ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
投稿が遅れ申し訳ございません。いつも大切な時間を割いて、ご視聴いただき本当にありがとうございます。みなさまの応援に救われています。危険で壮絶な救助活動をされる皆様のご無事を祈っております。本当にありがとうございます。動画でご紹介、参考にさせていただいたリンクを掲載いたします。※アフィリエイトや企業様からの紹介報酬はありません※サムネイルはB子さんをイメージしたAI生成画像となります。※高嶺スミレというキャラクターを通して自身の経験をお伝えさせていただいております。■ニュース等、情報ソース1980年8月15日付 山梨日日新聞日本山岳会 1981年2月号 夏富士でおきた落石災害 式正英様jac.or.jp/info/iinkai/kaiho/198102YAMAr1.pdf富士山の地質と変貌 - 浜野和彦様 P18www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/91/2/91_2_69/_pdf朝日新聞 天声人語の引用 呉市立吉浦中学校 学校だより 平成 27 年 11 月4日(水)発行www.kure-city.jp/~yosc/gakkoudayori25.pdf?_sm_pdc=1&_sm_rid=vvsVnVrDR3wt2skQM3VtT23DJ1QkD5nVvwTT2P3その他公開記事、WEB情報赤十字の7原則www.jrc.or.jp/about/principle/■ヘルメット情報山岳ヘルメット着用奨励山域について(ヘルメットをレンタルしている山小屋)www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/helmet.html登山にヘルメットはいらない?軽量でかっこいいモデルはこれ【2024年最新】colorfulrock.com/yamanobori/helmet/■ご相談この活動に賛同し、有償もしくは無償での山の画像・動画素材のご提供や、ご自身の遭難体験を動画にしても良いと考えてくださる方の情報を募集いたします。下記Googleフォームより情報提供お待ちしております。(素材提供の方はその旨記載ください)docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeFlyXBSuHX9X9t4UFoUfj8nTtZPmWYApUCubAE9KV5CmxObg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link次の投稿もがんばります。
無理せずマイペースで投稿されてください
ホント無理せずお願いしますm(_ _)m長期的にこのチャンネルの動画楽しみたいですから
無理せず焦らず。時間がかかったとしても更新していただけるのはありがたいです。
今回もアップロードお疲れ様です!応援してます!
焼岳で噴火が起こりそうとの情報があります。御嶽山の時と同じ現象が起きているそうです。登山する方はどうか気をつけてください❗️行かないのが1番安全です。山は逃げないと言う言葉をこのTH-camから知りました。焼岳に限らず今年はどこで噴火するかわからない模様ですね。
3人家族の親父さんが有能すぎるな有事にこんな冷静な行動と指揮を取れるリーダーいないよ
普通に思考能力を失う事態
こんな事が出来るんだな凄いわ
「アマチュア無線との混線で救護本部と不通になったけど、万が一のために用意していた専用の無線で連絡し解決」プロってこういうところが抜かりないよ。凄すぎる。
3人家族のチームワーク父親の冷静な判断とパニックにならない子供。なんか涙出てきたわ
3人家族があまりにもスペシャリストすぎる。正に山から生きて帰るにはの究極形である。
たまたまよけれただけの武勇伝を鵜呑みにするバカが多い 人間がよけれるレベルの落成は大した落石ではない
この家族が取った行動を再現でテレビで見たことがあります。あの状況で冷静に判断出来たお父さんは凄いと思った。
イレギュラーバウンドしたらやられるけどなぁ
たまたま運が良かっただけなのに英雄扱いしたrカン違いする。実際はよけることはできない。
この家族とC少年はハンター試験合格やな
3人家族パニックにならず冷静で素晴らしい。
この方何よりも高すぎる編集技術でこのペースで投稿して、誰かの役に立っているの凄いよね
ほんとにそれですねチームでやってるのかな?
3人家族の父親の判断とそれを受け入れる母親、混乱の中でこの両方が成り立つのは意外と難しそう、信頼関係を感じます。一瞬の判断と行動で生きるか死ぬかの分かれ道、とてもこわいです。
ここまで登山者さんのことを考え、作られている動画があるだろうか。ただセンセーショナルに事件や事故を紹介するだけの動画はいっぱいあるけど、ではどうするべきかとここまで掘り下げてくれる動画はここだけ。登山が好きな方や今から登山を始めたいと言ってる方には絶対勧めてる。
いつもご視聴くださりありがとうございます。お勧めまでいただき嬉しいです。これからもご評価いただけるようがんばります!
激しく同意です
登山はしませんが、動画の内容は日々の危機管理の考え方にもいかせています。これからも投稿楽しみにしています!がんばってください!
いつもご視聴くださり、Super Thanksまでいただきありがとうございます!遭難防止の活動のために大切に使わせていただきます。これからもお役に立てるようがんばります!
いつも示唆に富んだ動画をありがとうございます。投稿頻度などお気になさらず、どうぞご無理のないペースで臨まれてください。
いつもご視聴くださり、優しいお心遣いをありがとうございます😭時間が空きすぎないようにがんばります!
3人家族の父親の電話インタビューの肉声を聞いたことがあります。普通の人なら興奮気味で得意げに話すところですが、アナウンサーのような落ち着いた冷静な語りで当時の状況のみを無駄のない言葉で語っておられました。確か会社の社長さんと紹介されていたように思います。
”どうせ後から被るなら最初から被りましょう”登山口とかに常に明示しておいた方がいいレベルの名言ですね。最初からヘルメットを被る人が増えて、他の特に登山初心者の方達がヘルメットを被り易くなりやすくなれば万一不慮の事故に遭われたとしても、生還できるケースは増えることになるでしょうからね。
全てに感銘を受けたが、特にこの3人家族はすごい。これからの人生、どんな苦難も家族で手を取り合って乗り越えてゆくのだろう。
毎回編集お疲れ様です!無理せずゆっくりで☺️
お心遣いありがとうございます!
今回も貴重な学びがたくさんありました。いつも事故に遭われた方々、救護にあたられる方々を尊重し、心からの思いを寄せ、事故を未然に防ぐための正しい情報発信に真摯に取り組まれており、頭が下がります。素晴らしい動画を本当に有難うございました。
いつもご視聴くださりありがとうございます。お言葉に救われます。これからも真摯に情報発信に取り組んでいきたいと思います。
お父さんの判断力、お母さんと子供さんのお父さんの判断を信じて気持ちを合わせ危険を回避する姿…凄いしかでない!
