【廃線跡】福岡市近郊の立地でも国鉄はやる気無しで廃線。勝田線(吉塚~筑前勝田)廃線跡、駅跡巡り

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 235

  • @zxcasdish
    @zxcasdish ปีที่แล้ว +5

    大都市近郊での失敗。まもなく、JR北海道が、札幌~余市の廃止で、やらかしそうですね。もったいない。
    仙台~山形の仙山線、快速廃止も判断ミス。今では高速バスが80往復も走るドル箱路線です。
    勝田線から学ばなかったんですねえ。

  • @Kirara1332
    @Kirara1332 10 วันที่ผ่านมา +1

    これ現状の勝田線沿線だけを見て話をしたらいけない典型路線なんよね。
    昭和40~50年頃の地図や国勢調査結果、篠栗線併用区間を見ないと廃止の是非が見えてこない。

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q ปีที่แล้ว +2

    勝田線は遠回りですし、残したら残したで多額の投資が必要になった。
    今、地下鉄の延伸構想がありますが、現状でも空港駅に出たほうが便利そう。
    筑肥線といい、地下鉄構想に負けたのかもしれません。

  • @yoshihiro-rc7cs
    @yoshihiro-rc7cs ปีที่แล้ว +3

    福岡県民です。勝田線を取り上げでもらいありがとうございます。たった6往復しか無く当時の国鉄の姿勢に問題ありかと思います。北海道の動画と比べて市街地は、凄く発展しており道路渋滞もひどいようです。 残していれば近郊型電車も走り需要が増えていたと思われます。 ほんともったいないですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      沿線は渋滞が酷く移動に時間がかかりましたね…
      上手く活用できていれば、今頃は…

  • @つた-e9g
    @つた-e9g 2 ปีที่แล้ว +30

    地元の路線を取り上げて頂き、大変嬉しいです。
    現役時代でも1日6往復しか無かったとは....沿線は福岡市のベッドタウンとして人口が大幅に増えましたから、もし廃止になっていなかったら1日の本数は数倍になっていたでしょうね。

  • @あかつきあかつき-z1l
    @あかつきあかつき-z1l ปีที่แล้ว +4

    志免から香椎線の酒殿(さかど)まで貨物短絡線があったのは、意外と知られてないですね。
    志免炭鉱は旧日本海軍の炭鉱で戦後は国鉄の炭鉱に払い下げられ、九州のSLの燃料として採掘されてました。
    竪鉱櫓は解体される予定でしたが、文化遺産として残される事が決まり整備されました。
    朝と夕方のみDE10が牽く旧客列車が印象的でした。
    DE10は香椎区所属、客車は竹下所属でした。
    志免駅近くに保存されていた9600形は、豊後森の機関区公園に移設され美しい姿を取り戻しました。
    糟屋町役場にあった59630形は小倉工場を経て九州鉄道記念館で保存されてます。

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed ปีที่แล้ว +3

    勝田線、宮脇俊三氏の名著「時刻表2万キロ」を読むと宮脇氏が乗車した1975年には廃止もやむなしという沿線の状況だったようですね。その後沿線の宅地化が進んだとのことで、1987年のJRへの移行までもっていたら、という印象です。残念ですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      そうですね…
      沿線の渋滞は酷いですし…

  • @スーパーはつかり-h8n
    @スーパーはつかり-h8n 2 ปีที่แล้ว +25

    いつもは原野に飲み込まれてますが、今回は住宅地に飲み込まれてますね。少しでもホームが残っててるだけで廃駅の感動がありますねぇ。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +8

      これだけ残っていないとホームが残っているだけで嬉しくなりますね~

  • @fujisakishigemichi5920
    @fujisakishigemichi5920 5 หลายเดือนก่อน +1

    勝田線を廃止し篠栗線を整備することで飯塚市からの今見えてる需要に応えるのと、
    東環状線を分断してまでいくら需要が伸びているとはいえ志免町や宇美町の需要を天秤にかけるのは難しいのではないでしょうか。
    これは筑肥線の福岡市内部分にも言えることで南北の幾つもの高宮通りとか日赤通りなどの幹線道路を分断してまで博多駅に繋ぐのと、直流電化という負担をして地下鉄に乗り入れ博多駅を超え福岡空港へのアクセスを手に入れるのとどちらが魅力的かというのを考えないといけないと思います。需要があるといわれている小笹駅付近もアンダーパスの為線路を挟んでバス路線が分断されていたという事実もある。

  • @としちゃん-i7j
    @としちゃん-i7j 2 ปีที่แล้ว +11

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます。頑張って下さい。応援してます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +3

      いつもありがとうございます!

  • @MultiSuzutaka
    @MultiSuzutaka 2 ปีที่แล้ว +17

    志免町の堅坑櫓が印象に残りました。筑豊地方の炭鉱の繁栄と衰退を勝田線と共に見届けたと思います。その戦友共に無くなってしまいましたが、廃線跡や櫓跡はきちんと整備保存されている。近代日本を支え築いた遺構を大切にして後世に伝えていこうという姿勢が垣間見れました。
     北海道の廃線跡と比べて廃止後の駅周辺の発展具合が正反対というのが興味深かったです。炭鉱の影響ってすごいことだと思います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +5

      九州は立地が極端に悪い所を除けば、炭鉱閉山後の転換が上手く出来ているんですよね。

  • @chuf39
    @chuf39 8 หลายเดือนก่อน +1

    私は鉄道に詳しくないですが、地下鉄延伸は厳しいと聞いたことがあります。理由はどこに炭鉱の跡があるのか記録が残っておらず、掘り進むのが硬い上に炭鉱道に当たると危険だから、とのこと。
    しかし近年長者原や月隈経由などの延伸の話題が記事になったりしていますので、現在の技術ですと地下鉄延伸はできるのかもしれませんね。姪浜も昔は炭鉱でしたし。
    平成の大合併時でさえ福岡市は糟屋郡の自治体と合併しませんでした。昭和40年代に編入された和白町のように遅くとも昭和50年代前半に福岡市となっておれば勝田線は糟屋郡の自治体に振り回されずに存続できたかもしれません。
    昭和40年代以降福岡市は和白町のように糟屋郡の自治体へ合併の話を持ちかけては、散々な思いをされたと聞いています。なので平成の大合併時の特典があっても恨みのようなものがあり糟屋郡の自治体と合併することはありませんでした。また糟屋郡内での合併も主導権争いがあり何度も頓挫し事実上古賀のように単独市政を目指すしかないようです。新宮町だけは福岡市と合併する可能性がありますが、東区に志免粕屋が加われば念願の分区も見えてくるんですけどね…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 หลายเดือนก่อน

