#204
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 2023年5月21日 長野県北佐久郡立科町の野外音楽ホールで実施されたオフ会に参加してきました。
ABARTH ビーナスラインを走ろうの会。
今回はビーナスラインを走らないで終わりましたが、たくさんの方々をお話しできてとても楽しかったです。
#abarth #fiat500 #eve_design
----------基本情報----------
ガレージライフで車のDIY専門のEngineerのMarkT です
みんカラでもABARTH595の色々なレビューの載せてます!
宜しければいいね!と、チャンネル登録よろしくお願いします。
様々な方々に参考になれば幸いです。
問い合わせ&ご依頼などの連絡先はこちら
markt368596@gmail.com
いつも楽しく拝見してます。8/27(日)の「ABARTH COFFEE BREAK 2023」(アネスト岩田 ターンパイク)に参加しました。もしかしたらMark Tさんが来てらっしゃるかと思い、会場を4~5周巡回しました(笑)。行き帰りで、すれ違う「サソリ」たちが手を振ってくれたりパッシングしてくれたり、とても楽しかったです。
ご覧いただきありがとうございます😊
残念、土曜日に行ってました!
次回どこかでよろしくお願いします!
拝見しました 事前に沢山のショップさんの参加がある事を聴いていたので ぜひと思っていましたが 急な仕事の為参加出来ずとても残念です 秋のイベントには 参加したいと思っています 28日のA•TRUCCOさんのイベントにも行けなくて残念😂 です MTAですが 4万キロになったので 思い切って レッドポイントさんの軽量フライホイールを取付しました 変速時のショックは有りますが 出だしがスムーズ?になった様な? 動画凄く綺麗でした 特に緑色❤
お仕事忙しいのは良い事ですね!
自分もFIAT FESTAは疲労で行けませんでした😅
軽量フラホは高回転までスムーズに回りパワー感が抜群ですよね!
緑に気づいて頂きありがとうございます😊
今回初めて見学させて頂きました、markTさんお見かけしましたが、声を掛ける勇気が無く遠くから見てました
次回はなんとかご挨拶だけでも出来たらと思います😂
そうだったんですか! 次回は是非よろしくお願いします🥺
かるろんです~
ビーナスラインはいつかは行きたいな~と思ってますが、いかんせん遠い^^;
でも、Mark Tさんの終始嬉しそうなお顔を拝見していると、本当に楽しいんだなと感じました♪
これは意地でも体に鞭打って行かねばなりませんね~
7時間歩きっぱなしの貴重なレポートありがとうございました^^
かるろんさん、お世話になります〜。
そっちからだとちょっと遠いですよね。。。
自分もいつかは自走で阿蘇巡りしたいです。。どっちが先に実現するか?笑
こんばんは。
ビーナスラインを載っけて頂き有難うございました。
噂によるとサインを強請られたとか(^ ^)。
ほんと、お疲れ様でした!
Fuukaさんがどれだけ活躍されたお陰か、とても感謝してます。
無事終わって何よりですね!秋も今から楽しみです!
色々なABARTHが見られて楽しい動画でした。
こういう会に参加したい気もしますが、ベースグレードの車では・・・
と躊躇してしまいます。
グレードは気にされる必要はないと思います! 色々な仕様を見たり話したり、楽しいですよ😀
今回いつもと違う行程で参加しましたが、やはり癒やされるというか楽しかった。只今絶賛ビーナスロスです😅
同じFIAT/ABARTHで、いろんなカスタムやいろんな楽しみ方があるなぁ、ってのを再認識させられた回でした。次回はまだ先ですが、すでにワクワクですよ😁
MarkTさんも撮影・編集とお疲れ様でした&ありがとうございました😊
ですねー。色々なサソリで千差万別🦂ですね。
イベントやオフ会の撮影はほんと難しいです。。また勉強します!
オフ会を知らず、TH-camでしりました😂
一度は行ってみたいです😅
みんカラ集まりでのオフ会なので、是非!
ビーナスラインはおつかれさまでした😃
視聴者さんから早速「Mark Tさんの動画に出てましたね」って反響がありました⤴️
また関東方面にも遠征しますので、これからよろしくお願いします✨
お疲れ様でした!こちらこそ楽しいお話聞かせて頂きありがとうございました😊
是非遠征してください!待ってまーす
あ〜、21日にオフ会有ったなんて知らなかった ^^; 楽しそうで良いですねえ。
次回は参加したいなあ。d(^_^o)
みんカラで集まってますので、是非!