富士山に行くたびにツアコンから聞くこのレジェンド家族
今回の動画も大変勉強になりました。投稿間隔などお気になさらず、ご自身の生活を第一に末永くお続け頂けると嬉しいです😄
いつも丁寧で分かりやすい動画をありがとうございます。最後の手を振るシーンで、思わず手を振り返してしまいました。
いつもご視聴くださりありがとうございます。エンディングまでご覧いただけて、手まで振っていただけて本当に嬉しいです!これからもがんばりたいと思います。
楽しみにしてました!今回も勉強になり良く調べ上げられてて素晴らしい内容でした⛰️無理しないでマイペースで頑張って下さい😊
いつもご視聴くださりありがとうございます。お言葉に救われ、続けることができています。これからもご期待に沿えるようがんばります!
山全く登らないけど、布団の中でぬくぬくしながらこういう動画見るの好き
とんでもなく勉強になります。ありがとうございました
ありがとうございます。今後も良い内容をご提供できるようにがんばります!
毎回素晴らしい動画お疲れ様です。豆知識もいつも為になります。
どうぞ無理なさらずにマイペースで投稿されることを願ってますこちらは、ただで見させてもらっているのですから。有り難く、毎回楽しみに待ってます。 山登りしないのだけど。
🎉いつまでもこの災害を忘れないで私の幼馴染みもこの災害で20代で亡くなりとても辛かったです。もう43年前になるんですね
自分が落石についていかに知識不足を痛感しました。単に悲惨な事故を「怖い怖い」と煽るのではなく、落石防止や安全について丁寧に言及されていて、ためになる動画でした。
今日初めておすすめで見かけて、30本弱の動画を一気に視聴しました!見やすいわかり易い癖になるって感じで楽しませてもらってます
全動画一気見ありがとうございます!とても嬉しいです!これからも有益な内容をお届けできるようにがんばります!
8:51 この3人家族に思わず「すご!!」と声が出ました
「最後までご視聴頂きありがとうございました」との声とともに手を振るアイコンに「こちらこそありがとう」と手を振ってしまった😊
今回もすごくためになりました!溶岩が流れてくる時も下に逃げるより横に垂直方向に逃げろと聞いたことがあります。状況によりそれで助かるとは限らないかもですが。噴火による落石、火砕流などこれからいつ起こるかわからないので登山しない方々にも見て欲しいですね。
3人家族、思わず泣いてしまった。まさかこの動画で涙を流すとは。
お疲れ様です!和歌山赤十字の登山隊も居たんですね知らなかった情報で献身的な活躍 対応にただただ感動と感謝ですね那須の雪崩事故の地裁判決も出てこのチャンネルで見たのを思い出してたところでした
私も富士山で落石を食らいそうになりました。須走下山中、山頂方向から何やら声が聞こえたので、振り返って耳を澄ませると「らーく!」と。しかし岩は見えず、それでも大勢の人が叫んでいたので、どうするか、と判断した瞬間目の前に60cm程度の岩がドスンと落ちてきました。幸い、そこで停止したので私はダメージを受けませんでしたが、見えない落石にはなすすべも無いんだなぁとその時感じました。らーく!と聞いてから数秒程度で到達だったので、本当に一瞬の出来事なんですよね、落石。
なんと恐ろしい!ご無事で本当に何よりです。見えない落石にはなすすべもないという貴重なご経験、とても参考になります。共有いただきありがとうございます。
この三人家族の落石回避方法、20年以上前の再現TVで見た回避方法は覚えてたけど、山や事故のことは何も覚えてなかった今になってこれのことを知れるとは・・・
いつもとても勉強になります。落石恐ろしいですね!!😱石を避けながら逃げた3人家族の凄さに驚きました。毎回興味深く拝見させてもらってます。
このチャンネルだけは凄く信頼しています!!とても勉強になります!!投稿頻度など気にしないでくださいね!いつも勉強すると共に楽しく拝見しております!!
いつもご視聴くださりありがとうございます。信頼いただけて嬉しいです。遅くなりすぎないようにがんばります!
これ以上ないってくらい半端なく役に立つ動画ほかの登山動画を見ても「で、対策方法は??」と思うようになってしまったw
いつもご視聴くださりありがとうございます。これからも役立つ内容をお届けできるようがんばります!
私もこの事故のニュースを覚えていました、家族が掛け声と共に一、二、の、三と一緒に跳んで除けたと記憶していました、その5年ほど前に富士山の下山時に落石を見たのであの石が下の誰かにぶつからないかとても不安でした。いつもありがとうございます😊
動画後半で述べられている静加重移動・フラット移動は知らないと最悪は命にかかわる知識ですね。低山での山歩きにも役立つ必須的な知恵と言えそうです。しかし9:24のお父さんが只者では無いですね。瞬時の判断でその場にとどまり、被弾面積を最小に抑えて回避を選ぶというのは玄人というか場慣れしている達人級のそれですよね。。。
元登山者ですが、子供が出来たのもあり止めています。けど、いつなんどき何処で何があるか分からないので、子供とキャンプや川遊びをするので、参考にしています。
動画いつも楽しみにしています☺️落石があった時は、パニックになって逃げ惑ってしまうところでした。この動画を教訓に、冷静に判断し、行動したいと思います。また、次の動画を楽しみにしています!🥰
いつもご視聴くださりありがとうございます。少しでもお役にたてるようこれからもがんばります。
登山は生死と隣り合わせということがこの動画を見てわかりました。落石を起こさせないための歩き方、落石をかわすためのよけ方などとても勉強になりました。
写真とアニメーション、画像もありとても変わりやすかったです。詳細な事柄が時系列で説明されているので自身が体験したような気分になりました!臨場感がある動画をありがとうございますm(._.)m
ご視聴くださりありがとうございます。これからもわかりやすく臨場感ある動画をお届けできるようがんばります!
私も2019年9月に大きな落石に遭遇しました。それこそ砂走ルートを大きな岩が転げ落ちるのを7合目の途中で見た記憶です。綺麗な夜空を見て休憩している最中雷のような音がして、上から「らーく!」と聞こえました。暗闇と恐怖で動けなくなりましたが岩場に隠れてリュックで頭を隠しました。ヘッドライトで沢を照らすと岩がころがっていきました。あれは本当に死ぬと思いました💦また登りたいけど落石は本当に怖い、、。
貴重なお話を共有くださりありがとうございます。ご無事で本当に良かったです。咄嗟に隠れて頭も守られたこと素晴らしいです。
富士山🗻は今や外国人観光客にも人気のある親しみのある山ですが同時にとても怖い山だとも思います以前ニコ動で配信しながら登山していた配信者の方が滑落して亡くなったことがありましたね、今度是非取り上げて下さい
ご視聴くださりありがとうございます。リクエストもありがとうございます。多くの方からリクエストいただけている事例で、時間はかかるかもしれませんが、いつかお応えできるようにがんばります。
大変時間がかかってしまいましたが、リクエストいただいた事故の動画を公開させていただきました。ご覧いただけたら幸いです。
毎回、確実な新しい学びがある稀有な配信をありがとうございます!