      糟屋郡の自治体は、あの立地なら福岡市と合併した方が良さそうに思えますが、色々とあるんでしょうね…

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 ปีที่แล้ว +1

    廃止したときは今となっては信じられないくらい沿線はのどかないなかだったとか。

  • @やすひろぬまぎし
    @やすひろぬまぎし ปีที่แล้ว +2

    廃止にした途端、賑やかになっていくとはねー囧rz

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      九州の廃線跡だと、このパターンもありますね…

  • @QuattroBajeenaType100
    @QuattroBajeenaType100 2 ปีที่แล้ว +11

    私はずっとひろりんさんは北海道の方かと思っていました。中国地方の動画を見た時も、遠いのに大変だなぁと思っていました。
    筑豊は昔は石炭で栄えたそうで、当時は筑豊本線経由での寝台特急も走っていたと聞いています。
    しかし、物ごころついた時には寂れ、筑豊に向かう路線は赤字国鉄の象徴のような雰囲気でした。
    それがいまでは、博多から篠栗線ー筑豊本線経由で筑豊に向かう路線を、福北ゆたか線と称して筑豊地方と福岡をつないで賑わっています。
    宇美駅は今も利用客が1日3000人を超えています。吉塚を介して博多駅とつながっていたら、もっと利用客は多いでしょう。
    勝田線も、もし廃止にならなかったらそれなりに賑わいを見せていたと思います。
    福岡圏域の人口が増えているだけに、本当に勿体ないですね。

  • @tomj2711
    @tomj2711 2 ปีที่แล้ว +2

    戦前の話ですが、国鉄が旧筑前参宮鉄道(後の勝田線)と旧博多湾鉄道(後の香椎線部分)を、それらを吸収合併して発足した西鉄から買い取ったのですよ。石炭運搬路線としてどうしても欲しくて。でも、あれだけ欲しがったのに石炭の時代が終われば手放すって、身勝手というか、どうなんでしょうね。
    ちなみに、同じ博多湾鉄道であった宮地岳線部分については国鉄は買い取らず西鉄宮地岳線として残されました。

  • @motosan7
    @motosan7 2 ปีที่แล้ว +21

    民営化前夜の「取り敢えず廃線」方針の槍玉に頻繁に上がる路線ですね。現在の実地の発展と交通渋滞を
    動画で拝見すると、何とか維持していれば大化けした可能性が凄く高いですね。遺構がほぼ公園になってしま
    ったのは寂しい限りです。今回は猫さんが登場しなかったのも寂しいですねw

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +5

      ここでは猫さんにお会い出来ませんでした…

  • @和浩-r7d
    @和浩-r7d 2 ปีที่แล้ว +2

    実は地下鉄が空港まで伸びる年に福岡でユニバーシアードがありました❗その時会場になった博多の森かまで伸びる話がありました❗西鉄がバスを増便すると言うことで流れました❗大会が終わったら需要がないと判断されたのかはわかりませんが❗

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      そんな計画もあったんですね~

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว

      大会終了後の需要云々もありますが、福岡市が路線を市外まで延長させることを自己都合で嫌ったのではという話も伺いました。

  • @tomj2711
    @tomj2711 2 ปีที่แล้ว +1

    視聴者のみなさんでご存じの方もいるかと思いますが、郷ひろみさんの出生地が志免だそうです。ご両親は福岡県出身(お母さんは志免)です。
    ひろみさんのお父さんは国鉄職員として、当時国鉄の所有していた志免炭鉱で働いたことがあるとのこと。
    ひろみさんが4歳と幼い頃、お父さんの転勤で東京へ来ました。なので出身地は東京都とされている情報源もあります(wikiでは福岡県)。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 ปีที่แล้ว +3

    この路線があったら粕屋町の飲酒事故は起きなかった。鉄道があれば高校生はチャリ通しないし、大人は飲酒運転しないから。

  • @鈴木崇弘-z8j
    @鈴木崇弘-z8j 2 ปีที่แล้ว +7

    富山港線みたいに化けた可能性あったかも。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +4

      化ける要素はありましたね。

  • @tetsuko0705
    @tetsuko0705 2 ปีที่แล้ว +5

    ひろりんさん勝田線の動画嬉しいです!
    ありがとうございます😭✨
    勝田線沿いの県道68号の渋滞、そうなんよ!そうなんよ!と大声で叫びながら拝見しました😂

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +4

      年始に九州の廃線跡をいくつか巡ってきたので!
      志免~下宇美辺りで渋滞にいつもはまってしまいます…

  • @なはあかつき-e4m
    @なはあかつき-e4m 2 ปีที่แล้ว +2

    廃線直前に何度も乗りに行きました。廃止直前に筑前勝田駅でボタ(使えない石炭)に駅員の方が白いペンで「さようなら勝田線」と書いたものを配ってました。

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u 2 ปีที่แล้ว +8

    ひろりんさんへ
    今日1月9日の19時台に、この動画を全編拝見しました。福岡市東区に編入か否かを巡り市と志免町等が揉めて当時の国鉄は運行の本数で1日6往復のみだったという(当該の)勝田線を半ば勝手とも言える強引さで切り捨て西寄りの本数が多めの宇美線の存続を決められたという経緯を知り、並行する道路の渋滞に遭わずとも勝田線の交換設備の新設や電化といった梃子入れを迷わずに国鉄がされていれば廃止が免れただろうにと私も惜しさの余り絶句しました。志免駅のホーム以外何も残されず転用された遊歩道や自転車専用道路で、辛うじて廃線の跡が辿れるという寂しさをあなたも覚えられた事ではと推察します。この福岡市の近郊区間に在った勝田線も、航空写真や自ら歩かれ撮られた動画を併用し見せて下さり終始楽しませて頂きました。
    それでは、達者で過ごされますようお祈りします。

  • @norimatsuguma
    @norimatsuguma 4 หลายเดือนก่อน +1

    この路線は廃止しなければ結構稼げたかも。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  4 หลายเดือนก่อน

