【安くて速い!】予算6万円で満足できるパソコン環境を手に入れる。同じ予算ならノートパソコンより快適ですよ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มิ.ย. 2024
  • ミニPC+大画面モニターの快適環境を予算5万円、6万円台で考えてみました。これなら、仕事には十分な性能です。道予算のノートパソコンより快適で長く使えること間違いなしです!
    【目次】
    0:00 今回のテーマ
    1:29 予算6万円でPC環境を整えよう
    2:07 6万円でどの程度のPCが買える?
    4:14 6万円の内訳について
    7:29 どちらのマシンを選ぶか
    9:17 予算を追加してセットを増やすことも可
    10:13 CHUWI CoreBox 4th レビュー
    20:26 Minisforum UM350 レビュー
    30:29 予算10万円で手に入れるPC環境
    メンバーシップスタート(戸田覚ファンクラブに無料ご招待いたします) / @todasatoru
    ★ツイッターです
    @ava_garde01
    ●テレワークの本が出ました
    amzn.to/2IGZvLd
    ●プレゼンの本が新登場しました!
    amzn.to/2Y57Eyq
    ●連載など
    日経クロステックActiveの戸田覚の自分DX研究所
    active.nikkeibp.co.jp/atcl/ac...
    ・「刺さる」プレゼンの極意  xtrend.nikkei.com/atcl/conten...
    ・Microsoft Officeで業務効率アップ!  swri.jp/article/566
    ・ 戸田覚のIT辛口研究所 | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)
    ・アプリオ  appllio.com/
    ●レビューの点数について
    最後に得点をつけているレビューがあります。50点で合格点です。100点はまずでないと思います。製品の良し悪しに加え価格などを含めてトータルで個人的に判断しております。あくまで主観ですのでご参考までに。
    動画内の情報は、利用時のテストに基づきます。あらゆる環境で対応できるとは限りません。また、ミスもございますので、製品、アプリなどの利用はご自身の判断でお願いします。利用規約などもご自身でご確認ください。また、利用環境やハードウエアの利用可否などはメーカー問にご自身でご確認ください。
    製品を提供いただいた場合でも評価は一切変更いたしません。広告案件の場合は点数をつけておりません。
    #レビュー #戸田覚 #評価 #点数 #点数評価 #セール #価格 #パソコン #格安 #低価格 #ミニPC #予算 #安い #仕事
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 71

  • @saiko9002
    @saiko9002 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい内容です、情報過多の中で買い換え検討に大変参考に成ります
    各機器が安価で高性能化が進んでるのに驚きです、

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。格安でも良い構成を考えてみた動画です!

  • @user-vz5mp4om8p
    @user-vz5mp4om8p ปีที่แล้ว +6

    本当に勉強になります。ありがとうございます。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +2

      こちらこそ、ありがとうございます。

    • @user-vz5mp4om8p
      @user-vz5mp4om8p ปีที่แล้ว +1

      @@todasatoru 実は、動画を見て、chuwei を購入。本日、6万円を見て、モニターとキーボードセットをAmazonで購入しました。
       chuweiは、何時ごろ来るのかわかりませんが、本当に楽しみです。

  • @sacchan-wi1sx
    @sacchan-wi1sx ปีที่แล้ว +5

    全編通して視聴させていただきました。
    やっぱり、ノートをあきらめれば、選択肢が広がりますね!
    移動時にPCを使わないのなら、ミニPCが一番いいです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。全部ご覧いただき感謝です。ノートより安くて高性能ですね!

  • @user-vh3eb9mr5x
    @user-vh3eb9mr5x ปีที่แล้ว +1

    参考します🤗

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @user-wy1en4ri5z
    @user-wy1en4ri5z ปีที่แล้ว +1

    本当にいつも参考になってます!
    もしタイミングがあれば出張とかに向けた外出用のノートPCやタブレット、充電器等のガジェットのセット環境も取り上げて頂ければと思います!!

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。検討いたしますが、かなり高くなります……

    • @user-wy1en4ri5z
      @user-wy1en4ri5z ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます!
      昨今モバイルバッテリーや充電器の小型化やThunderbolt4を利用した拡張性など周辺機器の進化が著しいのでコンパクトにまとめた先生チョイスの一式を是非見たくなってしまいました笑
      高くなるのは覚悟の上なのでもしも気が向いた時はよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @minicooper2002
    @minicooper2002 ปีที่แล้ว +1

    新しいPCの購入を検討しているので「予算10万円で手に入れるPC環境」大変参考になりました。紹介されている商品、アメリカのアマゾンでモニター+PCが600ドルです。買おうかな...
    ありがとうございました。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @user-gd8no1ph2k
    @user-gd8no1ph2k ปีที่แล้ว +1

    毎回面白く見せて頂いてます。
    マウス買ってみようかとアマゾン見たら現在約6000円ですね、、

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。価格はすべて動画作成時のもので、安くなることも上がることもあります。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 ปีที่แล้ว +1

    安いなー!欲しくなります!小さいのは良いですね

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。安くていいですね

  • @asimali1262
    @asimali1262 ปีที่แล้ว +1

    CHUWEIの製品はとても良いですね。メモリも高速で、デザインも良く、USB-4まで付いていてこの値段は安いです。i3でも11世代i7と大差ない性能が出るところに驚いています。ところで、6万円でCeleronや10世代i3は無いと思います。5000番台のRyzen 5は6万円くらいで売ってます。メモリは8しかありませんが。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。僕もCeleronはおすすめしませんが、ノートだとほぼそうなりますね

  • @arakitayuzi5674
    @arakitayuzi5674 ปีที่แล้ว

    ミニパソコンって購入考えたことなかったですがノートパソコンより良さそうですね!
    Um560欲しくなってきました
    購入検討する場合どこのサイトがおすすめですか?