9:52 すっごい家族だね!落ち着きがプロ級、しかも妻は夫に、子は父に逆らわず、連携するのもすごい! 名付けて「インディージョーンズ作戦」で普段から巨大な転がる岩をよける訓練でもしていたのだろうか。
ご縁年とか恥ずかしながら知りませんでしたお山の知識も一般知識もつくのでありがたいです🙏大ピンチの中でのお父さんの判断力も凄いです楽しみなチャンネル日本一の富士山にこんな事故あったなんて古い事故から新しい事故までよく調べられて素晴らしい編集です
いつもご視聴くださりありがとうございます!感想もいただけてとても嬉しく励みになります。お陰で続けることができています。
写真で富士山登山の様子を初めて知りました。あんなに多くの方が登っているのですね。ケガをされた方の想いや状況、救助してくださった方々の想いやそれにかかる時間などたくさんのことが伝わってきました。登山をする友人にこちらのことを話したら、勉強になるのでいつも観てるよと言われ、自分が褒められた訳でもないのに何か嬉しくなりました笑
いつもご視聴くださりありがとうございます。夏の夜、富士山の登山道を見ると御来光を目指す登山者の列で光の列が見えるほど、多くの方が登っています。「富士山 夜 光の列」などでGoogle画像検索いただくとその写真を見ることができます。ご友人にも紹介いただけて私も嬉しいです!
凄く参考になります。屋久島トレッキングに向けて、全動画を見ます。
ラク!はrock!の意味もあり外国人にも伝わります
ご家族3人で落石避けたお話、もしかしたらTVの再現ドラマで見たかも🤔動画投稿いつもありがとうございます。
3人組すごい!! 偉い! 尊敬します! 子供もがんばったね本当、よく頑張った尊敬です
Aさんへの感謝しかないです。英雄ですいえ、きっと頑張った人達全員ですけどじ~んとしてしまった
9:00 不覚にも豪速球で草
この事故の事とは知らなかったけど、声を掛け合って避けて助かった家族の話は子供の頃に父に聞いたなぁ当時もその対応の素晴らしさが話題だったみたい落石がなくても赤十字の方は大忙しなんだね…本当にスーパーヒーローだよ
この事故は有名ですね事故に遭った事がない人にいくら言葉で恐ろしさを伝えても伝わりませんが この動画はシンプルであるが故に 直接的に危機感が伝わると感じています交通事故や食品事故にも共通する戒めが大いに含まれています お訓え ありがとうございます
詳しい解説で当時の状況がよく伝わりました。自分も過去、日本アルプスの木曽駒ヶ岳に登山した時、大きな落石を目の当たりにした事があります。一塊りの5mほどの岩が高速道路を走る車のような速度で登山道を転がり落ちて行きました。今回の富士山の事故のように巨岩は砕け散りはしませんでしたが、あれに当たったら死ぬと直感的に理解させられ、皆が口々にラク!と必死に叫び伝達しあっていた光景をいまだに忘れられません。この動画にも伏せて運任せに避けようとした人がいましたが、自分が経験した落石の際も同じ事をする人がいて、たまたまその上を跳ねて避けるように岩が転がって行き、目を背けたくなるような光景でした。(幸いにもこの落石で怪我人はいませんでした) 登山は楽しいですが、誰かを誘う時はこういったリスクがある事は必ず伝えてから誘おうと思います。
楽しみに待ってました❗
最近このチャンネルを知りました。とてもわかりやすい説明と対策まで詳しく話されており、ここまで完璧なチャンネルはありません!投稿を楽しみにしています!
嬉しすぎるコメントをいただき本当にありがとうございます!わかりやすい動画をご提供し続けられるようにがんばります。
静荷重移動、滑りやすい雪道を歩く要領ですね。登山には予測し得ない危険が伴うので備えと覚悟が必要ということか。
最近登録しました私は磯釣りをやっていますが実際ゴツゴツした岩肌に立って釣りをしたり一泊して歩き回ることもあります厳冬期の備え、危険回避の知識、もしもの時行動など磯釣りでも共通する部分が沢山あって凄く勉強になりますあ、もちろん山に興味があるからここのチャンネル見てるのは言うまでもありません
馬であんな道を通るなんて…馬も乗ってる人も周りも危ない。そういうのなくなって良かった。
最近このチャンネルを見つけ、動画の全てを拝見させて頂きました。全ての動画に共通して思うことがあります。それは動画を制作している方の知性と気品がとても溢れいること、人間として目指すべきモラルの持ち主だと感じました。返信などは結構です。どうぞお身体には気をつけて、ご自身のペースでこのチャンネルを継続して頂けますと幸いです。ありがとうございます。
同意します。
70年前、15歳の時富士登山、落石で大阪の高校生が落石で額から血をながして付き添いの担任の先生が手当をしている場面遭遇、恐怖を覚えました。
この動画見始めてから、難しい局面でも流されずに引き返せるようになった😌人生に有益すぎる
いつもご視聴くださりありがとうございます。お役にたてて嬉しいです。これからも有益な内容をお届けできるようがんばります!
山登りには興味無いけど、なぜかこの動画シリーズが好きです。
昔、赤十字病院で働いていましたが、救護訓練や研修も多く救護のスペシャリストを要請しています。
0:18 富士山は何万年も前から存在して噴火と形成を繰り返してるし御利益が1回で33倍なんてのも誰がどうやって確かめたのって話何もかも出鱈目
このご家族は有名ですよねテレビにも出演してました。
早く帰って、観る😅楽しみです〜😊
ご多忙な中、動画を上げて下さりありがとうございますm(_ _)mいつもながらナレーターの女性の血の通った解説は、AIの棒読み音声とは違い、緊張感の中にも温もりを感じます。野球大好きな3人のご家族の危機回避能力には度肝を抜かれました。やはり野球で鍛えられているだけあって、動体視力と瞬発力が備わっているのでしょうか。確かに、大きな岩石が落ちてくる中を、岩石に背中を向けて逃げ回るのは違う気がします。「落ちて来る岩石を見据えて左右に移動しながら避ける」が正解なんですね。素晴らしい👍👍静荷重移動、フラット歩行、踏み跡観察など初めて聞く用語ですが、とても勉強になりました。もしかしたら登山以外でも役立つ時が来るかも知れませんね?
いつもご視聴くださりありがとうございます。嬉しい感想に救われます。お役に立てて良かったです。これからもがんばります!
