこそ本当に理不尽で
    心が本当に痛くてボロ泣きしたゲーム。
    収集アイテムで詳細な解説があるから、深く知れたし本当に神ゲーと呼んでいいと思う。治療の写真だったかな?が痛々しく、でも実際あったことなんだと、目をそらしてはいけない気がして。
    本当に悲しくも愛してるゲーム。

  • @NinjaHilenn
    @NinjaHilenn ปีที่แล้ว +20

    UBIソフトの良心とも言える作品
    歴史の勉強もできる

  • @takenoko5528
    @takenoko5528 ปีที่แล้ว +22

    エミールはカールが生きてることを知らずに処刑されてしまうのもやるせない気持ちになる

  • @tmo9087
    @tmo9087 ปีที่แล้ว +62

    制作陣「兵士の気持ちを伝えたい」
    投稿者「はい鬱」

  • @shamo6370
    @shamo6370 3 วันที่ผ่านมา

    解説動画で泣いてしまった…
    カールが家族と会えた奇跡は感動だけどエミールとは会えないまま終わってしまうところで戦争の悲劇が表されていて悲しいなぁ…

  • @suirenn39
    @suirenn39 ปีที่แล้ว +37

    ストーリも素晴らしいしゲームとしての完成度もかなり高い名作

  • @ウェルザー
    @ウェルザー ปีที่แล้ว +5

    ようやく終戦かと思ったら第2ラウンドあるのは絶望過ぎる

  • @ajoaf012
    @ajoaf012 5 หลายเดือนก่อน +2

    ほんまこれ、やってて辛かった
    最後がトラウマすぎる
    どうして操作させるんだよ……って思う

  • @jannekiyo2008
    @jannekiyo2008 ปีที่แล้ว +5

    これ面白かったな…いろんな解説までしっかりしてたし

  • @名前-q7t
    @名前-q7t ปีที่แล้ว +10

    人が愚かなのではなく、なぜか愚かな人が人を導く。

  • @Ivain003
    @Ivain003 ปีที่แล้ว +5

    このゲームは、数年前にプレイして、本当に泣いた作品です。
    このゲームは、歴史も学べたし、ある意味の教訓も学ぶことができた。

  • @ふのり-y4h
    @ふのり-y4h ปีที่แล้ว +5

    やるせなくて仕方がなかった
    娘夫婦が、再開できたのがせめてもの救い

  • @Tetenootete
    @Tetenootete 8 หลายเดือนก่อน +1

    戦争は大っ嫌いだし、戦争を題材にしてるものも大っ嫌いだったけど、こういう緻密に作られてて、ドイツ側フランス側の苦悩や悲しみと歴史を学べて良かった

  • @awesome_balcony
    @awesome_balcony ปีที่แล้ว +2

    難易度のカジュアルさがとっつきやすいしストーリーがとにかくよくて本当に名作だと思った。(残酷な史実ベースのをオモロとしていうのは失礼かもしれませんが)
    スッと入ってきていい体験をさせてくれる、ゲームとしてありがたくていい作りだなあと感じた記憶があります。

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k ปีที่แล้ว +12

    やっていて結構面白い内容だったな、割と勉強になったし

  • @crazealex0919
    @crazealex0919 ปีที่แล้ว +3

    このゲームってEテレの『ゲームゲノム』でも採り上げられていた記憶がありますね(ただしこの回のメインは他の戦争系ゲーム)。

  • @眠るマシュマロ
    @眠るマシュマロ 6 หลายเดือนก่อน

    これのエンディングが頭に残ってる。とんでもない衝撃だった。

  • @神薙煉
    @神薙煉 ปีที่แล้ว +4

    これラスト泣いた…

  • @妖怪臥薪嘗胆
    @妖怪臥薪嘗胆 10 หลายเดือนก่อน +2

    "Jeder Soldat müsse seinen Offizier mehr fürchten als den Feind(全兵士は敵よりも将校を恐れなければならない)"
    --フリードリヒ2世

