急行 いぶり らいでん放送 他

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 103

  • @shigeruodamaki9869
    @shigeruodamaki9869 2 ปีที่แล้ว +12

    小学校6年生の秋、友人3人と外回りの「いぶり」に全線乗車しました。
    廃止直前とあってかなり混み合っており、周りの大人達と席を譲り合ったり、お菓子をもらったりと、長い乗車時間もまったく飽きることなく楽しい旅でした。
    胆振線内で車輌トラブル(おそらく御園~新大滝間の峠越え区間)で札幌到着が遅くなったのですが、車内で親しくなったおじさんに地下街でパフェをご馳走になったのが良い思い出です。
    その直後、家族の仕事の都合で北海道を離れたのですが、引っ越しの最中にその方が車内で撮影してくれた写真を届けてくれました。
    何もかもが懐かしい思い出です。
    素晴らしい音源をありがとうございます。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +5

      小学生の時の旅の思い出、いいですね。拝見していて心が温まりました。旅先で出会った人との交流は特に印象深いことと思います。
      古い録音を使ってTH-camを始めましたが、鉄道ファンの深い知識によるコメントにはタジタジしますが、こういうほのぼのとする旅の思い出のコメントは何より有難いです。思い出の投稿を有難うございます。

  • @SEIUN-s2b
    @SEIUN-s2b ปีที่แล้ว +3

    きれいな音声でいつも心地よく懐かしんでいます🎉時刻表見ながら当時はひとりニンマリしていましたよ😊いつもありがとうございます‼️

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  ปีที่แล้ว +2

      有難うございます。遠い昔を懐かしみ、楽しんで頂けましたら嬉しいです。

  • @文殊院陽光-h5j
    @文殊院陽光-h5j 2 ปีที่แล้ว +7

    良い音響状態での録音、恐れ入ります、また几帳面な編集作業と本当に頭が下がります。何度も急行や普通列車に乗ったことのある昭和40年代のカニ族にとって懐かしい思い出ばかりです。当時のワイド周遊券は安価でありましたね。新幹線開業に伴い廃線となる山線にもう一度乗りたい!!

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +3

      いつも励みになるコメントを有難うございます。
      録音した40年前、北海道に新幹線など遠い夢物語でした。新幹線は現実になりつつありますが、山線の廃止は夢にも思いませんでした。

  • @kinoP921
    @kinoP921 2 ปีที่แล้ว +7

    これがウワサの循環急行ですね。倶知安駅←→伊達紋別駅という奇妙な長距離バス路線がありますが、胆振線がなくなった代替だと最近気付きました。このバス路線も無くなるそうです。小沢のトンネル餅も無くなりました。新幹線が通り山線も無くなります。この音源は活気があった当時の時代が偲ばれます。乗り換え案内など路線付きでわかりやすかったです。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      コメント有難うございます。録音当時、最盛期は過ぎていたとはいえ、山線もまだまだ元気でした。そんな雰囲気を感じていただけましたら幸いです。

  • @hiro825yc
    @hiro825yc 2 ปีที่แล้ว +13

    今は無き路線も含めた貴重な音源配信ありがとうございます。
    それにしても、胆振線があった頃は札幌発札幌行きの循環急行があったんですね!
    また、駅員車掌の肉声放送は勿論のこと、車内のお子様声の響き、オルゴールゼンマイが弱まった「♪アルプスの牧場」チャイム、「手で開けて下さい」と表記されてたドアの解放音もあって味わい深かったですね!