落石よけの三人家族が強すぎる でも確かに逃げても石に追いつかれるよね。実際どのやり方がベストなんだろう。
待ってました♪ 今回も質の高い動画ありがとうございます。日赤の救助隊の方々の救助がありがたいですね、救助隊員のAさんは予備の無線機まで持っていてさすがです。「ラク」「落石」って大声で言うのちょっと恥ずかしい気がしますが、そんなこと言っている場合じゃないですね。もし自分が過って石や岩を落としたり落ちて行く所を見たら躊躇せずに叫びたいと思います。
いつもご視聴くださりありがとうございます!感想とても励みになります。躊躇なく叫んでいただけたら嬉しいです!
お疲れです。ザレ場なんかだと、小さい石ころ1つでも連鎖的に次々と石が転がるので気を付けたいですね。
以前ツアーに参加したとき、事前にインターネット上の登山記録等でルートの状況を確認し、ルートの一部で転滑落のリスクがありそうだと考えてヘルメットを持参しました。すると初対面のベテランさんに「こんな山でヘルメットなんて必要ない。荷物が重くなって疲労しやすくなり、かえって危険だ。むやみに装備を持てばいいというものではなく、自分が登る山がどんな山か考えて取捨選択しなくてはならない」と叱責を受けたことがあります。確かにその人の仰ることも理解はできますが、自分なりに調べて必要だと判断したから持参したのに何も考えていないと決めつけられ叱責されたことに納得いかず、その日の山行が楽しいものではなくなってしまいました。 それでも今後も自分でヘルメットその他装備が必要と思ったら、人のことは気にせず持つようにしたいと思います。スミレさんの動画に勇気をもらっています。
いつもご視聴くださりありがとうございます。リスクには個人差があると思いますが、その判断を叱責という形で押し付けるのはベテランさんらしくない気がします。楽しい登山が台無しになってしまったこと悲しかったですね。
社会貢献度の高い動画をいつも作ってくれていますありがとうごさいます地上波がくだらないバラエティーを流したり、移民や格差で日本の犯罪件数が増えるなか、このような人徳の高いものを見かけると世の中は広くて捨てたもんじゃないなと感じます
いつもご視聴くださりありがとうございます。身に余るお言葉救われます!これからもがんばります。
このチャンネルは国、特にスポーツ庁が真剣に推奨するべきだと思います。
身に余るお言葉をありがとうございます。これからもご評価いただけるようがんばります。
家族のパパン、すげー!オリンピックで金メダルレベル!!普段から体力強化、運動するのは大事やね🙇💦
登山する人達に少しでも伝わるとよいですね。
相変わらずすばらしい動画でした。本件のように、登場する人物が多い動画を高い臨場感で作成するのは本当にご苦労が多いはずです。私が最後まで集中して視聴できるということは、制作スタッフの皆様がそれだけご苦労されている証拠だと思います。登山事故を減らすためにも、もっともっと登録者と再生数が増えますように。私も登山する知り合いすべてにこのチャンネルを紹介しています。
似たような遭難動画が増えすぎてチャンネル売買まで蔓延る始末。もはやAI音声というだけで制作意図を疑いたくなる。
無線を使えなくしたアマチュア無線家が酷すぎる.....
ヘルメット推奨とても素晴らしいと思います。👏私も富士登山することがあれば被ろうと思いますし、友人が登ると言うとヘルメットを勧めています。
すごく勉強になったけど、こんなふうな気持ちで登っている人ってどれくらいいるんだろう。
この落石事故の何年も後だけど、誰かが落とした石が登山中の外国人女性の胸に当たり、その女性は亡くなってしまいました。そのニュースを見た時 落石させた人の責任や賠償は どうなるのか…と思った記憶があります。落石さえ無ければ女性は死ななかった。でも故意では ない。交通事故と同じ感じでしょうか…?😢
2019年にロシア人の女性が亡くなった事故が、人為的な落石がきっかけだったという噂を耳にしました。このような悲しい事故が起きないことを心から願っています。
3人家族はすごいな動画内でも言われていたけど、剛速球ではなくイレギュラーバウンドの岩だってあるかもしれないのに勇気あるな
9:54 エグザイルファミリー
1980年の時だから、動画で出てたテニス少年や野球少年も今では50代になってるんだろうな。Aさんも70代か80代か歴史を感じるな
赤十字に寄付したくなりました。
救護の方は本当に頼もしい。
落石攻略法で落石方向に一列になり父の号令のもと落石を交わした話はむかしテレビで見た記憶があります。恐怖に打ち勝つ精神力と対応できる体力に賞賛です。
一番初めに鎖場を登った時(石鎚山の試しグサリでした)、上から石を落とすな!これは、他の登山者に私が大学時代に教えて頂いた一つの安全だったように思います。今では鎖場だけでなく、ザレやガレ場などでも石を落とさない様歩くのは普通となりました。落石の怖さを改めて知る事が出来ました。ありがとうございます。
落石で死ぬ時ってどんな気持ちなんだろうなドキドキする
運動神経の良い人は石の動きを見て避けることが出来るだろうが、凡人には無理だろね。近づかないのが一番だろう。
この事件のちょうど一年前の8月14日に吉田口の大砂走りを下山しました。当時10歳の私、二十代で山歩きしだしたのですが、吉田口に砂走りの下山道が無いので、須走か御殿場ルートで下りたのか?と思っていましたが一年後に閉鎖されていたとは! 先月富士登山してきましたが落石が怖いのでヘルメットを被って登頂しました。周りのほとんどの方が被っていませんでしたので、槍穂高のようにヘルメットをもっと推奨したほうがいいと思いました。30年前は槍穂高も(私を含め)ノーヘルばかりでしたが。
山ではないが、高架橋のコンクリートが剥落し、下の歩道を自転車を押して歩いていた人に2kg破片が頭に当たった事故がありましたね。自転車のヘルメット着用努力義務が施行されたばかりで、ヘルメットを着用していて無傷ですんだそうです。この動画に有るように、その場に適した装備を備えて趣味を楽しんでほしいものです。
お馬さんは大丈夫だったんかな〜?