  • @Zhang23370
    @Zhang23370 ปีที่แล้ว +1

    これ昔やってて、この動画が流れてきたから思い出したけどすごい面白いゲームだった

  • @四月朔日-f5x
    @四月朔日-f5x 4 หลายเดือนก่อน +2

    こんなに素晴らしい作品を作っていた企業が今は見る影もなく腐り果ててしまっているなんて……

  • @醤油が行く
    @醤油が行く ปีที่แล้ว +22

    このゲームって「戦争」と言うものをよく知っているか知らないかで、大きく見方が違うと思う。
    戦争をよく知らないと純粋に「戦争なんてしちゃいけない……」ってなるけど、ある程度戦争って物を知ると「こうならない為に強い軍隊を持って、時には小さい戦争もしなくちゃダメだ」ってなる……でも、戦争自体の悲惨さは戦争の規模に関係ないのに……
    「戦争を防ぐ為に戦争に備えて強い軍隊を持つべき」なんて狂ってる……でもそれが事実だなんて……矛盾すぎるよ……

    • @うじ虫-c4m
      @うじ虫-c4m 11 หลายเดือนก่อน +1

      いやいや、軍拡して小競り合いを起こしてたのは当時どの列強もやってたでしょ。それが強力な軍事同盟網となり第一次大戦の引き金になったんじゃんか
      ただその一方で戦争を起こしちゃいけないって精神が片方だけ持っていても第二次のイギリスみたいに結局戦争になる
      故にお互いが戦争を起こしちゃいけないという精神を持ってない限り無理

  • @本当にあった怖いオチ無し
    @本当にあった怖いオチ無し ปีที่แล้ว +9

    第一次世界大戦ものとしてはスペイン風邪の描写はあまりないんだな

    • @josephjames5302
      @josephjames5302 ปีที่แล้ว +4

      戦争初期の話だからね。次回作のネットフリックス主催のカミングホームのコラムで触れられてる。
      アメリカ軍の参戦後の話だからね。

  • @あんのん-t8d
    @あんのん-t8d 9 หลายเดือนก่อน +1

    これが現実…泣ける…
    次の第二次大戦にもカールは駆り出されたんだろうか、まさか息子まで…?

  • @wawonjojo
    @wawonjojo ปีที่แล้ว

    これほんとにおすすめ。顔に傷を負った人の写真が今でも思い出せるほど印象的だった

  • @きゃらめる-j1q
    @きゃらめる-j1q ปีที่แล้ว +6

    実況で見たけど、最後のシーン悲しすぎて号泣してたなぁ…

  • @ジャバウォック-e3m
    @ジャバウォック-e3m ปีที่แล้ว +4

    やったなぁ、今でも覚えてるわ

  • @mititdoll_sugarland
    @mititdoll_sugarland 11 หลายเดือนก่อน

    ミニゲームつきの緻密な構築世界…か、戦争の殆どは戦闘ではなく陰鬱な工作活動だというコンセプトが透いて聞こえようだ…これは買うかな

  • @れい-h4i5z
    @れい-h4i5z 11 หลายเดือนก่อน +2

    エミールはカールが死んだと思ったまま処刑されたのほんと悲しい

  • @hosibudou
    @hosibudou ปีที่แล้ว +2

    爆撃音ゲーのイメージでしたが重い…

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI 10 หลายเดือนก่อน

    どっちも正義でどっちも正義じゃないのをここまで描くのはなかなか…bf1でどんぱちして楽しんでた俺は…俺は…。

  • @香取香取
    @香取香取 ปีที่แล้ว +4

    ドイツ軍がガス兵器使ってくるステージの「小便マスク」のジャーナル読んでてきつかったわ

  • @armakusu3261
    @armakusu3261 ปีที่แล้ว +38

    無理な突撃を強いるばかりでやり方を変えないってのは旧日本軍の悪習だと思ってたけど何処の国でも頭の硬いどころか命を数字としか見ない奴が上に居るんだな...

