ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
かつて西鉄の最東端の駅は門司でしたが北九州線や宮地岳線が段階的に廃線となり砂津や黒崎駅前や津屋崎と次々と西に追いやられ今では西鉄新宮が最東端に。
嵐が来るまで福津市内まで残して欲しかったと思うファンは決して少なくなさそうですね。
高校一年生です。毎朝この駅から電車に乗って高校に行っています。正直揺れはすごいですが、落ち着いた気分になれるいい電車です。
コメントありがとうございます!毎日電車通学、良いですね〜。全編成乗車コンプリートしましたか?
どんどん追いやられた感じか
知らん間に路線名変更されてた宮地岳線は、東武の旧3000系を彷彿させる車輌が秩父鉄道の熊谷駅みたいな発車音で行田市駅みたいな西鉄新宮駅を発車する…みたいな
コメントありがとうございます!ほんといつのまにか線名変わってましたね。他社に似た光景があるんですね〜(^^)
そうだ 宮地岳線だ、、Ww市内電車で貝塚乗り換え小学校の臨海学校で宮地嶽の海で泳いだ宮城嶽神社の参道の旅館泊まり。。w
最後に乗ったのは 多分50年前位 当然 津屋崎駅まで有ったのだけど。。。
コメントありがとうございます!津屋崎まで乗車されたんですね!羨ましいです(^。^)/
西鉄貝塚線 福岡都市圏にもかかわらず全区間 単線電化路線なんですよね。貝塚線は複線用地が確保されている箇所がありますが 貝塚線の複線化は『 福岡市営地下鉄との相互乗り入れ』が実現しない限り実現しないかもしれません 西鉄側の方が巨額のコスト面での問題 相互乗り入れの際の車両の問題 地上設備の問題 輸送力の違いがあるからでしょうね いまだに貝塚線の複線化 地下鉄相互乗り入れも実現してませんから。
将来西鉄貝塚線車両更新に元相鉄8000系が投入すると福岡市営地下鉄箱崎線乗り入れ開始でしょう
一回だけ津屋崎駅まで乗ったことかありますが、JR線が近くを走る京成千葉線のような印象をうけ、部分廃止と知ったときにはやむを得ないかと思いました。
昔は市営地下鉄と直通運転する案があったらしいがそれも廃止になったような気がする
当時小学校高学年の頃、3学期3月初めになると遠足で宮地嶽神社向かう為、西鉄宮地嶽線を乗車していました。車内でギャーギャー、喋ったりして先生に怒られていた思い出があります。数年後私はいつの間にか大学生になり、もう一回乗車したいなぁ~っと、思いました。しかし、地元のニュースで宮地嶽線の部分廃止が発表された時、私はもう二度と乗れないと思い、急いで宮地嶽線を走破しました。
いま西鉄貝塚線は601Fがにゃん電になってますね~しかも天神大牟田線系統は標準軌なのに貝塚線だけ狭軌ですし、さらには今までの全ての車両が天神大牟田線系統からのお下がりという…
k channl つまり、標準軌の車両に狭軌用の台車を履かせて走らせてるって事ですか?なんかホームとの間にスキマ空いてそう…
@@赤井雷 車体の床の幅は変わらないので隙間はあまりないですよ~(よく使いますが)
西鉄貝塚線は、意外に本数とあり、利用しやすいと思います。レールの幅が1067ミリで、そのうちにJR九州のお下がりになるかも知れません。(西鉄が新車導入、もしくは、割合新しい車両を狭軌にして転属する、といったことが無い限り)
JR九州のおさがりいうても JR-Qは交流電化で所有車両はほとんど交流車や 交流機器取り下ろして直流機器載せ替えなんてやらんと思われ 唯一の交直流電車415系は南福岡からどこぞへ転属or廃車→解体やろし
電化設備を廃して、JR九州からキハ200系を購入するかも知れません。(西鉄が新し目の中古車両を転属できない場合、そうなるかも知れません。)
@@山口正-t1n キハ200購入wないないw
@@mahoroba2007 キハ47かキハ147ならあるかも 冷房付き+機関更新済み ただしかなりなお古やw
天神大牟田線から離れ小島のようでしかも珍しい狭軌路線。運営方針も異なり、将来の分社化の憶測も湧き出るくらい。
宮地岳線の部分廃止のせいで終着駅になってしまった西鉄神宮駅。福岡市内から西鉄というまた一つのカードで小倉に行けたって話なんだよな・・・・西鉄千早、西鉄福間、宮地岳。ほんまタイムマシンが有ったらぜひ乗りたい!
西鉄千早…旧称名香野やんな 2004年の高架工事完成を機にJR千早(国鉄香椎操車場跡地を再開発する香椎副都心土地区画整理事業の一環として新設)と一体化した千早に変えた後駅ナンバリング導入で西鉄千早に改称したんや
東日本側の廃線跡探索もお願いします。
線路幅狭い
ベルがJR東の長野ベル
天神で太宰府方面と運行すれば相乗効果が有るのに。一噌西鉄は曾て球団を持っていたのだから、西武の傘下になれば良い。
かつて西鉄の最東端の駅は門司でしたが北九州線や宮地岳線が段階的に廃線となり砂津や黒崎駅前や津屋崎と次々と西に追いやられ今では西鉄新宮が最東端に。
嵐が来るまで福津市内まで残して欲しかったと思うファンは決して少なくなさそうですね。
高校一年生です。毎朝この駅から電車に乗って高校に行っています。
正直揺れはすごいですが、落ち着いた気分になれるいい電車です。
コメントありがとうございます!