御嶽山噴火といい、この落石といい、よりによって登山客が沢山いる日時に災害が起きるのは何故なのか。
わざわざ登山してるのにイヤホンして登るひといるんだ😂
3人家族がすごすぎて、僕じゃ絶対間に合わない😂こんな有能な人このチャンネルでもベスト3に入るでしょ
投稿が遅れ申し訳ございません。
いつも大切な時間を割いて、ご視聴いただき本当にありがとうございます。
みなさまの応援に救われています。
危険で壮絶な救助活動をされる皆様のご無事を祈っております。本当にありがとうございます。
動画でご紹介、参考にさせていただいたリンクを掲載いたします。
※アフィリエイトや企業様からの紹介報酬はありません
※サムネイルはB子さんをイメージしたAI生成画像となります。
※高嶺スミレというキャラクターを通して自身の経験をお伝えさせていただいております。
■ニュース等、情報ソース
1980年8月15日付 山梨日日新聞
日本山岳会 1981年2月号 夏富士でおきた落石災害 式正英様
jac.or.jp/info/iinkai/kaiho/198102YAMAr1.pdf
富士山の地質と変貌 - 浜野和彦様 P18
www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/91/2/91_2_69/_pdf
朝日新聞 天声人語の引用 呉市立吉浦中学校 学校だより 平成 27 年 11 月4日(水)発行
www.kure-city.jp/~yosc/gakkoudayori25.pdf?_sm_pdc=1&_sm_rid=vvsVnVrDR3wt2skQM3VtT23DJ1QkD5nVvwTT2P3
その他公開記事、WEB情報
赤十字の7原則
www.jrc.or.jp/about/principle/
■ヘルメット情報
山岳ヘルメット着用奨励山域について(ヘルメットをレンタルしている山小屋)
www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/helmet.html
登山にヘルメットはいらない?軽量でかっこいいモデルはこれ【2024年最新】
colorfulrock.com/yamanobori/helmet/
■ご相談
この活動に賛同し、有償もしくは無償での山の画像・動画素材のご提供や、ご自身の遭難体験を動画にしても良いと考えてくださる方の情報を募集いたします。
下記Googleフォームより情報提供お待ちしております。(素材提供の方はその旨記載ください)
docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeFlyXBSuHX9X9t4UFoUfj8nTtZPmWYApUCubAE9KV5CmxObg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link
次の投稿もがんばります。
無理せずマイペースで投稿されてください
ホント無理せずお願いしますm(_ _)m
長期的にこのチャンネルの動画楽しみたいですから
無理せず焦らず。時間がかかったとしても更新していただけるのはありがたいです。
今回もアップロードお疲れ様です!応援してます!
焼岳で噴火が起こりそうとの情報があります。御嶽山の時と同じ現象が起きているそうです。登山する方はどうか気をつけてください❗️行かないのが1番安全です。山は逃げないと言う言葉をこのTH-camから知りました。
焼岳に限らず今年はどこで噴火するかわからない模様ですね。
3人家族の親父さんが有能すぎるな
有事にこんな冷静な行動と指揮を取れるリーダーいないよ
普通に思考能力を失う事態
こんな事が出来るんだな
凄いわ
「アマチュア無線との混線で救護本部と不通になったけど、万が一のために用意していた専用の無線で連絡し解決」プロってこういうところが抜かりないよ。凄すぎる。
3人家族のチームワーク父親の冷静な判断とパニックにならない子供。なんか涙出てきたわ
3人家族があまりにもスペシャリストすぎる。正に山から生きて帰るにはの究極形である。
たまたまよけれただけの武勇伝を鵜呑みにするバカが多い 人間がよけれるレベルの落成は大した落石ではない
この家族が取った行動を再現でテレビで見たことがあります。
あの状況で冷静に判断出来たお父さんは凄いと思った。
イレギュラーバウンドしたらやられるけどなぁ
たまたま運が良かっただけなのに英雄扱いしたrカン違いする。実際はよけることはできない。
この家族とC少年はハンター試験合格やな
3人家族パニックにならず冷静で素晴らしい。
この方何よりも高すぎる編集技術でこのペースで投稿して、誰かの役に立っているの凄いよね
ほんとにそれですね
チームでやってるのかな?
3人家族の父親の判断とそれを受け入れる母親、混乱の中でこの両方が成り立つのは意外と難しそう、信頼関係を感じます。一瞬の判断と行動で生きるか死ぬかの分かれ道、とてもこわいです。
ここまで登山者さんのことを考え、作られている動画があるだろうか。
ただセンセーショナルに事件や事故を紹介するだけの動画はいっぱいあるけど、ではどうするべきかとここまで掘り下げてくれる動画はここだけ。
登山が好きな方や今から登山を始めたいと言ってる方には絶対勧めてる。
いつもご視聴くださりありがとうございます。お勧めまでいただき嬉しいです。これからもご評価いただけるようがんばります!
激しく同意です
登山はしませんが、動画の内容は日々の危機管理の考え方にもいかせています。これからも投稿楽しみにしています!がんばってください!
いつもご視聴くださり、Super Thanksまでいただきありがとうございます!遭難防止の活動のために大切に使わせていただきます。これからもお役に立てるようがんばります!
いつも示唆に富んだ動画をありがとうございます。
投稿頻度などお気になさらず、どうぞご無理のないペースで臨まれてください。
いつもご視聴くださり、優しいお心遣いをありがとうございます😭
時間が空きすぎないようにがんばります!
3人家族の父親の電話インタビューの肉声を聞いたことがあります。
普通の人なら興奮気味で得意げに話すところですが、アナウンサーのような落ち着いた
冷静な語りで当時の状況のみを無駄のない言葉で語っておられました。
確か会社の社長さんと紹介されていたように思います。
”どうせ後から被るなら最初から被りましょう”
登山口とかに常に明示しておいた方がいいレベルの名言ですね。
最初からヘルメットを被る人が増えて、他の特に登山初心者の方達がヘルメットを被り易くなりやすくなれば
万一不慮の事故に遭われたとしても、生還できるケースは増えることになるでしょうからね。
全てに感銘を受けたが、特にこの3人家族はすごい。これからの人生、どんな苦難も家族で手を取り合って乗り越えてゆくのだろう。
毎回編集お疲れ様です!無理せずゆっくりで☺️
お心遣いありがとうございます!
今回も貴重な学びがたくさんありました。いつも事故に遭われた方々、救護にあたられる方々を尊重し、心からの思いを寄せ、事故を未然に防ぐための正しい情報発信に真摯に取り組まれており、頭が下がります。素晴らしい動画を本当に有難うございました。
いつもご視聴くださりありがとうございます。お言葉に救われます。これからも真摯に情報発信に取り組んでいきたいと思います。
お父さんの判断力、お母さんと子供さんのお父さんの判断を信じて気持ちを合わせ危険を回避する姿…凄いしかでない!
