【精神科】アサーティブ 自分の気持ちの伝え方入門・完全版【講演】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 19

  • @shima-kodama
    @shima-kodama 3 ปีที่แล้ว +5

    職場で攻撃的な人にあたりやすい事からよく病みそうになるのですが、会社の相談窓口でこの手法を紹介していただきました。詳しい説明ありがとうございます。
    定期的にみて身につけたいと思います。

  • @DrJohn-qf2xu
    @DrJohn-qf2xu 10 หลายเดือนก่อน

    解説がとてもわかりやすかったです。具体的で身近な例で説明されていて、スライドが図解化されていたのでシンプルで視覚的にも脳にインプットされやすかったです。アサーティブは義務ではなく権利であることやコミュニケーションタイプに○×がないことを知ることができアサーティブの難しさのイメージが変わりました。

  • @mamaehon_akari
    @mamaehon_akari 4 ปีที่แล้ว +8

    画面がとても見やすくて、ノートにまとめました。
    ありがとうございました🙇

  • @mic2787
    @mic2787 3 ปีที่แล้ว +5

    無料でありがとうございます!

  • @宮路次郎-n6w
    @宮路次郎-n6w 5 ปีที่แล้ว +5

    ありがとうございます。

    • @SuiminDoctor
      @SuiminDoctor  5 ปีที่แล้ว +3

      宮路次郎 様、こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます😊

  • @はまち-f6l
    @はまち-f6l 3 ปีที่แล้ว +1

    自分にとって大切なことにアサーティブを行使できるよう、一歩を踏み出したいと思います。本当にありがとうございました。

  • @たつみち-u4i
    @たつみち-u4i ปีที่แล้ว +3

    職場で不必要なボディタッチをしてきたり話す時距離が近すぎる人がおり、非常に不快に感じています。その人は全く気付いていないようなので私が不快、恐怖、気分悪く感じているのでやめてほしいということをアサーティブに伝えてみたいと思います。

    • @SuiminDoctor
      @SuiminDoctor  ปีที่แล้ว

      私の事情を伝える、というのはとても効果的な伝え方ですね。
      また結果を教えて下さいね★

    • @岩澤裕子-b4k
      @岩澤裕子-b4k 10 หลายเดือนก่อน

      横から失礼致します。その方とても不快でしょうね。もしかしたら発達障害の傾向があるのでは。実は私は発達障害の子どもの支援に係わっており、そのような「距離感を見誤る」ことで嫌われる子がいます。
      決して悪気があるわけでなく、物理的にも心理的にも「距離感を知覚できない」あるいは「知覚機能が低い」のではないかと考えています。
      ですから、お伝えになる時には「半径50センチ以内だととまどう」のように表現してみられたらいかがでしょうか。

  • @cozara
    @cozara 2 ปีที่แล้ว +3

    25:3031:1834:1338:0041:4556:35
    ①事実(と意見を分ける)②(わたしは)わかってほしい第一次感情の気持ち& ×なんで⁉︎→せめてこうしてほしい要望の気持ち③(我慢したい責めたいけどなんでアサーティブしたい)理由 を伝える

  • @Joe_House.018Camp
    @Joe_House.018Camp ปีที่แล้ว

    パワハラを受けたときはセメルとイヤミのセットで来られて辛かったです。自分はそうならないよう学んで生かそう思います。

  • @地天-m8m
    @地天-m8m 4 ปีที่แล้ว +3

    がまんと爆発の間で、自分を大事にしたい為に、気持ちを伝えて距離を離すのもいいのでしょうか。
    参考にさせていただきます。

    • @地天-m8m
      @地天-m8m 4 ปีที่แล้ว +4

      怒ってしまったり、がまんせず、困った理由を人にお願いした方法で伝えるのですね。
      義務でないのは嬉しいですね、ただ相手も自分も傷つけにくくなると楽になりそうですね。
      分かりやすかったです。ありがとうございます。

  • @mr17jf70
    @mr17jf70 ปีที่แล้ว +1

    34:10 事実と意見を分ける。

  • @plumgosbird
    @plumgosbird 2 ปีที่แล้ว +1

    怒りが2次感情というのは、あまり心理学の教科書では聞きませんが、どのような方の理論ですか?

    • @SuiminDoctor
      @SuiminDoctor  ปีที่แล้ว +1

      有名なのは【怒りの氷山】という考え方ですね。アンガーマネジメントでは結構有名な考え方です👇👇👇
      creducation.net/resources/anger_management/anger__a_secondary_emotion.html

    • @plumgosbird
      @plumgosbird ปีที่แล้ว

      わたしも感情理論をいくつか学びましたが、多くの理論では怒りの感情は一次感情となっています。どの方のどのような理論なのか教えていただくと嬉しいです。よろしくお願いします。

    • @井上亜久里
      @井上亜久里 ปีที่แล้ว

      @@plumgosbird
      怒り、2次感情で検索すると誰が提唱者まではわかりませんが、アンガーマネジメント関係がいっぱい出てきます。
      たとえば
      戸田久実(2015)『アンガーマネジメント 怒らない伝え方』かんき出版.
      ロナルド T.ポッターエフロン〃パトリシア S.ポッターエフロン(2016)『アンガーマネジメント 11 の方法』 堀越勝〃樫村正美訳 金剛出版.
      ロナルド T.ポッターエフロン〃パトリシア S.ポッターエフロン(2017)『30 分でできる怒りのセルフコントロール』藤野京子訳 金剛出版.
      にでてきますよ