    • @ちゃんとらみ
      @ちゃんとらみ ปีที่แล้ว +31

      そういう傲慢かつアホな上官って大抵、生き残っても終戦後の引き上げの際に船から突き落とされて「行方不明」になるって聞いた。
      ラバウル帰りの祖父の証言より。

    • @7ヵ月前3日前
      @7ヵ月前3日前 ปีที่แล้ว +7

      ⁠@@ちゃんとらみわいの親戚もそれ言ってた

    • @アレクシオス-p7t
      @アレクシオス-p7t ปีที่แล้ว +1

      実は日本の突撃重視・精神論ってフランスから輸入した説があったりする(エラン・ヴィタール)

    • @影森ケセド
      @影森ケセド 9 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@ちゃんとらみ士官の死理由が後ろから撃たれたことが多いって台詞思い出す

  • @強欲で強欲な壺-4drawcard
    @強欲で強欲な壺-4drawcard 11 หลายเดือนก่อน +1

    仲間を無駄に犠牲にしたクソ上官を始末したのは知られてたからか周りから敬礼されてたりしたのが印象的だった

  • @sato_u2898
    @sato_u2898 ปีที่แล้ว +1

    PS4だったかでたまたまプレイしたやつだ。濃厚な戦争追体験ゲームだよね。

  • @じおん-z6p
    @じおん-z6p 7 หลายเดือนก่อน

    何もわからないまま7歳とかの時やってたけどわかると辛いな。

  • @すーぱー醤油さん
    @すーぱー醤油さん 11 หลายเดือนก่อน +1

    BF1と一緒にやってWW1に詳しくなった気になれた。

  • @isu_noba-152
    @isu_noba-152 ปีที่แล้ว +1

    第二次ではカールの息子が戦争に駆り出されるのか、、、、

  • @左派か長崎
    @左派か長崎 ปีที่แล้ว +1

    ド級の反戦ゲームだよね
    凄いクオリティと美しさ

  • @kitukikano
    @kitukikano 8 หลายเดือนก่อน +1

    戦争はお腹が空くだけです だっけ

  • @神崎リク
    @神崎リク ปีที่แล้ว +20

    ダメだ、何でかわからないけどずっと涙が止まらなくて開幕5分も見れてない
    なんかタイトル見た瞬間から、本当によくわからないんだけどずーーっと涙が出てる。
    やったことも見たことも聞いたこともないゲームだからストーリーも何も知らないはずなのに。
    落ち着いたらまたゆっくり見ます。

    • @user-lr1lf4yz7l
      @user-lr1lf4yz7l ปีที่แล้ว +8

      感動した事を上手く伝えたいんやろうけど、わからんし知らんし見たことも聞いたこともないのに泣くって、もうそれバグってるやろw

    • @hiro-js5vw
      @hiro-js5vw ปีที่แล้ว +9

      何となく分かるわ。
      自分の感性に刺さりまくって、何も始まってないのに勝手に想像して悲しくなる感じって言うのかな。
      側から見ればバグなんじゃねぇかなって思うかもしれんが、俺は感受性がソレに対してだけ異様に強くなってるだけだと思ってる。
      正しく戦争の悲しさと悲劇を感覚で理解しちゃったくらいに思えば良いと思うよ。
      あんたは多分めちゃくちゃ優しい人間だと思う。