富士山に行くたびにツアコンから聞くこのレジェンド家族
今回の動画も大変勉強になりました。
投稿間隔などお気になさらず、ご自身の生活を第一に末永く
お続け頂けると嬉しいです😄
いつも丁寧で分かりやすい動画をありがとうございます。
最後の手を振るシーンで、思わず手を振り返してしまいました。
いつもご視聴くださりありがとうございます。エンディングまでご覧いただけて、手まで振っていただけて本当に嬉しいです!これからもがんばりたいと思います。
楽しみにしてました!
今回も勉強になり良く調べ上げられてて素晴らしい内容でした⛰️
無理しないでマイペースで頑張って下さい😊
いつもご視聴くださりありがとうございます。お言葉に救われ、続けることができています。これからもご期待に沿えるようがんばります!
山全く登らないけど、布団の中でぬくぬくしながらこういう動画見るの好き
とんでもなく勉強になります。ありがとうございました
ありがとうございます。今後も良い内容をご提供できるようにがんばります!
毎回素晴らしい動画お疲れ様です。
豆知識もいつも為になります。
どうぞ無理なさらずにマイペースで投稿されることを願ってます
こちらは、ただで見させてもらっているのですから。
有り難く、毎回楽しみに待ってます。
山登りしないのだけど。
🎉いつまでもこの災害を忘れないで私の幼馴染みもこの災害で20代で亡くなりとても辛かったです。もう43年前になるんですね
自分が落石についていかに知識不足を痛感しました。単に悲惨な事故を「怖い怖い」と煽るのではなく、落石防止や安全について丁寧に言及されていて、ためになる動画でした。
今日初めておすすめで見かけて、30本弱の動画を一気に視聴しました!
見やすいわかり易い癖になるって感じで楽しませてもらってます
全動画一気見ありがとうございます!とても嬉しいです!これからも有益な内容をお届けできるようにがんばります!
8:51 この3人家族に思わず「すご!!」と声が出ました
「最後までご視聴頂きありがとうございました」との声とともに手を振るアイコンに「こちらこそありがとう」と手を振ってしまった😊
今回もすごくためになりました!溶岩が流れてくる時も下に逃げるより横に垂直方向に逃げろと聞いたことがあります。状況によりそれで助かるとは限らないかもですが。
噴火による落石、火砕流などこれからいつ起こるかわからないので登山しない方々にも見て欲しいですね。
3人家族、思わず泣いてしまった。まさかこの動画で涙を流すとは。
お疲れ様です!
和歌山赤十字の登山隊も居たんですね
知らなかった情報で
献身的な活躍 対応にただただ感動と感謝ですね
那須の雪崩事故の地裁判決も出て
このチャンネルで見たのを思い出してたところでした
私も富士山で落石を食らいそうになりました。
須走下山中、山頂方向から何やら声が聞こえたので、振り返って耳を澄ませると「らーく!」と。
しかし岩は見えず、それでも大勢の人が叫んでいたので、どうするか、と判断した瞬間目の前に60cm程度の岩がドスンと落ちてきました。
幸い、そこで停止したので私はダメージを受けませんでしたが、見えない落石にはなすすべも無いんだなぁとその時感じました。
らーく!と聞いてから数秒程度で到達だったので、本当に一瞬の出来事なんですよね、落石。
なんと恐ろしい!ご無事で本当に何よりです。見えない落石にはなすすべもないという貴重なご経験、とても参考になります。共有いただきありがとうございます。
この三人家族の落石回避方法、20年以上前の再現TVで見た
回避方法は覚えてたけど、山や事故のことは何も覚えてなかった
今になってこれのことを知れるとは・・・
いつもとても勉強になります。
落石恐ろしいですね!!😱
石を避けながら逃げた3人家族の凄さに驚きました。
毎回興味深く拝見させてもらってます。
このチャンネルだけは凄く信頼しています!!
とても勉強になります!!
投稿頻度など気にしないでくださいね!いつも勉強すると共に楽しく拝見しております!!
いつもご視聴くださりありがとうございます。信頼いただけて嬉しいです。遅くなりすぎないようにがんばります!
これ以上ないってくらい半端なく役に立つ動画
ほかの登山動画を見ても「で、対策方法は??」と思うようになってしまったw
いつもご視聴くださりありがとうございます。これからも役立つ内容をお届けできるようがんばります!
私もこの事故のニュースを覚えていました、家族が掛け声と共に一、二、の、三と一緒に跳んで除けたと記憶していました、その5年ほど前に富士山の下山時に落石を見たのであの石が下の誰かにぶつからないかとても不安でした。いつもありがとうございます😊
動画後半で述べられている静加重移動・フラット移動は知らないと最悪は命にかかわる知識ですね。
低山での山歩きにも役立つ必須的な知恵と言えそうです。
しかし9:24のお父さんが只者では無いですね。
瞬時の判断でその場にとどまり、被弾面積を最小に抑えて回避を選ぶというのは玄人というか場慣れしている達人級のそれですよね。。。
元登山者ですが、子供が出来たのもあり止めています。
けど、いつなんどき何処で何があるか分からないので、子供とキャンプや川遊びをするので、参考にしています。
動画いつも楽しみにしています☺️
落石があった時は、パニックになって逃げ惑ってしまうところでした。
この動画を教訓に、冷静に判断し、行動したいと思います。
また、次の動画を楽しみにしています!🥰
いつもご視聴くださりありがとうございます。少しでもお役にたてるようこれからもがんばります。
登山は生死と隣り合わせということがこの動画を見てわかりました。落石を起こさせないための歩き方、落石をかわすためのよけ方などとても勉強になりました。
写真とアニメーション、画像もありとても変わりやすかったです。
詳細な事柄が時系列で説明されているので自身が体験したような気分になりました!臨場感がある動画をありがとうございますm(._.)m
ご視聴くださりありがとうございます。これからもわかりやすく臨場感ある動画をお届けできるようがんばります!
私も2019年9月に大きな落石に遭遇しました。それこそ砂走ルートを大きな岩が転げ落ちるのを7合目の途中で見た記憶です。綺麗な夜空を見て休憩している最中雷のような音がして、上から「らーく!」と聞こえました。暗闇と恐怖で動けなくなりましたが岩場に隠れてリュックで頭を隠しました。ヘッドライトで沢を照らすと岩がころがっていきました。
あれは本当に死ぬと思いました💦また登りたいけど落石は本当に怖い、、。
貴重なお話を共有くださりありがとうございます。ご無事で本当に良かったです。咄嗟に隠れて頭も守られたこと素晴らしいです。
富士山🗻は今や外国人観光客にも人気のある親しみのある山ですが同時にとても怖い山だとも思います
以前ニコ動で配信しながら登山していた配信者の方が滑落して亡くなったことがありましたね、今度是非取り上げて下さい
ご視聴くださりありがとうございます。リクエストもありがとうございます。多くの方からリクエストいただけている事例で、時間はかかるかもしれませんが、いつかお応えできるようにがんばります。
大変時間がかかってしまいましたが、リクエストいただいた事故の動画を公開させていただきました。ご覧いただけたら幸いです。
毎回、確実な新しい学びがある稀有な配信をありがとうございます!
