「気をつけて下ってください」そう救助者が伝えた直後、滑落…【奥多摩縦走滑落事故】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @yutakacosmo
    @yutakacosmo 5 หลายเดือนก่อน +10

    登山 も後半になり体力もなくなり筋力が衰えている時にはストックに頼りがちになりリュックも重いとバランスを崩す結果となり滑落に繋がると思う。下りの時のストック 使用はバランスを崩すことと登山の疲労で判断力も衰えているから重大な結果になることをよく認識した方がいいと思う。中高年の方は経験から山を甘く見て不幸な結果になるのがいたたまれない。

  • @ぽぽたん-r3b
    @ぽぽたん-r3b 5 หลายเดือนก่อน +3

    曇取山に登山に行きたいと思っていたんだよな。
    私の今の体力では無理だよな。
    登りたいな😮
    ストックの話しは賛否あると思うんだけど、
    救助隊員の人達て本当に凄いですね。動画でも伝わっきました。
    亡くなられてしまった方、もう一人重症の方、本当に残念です😢
    安全登山第一で楽しみたいですね。

  • @JohnDoe-fi6uv
    @JohnDoe-fi6uv 5 หลายเดือนก่อน +27

    すいません、「にちはら」ではなくて「にっぱら」です。

  • @shigeokojima-l7f
    @shigeokojima-l7f 5 หลายเดือนก่อน +5

    画面では道譲りの時
    崖側に立っていますが
    山側に立つのが鉄則。
    動いている方と
    当たった場合譲った方が
    落ちる可能性が高いです。
    実際亡くなった事例も
    あります。
    事例の紹介お願いします

    • @猫八-y8l
      @猫八-y8l 4 หลายเดือนก่อน

      山側の対義語は谷側かなあ、
      崖だと崖登りも崖下りもあるので。

  • @kameko_swallows
    @kameko_swallows 5 หลายเดือนก่อน +7

    ダブルストックを下りで使える人って凄いと思ってます。先端をどこに置くかを左右に目を動かして瞬時に判断するなんて器用な事、私には自信ないからです。ヘタな場所に乗せると滑ったりバランス崩すので(^-^;
    特に疲れてる最終日の下りは、焦らずゆっくり余裕を持ってと思ってます。元気で下り速い仲間には遠慮なく「とっさに反応出来ないと怖いし、集中力切れがちだからゆっくり歩かせて」と遠慮なく言わせて貰ってます

  • @nekozabut0n
    @nekozabut0n 4 หลายเดือนก่อน +1

    下りでストックを使うと、傾斜が急に成る>ストックの長さが足りなくなる>身体が前傾してバランスを崩す、って事ですかね。傾斜に合わせてストックの長さを調節するかと言えば登山道の傾斜は度々変化するのでその都度合わせていられないでしょうし。
    そう言えば下りで滑ってストックを持ったまま手を着いて指を骨折した有名な人も居たっけな。

  • @yorksonoda
    @yorksonoda 5 หลายเดือนก่อน +2

    経験年数が1年増すということは、生物的に1年老化するということ、、弁えが必要、、

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 5 หลายเดือนก่อน +3

    シニアの方にありがちだと思うのが老化に伴う体力の低下をあまり認識していない事でしょう。
    たとえば中高年のバイク事故にしても若い頃の感覚で乗るから起こる傾向があるのではないかと思います。

  • @たーぼー元ぉ後期Lグレード
    @たーぼー元ぉ後期Lグレード 5 หลายเดือนก่อน +2

    まぁ。。さっき声を掛けた方が 冷たくなるとは… ショック😨ですね。。もっと こーすれば、と、考えてしまいそう😰
    ダブルストックで下山は… かえって危ない事も多いが、と、 なんでもない所 緩い傾斜で転けた事あるけど ほぼ下山間近と後半で疲れが溜まってる時と 油断した時かな?!と、

  • @まぼろし探偵
    @まぼろし探偵 5 หลายเดือนก่อน +4

    登山は登りより下りが事故が起きやすいといわれている。体力的に無理な行程や高齢者に有りがちな「経験」を重視して体力のなさを軽視している。事故は起きるべくして起きた。

  • @1136845792402
    @1136845792402 2 หลายเดือนก่อน

    滑落したのが、同じ場所…。
    呼ばれた…!?

  • @田金魚雨
    @田金魚雨 5 หลายเดือนก่อน +7

    信じられないが、賛否両論って本当ですか。ダブル/シングルを問わず下りでのストック使用の危険は、ほんのちょっとの想像力があればド素人にも明々白々でしょう。多少の利点があることはそれも明白ながら、死に直結の無限大危険と引き換えにはとても擁護できません。足より低い位置に突いたストックにわずかでも体重をかけて、わずかの不首尾があれば駅の階段にあってさえもただでは済まないでしょう。手がスッポ抜ける、重心がずれる、石突きが滑る、ストックが折れる、何だってありえます。青信号だからと言って左右安全を確かめもせず車道へいきなり飛び出すのに似た不用心さです。因みに私はロッククライミング最上級を含む登山経験者ですが。

  • @naok7304
    @naok7304 5 หลายเดือนก่อน +6

    ダブルストックが?
    確かに手で支えないと駄目な場所ならストックはしまうべきだが…
    キャップ有無でも大分違うと思う
    外して使うのが自分のスタンダード

  • @yuukoyuu3486
    @yuukoyuu3486 3 หลายเดือนก่อน +1

    他人に迷惑かけまくりのおばさんが、一人は亡くなり、一人は障害者になったのね。
    救助隊員の皆様が、ご無事で良かった。

  • @長谷部敏信
    @長谷部敏信 4 หลายเดือนก่อน +1

    滑落しそうなところあった?上りはWストックでもいいが下りはだめです危険です
    むしろ両手は自由になんでも掴める方が安全

  • @mics693
    @mics693 4 หลายเดือนก่อน

    昨年、登山で350人亡くなっている。
    オートバイでは約250人。
    分母の違いを考えると登山のほうが、はるかに危険な行為だと思う。

  • @内山俊治-y8g
    @内山俊治-y8g 5 หลายเดือนก่อน +5

    Dさん確かに凄腕ですね。 ただ女性の経験10年はベテランなの? どんな山歩きをしてきたか?が問題。 ストックを使っている時点で初心者並みでしょ。 特に、岩場じゃストックなんか有りえない。 でも、岩場じゃなければランニング登山でも使える? 経験年数で、力量を測る事は出来ないと思いますよ。