      その可能性はありましたね…

  • @bictaka29
    @bictaka29 2 ปีที่แล้ว +9

    石炭輸送のために西鉄から奪い取った路線が、西鉄バスの侵攻で乗客が奪われ、使い物にならないダイヤとなりついには配線に追い込まれるという皮肉。この路線の場合、福岡都市圏だったのが逆に災いしたのでしょうか。

  • @タケ-r7s
    @タケ-r7s 2 ปีที่แล้ว +12

    お疲れ様です😊
    勝田線は残した方が良かったですね。
    志免、宇美、終点筑前勝田駅跡は今は福岡のベットタウンですから。
    朝夕の道路は凄く渋滞しますよ。
    バスも渋滞にはまります。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +8

      お疲れさまです。
      沿線人口が少なくて苦戦している路線もあるのに、これは…
      私も何度も渋滞にはまっているので、この廃線は完全に失敗だったかと…

    • @タケ-r7s
      @タケ-r7s 2 ปีที่แล้ว +5

      @@hiroring0323 さん、
      他の方も言われてますが、合併問題もあったみたいですから。
      勿体ない💦

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +2

      @@タケ-r7s
      そのようですね…

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 2 ปีที่แล้ว +17

    やはり廃止をしないで残して電化してれば…と思う線ですね。
    都市化で廃止された線は沢山ありますが、残しておけば通勤路線に化けたかもしれないのに…。
    鉄道ジャーナルの過去記事もそこ書いてなかったんですかね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +9

      バスは渋滞で時間が読めないですからね…
      勿体ない路線でした…

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 2 ปีที่แล้ว +7

    このシリーズでは珍しく全線市街地ですね。元々が私鉄だったようなので冷遇されたのかしら。硬直化していた国鉄の頭が優良路線の芽を摘みました。
    博多に近接した地域でもかつて炭鉱があったというのは認識を新たにしました。

  • @由加里石井
    @由加里石井 2 ปีที่แล้ว +1

    ちなみに、茨城在住です!常磐線に、勝田駅、有りますよ〜余談ですが、ひたちなか市です!ところで、国鉄、やる気無くて、廃線ですか?勿体無い…

  • @オケラ年中
    @オケラ年中 2 ปีที่แล้ว +4

    いつもの感じの「おっふ…」と「行きますけど…」がないとなんか物足りないw
    こんだけ発展してしまった後だと復活は100%無いですよね…ほんと勿体ない

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +2

      復活も無いですし、地下鉄が延伸してもこちらは通らないようです…

  • @aya19720603
    @aya19720603 2 ปีที่แล้ว +2

    他の方も書かれていますが、今回は逆おっふですね‼️
    ここまで宅地化されていたとは‼️
    国鉄時代に全線完乗のために1往復しただけの路線でしたが、気になっていた御手洗駅の車内から撮影した駅名標の写真は手元に残っています。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      逆おっふですね~

  • @3poko
    @3poko 2 ปีที่แล้ว +7

    子供の頃に時刻表の路線図を見てると、筑豊地区はことさら不思議に見える路線の網の目と交錯が気になって、乗りに行ってみたいと思っていました。でも勝田線は乗れませんでした。志免駅は周辺が住宅地だからか鉄道記念公園としてきれいに整備されてますね。みなさん書いての通りこの宅地化ぶりをみたら通勤路線で活用できなかったのかと思います。香椎線の南部もほぼ住宅地になってるし。道路が渋滞してるのは宅地化とイオンモールも出来たからなんでしょうか。地下鉄福岡空港駅から長者原駅方面への延伸は調査が始まるそうですが、南を回って元志免駅やイオンモール付近は通らないのかな?

  • @yumina37
    @yumina37 2 ปีที่แล้ว +3

    ひろりんさん、おはようございます。
    これだけ沿線人口あるのに、廃線もったいないです。
    もっと本数あれば、利用する人も多かったと思います。
    遺構が残ってる所は、嬉しいですね。炭坑の立抗槽、中は見れないのですね。岐阜市も、交通渋滞すると言って路面電車廃止にしましたが、廃止したら余計に渋滞してますね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +2

      岐阜も路面電車廃止後は渋滞が酷くなりましたね…

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 ปีที่แล้ว +7

    今の九州会社だったら、不動産開発として絶好の路線なのに。
    もったいないことをしたのかと思います。
    一時の数字とか、名前の付け方ひとつでバッサリと。 😥
    かつての 宇美駅の乗り換えが懐かしいです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +4

      JR九州ならドル箱路線になっていたかも…

  • @由加里石井
    @由加里石井 2 ปีที่แล้ว +1

    今回の動画も、先日視聴させて頂いた、鍛冶屋線と同じで、利用者が、かなりいらっしゃると思うので、廃線にするの、勿体無いです…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      付近は道路渋滞が酷いので、勿体なかったですね…

  • @月たかの
    @月たかの 8 หลายเดือนก่อน +1

    終りの始まりの象徴ですね。

  • @hiro-b.p
    @hiro-b.p 2 ปีที่แล้ว +5

    懐かしの地元の紹介で嬉しかったです。
    私が中学生の頃には、粕屋中の側に遺構が残ってましたね。
    香椎線と篠栗線を結ぶ長者原駅ができて、発展したように今も残っていたらと思わずにいられません。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +3

      地元でしたか~
      付近の街は便利になりましたね。

  • @ドミンゴ-i7n
    @ドミンゴ-i7n 2 ปีที่แล้ว +2

    残っていたら、電化単線で本数は1時間に2~4本ってところですかね。多分黒字化出来る可能性がある路線の為勿体ないですね…

  • @mr_yo_Japan
    @mr_yo_Japan 2 ปีที่แล้ว +14

    大変興味深く拝見しました。
    当時の国鉄の「目先の収益だけしか見ない」姿勢は、今に至る『失われた30年』の発端そのものにも思えますね。
    線路跡や駅跡がほぼ(空間的に)残っていることを考えると、近い将来モノレールや高架LRTみたいな感じで復活する可能性は残っているようにも思います。(でなければ地下鉄とか)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +6