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +7

      当時は耳に入る音、声、何でも録りたいと思いましたが、素人の録音でなかなかうまくいきませんでした。
      それでも40年の歳月を経て、適度に編集してみれば、それなりの記録になったかな・・・と思います。
      残念なことですが長万部~小樽が廃止になってしまいますので、こんな時代があったことを記憶に留めていただけたら・・と思います。

  • @planertetutabi3531
    @planertetutabi3531 2 ปีที่แล้ว +3

    初めてコメントさせて頂きます。貴重な録音と画像を有難う御座いました🙇
    国鉄時代の北海道内の様々な列車の車内放送や駅構内放送、そしてそれと共に聴こえてくる列車から発するエンジンの咆哮音やジョイントを刻む音、立ち売り駅弁販売員の名調子…等、当時の懐かしい情景が瞼に浮かんで来ます。
    国鉄時代の列車の車内放送や駅構内放送は全国津々浦々に張り巡らされていた各地の国鉄各路線毎、また担当乗務員の方々独自の語り方がある様で、基本的な決まり文句ひとつ取ってみても様々な言い回し方があって興味深いモノですね。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +4

      ご視聴とコメント有難うございます。
      高級な機材を使用した録音ではありませんので、音質には自信がありませんでした。
      鉄道が元気だった時代、多くの駅に職員が配置され、列車には車掌が乗務していました。多くの「人」の力によって鉄道が運行されていたことを改めて感じます。そんな時代が記憶によみがえり、懐かしさを感じていただけましたら何よりです。

    • @planertetutabi3531
      @planertetutabi3531 2 ปีที่แล้ว +2

      @@kyuukou-souya
      ご丁寧な返信を頂戴し誠に恐れ入ります。
      今でこそ「撮り鉄」や「音鉄」等と云われ、豊富で様々な高性能撮影録音機材を駆使される方々が増えておりますが、この録音状態もまた当時の様子がリアルに再現されてより一層味わい深い…と私は感じております。
      放送案内ではありませんが、車掌氏が進行方向先車室端部に立ち口頭で「毎度ご乗車有難う御座います。お寛ぎの所大変ご面倒様では御座いますが、乗車券、急行券を拝見させて頂きます」等と案内されたり、車内巡回しながら「次は○○に停まります」や「きっぷの間に合っていない方、乗り越しや行先変更される方はいらっしゃいませんか?」と案内される姿もまた今となっては懐かしい光景です。

  • @hatanakam
    @hatanakam 2 ปีที่แล้ว +10

    すごくクリア…素晴らしい音声ですね

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      有難うございます。耳が肥えたTH-cam視聴者から、何か指摘されるのでは・・・といつも恐る恐るの公開です。

  • @yuuzankouhi
    @yuuzankouhi 2 ปีที่แล้ว +3

    循環急行、からまつ そんな列車がありましたね。時間がたつ、いや線路が無くなるとそんなことも忘れてしまう。やっぱり歳のせいか。とにかく懐かしい放送です。ありがとうございます。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      古い記憶がよみがえり、懐かしさを感じていただけましたら何よりです。

  • @kumakuma5290
    @kumakuma5290 2 ปีที่แล้ว +12

    祖父母が倶知安住まいだったので夏休みには良く「らいでん」かニセコ1号か3号に乗っていました。ホントに懐かしい…小沢で岩内編成の切り離しが面白くて見に行ってました。ニセコ1号はまだC62が健在だったような…どの線路も無くなるのが寂しいです(T_T)からまつも一度だけ乗った記憶がありますが、子供だったので記念のものが何もありません。らいでんの録音があるなんて驚きです!

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      遠い日の思い出を懐かしんで頂けましたら何よりです。「宗谷」「ニセコ」に比べると「らいでん」は脇役のような感じでしたが、頑張っていましたね。録音からもわかるようにそこそこ乗っている人がいました。

    • @kumakuma5290
      @kumakuma5290 2 ปีที่แล้ว +3

      @@kyuukou-souya おっしゃるとおり、ニセコや北海ほどの優等列車ではなかったですが、倶知安方面の定番列車だったのか結構たくさんの人が乗っていたように思います。編成が短かったのもあると思いますが。すべてが甘酸っぱい記憶です。