9:52 すっごい家族だね!落ち着きがプロ級、しかも妻は夫に、子は父に逆らわず、連携するのもすごい! 名付けて「インディージョーンズ作戦」で普段から巨大な転がる岩をよける訓練でもしていたのだろうか。
ご縁年とか恥ずかしながら知りませんでした
お山の知識も一般知識もつくのでありがたいです🙏
大ピンチの中でのお父さんの判断力も凄いです
楽しみなチャンネル
日本一の富士山にこんな事故あったなんて
古い事故から新しい事故までよく調べられて素晴らしい編集です
いつもご視聴くださりありがとうございます!感想もいただけてとても嬉しく励みになります。お陰で続けることができています。
写真で富士山登山の様子を初めて知りました。あんなに多くの方が登っているのですね。ケガをされた方の想いや状況、救助してくださった方々の想いやそれにかかる時間などたくさんのことが伝わってきました。登山をする友人にこちらのことを話したら、勉強になるのでいつも観てるよと言われ、自分が褒められた訳でもないのに何か嬉しくなりました笑
いつもご視聴くださりありがとうございます。夏の夜、富士山の登山道を見ると御来光を目指す登山者の列で光の列が見えるほど、多くの方が登っています。「富士山 夜 光の列」などでGoogle画像検索いただくとその写真を見ることができます。ご友人にも紹介いただけて私も嬉しいです!
凄く参考になります。屋久島トレッキングに向けて、全動画を見ます。
ラク!はrock!の意味もあり外国人にも伝わります
ご家族3人で落石避けたお話、もしかしたらTVの再現ドラマで見たかも🤔
動画投稿いつもありがとうございます。
3人組すごい!! 偉い! 尊敬します!
子供もがんばったね本当、よく頑張った尊敬です
Aさんへの感謝しかないです。英雄です
いえ、きっと頑張った人達全員ですけど
じ~んとしてしまった
9:00 不覚にも豪速球で草
この事故の事とは知らなかったけど、声を掛け合って避けて助かった家族の話は子供の頃に父に聞いたなぁ
当時もその対応の素晴らしさが話題だったみたい
落石がなくても赤十字の方は大忙しなんだね…本当にスーパーヒーローだよ
この事故は有名ですね
事故に遭った事がない人に
いくら言葉で恐ろしさを伝えても
伝わりませんが この動画はシンプルであるが故に 直接的に危機感が伝わると感じています
交通事故や食品事故にも
共通する戒めが大いに含まれています
お訓え ありがとうございます
詳しい解説で当時の状況がよく伝わりました。自分も過去、日本アルプスの木曽駒ヶ岳に登山した時、大きな落石を目の当たりにした事があります。一塊りの5mほどの岩が高速道路を走る車のような速度で登山道を転がり落ちて行きました。今回の富士山の事故のように巨岩は砕け散りはしませんでしたが、あれに当たったら死ぬと直感的に理解させられ、皆が口々にラク!と必死に叫び伝達しあっていた光景をいまだに忘れられません。この動画にも伏せて運任せに避けようとした人がいましたが、自分が経験した落石の際も同じ事をする人がいて、たまたまその上を跳ねて避けるように岩が転がって行き、目を背けたくなるような光景でした。(幸いにもこの落石で怪我人はいませんでした) 登山は楽しいですが、誰かを誘う時はこういったリスクがある事は必ず伝えてから誘おうと思います。
楽しみに待ってました❗
最近このチャンネルを知りました。とてもわかりやすい説明と対策まで詳しく話されており、ここまで完璧なチャンネルはありません!投稿を楽しみにしています!
嬉しすぎるコメントをいただき本当にありがとうございます!わかりやすい動画をご提供し続けられるようにがんばります。
静荷重移動、滑りやすい雪道を歩く要領ですね。登山には予測し得ない危険が伴うので備えと覚悟が必要ということか。
最近登録しました
私は磯釣りをやっていますが実際ゴツゴツした岩肌に立って釣りをしたり一泊して歩き回ることもあります
厳冬期の備え、危険回避の知識、もしもの時行動など磯釣りでも共通する部分が沢山あって凄く勉強になります
あ、もちろん山に興味があるからここのチャンネル見てるのは言うまでもありません
馬であんな道を通るなんて…馬も乗ってる人も周りも危ない。
そういうのなくなって良かった。
最近このチャンネルを見つけ、動画の全てを拝見させて頂きました。
全ての動画に共通して思うことがあります。それは動画を制作している方の知性と気品がとても溢れいること、人間として目指すべきモラルの持ち主だと感じました。
返信などは結構です。どうぞお身体には気をつけて、ご自身のペースでこのチャンネルを継続して頂けますと幸いです。ありがとうございます。
同意します。
70年前、15歳の時富士登山、落石で大阪の高校生が落石で額から血をながして付き添いの担任の先生が手当をしている場面遭遇、恐怖を覚えました。
この動画見始めてから、難しい局面でも流されずに引き返せるようになった😌人生に有益すぎる
いつもご視聴くださりありがとうございます。お役にたてて嬉しいです。これからも有益な内容をお届けできるようがんばります!
山登りには興味無いけど、なぜかこの動画シリーズが好きです。
昔、赤十字病院で働いていましたが、救護訓練や研修も多く救護のスペシャリストを要請しています。
0:18 富士山は何万年も前から存在して噴火と形成を繰り返してるし
御利益が1回で33倍なんてのも誰がどうやって確かめたのって話
何もかも出鱈目
このご家族は有名ですよね
テレビにも出演してました。
早く帰って、観る😅楽しみです〜😊
ご多忙な中、動画を上げて下さりありがとうございますm(_ _)m
いつもながらナレーターの女性の血の通った解説は、AIの棒読み音声とは違い、緊張感の中にも温もりを感じます。
野球大好きな3人のご家族の危機回避能力には度肝を抜かれました。やはり野球で鍛えられているだけあって、動体視力と瞬発力が備わっているのでしょうか。
確かに、大きな岩石が落ちてくる中を、岩石に背中を向けて逃げ回るのは違う気がします。「落ちて来る岩石を見据えて左右に移動しながら避ける」が正解なんですね。素晴らしい👍👍
静荷重移動、フラット歩行、踏み跡観察など初めて聞く用語ですが、とても勉強になりました。もしかしたら登山以外でも役立つ時が来るかも知れませんね?