      粕屋町や志免町が福岡市に併合されれば、この地域に地下鉄の延伸もありえそうですね。

    • @和田秀樹-r7u
      @和田秀樹-r7u 2 ปีที่แล้ว +5

      Kawashima Yさんへ
      今日1月10日の朝に、あなたのコメントを興味深く拝読しました。福岡市という市街地に在りながら勝田線が(容易く収益の良し悪し〔今の令和の世なら効率化も〕だけで判別されていたという)当時の国鉄の思惑で廃止の憂き目に遭われた事も納得だなと私も思いました。実は昨日、常磐線の金町と総武線の新小岩を結ぶ「新金(しんきん)貨物線」を10年後にも旅客輸送に活用するという計画が検討されているというニュースを読売新聞から知りまして。JR東日本・沿線の自治体等が出資する第三セクター又は線路の使用で肝となる上下分離といった運営が考えられているとの事です。無き勝田線と並行する道路の渋滞が今も茶飯事という事から、あなたのコメントも一理有るなと私は素直に思いましたね。大寒になりますが、カワシマさんも健康に留意され過ごされますようお祈りします。

    • @mr_yo_Japan
      @mr_yo_Japan 2 ปีที่แล้ว +5

      @@和田秀樹-r7u 様
      ご丁寧なコメントありがとうございます。
      私は故宮脇俊三さんの「時刻表二万キロ」から鉄道の世界に入ったようなものですので、廃止前の様子や当時の社会情勢踏まえてやむを得ない(そもそも国鉄にやる気がなかった)かなと思っておりましたが、ひろりんさんの動画で現在周辺が発展している様子や駅・線路の跡地が残っているという姿を見ると、色々夢は掻き立てられますね。
      話題にされた「新金線旅客化」に関しては、他の方も動画に取り上げられていて色々コメントのやりとりもしたのですが、線路容量的に都心部への乗り入れが難しそうだということでした。この点大阪の「城東貨物線旅客化(「おおさか東線」として新大阪乗り入れ)とも趣が異なるし、個人的には敷地を使ったLRTもあるのかな?と思ってしまいます。その事があったので「勝田線跡地のモノレール or LRT化」ということを思いました。また、地上があれだけ空いていれば「開削工法での地下鉄建設」もありかな。と。ひろりんさんもおっしゃっていましたが、「福岡市域の拡大」も一つのキーワードですね。
      ありがとうございました

  • @岸資恭
    @岸資恭 ปีที่แล้ว +1

    国鉄勝田線の廃線が勿体ない、俺もそう思います。
    これについては鐵坊主さんが駅跡半径500mの周辺人口を国勢調査の数値から算出して、具体的に鉄道を残しても良かった、と結論付けて、動画を上げています。
    ぜひご覧になってください。
    th-cam.com/video/-r_bEGdwPL4/w-d-xo.html
    ここから先は妄想ですが、福岡市地下鉄空港線の開業と同時に福岡空港駅から延長、旧勝田線の一部を直通させるのです。
    その場合は、旧御手洗駅は廃止させて現在の篠栗線柚須駅に救済、上亀山駅は移転の必要があります。また、志免町南里地区や田富地区、宇美-筑前勝田間に新駅を作る等をして、福岡空港・博多・天神を一直線で結んだら、志免町と宇美町は単独で市に昇格出来たかもしれません。
    廃止せずに8年待っていれば、ドル箱路線の未来があっただろうに…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      ここは何度か行っていますが、かなり車の交通量が多く渋滞も酷いんですよね。活用せず廃止にしてしまったのは勿体なかったと思います…

  • @北海北斗
    @北海北斗 2 ปีที่แล้ว +1

    旧国鉄時代乗車して懐かしく思います。
    この北九州地区の乗り潰しは時刻表とにらめっこしていました。
    最終的に新大阪駅から当時の寝台特急「あかつき」飯塚駅まで乗車して後藤田線から始めましたね。
    でも、なぜ第1次特定地方交通線だったのだろう?

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว

      運炭路線としての役割をなくしたからではないのでしょうか。筑豊地方の諸路線と一括りにされてしまったような印象はあります。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 2 ปีที่แล้ว +7

    市街地の中を走っていた路線ということで、廃線になれば跡形もなくなってしまう運命のような気もしますが、意外と公園として残っていたりホーム跡もあるんですね。現役当時の写真付きモニュメントは素晴らしいと思います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +3

      市街地の中の廃線は跡形も無いところが多いですからね…

  • @まりも-o7p4l
    @まりも-o7p4l 2 ปีที่แล้ว +6

    投稿お疲れ様です。
    香椎線の朝夕の混雑緩和や、志免駅跡付近にある大きなイオンモールに接続出来ることからこの路線は残した方が良かったでしょうね…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +3

      残っていれば便利な路線になっていたでしょうね。

  • @馬鹿旦那-n8u
    @馬鹿旦那-n8u 2 ปีที่แล้ว +2

    勝田線に関して言うなら当に『勿体ない』の一言。国鉄末期の無為無策ぶりがモロに出た結果ですね😅博多に近い事もあり何度か乗車しました。手を掛ければ今の篠栗線と同様或いはそれ以上に賑わったで有ろうと思います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      勿体無い路線でしたね…

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว +2

      使い方次第では、空港アクセス路線にも成り得ます。福岡空港と線路との間は少し距離ありますけど。

  • @Shinkaisoku8304
    @Shinkaisoku8304 2 ปีที่แล้ว +7

    志免駅は良い状態で保存されていますね!それ以外はまるでここに鉄道が走っていなかったような状態でしたね...。国鉄はなんでここの鉄道を廃線にしたのだろうか...。赤字はならなそうだと思うんだけどなぁ...。

    • @和田秀樹-r7u
      @和田秀樹-r7u 2 ปีที่แล้ว +5

      しーちゃもさんへ
      今日1月10日の朝に、あなたのコメントを拝読しました。私も、心底同感ですね。勝田線は、福岡市の市街地を弓形に走るという線形ながら並行する道路の実態(渋滞は茶飯事でバスの定時運行も困難な程)にさえスルー(私達スマホのユーザーでいう無視)し目先の収益と効率化ありきという思惑と福岡市と志免町等が合併か否かで揉めるという行政面の板挟みの中で廃止に至ったという経緯を知り私は複雑さで絶句しましたね。しーちゃもさんも、鉄路をはじめとする運営にしろ何事も困難が付き物と気付かれた事でしょう。
      寒さが厳しいですが、元気で過ごされますようお祈りします。

  • @mamacorin6510
    @mamacorin6510 2 ปีที่แล้ว +6

    志免から博多まで当時でも30分くらいで行けてたはずなので
    今あると通勤路線になってたはずなんですよね。第二の篠栗線になってたと良く言われてます。勿体無い路線でした。
    宇美八幡宮の横にある歴史資料館でたまに勝田線の展示をしてますよ。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +3

      勿体ない路線でしたね…

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 ปีที่แล้ว +1

      @@hiroring0323 今となっては陸の孤島になるとはな?