    • @kana08
      @kana08 2 ปีที่แล้ว +2

      こんばんは😃胆振線 岩内線懐かしい。急行らいでん 急行いぶり
      どちらも乗車しました。特に
      いぶり号は倶知安先回りで札幌迄
      完全乗車しました。かなり疲れたのを覚えてます。胆振線内はキハ22
      1両の運転でしたね☺️上目名駅も
      懐かしいです。何時も素敵な動画
      ありがとーございます(^-^)そうして
      編集お疲れ様でした。体調気をつけてお過ごしは(*^^*)

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      @@kana08 様。録音した40年前には山線の廃止など夢にも思いませんでした。
      多くの路線や列車があり、時刻表のページをめくりながら、北海道を駆け巡った日々もすでに遠い思い出になってしまいました。
      古い録音と時刻表加工画面のスライドショーですが、山線にもこんな時代があったことを、一人でも多くの方が記憶に留めていただけたら・・・と思います。
      かな様、どうかお体お大事に。

    • @kana08
      @kana08 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kyuukou-souyaさん。
      何時もお心遣いありがとうございます

  • @ふず兵衛-v5x
    @ふず兵衛-v5x 2 ปีที่แล้ว +12

    聞きどころ満載の貴重な録音の公開ありがとうございます。
    一言で申し上げれば鉄道が主役の時代を堪能しました。
    山線も今や風前の灯。
    鉄路を寸断してしまえば貨物にも影響が出る。と言った記事も目に付きました。
    留萌本線の段階的全廃もきまりました。
    道内の鉄道はどうなってしまうのでしょう。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +7

      新幹線が札幌まで延びても、乗りたい線区が次々と廃止になっていくのが、鉄道好きとしては残念です。
      山線も最新の機関車が走行できないため、海線のう回路としては機能しないそうですね。確かにカーブや勾配が多く、トンネルや橋梁などの施設も老朽化していて、維持するのは大変なことと思います。
      それにしても函館~長万部間は食料自給や物流を考えれば日本全体のことなのに、沿線の地元でどうするか話し合うなんて、何だかおかしなことですね。
      新幹線で貨物輸送という構想もあるようですが、開発に費用がかかるというし、本当にどうなってしまうのでしょうね・・・

    • @カニエウェスト-s7f
      @カニエウェスト-s7f 3 หลายเดือนก่อน +1

      貨物には影響は出ませんね山線に関してはすでに使われておりませんので

  • @オロロンライン-t9e
    @オロロンライン-t9e 2 ปีที่แล้ว +4

    こんばんは!長尺作品ありがとうございました。音声、よく聞こえていますよ。乗客の会話が入っていますから。これが、大好きです。生活感のある車内がいいですね。ホントに「からまつ」恐るべし。このような列車を運行していたのですね。小樽駅の入線のアナウンス、いいですね!もっとしっかり、聞くと色々と気が付くことが出てくるのでしょうね。
    今回も、ありがとうございます。楽しめました。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      あれもこれもと欲張って入れたために、15分を越えてしまいました。編集作業の終盤に微調整をするのですが、長いと何度も見直しているうちに飽きてしまい、「ま、いいか・・・」と、いわゆる見切り発車でUPしてしまいました。
      公開後に「この画面をなんとかしたかった・・・」と思うことも多々あるのですが、暖かいコメントにいつも励まされております。いつもご視聴とコメント有難うございます。

  • @seiroukon5867
    @seiroukon5867 ปีที่แล้ว +3

    静止画の特性を生かして、路線図、時刻表(アナウンスに合わせた表示付き)、編成、サボ(色と形がまた秀逸)等を配して、明瞭な録音と合わせ、宗谷さんの思いがすべて伝わってきます。どの回も貴重すぎる音源ばかり。配信感謝しかないです。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  ปีที่แล้ว

      高評価のコメント有難うございます。
      TH-camではすでに多くの音声が公開されており、高級な機材を使用していない素人録音など「価値なし」かな……とも思いましたが、せめて時刻表を駆使した画面を付けて、楽しんでいただけたらと思っております。