毎日電車通学、良いですね〜。全編成乗車コンプリートしましたか?
どんどん追いやられた感じか
知らん間に路線名変更されてた宮地岳線は、東武の旧3000系を彷彿させる車輌が秩父鉄道の熊谷駅みたいな発車音で行田市駅みたいな西鉄新宮駅を発車する…みたいな
コメントありがとうございます!
ほんといつのまにか線名変わってましたね。他社に似た光景があるんですね〜(^^)
そうだ 宮地岳線だ、、Ww
市内電車で貝塚乗り換え
小学校の臨海学校で宮地嶽の海で泳いだ
宮城嶽神社の参道の旅館泊まり。。w
最後に乗ったのは 多分50年前位 当然 津屋崎駅まで有ったのだけど。。。
コメントありがとうございます!
津屋崎まで乗車されたんですね!羨ましいです(^。^)/
西鉄貝塚線 福岡都市圏にもかかわらず全区間 単線電化路線なんですよね。貝塚線は
複線用地が確保されている箇所がありますが 貝塚線の複線化は『 福岡市営地下鉄との
相互乗り入れ』が実現しない限り実現しないかもしれません 西鉄側の方が巨額のコスト
面での問題 相互乗り入れの際の車両の問題 地上設備の問題 輸送力の違いがあるからで
しょうね いまだに貝塚線の複線化 地下鉄相互乗り入れも実現してませんから。
将来西鉄貝塚線車両更新に
元相鉄8000系が投入すると
福岡市営地下鉄箱崎線乗り入れ開始でしょう
一回だけ津屋崎駅まで乗ったことかありますが、JR線が近くを走る京成千葉線のような印象をうけ、部分廃止と知ったときにはやむを得ないかと思いました。
昔は市営地下鉄と直通運転する案があったらしいがそれも廃止になったような気がする
当時小学校高学年の頃、3学期3月初めになると遠足で宮地嶽神社向かう為、西鉄宮地嶽線を乗車していました。
車内でギャーギャー、喋ったりして先生に怒られていた思い出があります。
数年後私はいつの間にか大学生になり、もう一回乗車したいなぁ~っと、思いました。
しかし、地元のニュースで宮地嶽線の部分廃止が発表された時、私はもう二度と乗れないと思い、急いで宮地嶽線を走破しました。
いま西鉄貝塚線は601Fがにゃん電になってますね~
しかも天神大牟田線系統は標準軌なのに貝塚線だけ狭軌ですし、さらには今までの全ての車両が天神大牟田線系統からのお下がりという…
k channl つまり、標準軌の車両に狭軌用の台車を履かせて走らせてるって事ですか?なんかホームとの間にスキマ空いてそう…
@@赤井雷 車体の床の幅は変わらないので隙間はあまりないですよ~(よく使いますが)
西鉄貝塚線は、意外に本数とあり、利用しやすいと思います。
レールの幅が1067ミリで、そのうちにJR九州のお下がりになるかも知れません。
(西鉄が新車導入、もしくは、割合新しい車両を狭軌にして転属する、といったことが無い限り)
JR九州のおさがりいうても JR-Qは交流電化で所有車両はほとんど交流車や 交流機器取り下ろして直流機器載せ替えなんてやらんと思われ 唯一の交直流電車415系は南福岡からどこぞへ転属or廃車→解体やろし
電化設備を廃して、JR九州からキハ200系を購入するかも知れません。
(西鉄が新し目の中古車両を転属できない場合、そうなるかも知れません。)
@@山口正-t1n キハ200購入wないないw
@@mahoroba2007 キハ47かキハ147ならあるかも 冷房付き+機関更新済み ただしかなりなお古やw
天神大牟田線から離れ小島のようでしかも珍しい狭軌路線。運営方針も異なり、将来の分社化の憶測も湧き出るくらい。
宮地岳線の部分廃止のせいで終着駅になってしまった西鉄神宮駅。福岡市内から西鉄というまた一つのカードで小倉に行けたって話なんだよな・・・・
西鉄千早、西鉄福間、宮地岳。ほんまタイムマシンが有ったらぜひ乗りたい!
西鉄千早…旧称名香野やんな 2004年の高架工事完成を機にJR千早(国鉄香椎操車場跡地を再開発する香椎副都心土地区画整理事業の一環として新設)と一体化した千早に変えた後駅ナンバリング導入で西鉄千早に改称したんや
東日本側の廃線跡探索もお願いします。
線路幅狭い
ベルがJR東の長野ベル
天神で太宰府方面と運行すれば相乗効果が有るのに。一噌西鉄は曾て球団を持っていたのだから、西武の傘下になれば良い。