  • @youtosaito1926
    @youtosaito1926 2 ปีที่แล้ว +2

    勝田線は廃止するべきではなかったと
    言われたりしてますが確かに今も残っていれば住宅もありますのでそれなりに需要があったかもしれません!
    他の廃線後の航空写真は過疎化してるのに
    こちらは逆に発展しているという!www

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว

      廃線は勿体なかったですね…

  • @峰岸信也-d1t
    @峰岸信也-d1t 2 ปีที่แล้ว +4

    沿線は宅地化されて、線路は博多に繋がっていたのに。非常に勿体ないです。国鉄の無策が惜しまれます。福岡空港へのアクセス線としても機能したかも知れないのに。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +3

      空港からも近いですもんね。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 ปีที่แล้ว

      @@hiroring0323 福岡市地下鉄空港線が勝田線廃止に追い込んだ。

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว +2

      @@hiroden_precure5200 さん
      いやいやそれは全く違います。そもそも勝田線の廃止時期と地下鉄空港線のタイミングはズレすぎ。関係ありません。

  • @Train_Shrine_in_Japan
    @Train_Shrine_in_Japan 2 ปีที่แล้ว +9

    元々福岡市周辺では隣接と郡部の大合併構想がありと、粕屋町、志免町との合併も福岡市は何度も持ちかけたが実現せず。
    もしこの合併が実現していれば、勝田線維持か代替となる市営地下鉄の空港からの延伸を合併後の福岡市が強力に進めていたはず。
    正直、やる気のなかった国鉄も悪いが、行政の駆け引きのスキマに落ちた路線という印象です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +5

      国鉄だけで無く、行政にも翻弄された路線だったんですね…

    • @everyday9617
      @everyday9617 2 ปีที่แล้ว +5

      私が聞いた話しですが、行政は専門部署を設けて合併を推進していました。結果的に議会の承認を得られず合併が実現出来なかったらしいです。議員の個人的な意思なのか、民意だったのか、今となっては解りませんが、、、

  • @hs-ur9ks
    @hs-ur9ks 2 ปีที่แล้ว +1

    志免駅のホーム跡の駅名標は、綺麗そうですね。宮脇俊三さんの、時刻表2万
    キロに、崩れかかった駅名標、って書いてあったような気がします。

  • @okhan
    @okhan 2 ปีที่แล้ว +5

    筑肥線の博多ー姪浜間を廃止するくらいなので
    勝田線の廃止くらいどうということはない

  • @hc-ir2dr
    @hc-ir2dr 2 ปีที่แล้ว +7

    同じ福岡県の甘木鉄道のように、第三セクターにして本数が増えていたらとか思います。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 2 ปีที่แล้ว +4

    勝田線は廃線になったのが謎すぎる。JR九州に引き継げば黒字路線になっていたはず。
    志免町は福岡市の隣町という最高の条件にあるから、路線が残っていれば電化区間に昇格されていたのではないのだろうか。

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว +1

      タイミングが悪すぎたといえそうです。勝田線の廃止当時1980年代はまだ糟屋郡一帯が福岡市のベッドタウンとして発展する手前だったのですよ。

  • @baking2090
    @baking2090 2 ปีที่แล้ว +3

    20年ぐらい昔、職場旅行が福岡だった際、
    別行動で志免の竪坑と勝田線跡を訪れました。
    当時は、(勝田線の)廃止はもったいないと思いましたが、
    西鉄バスが便利だったのと、近隣に篠栗線・宇美線があるので、廃線は仕方がないと思っていました。
    今回動画を視聴しまして、
    もし仮に勝田線が残っていたら?と妄想してしまいました。
    (福岡地下鉄が志免駅まで延伸して、
    筑前勝田駅から大宰府まで延長したら・・・)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +2

      勿体なかったですが、この辺りだと香椎線や篠栗線と被りますからね…

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว

      福岡市地下鉄に関しては、糟屋郡を福岡市へ編入させれば可能性は出てきそうです。
      勝田線のかつての前身である筑前参宮鉄道は、太宰府までの路線を計画していました。

  • @schakt
    @schakt 2 ปีที่แล้ว +7

    10:44 辺りのアングルで映っている志免の竪坑櫓を見ると、どうしてもSTAR WARSでの帝国軍の兵器である“AT-AT”(全地形対応装甲トランスポート[惑星の地上で使用されていたコブの無い🐪みたいなヤツ])を連想してしまいますねぇ。

  • @九州の鉄道
    @九州の鉄道 2 ปีที่แล้ว +1

    宇美までほとんどが遊歩道になっているので復活はしないですができそうですね

  • @Imdown-fl7im
    @Imdown-fl7im 2 ปีที่แล้ว +7

    香椎線や篠栗線が健在なのに、勝田線が廃止というのは今でも残念に思います。

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん 2 ปีที่แล้ว +2

    何か何処かにもありましまね♪
    何ちゃら亀山がある線で、廃線から復活した路線w
    今、復活させよーとすると、踏切の問題があって、高架にせんと難しいやろし、あれだけ人が住んどるなら、せめて1時間に2、3本は走らせとけば、ソコソコ乗ったんやろけどね!
    流石運子国鉄w
    しかもいつも渋滞してまう様な辺りやったら、バスよりも鉄道の方が選択されると思うし♪

    • @和田秀樹-r7u
      @和田秀樹-r7u 2 ปีที่แล้ว +2

      Poohさんへ
      今日1月10日の午前10時台に、あなたのコメントを拝読しました。恐らくは、広島駅を発ち直流式電化されている可部線の事に触れられたかったのではと私は察知しました。あなたがなんちゃら亀山と御指摘されたのは、非電化だった三段峡と可部の区間が一旦廃止されるも可部から先は通勤の需要が見込める目処が立つとし(JR西日本等が相談されたのでしょう)可部と「あき亀山」の間を
      再び電化し復活させたというまれなケースに当たるとの事です。何事も綿密で適確な事前の調査・計画の策定・運営と対象双方の腹を据えての話し合いありきではと私も考えさせられますね。Poohさんも、健康管理に留意され過ごされますようお祈りします。