  • @なおりんN
    @なおりんN 2 ปีที่แล้ว +2

    すでに廃線となった胆振線、岩内線の音声が聞けて感無量です!ありがとうございました。駅や電車に乗り降りする人々の様子、車窓から見えてる景色などあれこれ想像しながら聞いてました。この2線、本当に乗ってみたかったです。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      ろくに写真がなく、音声から景色を想像して頂けて嬉しいです。

    • @なおりんN
      @なおりんN 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kyuukou-souya 過去に倶知安に住んでいたことがありまして、岩内・胆振線沿線の町はとても懐かしく思い入れがあります。私が住んでいたころはすでに両線とも廃線となっていました。今はよく沿線の町をドライブしたり車で通りますが、線路があったと思われる場所を通る度に「ここに電車が通っていたんだ」と想像すると何ともいえない感情がわいてワクワクするんです。音声ってすごいですね!実際見えないけど聞いてるだけで色々想像できるしとてもリアルに情景が伝わります。今となってはとても貴重だと思います☺

  • @kumoha42andUrara
    @kumoha42andUrara 2 ปีที่แล้ว +6

    見所聞き所満載の内容いつもありがとうございます😄
    増解結があるとは言え、単行の優等列車って凄いですね😅。構内で転線のアナウンスを聞くと当時の配線図を知りたくなります😅

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +5

      本線を走る「宗谷」「ニセコ」も堂々としていて好きでしたが、「いぶり」「らいでん」のように短編成で支線へ入っていく急行列車も個性的で魅力がありました。

  • @kyouya-kyouya
    @kyouya-kyouya 2 ปีที่แล้ว +1

    だいぶ前にコメさせていただ者です。ご謙遜されておられますが、音源がクリアで当時にタイムスリップした感じです。
    山線。新幹線開通後は…致し方ないですね。この当時は急行だととんでもない併結、切り離しがあったり、道外も含めて循環列車なんていうのもありましたね。小樽発滝川回り釧路行き「からまつ」なんていう列車もあったんですね。石勝線ができる前のこと。当時は鉄道が道内の移動手段を担っていたことが本当によくわかります。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      音声が普通に聞き取れて、雰囲気を感じ取っていただければ何よりです。耳が肥えて知識も豊富なTH-cam視聴者から何か突っ込みを受けるのでは・・・といつも恐る恐るの公開なもので・・・
      山線の廃止は残念ですが、確かに致し方ないと同感です。

  • @nyanpeco1401
    @nyanpeco1401 2 ปีที่แล้ว +3

    この夏、いづれ廃線となる山線に乗車しました。
    新型DC単行で観光客と地元高校生が利用していました。
    それと比較し、当時の列車の賑わいが感じられ、隔世の感があります。
    車内の空気も生活感あふれ、地元民の貴重な足であったと想像します。
    今はない、肉声の案内や車内チャイムが懐かしく感じます。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      最近乗車されたのですね。羨ましい。
      鉄道の活気や車両は変わっても、山や川など自然の景色は、昔のままの姿で迎えてくれたことと思います。
      「C62重連が引く急行ニセコもこんな景色の中を走ったんだ・・・」と思うだけで楽しいと思います。

    • @nyanpeco1401
      @nyanpeco1401 2 ปีที่แล้ว +3

      急行ニセコを思い浮かべて乗って来ました。

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@nyanpeco1401むしろバス2024年問題で路線廃止代替バス化そのものに暗雲が

  • @西村昌幸-e4y
    @西村昌幸-e4y 2 ปีที่แล้ว +3

    録音されている全てが懐かしさでいっぱいです。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      有難うございます。録音した時は「日常」だった駅や車内の放送。40年の歳月を経て、懐かしさを感じて頂けて嬉しいです。公開した甲斐がありました。