いつもご視聴くださりありがとうございます。嬉しい感想に救われます。お役に立てて良かったです。これからもがんばります!
落石よけの三人家族が強すぎる でも確かに逃げても石に追いつかれるよね。実際どのやり方がベストなんだろう。
待ってました♪ 今回も質の高い動画ありがとうございます。
日赤の救助隊の方々の救助がありがたいですね、救助隊員のAさんは予備の無線機まで持っていてさすがです。「ラク」「落石」って大声で言うのちょっと恥ずかしい気がしますが、そんなこと言っている場合じゃないですね。もし自分が過って石や岩を落としたり落ちて行く所を見たら躊躇せずに叫びたいと思います。
いつもご視聴くださりありがとうございます!感想とても励みになります。躊躇なく叫んでいただけたら嬉しいです!
お疲れです。
ザレ場なんかだと、小さい石ころ1つでも連鎖的に次々と石が転がるので気を付けたいですね。
以前ツアーに参加したとき、事前にインターネット上の登山記録等でルートの状況を確認し、ルートの一部で転滑落のリスクがありそうだと考えてヘルメットを持参しました。
すると初対面のベテランさんに「こんな山でヘルメットなんて必要ない。荷物が重くなって疲労しやすくなり、かえって危険だ。むやみに装備を持てばいいというものではなく、自分が登る山がどんな山か考えて取捨選択しなくてはならない」と叱責を受けたことがあります。
確かにその人の仰ることも理解はできますが、自分なりに調べて必要だと判断したから持参したのに何も考えていないと決めつけられ叱責されたことに納得いかず、その日の山行が楽しいものではなくなってしまいました。
それでも今後も自分でヘルメットその他装備が必要と思ったら、人のことは気にせず持つようにしたいと思います。
スミレさんの動画に勇気をもらっています。
いつもご視聴くださりありがとうございます。リスクには個人差があると思いますが、その判断を叱責という形で押し付けるのはベテランさんらしくない気がします。楽しい登山が台無しになってしまったこと悲しかったですね。
社会貢献度の高い動画をいつも作ってくれています
ありがとうごさいます
地上波がくだらないバラエティーを流したり、移民や格差で日本の犯罪件数が増えるなか、このような人徳の高いものを見かけると
世の中は広くて捨てたもんじゃないなと感じます
いつもご視聴くださりありがとうございます。身に余るお言葉救われます!これからもがんばります。
このチャンネルは国、特にスポーツ庁が真剣に推奨するべきだと思います。
身に余るお言葉をありがとうございます。これからもご評価いただけるようがんばります。
家族のパパン、すげー!オリンピックで金メダルレベル!!
普段から体力強化、運動するのは大事やね🙇💦
登山する人達に少しでも
伝わるとよいですね。
相変わらずすばらしい動画でした。
本件のように、登場する人物が多い動画を高い臨場感で作成するのは本当にご苦労が多いはずです。
私が最後まで集中して視聴できるということは、制作スタッフの皆様がそれだけご苦労されている証拠だと思います。
登山事故を減らすためにも、もっともっと登録者と再生数が増えますように。
私も登山する知り合いすべてにこのチャンネルを紹介しています。
似たような遭難動画が増えすぎてチャンネル売買まで蔓延る始末。もはやAI音声というだけで制作意図を疑いたくなる。
無線を使えなくしたアマチュア無線家が酷すぎる.....
ヘルメット推奨とても素晴らしいと思います。👏
私も富士登山することがあれば被ろうと思いますし、友人が登ると言うとヘルメットを勧めています。
すごく勉強になったけど、こんなふうな気持ちで登っている人ってどれくらいいるんだろう。
この落石事故の何年も後だけど、誰かが落とした石が登山中の外国人女性の胸に当たり、その女性は亡くなってしまいました。
そのニュースを見た時 落石させた人の責任や賠償は どうなるのか…と思った記憶があります。
落石さえ無ければ女性は死ななかった。でも故意では ない。
交通事故と同じ感じでしょうか…?😢
2019年にロシア人の女性が亡くなった事故が、人為的な落石がきっかけだったという噂を耳にしました。このような悲しい事故が起きないことを心から願っています。
3人家族はすごいな
動画内でも言われていたけど、剛速球ではなくイレギュラーバウンドの岩だってあるかもしれないのに勇気あるな
9:54 エグザイルファミリー
1980年の時だから、動画で出てたテニス少年や野球少年も今では50代になってるんだろうな。
Aさんも70代か80代か
歴史を感じるな
赤十字に寄付したくなりました。
救護の方は本当に頼もしい。
落石攻略法で落石方向に一列になり父の号令のもと落石を交わした話はむかし
テレビで見た記憶があります。恐怖に打ち勝つ精神力と対応できる体力に賞賛です。
一番初めに鎖場を登った時(石鎚山の試しグサリでした)、上から石を落とすな!
これは、他の登山者に私が大学時代に教えて頂いた
一つの安全だったように思います。
今では鎖場だけでなく、ザレやガレ場などでも石を落とさない様
歩くのは普通となりました。
落石の怖さを改めて知る事が出来ました。
ありがとうございます。
落石で死ぬ時ってどんな気持ちなんだろうな
ドキドキする
運動神経の良い人は石の動きを見て避けることが出来るだろうが、凡人には無理だろね。近づかないのが一番だろう。
この事件のちょうど一年前の8月14日に吉田口の大砂走りを下山しました。当時10歳の私、二十代で山歩きしだしたのですが、吉田口に砂走りの下山道が無いので、須走か御殿場ルートで下りたのか?と思っていましたが一年後に閉鎖されていたとは!
先月富士登山してきましたが落石が怖いのでヘルメットを被って登頂しました。周りのほとんどの方が被っていませんでしたので、槍穂高のようにヘルメットをもっと推奨したほうがいいと思いました。30年前は槍穂高も(私を含め)ノーヘルばかりでしたが。
山ではないが、高架橋のコンクリートが剥落し、下の歩道を自転車を押して歩いていた人に2kg破片が頭に当たった事故がありましたね。
自転車のヘルメット着用努力義務が施行されたばかりで、ヘルメットを着用していて無傷ですんだそうです。
この動画に有るように、その場に適した装備を備えて趣味を楽しんでほしいものです。
お馬さんは大丈夫だったんかな〜?
御嶽山噴火といい、この落石といい、よりによって登山客が沢山いる日時に災害が起きるのは何故なのか。
わざわざ登山してるのにイヤホンして登るひといるんだ😂
3人家族がすごすぎて、僕じゃ絶対間に合わない😂
こんな有能な人このチャンネルでもベスト3に入るでしょ