    • @黒いPoohさん
      @黒いPoohさん 2 ปีที่แล้ว +1

      @@和田秀樹-r7u さま
      細かく返信ありがとうございます★
      うん!知ってましたw
      わざとボカした感じで書きました。
      お手数お掛けして申し訳なかったです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      当時は今ほど渋滞も無かったのでバスで十分だったんでしょうね。
      さすがにこの立地で1日6往復では…

    • @黒いPoohさん
      @黒いPoohさん 2 ปีที่แล้ว +1

      @@hiroring0323 さん
      ですよねー。
      本当運子だゎw

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 ปีที่แล้ว +1

      福岡の人はこう思う。可部線を復活させるくらいなら勝田線を復活した方が需要がある。可部線の利用者が増えて、周辺道路の渋滞や環境負荷の緩和にも貢献して成功したのに勝田線は潰すという不公平なことをするとは。と思っている。福岡の人は可部線を羨ましがっていると思います。

  • @si9850
    @si9850 2 ปีที่แล้ว +3

    毎日渋滞の影響を受けている者です
    福岡空港から志免の役場(映像の中の志免駅近く)まで地下鉄が伸びてくれたらと思わない日はありません
    ただこの路線は残っていても人口約4.5万の志免町、人口約4万の宇美町合計8万人強の路線としては
    輸送力の不足
    非高架による開かずの踏切
    でおそらく邪魔者扱いされたような気がします
    残ってたら篠栗線の電化にも障害となっていたはずです
    (吉塚~柚須あたりの架線柱立てるのの障害に)
    先述した地下鉄も私にとっては残念なのですが輸送力が限界を迎えている篠栗線長者原の方向に伸ばす構想です
    あちらのほうが筑豊との連絡路線ですから優先されても仕方ないですが
    勝田線は存在していてもJRにとっては邪魔な盲腸線という扱いになっていたような気がします

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว

      福岡市は地下鉄の市外への延伸を考えていないと思います。糟屋郡を福岡市へ編入させれば…というところでしょう。

    • @si9850
      @si9850 2 ปีที่แล้ว +1

      @@tomj2711 私も延伸されてほしいというのは願望で実現されるとは思ってませんけどね

  • @蛯沢真冬-h4j
    @蛯沢真冬-h4j 2 ปีที่แล้ว +9

    無くなった勝田線と残された香椎線、篠栗線との違いって何だったんだろう。(´・ω・`)

  • @meckey1939
    @meckey1939 2 ปีที่แล้ว +1

    福岡空港から勝田線まで歩いて廃線散歩をした私。廃線跡まで歩ける空港なんて他にないのでは?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      空港から歩いて巡られましたか~
      この規模の空港だと近くに廃線跡があるところは聞かないかも…
      小規模の空港だと稚内空港(天北線)、帯広空港(広尾線)、中標津空港(標津線)なんかがありますね。

    • @meckey1939
      @meckey1939 2 ปีที่แล้ว +1

      私が行ったのは上亀山駅公園でした。福岡空港から1.2kmだから歩けたのでしょう。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว

      @@meckey1939
      そんなに近かったんですね。

  • @YusugeMaerchen
    @YusugeMaerchen 2 ปีที่แล้ว +2

    今ならLRT化するなどして活性化を図っていたかもしれませんね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +2

      今ならとりあえず廃線は無かったでしょうね…

  • @立花蔵人
    @立花蔵人 2 ปีที่แล้ว +5

    むしろ、バスで十分だという判断が自治体側にもあったのかもしれない。
    10数年くらい前に実際志免の立て坑見に行った時はバスを利用しましたが、正直全然それで不便はなかったですね。残ってても良かったかも知れないが、別になくても問題なかったところというのが、実際に訪問した際に感じたことですね。
    またベッドタウンとはいえ、高層の集合住宅が立ち並んでるというわけでもなく(というか空港近くなので制限があるのかな)、ここでコメしてる方々とは反対の意見に近いんだけど、どちらかといえば今となれば地下鉄を延伸した方が良さそうに見える。直通運転するならともかく、乗り換えは出来る限り無い方がいいですから。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +2

      廃止反対の動きは自治体に無かったようですからね…

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว +1

      仰るとおり、空港による高さ規制で高層ビルは建てられません。
      それから福岡市地下鉄に関しては、市境を跨いだ路線延伸が手続上ややこしいのか、福岡市が嫌っているように伺えます。
      糟屋郡を市へ編入させれば…というところでしょうか。

  • @1091ぽこ
    @1091ぽこ 2 ปีที่แล้ว +19

    九州も北海道と同じく炭鉱絡みの路線が多いですが、閉山後に過疎化で自然に還った北海道と逆に市街化が進んだ九州を同列基準で廃止してしまったのは、国鉄の清算が急務だったとはいえ、結果的に正しかったとはとてもじゃないですが言えないですね…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +7

      この立地で第1次特定地方交通線ですからね…
      北海道で第1次特定地方交通線は原野の中を走る白糠線や美幸線などでしたから…

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 2 ปีที่แล้ว +8

    都市化して廃線も道路に転用される、別の意味で悲しい路線です。
    清水港線も同じ道をを辿り、並行するバスの本数が多いです。
    (現在は、20分ヘッドでバスが運行しています。)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +7

      清水港線は1日1往復でしたからね…

    • @type5946
      @type5946 2 ปีที่แล้ว +2

      むしろ20ヘッドで済むのですね...

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 ปีที่แล้ว +2

      西鉄戸畑BRTも西鉄北九州線の代替として運行されたが今や廃止されて4車線の都市計画道路として整備されている。いずれJR若松線も都市計画道路に転用かな?