  • @デメタン1970
    @デメタン1970 2 ปีที่แล้ว +4

    札幌駅の発車ベルが懐かしすぎます。
    あれは録音音源を流しているんでしょうか?
    旅立ちの胸のたかまり。
    子供時代に聴いた音。
    頭から離れません。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      確かなことは何もわからないのですが、聞いている限りでは今で言う電子音のような感じですね。機械的にベルを叩くよりも、スピーカーから流した方が広く届くし、故障や凍結にも強かったのかなと勝手に想像していました。
      詳細をご存知の方は情報をお願いいたします。

  • @anklady
    @anklady 2 ปีที่แล้ว +2

    渋い路線・急行ですね。胆振線、晩年は御園~新大滝間の峠越えが難しく、折り返しが多かったように思います。隣駅まで30分以上かかっていることから、人の往来も少ないでしょうから仕方ありませんが。車窓は素晴らしかったです。
    小樽発釧路行き423列車、スクロールして「からまつ」の表示、ワクワクする演出ですね。
    倶知安駅のホームに水飲み場があり、羊蹄山からの湧き水との案内があったような記憶があります。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      小樽到着の際は「釧路行列車」と言うだけで「からまつ」とは案内していないように「からまつ」という放送は案外聞けないものでした。
      倶知安駅ホームの水、飲みました。いつの間にかなくなってしまいましたね。ホームには蕎麦屋もありましたが、閑散期にばかり訪れるせいかいつも閉まっていました。夏の旅行シーズンには営業していたのでしょうか・・・

  • @車窓の世界から
    @車窓の世界から 2 ปีที่แล้ว +2

    「おた~る」「いわ~ない」旅情を誘う放送です。小さな各駅も、まだまだ有人駅の時代。循環急行いぶり、乗りたかった。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      小樽に岩内、聞き取りにくいですが倶知安、列車到着時の駅名連呼の放送、大好きでした。

  • @かぜのおと-n9u
    @かぜのおと-n9u 2 ปีที่แล้ว +1

    らいでんの岩内編成、函館本線のページでは一度倶知安まで行ってから折り返すような矢印が出ていますが、実際は小沢で切り離して二度足にはなっていなかったのですね

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      当時、私も「えっ、倶知安で切り離すのかな」と一瞬思いましたが、単に紙面のスペースの都合だったようですね。

  • @馬鹿旦那-n8u
    @馬鹿旦那-n8u 2 ปีที่แล้ว +2

    北海道の車両は一般向けでもデッキと客室が分かれてましたからそのまま急行にも転用出来ましたね。ピークの時は路線図で北海道の形を想像出来る位でした。最早クルマ社会となった今ではただ懐かしむだけですけど

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      北海道には多くの支線がありましたね。分岐駅で本線系統から分割され、短編成で支線に直通する列車、味わい深くて好きでした。

  • @久井伸重
    @久井伸重 2 ปีที่แล้ว +6

    上目名行き急行らいでんか。目名行きではなく上目名行きがありましたねです。この頃小樽ー長万部は幹線の様子が現れていると思います。衰退が著しいと思ってしまう。こういう列車楽しめたと思います。あと岩内線の車内放送と岩内駅の放送を聞けてよかったし温かい放送と思います。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +3

      かつてはC62重連の急行「ニセコ」の撮影地として賑わったという上目名駅。私が訪れた時はそんな賑わいもすでに夢の跡でした。その上目名駅も廃止され、そして山線までも廃止とは時代の流れを感じます。

  • @kiro80gut
    @kiro80gut ปีที่แล้ว +1

    らいでん1号って唯一南小樽停車の急行でしたね。亡き父が南小樽駅に勤務していたので馴染みがあったのですがまさか”今は亡き”上目名行きだったとは!!(゚o゚;
    ちなみに南小樽に勤務していた父は国鉄の合理化で南小樽駅勤務を外れて二者択一を迫られ→
    一つは北海道電化を開始するに当たっての立ち上げとして札幌電気工事区勤務
    もう一つがここでも縁を感じる”上目名駅”常駐勤務だったそうで・・・σ(^◇^;)。
    「『鉄道従事者の家族50名しか住んでいないトコ』なんて言われたら駅員諦めるに決まってるべなぁ」って生前教えてくれていました。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  ปีที่แล้ว