    • @usageruge
      @usageruge ปีที่แล้ว +7

      感性過敏アピールがうざすぎる

    • @秘伝のたれ-v5z
      @秘伝のたれ-v5z ปีที่แล้ว +5

      共感性とか感受性が豊かだとすぐに涙込み上げてきちゃうよね···私もタイタニックのあらすじをお姉ちゃんから聞かせてもらっただけでしょっぱな大号泣かました。

    • @秘伝のたれ-v5z
      @秘伝のたれ-v5z ปีที่แล้ว

      ​@@usageruge†_(・ω・*)β.。.:*・゚

  • @KSRU3
    @KSRU3 ปีที่แล้ว +5

    こういう報われない話好き

  • @クドウユキナリ
    @クドウユキナリ ปีที่แล้ว +2

    このチャンネルは本当に良いゲームを紹介しますね
    このチャンネルの作者さんとこのゲームの製作者様へm(__)m

  • @敗北者-k7d
    @敗北者-k7d ปีที่แล้ว +4

    人類ってたまに愚かだよね

  • @正直者のぬっし
    @正直者のぬっし ปีที่แล้ว +5

    上官を殴るとスカッとする。

  • @大村一
    @大村一 ปีที่แล้ว +15

    将軍に牟田口に似た嫌悪感を覚える

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l ปีที่แล้ว +5

      あれでも佐官クラスの時までは有能だったんやで😅

    • @泰英岡田
      @泰英岡田 ปีที่แล้ว +5

      ソンムで味方を物のように使い捨てしたイギリスの司令官も一部で猛烈な批判を受けましたし、その人間性はまさにクズ。でも勝利をもたらした英雄として名を残しましたな…

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l ปีที่แล้ว

      @@泰英岡田
      同じ様な事をさせた保身の天才辻政信は一部以外からは、後世だけでなく同時代の人間からも軽蔑と怒りと嘲笑を買っているのとは随分と対象的ですね^_^
      人間性の差も大きいのかも知れませんがw

    • @コクヨかパイロットか
      @コクヨかパイロットか ปีที่แล้ว

      牟田口を責めて牟田口に無理を言った上級司令部を責めないネット民の構図。本当はなにがあったのか知るべきだ。牟田口のなにがどう悪くて、作戦の企図するものは何だったのか。敵情はどう仮定され、判断されて実施に至ったのか。私は牟田口ではなく戦後も牟田口をスケープゴートにして優雅な暮らしをした上級司令部のほうが何千倍も罪が重いと考えるし正しいと思う。

  • @TOTORO-eq6nv
    @TOTORO-eq6nv ปีที่แล้ว +12

    ナチスによるユダヤ人迫害は第二次の時でしたっけ?

    • @たぬき饅頭-e8t
      @たぬき饅頭-e8t ปีที่แล้ว +5

      第二だったはずですぞ、アウシュヴィッツ強制収容所だったはず、アマプラにドキュメントみたいなのあるよ

    • @arahard25017
      @arahard25017 ปีที่แล้ว

      ユダヤ人擁護派じゃないが、史実的にユダヤ人はいつの時代も迫害されてるよ。

    • @K-Masa0407
      @K-Masa0407 ปีที่แล้ว +12

      この時のチョビ髭は総統じゃ無くて伍長やな

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l ปีที่แล้ว

      伍長待遇の兵士。

    • @K-Masa0407
      @K-Masa0407 ปีที่แล้ว

      @@長野業正-j9l 伍長やったわ

  • @HayasakaGensui0625
    @HayasakaGensui0625 ปีที่แล้ว +9

    カール一家が全員助かったのがほんと良かった。

  • @kaji1900
    @kaji1900 11 หลายเดือนก่อน +2

    何が悲しいって?
    処刑されるエミールは、娘婿のカールが死んでしまってると・・・
    家族の無事を知らずに戦友に見送られながら処刑されるんだ
    クリア後は茫然とスタッフロールを観ていたわ

  • @野獣先輩の皮を被った謎のホ
    @野獣先輩の皮を被った謎のホ ปีที่แล้ว +1

    ネトフリ入ってる人はネトフリ版の奴が出来るから皆んなも地獄と理不尽な世界に飛び込もう!(白目)

  • @yearofthedragon8426
    @yearofthedragon8426 2 หลายเดือนก่อน

    なんか ゆっくり歴史解説のようだ

  • @サンシャイン莉子ちゃん
    @サンシャイン莉子ちゃん ปีที่แล้ว +2

    とあるゆっくりゲーム実況者がこのゲームをやってたから知ってたけどホント主人公が最後は銃〇刑になるっていう衝撃的なラストで締めくくったからめちゃくちゃ鳥肌が立ったし涙無しでは観られなかった。