  • @liberation4498
    @liberation4498 2 ปีที่แล้ว +6

    廃線は残念ですが、福岡市と合併していれば地下鉄延伸の話があったんですよねこの地域は
    いくらバスの本数が多いとは言え渋滞が酷過ぎては定時制の面で話にならないかと・・・

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +4

      地下鉄が来ればこの地域ももっと発展したんでしょううね…

  • @ayamasets
    @ayamasets 2 ปีที่แล้ว +3

    この立地で赤字→廃線というのは、北海道民に蹴られるレベル。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      北海道の同じ第1次特定地方交通線は白糠線とか美幸線とかでしたからね…

  • @ハヤテアイビスサブ
    @ハヤテアイビスサブ 2 ปีที่แล้ว +4

    国鉄末期の「とりあえず利用客ない路線は廃線やな!」の象徴的なな路線ですよね・・・国鉄がもう少し早く民営化してれば電化&本数増加&うまく行けば延伸とポテンシャルはかなりあっただけに悲しいですよね・・・

  • @kinkin0421
    @kinkin0421 2 ปีที่แล้ว +2

    1980年代の志免、須恵なんて何も無かったように記憶してます。まさか福岡市のベッドタウンになってこれほど栄えるとは予想できなかったのでしょう。合併とかの政治的な話の影響は置いておくとして、今の大渋滞の状態から考えたら廃止は大失敗だったと思います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      当時はバスでも十分だったでしょうが、今の道路渋滞を考えると…

  • @hlppy
    @hlppy 2 ปีที่แล้ว +6

    この勝田線はモロに逆「おっふ」状態ですね
    黒石線や大畑線(現在はどちらも廃線ですが)
    みたいに西鉄が引き継がなかったのかなあ
    と思ってしまいますが、
    この頃にはかつての熊本や筑豊への延伸の野心もかれはて、
    バスに現を抜かしていたんでしょうか?
    この勝田線に限りませんが、福岡都市圏は
    公(福岡市)と私(西鉄)がなまじいがみ合った結果、
    都市規模の割に鉄道が発展しなかったのが余りに残念です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +3

      逆おっふ状態でしたね…

  • @にゃんぴー-v2v
    @にゃんぴー-v2v 2 ปีที่แล้ว +2

    当時の国鉄って特定地方交通線にしたら廃止か三セク転換という方針だったんですね。仮に勝田線が廃止でなく、三セク転換だったら今のりんかい線や愛環線みたいに三セクの中でも優良路線になれたと思うと残念で仕方がないといった方が…
    これまで北海道などの廃線跡では「おっふ」を連発するほど寂れていて廃止も納得できたが、今回ばかりは廃止そのものが悔やまれる。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      人口希薄地帯を走っていた北海道の廃線は納得できるんですけどね…

  • @hasinomoto
    @hasinomoto 2 ปีที่แล้ว +2

    九州には今の基準だったら絶対存続できた路線が結構あるな。残っていたらおそらく今廃線になりそうな路線よりは絶対人乗っていそう。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですよね…

  • @後藤康仁-o9h
    @後藤康仁-o9h 2 ปีที่แล้ว +3

    志免駅🚉跡には、レールも残っているんですね。貨車でもいいから車輛があるといいなと思いますねぇ。

  • @志保宮野
    @志保宮野 2 ปีที่แล้ว +8

    筑肥線の姪浜までの踏み切りの混雑で市民の激怒💢😠💢で廃線は喜ばれたけど勝田線の廃止は謎ですね。(´・ω・`)

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 ปีที่แล้ว +4

    国鉄再建法で、路線単位の数字で切ったんですよね。
    有珠山噴火の影響で運休になり、たまたまその年の収益が悪かった胆振線とか、廃止すべきでなかった路線も容赦なくリストに挙げられ消えてしまいました。
    数字以外の状況とか将来性、路線単位ではなく区間まで分けていれば、本当に必要な路線は残せたと思うのですがねぇ。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +4

      この立地で第1次特定地方交通線でしたからね…
      勿体ない路線がいくつもありましたね…

  • @N.keisei
    @N.keisei 2 ปีที่แล้ว +1

    これ、北海道のちほく線、士幌線、広尾線にも言えるな…

  • @原口澄人
    @原口澄人 2 ปีที่แล้ว +1

    廃線にするくらいだから、当時は赤字路線だったのかな?
    でも、もう少し待っていればと非常にもったいない路線だと思いますね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      バスが1時間に数本走っていれば、1日6往復しか無い鉄道は乗らないですよね…

    • @原口澄人
      @原口澄人 2 ปีที่แล้ว +2

      @@hiroring0323 バスが1時間に数本あるのに、鉄道が1日でたった6往復って信じられないですね。本数の見直しなんてかんがえられないのかな?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +2

      @@原口澄人
      当時の国鉄にはそういう考えは無かったようですね…
      本数が少なくて乗客が増えなければ減便→廃止の流れでしたから…

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว

      @@原口澄人 さま
      バスとの競合でいえば、佐賀線あたりもそんな感じだったと思います。

  • @ms14sjg41
    @ms14sjg41 2 ปีที่แล้ว +5

    もったいないですね。自分の地元の私鉄、〇急だったら、地元の不動産関係にも力いれて、乗客の増加につなげそうです。

  • @yoshifukuoka2799
    @yoshifukuoka2799 2 ปีที่แล้ว +11

    勝田線を取り上げて下さり,ありがとうございます。太宰府に実家がありましたので,西鉄宇美線という過去もあってもしも西鉄太宰府線と接続していれば利用していたかもという路線です。1979年頃に勝田線に乗りに行ったことがあります。DE10に引かれるスハフ43の座席に揺られながら,住宅街の間をぬって走ったことを思い出しました。皆さんも言われてますが,現在であれば地下鉄空港線を少し延長して相互乗り入れみたいな感じになっていたら福岡市近郊の東西の交通軸がしっかりして大化けしていただろうと思われます。

  • @tomj2711
    @tomj2711 2 ปีที่แล้ว +1

    歴史を語る際、本来なら「もしも」は禁句でしょうが、その「もしも」を頭にして語り合いたくなる路線といえます。
    かつての筑前参宮鉄道が、勝田まででなく当初の目論見通り太宰府まで路線を伸ばしていたとしたら…とか色々考えてしまいます。

  • @waraU-minaMi
    @waraU-minaMi 2 ปีที่แล้ว +5

    勝田線の廃止は間違ってた、
    国鉄やる気ないなら西日本鉄道あたりが引き継いでテコ入れしたらよかったのに・・・
    西鉄貝塚線廃止してこちらに注力したほうが儲かっただろうに
    などと思ってしまいます。

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 ปีที่แล้ว +4

    大阪や京都近郊の山陰本線や福知山線も、本当にやる気無かったですね。ここも残って入ればそれなりに稼げたと思うのですが、残念。。(*_*!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +3

      国鉄末期はやる気の無い路線が多かったように感じますね…

    • @ksrse30
      @ksrse30 2 ปีที่แล้ว +1

      @@hiroring0323 伊勢線も、よく残ったものでした。^^;