      上目名駅は蒸気機関車時代、勾配を登って来た列車同士が交換するために設けられたような駅でしたね。
      周辺は山林ばかり、そこに勤務する職員は「島流し」のような気分で、さぞかしつらかったことと思います。
      SLファンを始め、多くの人に記憶や逸話を残した上目名駅も廃止になり、列車に乗って通過しても駅があったことすら定かでなくなっていますね。そして今度はその鉄路までもがなくなってしまうのですね。

  • @sinsu2599
    @sinsu2599 ปีที่แล้ว

    ホントに昔の車掌さんの案内は丁寧ですよね。
    今どきの案内放送で
    "ございます"なんて言う車掌さんは皆無かと思います。
    真面目に職務に励んでいた国鉄職員の方々の熱意が感じますね。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  ปีที่แล้ว +1

      新聞では国鉄叩きの記事も多かった時代ですが、北海道の国鉄職員は乗客を大事にしてくれたと感じます。

    • @sinsu2599
      @sinsu2599 ปีที่แล้ว

      急行宗谷さんの動画は今度も、若い鉄道好きな人々の為にも伝授して頂きたいと思っております。

  • @浩幸半沢
    @浩幸半沢 ปีที่แล้ว

    こうしてみると沢山の急行があったんですね。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  ปีที่แล้ว

      函館本線の山線にも、急行宗谷、ニセコ、いぶり・らいでん、さらには特急北海と賑やかでした。
      いつの間にか普通列車だけのローカル線になってしまい、新幹線札幌延伸後は廃止に廃止になろうとは・・・

  • @買うたこうた
    @買うたこうた 2 ปีที่แล้ว +4

    小沢駅のトンネル餅は函館本線の廃止とともに失くなるらしいです。またひとつ名物が消え残念です。急行列車に乗りながら食べてみたかった…

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      トンネル餅終了の情報、コメントを拝見して初めて知りました。また大切な灯りが一つ消えてしまうのか・・・と淋しい思いです。
      早速ネットで検索したところ読売オンライン8月5日付けの記事で「トンネル餅の販売が、6月末でひっそりと幕を閉じた」とありました。あぁ・・・。
      トンネルだらけの新幹線。新幹線の倶知安駅あたりで販売すれば話題になったことでしょうが、個人経営のお店ではやはり無理なのでしょうね。

    • @買うたこうた
      @買うたこうた 2 ปีที่แล้ว

      @@kyuukou-souya
      わたしも今日しりました。機会があれば山線乗り納めに食べようと思っていたましたが…とても残念です。

    • @清水悟-e4x
      @清水悟-e4x 26 วันที่ผ่านมา

      トンネル餅は、ご主人が、親が入院したから店を閉めたんじゃなかったかな!?

  • @渡邉康英-f6n
    @渡邉康英-f6n 2 ปีที่แล้ว +2

    上目名着発は通学生用ですかね?あ、1976年4月の時刻表に長万部発14時27分発、深川着22時17分着の謎の片道普通列車がありました。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      真偽のほどはわかりませんが、上目名に勤務する国鉄職員の家族の通学用だったとか・・・
      長万部発深川行普通列車なんて今では考えられませんが、当時は特に珍しく感じませんでした。
      上目名止まりの2両を倶知安まで戻すために併結されたようですね。