  • @bakazaruda
    @bakazaruda 11 หลายเดือนก่อน

    ドイツ軍が科学実験を使用ってなんだ

  • @user-cz6px4qs9j
    @user-cz6px4qs9j 10 หลายเดือนก่อน

    歴史考証力だけ見ればUBIに勝てるメーカーはないくらいだもんね

  • @Mor-n7f
    @Mor-n7f 10 หลายเดือนก่อน

    続編出たね

  • @ノリ-o4v
    @ノリ-o4v ปีที่แล้ว +3

    やっぱ戦争ってあかんわ…

  • @__-uu3il
    @__-uu3il 7 หลายเดือนก่อน +1

    同じ事が世界中で始まってしまった

  • @ASax-vy6nx
    @ASax-vy6nx ปีที่แล้ว

    衛生兵のお姉さん癖ェ

  • @sky.1310
    @sky.1310 ปีที่แล้ว

    やっぱ怖いね戦争は

  • @l.c.j.p.f3256
    @l.c.j.p.f3256 ปีที่แล้ว +2

    淫夢実況で泣いた数少ないゲーム…

  • @ヒロ-i6r8k
    @ヒロ-i6r8k ปีที่แล้ว +1

    兄者弟者さんを知るきっかけになった作品

  • @長野業正-j9l
    @長野業正-j9l ปีที่แล้ว

    誰が誰だか分からない😅

  • @テル正彦
    @テル正彦 ปีที่แล้ว

    Syrup16g(シロップ16g)
    「パープルムカデ」
    th-cam.com/video/WlitYYzr5dI/w-d-xo.htmlsi=r5g5M2eScAdtmXPR

  • @釣り師-z2k
    @釣り師-z2k ปีที่แล้ว +2

    弟者でみた!なつかしい!

  • @dssd3460
    @dssd3460 ปีที่แล้ว +2

    コアなゲームを紹介してくれるのはありがたいけど,説明が出来事を淡々と説明してるだけで単調なのと場面が飛び飛びなせいで内容がわかりづらい.

    • @クドウユキナリ
      @クドウユキナリ ปีที่แล้ว +4

      自分にとってはとても分かりやすくて良い動画でしたよ

    • @NinjaHilenn
      @NinjaHilenn ปีที่แล้ว

      Switchでも660円で買えるし、PS PLUSなら無料で遊べちまうんだ!
      良作だしやらない手はないぞ!

  • @OryxVanta9
    @OryxVanta9 ปีที่แล้ว +3

    いやいや
    主人公のどこが可哀想なんや?
    上官殴ってる時点で反逆者だろ
    こんなの銃殺でも優しいじゃん

    • @haizyokamen
      @haizyokamen ปีที่แล้ว +20

      そこんとこはぜひプレイしてみて感想を聞かせて欲しい。

    • @OryxVanta9
      @OryxVanta9 ปีที่แล้ว +2

      @@haizyokamen
      ゲームは敵

    • @7ヵ月前3日前
      @7ヵ月前3日前 ปีที่แล้ว +21

      ⁠@@OryxVanta9あっったまかった

    • @口臭太郎-l3i
      @口臭太郎-l3i ปีที่แล้ว

      ​@@OryxVanta9ならTH-camなんか見んなよ

    • @NinjaHilenn
      @NinjaHilenn ปีที่แล้ว +8

      ​@@OryxVanta9
      現代の軍事倫理においては、ニュルンベルク戦犯法廷によって提唱された「兵士は上官・国の命令が明確に違法な場合や人道に反する場合はその命令を拒否する権利と義務がある」(抗命権、抗命義務)という考え方が一般的です。したがって、現代の価値観では、そもそも上官の命令が法や人道に則っているのかを先に批判的に見るべきです。(現代の価値観では毒ガス兵器の使用が倫理的に許されないと指摘するのと同様に)
      ゲームの好き嫌いは個人の趣味趣向ですが、ゲームを憎む前に勉強しましょうよ、そうしないとゲームを楽しんでる人間よりもつまらない人間になってしまいますよ

  • @ぽンこつ
    @ぽンこつ ปีที่แล้ว

    戦争の素晴らしさを伝える良いゲームだな!www
    パレスチナやウクライナも今はこのゲームのような素晴らしい展開が繰り広げられているのだろうな!www
    HAHAHA
    せんそうサイコーwww

    • @tmikki1303
      @tmikki1303 ปีที่แล้ว

      笑ってんじゃねえよヘラヘラすんな

    • @ghhipsdad4559
      @ghhipsdad4559 ปีที่แล้ว +3

      そうかい

    • @口臭太郎-l3i
      @口臭太郎-l3i 10 หลายเดือนก่อน

      釣りが露骨すぎ