  • @hatapii11
    @hatapii11 2 ปีที่แล้ว +2

    鍛冶屋線を見てるみたいでつね
    九州は、バスが強いからね~

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      鍛冶屋線も似たような感じでしたね。
      ここは道路の渋滞が酷いので、正直バスでは…

  • @ふぁびN
    @ふぁびN 2 ปีที่แล้ว +3

    北海道の廃線や同じ九州でも炭鉱が廃れた筑豊の路線に比べれば条件は良かったはずなんですけどね。この廃線の後、時を置かずして783系を開発しますよね。あれはあれで今の九州の礎を作った名車両なわけですが、同じくらいまじめにやってれば・・・・
    近隣の香椎線や篠栗線は残ってるわけですし。。。

  • @堤一喜-l9x
    @堤一喜-l9x 2 ปีที่แล้ว +2

    残しててこ入れすれば、利便性も高く相当な収益もあったろうに。勿体無いどころの話でないと思います。

  • @7toms786
    @7toms786 2 ปีที่แล้ว +1

    香椎線が残って居るならば、例え炭鉱が閉山しても沿線が衰退して無いなら運行時間、編成を平日と土日祝と分け(自治体の要請てで臨時列車も有り🎵)ても良かったのでは❓

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว

      手の打ちようは、いくらでもありましたが…
      当時の国鉄は有効な手段は何も取りませんでしたからね…

  • @KOUICHI64-t9w
    @KOUICHI64-t9w 2 ปีที่แล้ว +2

    地元の県や市町村が将来性を見込んで第3セクターの会社を立ち上げて存続する考えがないのが駄目でしたね。甘木鉄道甘木線のようにほとんど乗っていなかった路線を運転本数の見直しや駅の数を増やしたりと利便性を高めればかなり乗客は増えて存続していたと思いますね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว

      そうなんですよね。
      勿体無い路線でしたね…

  • @豪-t6u
    @豪-t6u 2 ปีที่แล้ว +4

    香椎線宇美駅の謎の切り替えポイントは勝田線と繋がっていた証みたいなモノなのかな
    ある意味もったいない路線跡でしたね

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว +2

      いえ、香椎線とは直に繋がっていませんでした。
      勝田線の宇美駅と香椎線の宇美駅とは数十メートル離れていました。元々別々の鉄道会社だったからです。
      勝田線は筑前参宮鉄道、香椎線は博多湾鉄道として開業しました。
      ただし、国鉄時代には宇美駅を介した両線相互の乗り換えが1枚の切符で可能だったという記憶があります。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 ปีที่แล้ว +1

    あの可部線や路面電車がある広島でも同様の事例があり宇品線が廃止された。宇品線はおそらく広島では珍しい廃線なのではないかと思います。

  • @芦田正博
    @芦田正博 2 ปีที่แล้ว +2

    勝田線は客車列車に乗りましたね~。沿線風景は印象がありませんが,「この路線はやりようがあるのでは」と当時高校生だった私にも容易に想像ができた路線でした。今も残っていたら,BEC819系(DENCHA)が颯爽と走る路線だったでしょうね。
    廃止ありきで杓子定規に輸送人員をあてはめ,廃止にしてしまった当時の政府に憤りを感じます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +2

      ここも乗られていたんですね~

  • @richardhowl408
    @richardhowl408 2 ปีที่แล้ว +3

    今ならば、空港から丘を越えて宇美に至る路線として、復活できそうな気もしますね。バスに勝てるかどうかですが。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 ปีที่แล้ว +1

    もともと福岡市地下鉄空港線も志免への延伸構想があったと聞きました。

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว

      その話は私も伺っております。志免への延伸については、路線が市外へ飛び出してしまうことが問題視されたと伺っております。
      勝田線こそ、場合によれば空港アクセス鉄道に成り得たと思います。

  • @りょうつしんきち
    @りょうつしんきち 2 ปีที่แล้ว +1

    あと筑肥線博多~姪浜と室木線、福岡市電もして下さい。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      室木線は行きましたが、何も残っていなくて…

  • @634彩豪
    @634彩豪 2 ปีที่แล้ว +6

    これは当時の国鉄がいかに無能、無策であったかの象徴ですよ🚃
    しっかりマーケティングリサーチしておけば優良路線になってた可能性が高かったんだから☺️

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 2 ปีที่แล้ว +6

    今回も興味深い動画をありがとうございます。なんとなく「盲腸線切り」の被害者のような気がしました。
    勝田線沿線はベッドタウンとして好条件な立地なので、炭鉱の閉山を好機と捉えて「再開発」を推進したかったのかもしれません。
    が、ご指摘のように、その後のひどい渋滞まで考えていなかったのは都市計画のミステイクでしょうか。
    渋滞を緩和するには、福岡市地下鉄空港線の延伸か博多駅までのモノレールが必要だと思います。空港線延伸のほうが現実的かもしれませんね。

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว

      福岡市が地下鉄を市外まで延伸させるという考えはないでしょう。糟屋郡を福岡市へ編入させれば…でしょうが。

  • @とんこつ-f9g
    @とんこつ-f9g 2 ปีที่แล้ว +4

    地元ですが西鉄バスと路線被ってるから負けたんでしょうね。団地や高校があるから残しておけば、かなりよかったのになといつも思います。平成に出来た道路の交差点に、南里駅前とつけられてるのが未だに謎です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +3

      1944年に廃止になった南里駅が交差点名になっているとは…

  • @ぱんだまん-b4q
    @ぱんだまん-b4q 2 ปีที่แล้ว +2

    国鉄はデベロッパーじゃないから
    こういうもったいないことをしてきた。

  • @SATOMEGULI
    @SATOMEGULI 2 ปีที่แล้ว +1

    ここを含めた福岡のいくつかの廃線は今だと儲かる路線になってたんでしょうね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว

      活用出来そうな路線がいくつかありますね。

    • @tomj2711
      @tomj2711 2 ปีที่แล้ว

      筑肥線の廃止区間(博多~姪浜)あたりは残してもよかった気がします。

  • @雄次目黒-b2b
    @雄次目黒-b2b 2 ปีที่แล้ว +2

    動画拝見しました。
    こんな需要のありそうな線を廃止にしてしまったんですね。廃止前から需要はあったでしょうに。国鉄時代の先読みの甘さなのでしょうか。
    取材、編集お疲れ様でした。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 ปีที่แล้ว +1

      この立地でも1日6往復では、1時間に数本走っているバスに流れてしまいますね…