  • @青函局
    @青函局 2 ปีที่แล้ว +1

    当時は山線の普通列車の本数が多いですね、急行らいでんは国鉄末期まで走ってましたが岩内行も有ったんですね、時刻表には循環急行いぶりはS55年減量ダイヤで廃止になりましたね、NHK札幌のニュースで特集してました、函館本線の山線も廃止が一応決まりましたが、まだ一悶着ありそうな予感がします。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      この当時すでに輸送の主力が海線に移っていましたが、まだまだ山線も元気でしたね。
      急行「らいでん」は「雷電温泉」に因んでいて、一応、岩内行きがメインなのだろうと思っていました。
      山線も廃止前には大勢の人が訪れることと思います。

  • @dreamliner0801
    @dreamliner0801 2 ปีที่แล้ว +2

    栄枯盛衰、諸行無常、そんな言葉が浮かびます。
    「いぶり」「らいでん」と言った列車名ももちろんですが、「らいでん」の名前のもととなった雷電温泉郷も今やありません。
    そしていよいよ、山線も最期の時を迎えようとしていますね。
    北海道の鉄道は、どうなっていくのかな…。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      いつのことだったか「雷電温泉ってどんなところだろう・・・?」とネットを検索したら、すでになくなっていたことを知りました。岩内線が廃止になったから訪れる人がいなくなった・・・ということではなさそうですが、淋しい話です。
      車があれば、それほど不便な土地ではないと思うのですが、過疎化が進んでいるのですね。

  • @bolaurel1
    @bolaurel1 2 ปีที่แล้ว

    『からまつ』号の寝台券、懐かしいですね。
    札幌の発車時刻が手書きなのは、普通列車の停車駅が多くマルスにすべてを記憶させるのが無理だった、という説が有力ですね。
    B寝台料金が2000円なのもいい時代でした。
    この11月に国鉄運賃・料金の50%値上げが実施され、3000円になり、その後も1~2年毎に500円ずつUPして1984年には5000円になり、寝台車からは足が遠のきました。
    B寝台車廃止まで客車3段式の料金が実質5000円であった事を考えると、いくら赤字だったからと言ってこの時期の値上げ幅は無茶苦茶だったとしか思えないですね。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      この当時でも寝台料金の2000円は奮発する思いでしたが、急行料金がかからないだけ助かりました。

    • @青空うれし-n5i
      @青空うれし-n5i ปีที่แล้ว +1

      この一連の運賃値上げが逆に国鉄の寿命を縮めたのではないかと思っています。この頃はまでは長距離を利用しても航空運賃と比べても安く移動する事ができました。それが今でも続いていれば鉄道の存在はまた違ったものになっていたと思います。

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 2 ปีที่แล้ว +3

    3:15「からまつ」は乗り通した事があります。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      この日は小樽から釧路までの寝台券を用意していたのですが、帯広で降りてしまいました。

  • @daisukehomma3589
    @daisukehomma3589 2 ปีที่แล้ว +1

    4:45あたりの小樽到着時の放送が懐かしい。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว

      有難うございます。私もお気に入りの部分です。

    • @Hajime86-q3t
      @Hajime86-q3t 23 วันที่ผ่านมา

      この方(恐らく助役)の声は、他の録音された作品にも収録されてましたね。
      2002年あたりのレイルマガジンにC62重連の音を録音したCDが付属していて、そこの104レ小樽到着シーンで聴くことができます。

  • @地蔵-z9i
    @地蔵-z9i 2 ปีที่แล้ว +1

    地元のスーパーで、「北海道らいでんメロンゼリー」「北海道らいでんスイカゼリー」売ってました。
    「「らいでん」ってコレなんだろうな」とニヤリ。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      そういえば「らいでんスイカ」売っているのを見たことがあります。

  • @gt-3922
    @gt-3922 ปีที่แล้ว

    いやぁ、長万部から、小樽まで三時間以上かかっているのですねえ。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  ปีที่แล้ว

      当時はまだ列車の本数も多く、交換待ちも多かったですからね。

  • @231e
    @231e 2 หลายเดือนก่อน

    1:10 昆 布 駅 で 昆 布 を 食 べ て き た (某鉄道系TH-camrが動画で訪れていた)

