ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
01.(00:00)TITLE02.(00:11)START03.(00:31)KEEP ON RIDING04.(03:00)SPINING THE WHEEL05.(05:28)THUNDER SPIRIT06.(06:46)NIGHT LINE07.(09:49)GRAND STROKE08.(13:32)BURNING SCRAMBLE09.(14:09)PIT STOP10.(14:25)PATTERN CLEAR11.(14:38)NEXT12.(14:43)GAME OVER13.(14:49)NAMING14.(15:51)ENDING
チェッカーフラッグの曲のかっこよさはコナミでも上位にランクするほどの出来なのに、、、有名タイトルでないのが可哀想ではある。今聞いても素晴らしいのにね。
音楽が良くて何度もプレイした 流石は矩形波倶楽部と言わざるを得ないPCMサンプリングのギターバッキングにはプレイしていて燃えたねぇこの当時はセガのSST、タイトーのZUNTATA、コナミの矩形波倶楽部、他にも様々なメーカー社内?でのゲーム音楽演奏ユニットが花開いた時代でした
チェッカーフラグは立川北口にあったエイトで、ホットチェイスは立川南口のファンタジアでプレイしまくりました。ホットチェイスは友人に音楽聴かせろオーダーでやってて余裕ありましたが、チェッカーフラグは自分がBGM聴きたくてやってたけど、曲味わう余裕なかったです。名曲をありがとうございます。
当時beepのソノシートで初めて聴いた時の衝撃は今でも覚えている
このディストーションギターサウンド最高です!
懐かしっ!ゲームそのものは当時どうしても他のメーカーに押されて(やっぱりセガが強かったですね、レースものはw)普及しきれてなくてあまり世に知られなかったですけど、コナミのレースゲームってけっこう良かったんですよね。特にサウンドに関しては音質も曲そのものも良かったからこれ聴きたくて街中のゲーセンまで遠征してましたよ。比較的普及したホットチェイスもタイトーの二番煎じ的な部分があったけどやっぱり音楽が良かったですしね。貴重な音源です。ありがとうございました。
初めて聞いた時にはなんてカッコいいんだ!と驚きました。懐かしいですね。アップありがとうございます。この頃のゲームミュージックはどれも気合が入っていて、ナムコは高度な音楽性、セガはアメリカンロック、そしてコナミはヨーロッパのHRやプログレに影響を受けていたように思います。
友人に借りたサントラを聴いて「こういう曲がもっと聴きたい!」とHR/HMに入ったあの日を思い出します
高校生だった当時この音楽を全部聞きたくて何回もゲームセンターに通いつめチャレンジしてクリア出来るようになりました。ルマンの夜間ステージが難しいかったです。
HR/HMに造詣が深くないと作れない楽曲群だな
うわぁ!懐かしい!!すごく探してたのですごく嬉しいです😆
かっこいい!
全部カッコイイ曲やけど、9:49が1番好き♪
初めて聞いたけど「ギースにしょうゆ」みたいだな。
まさに「オレの魂を聴いてくれ~っ!」テイスト(笑)
14:32 14:34 14:35
チェッカーフラッグはル・マンステージが最高!!
The sgons Keep on Riding, Spinning the Wheel, Night Line, and Grand Stroke should get into Smash 6 as battle songs.
01.(00:00)TITLE
02.(00:11)START
03.(00:31)KEEP ON RIDING
04.(03:00)SPINING THE WHEEL
05.(05:28)THUNDER SPIRIT
06.(06:46)NIGHT LINE
07.(09:49)GRAND STROKE
08.(13:32)BURNING SCRAMBLE
09.(14:09)PIT STOP
10.(14:25)PATTERN CLEAR
11.(14:38)NEXT
12.(14:43)GAME OVER
13.(14:49)NAMING
14.(15:51)ENDING
チェッカーフラッグの曲のかっこよさはコナミでも上位にランクするほどの出来なのに、、、
有名タイトルでないのが可哀想ではある。今聞いても素晴らしいのにね。
音楽が良くて何度もプレイした 流石は矩形波倶楽部と言わざるを得ない
PCMサンプリングのギターバッキングにはプレイしていて燃えたねぇ
この当時はセガのSST、タイトーのZUNTATA、コナミの矩形波倶楽部、他にも様々なメーカー社内?でのゲーム音楽演奏ユニットが花開いた時代でした
チェッカーフラグは立川北口にあったエイトで、ホットチェイスは立川南口のファンタジアでプレイしまくりました。ホットチェイスは友人に音楽聴かせろオーダーでやってて余裕ありましたが、チェッカーフラグは自分がBGM聴きたくてやってたけど、曲味わう余裕なかったです。名曲をありがとうございます。
当時beepのソノシートで初めて聴いた時の衝撃は今でも覚えている
このディストーションギターサウンド最高です!
懐かしっ!
ゲームそのものは当時どうしても他のメーカーに押されて(やっぱりセガが強かったですね、レースものはw)普及しきれてなくてあまり世に知られなかったですけど、コナミのレースゲームってけっこう良かったんですよね。
特にサウンドに関しては音質も曲そのものも良かったからこれ聴きたくて街中のゲーセンまで遠征してましたよ。
比較的普及したホットチェイスもタイトーの二番煎じ的な部分があったけどやっぱり音楽が良かったですしね。
貴重な音源です。ありがとうございました。
初めて聞いた時にはなんてカッコいいんだ!と驚きました。懐かしいですね。アップありがとうございます。
この頃のゲームミュージックはどれも気合が入っていて、ナムコは高度な音楽性、セガはアメリカンロック、そしてコナミはヨーロッパのHRやプログレに影響を受けていたように思います。
友人に借りたサントラを聴いて「こういう曲がもっと聴きたい!」と
HR/HMに入ったあの日を思い出します
高校生だった当時この音楽を全部聞きたくて何回もゲームセンターに通いつめチャレンジしてクリア出来るようになりました。
ルマンの夜間ステージが難しいかったです。
HR/HMに造詣が深くないと作れない楽曲群だな
うわぁ!懐かしい!!
すごく探してたのですごく嬉しいです😆
かっこいい!
全部カッコイイ曲やけど、9:49が1番好き♪
初めて聞いたけど「ギースにしょうゆ」みたいだな。
まさに「オレの魂を聴いてくれ~っ!」テイスト(笑)
14:32 14:34 14:35
チェッカーフラッグはル・マンステージが最高!!
The sgons Keep on Riding, Spinning the Wheel, Night Line, and Grand Stroke should get into Smash 6 as battle songs.