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa ปีที่แล้ว

    録音の音声から、乗車している人が程々多い感じがしますね、当時はまだ地方に人が散らばって居住している雰囲気が読み取れますね、

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  ปีที่แล้ว +1

      函館本線長万部~小樽間も岩内線も結構乗客がありました。当時は廃止になるとは思えませんでした。
      人口減少に加え、地方から都市部に人が移ってしまったのですね。

  • @ogasawarah
    @ogasawarah 2 ปีที่แล้ว

    小樽行の普通列車って、もとは函館から直通で札幌から急行の「石北~大雪」だったスジではないでしょうか・・・
    直で「からまつ」に接続していたのですね・・・・

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      すみません。その頃の時刻表が手元にないので何ともわかりません。
      小樽到着前の案内では省略されてしまいましたが、実際にはからまつの前に21時4分発の札幌行き普通が接続していました。

    • @ogasawarah
      @ogasawarah 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kyuukou-souya さま
      21:04発の列車を見落としておりました
      函館~札幌は3本に分割されていたのですね!
      ということは、函館から釧路まで鈍行乗継で
      行けたわけですね!

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      @@ogasawarah 様。確かに函館13時32分発の普通列車が長万部16時35分着で、函館~釧路の鈍行乗継ができますね。そういう着目はありませんでした。
      さらに「からまつ」の釧路着が9時30分、9時35分発の根室行きに乗り継げて、根室に12時55分に着きますね。

  • @futon_hosu1661
    @futon_hosu1661 ปีที่แล้ว

    オロハネを利用されたのでしょうか?

  • @なんもや
    @なんもや 2 ปีที่แล้ว

    わあ、わたしが生まれた昭和51年6月とは…

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว

      お生まれになった時はこんな時代だった・・・と感じていただけると嬉しいです。

  • @加藤洋-m6o
    @加藤洋-m6o 2 ปีที่แล้ว

    キハ22を思い出します。何の飾り気もない、愛想もくそもない車両だったけれど、それが却って北国の車両だなと感じられました。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      キハ22に替わって一気に増えたキハ40も今や数を減らしてしまいました。時代の流れですね。
      新鋭のH100がいつの日かさらに新しい車両に置き換わる頃、北海道の鉄道はどう変わっているのでしょう・・・

    • @青空うれし-n5i
      @青空うれし-n5i ปีที่แล้ว

      キハ22らいでんの銭函から桑園付近までのエンジン全開95km走行を今でも覚えています。途中に見える札幌運転区(現札幌運転所)に留置されてる80系、56、27系、711系や旧客等バラエティーにとんだ車両を見るのも楽しみでした。

  • @douga9996
    @douga9996 2 ปีที่แล้ว

    いずれここも全て鉄道が廃止されるわけですね。

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +1

      施設が老朽化した函館本線山線・・・設備改良に膨大な費用がかかるし、今後の維持費もかかる・・・いっそ新線を造った方がいい・・・どうせ新線を造るなら単線の在来線よりフル規格の新幹線にしちゃえ・・・勝手にそんなふうに考えることにしています。山陰本線の一部が改良で新線になり、旧線が廃止になったように・・・

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 ปีที่แล้ว

    懐かしいですね。キハ22の急行仕様がきたら、損した様なガッカリでした。、

    • @kyuukou-souya
      @kyuukou-souya  2 ปีที่แล้ว +2

      この当時は普通列車で当たり前のように走ってたキハ22ですが、今となっては懐かしいです。

    • @ksrse30
      @ksrse30 2 ปีที่แล้ว

      @@kyuukou-souya これとキハユニ22をみると、北海道に来た実感が湧きました。(^^)

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw 2 หลายเดือนก่อน

    言わない、言わない
    いやいや駅名言ってますよ😙