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。一番安いところが僕はおすすめです

  • @yumetomusicchannel6771
    @yumetomusicchannel6771 ปีที่แล้ว

    「CHUWI CoreBox 4th」に組み込まれている電源は何Wのものでしょうか?

  • @katiat250
    @katiat250 ปีที่แล้ว +1

    27インチモニターはちょっと厳しいけどスピーカーはいいですよね!書斎の机が据え付け型だったので23インチがギリギリです。ここにプリンター置いているので。これ取り外すとなると腕力少ない女子には辛いので😂

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。23インチでもいいと思います!

  • @moon77t
    @moon77t ปีที่แล้ว +1

    CHUWI CoreBoxくらいサイズがある方が、大きめのファンとヒートシンクが入っているので
    排熱が足りずにブルスクが発生したり、M.2 NVMe SSDの熱でそれ自体が壊れてOS起動出来なくなったり、
    MINIS FORUMのmini PCに多いM.2 NVMe SSDの下側にWi-Fiモジュールが配置されていて、
    M.2 NVMe SSDの熱でWi-Fiが途切れる不具合が出やすくなる(数ヶ月~1年使い続けると)リスクが減ると思います。
    この2製品はcore i3 1215UとRyzen5 3550Hで発熱は低めなのでそれほど心配無いかもしれないですが、
    もっと発熱量の大きいCPUやM.2 NVMe SSD Gen4などをつけると故障リスクが上がります。
    mini PCは元々CPUの発熱量の低いモバイル用途の物だったので、
    Ryzen7やRyzen9などを入れると熱による故障が増えてしまいます。
    ストレスなくハイエンドゲームを見たり、4K編集したい時には、
    素直に排熱のよいITXかMicro ATXで組んだ方が長く使えます

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。ミニPCは、ノートより放熱に優れている(ファンがデカイ)のでノート向けCPUならノートよりは有利だと思います。Ryzen 7やRyzen 9でもノート用ですので問題ないと考えています

  • @user-tw7vh6rx9n
    @user-tw7vh6rx9n ปีที่แล้ว +3

    戸田先生の影響でミニスフォーラムPCとイノビューモニターで快適PCライフ送っています

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。コスパ最良だと思います!

  • @user-yc6vh9qw5d
    @user-yc6vh9qw5d 4 หลายเดือนก่อน

    最後にご紹介の電卓になるテンキーは便利そうですね。でもコピーして貼り付けるって少し面倒な気もする🤔
    Excel使うのに持ち運び出来るテンキーはひとつは欲しいですね。時代の進歩は恐ろしいもので最近500円位で電卓に手書き入力出来るものを発見‼️でもPC入力には対応していませんが💦
    スマホがマウスパッドと電卓両方出来るアプリみたいなものないんですかね??
    スマホならつねに携帯していますし。

    • @todasatoru
      @todasatoru  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。スマホがテンキーになるアプリが合ったと思いますが、接続が面倒でした

  • @user-th7sh2gw8s
    @user-th7sh2gw8s ปีที่แล้ว +1

    CoreBOX 4thをこないだ注文したとこなので、今回の動画はかなり参考になります。
    キーボードはちょっと良いメカニカルなやつを買おうかと思案中です。
    モニターは来年くらいに4Kテレビ(43インチ)を買おうかと思ってます。
    PC本体が安いと浮いた予算を他に回せられるのが良いですよね。
    さて、CHUWIさんですがサポートはかなり駄目ですね。
    注文完了しましたメールも発送しましたメール(CHUWI STOREでのマイアカウントで確認すると発送済みになってます)も来ないです。
    メール、チャットで問い合わせしても何も返事なくて、もしかして詐欺サイトで購入してしまった?かと、冷や冷やしてる毎日です。
    早く商品が届いて欲しいです。。。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。早くAmazonで販売して欲しいですね

  • @ziroura
    @ziroura ปีที่แล้ว +7

    故障のリスク+コスパ考えるとDELL、HPが無難だと思う
    格安ミニPCは上級者向け

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @graph23
    @graph23 ปีที่แล้ว +1

    ”参照資料とエディターを並べて作業する”だと、(ノートパソコン本体の画面サイズは厳しく、)
    ご紹介の ”これ” が ◎ ですねぇ。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。安くていいですね!

  • @nd-vm2et
    @nd-vm2et ปีที่แล้ว +1

    Windowsのライセンス料ってどうなってるんでしょうね。
    ディスプレイからUSB-PDで給電してるときにディスプレイの電源をOFFにしちゃうとアラッ!?ってなっちゃうかも。ノートPCだったら問題ないんですけどね。。。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。当然ディスプレイの電源をオフにすると落ちてしまいます。ただ、僕はディスプレイの電源を落とすことはあまりありません。PCをシャットダウンしてもディスプレイはそのままが多いです。ライセンス料についてご不安でしたらメーカーへ確認をお願いします。

  • @kuniyoshi1964
    @kuniyoshi1964 ปีที่แล้ว +7

    このくらいの値段ならコワーキングスペースをよく使う人なら、ロッカーに入れておけば便利だと思います。
    昨日トラックポイントキーボードが届いて、初めてですがだいぶ慣れてきました。
    マウス無しでほとんど事足りそうです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +3

      いつも応援ありがとうございます。トラックボールの動画も来年予定しています! いいですよね

  • @user-ip5qe4vt5g
    @user-ip5qe4vt5g ปีที่แล้ว

    モニター24インチのダブルで使ってて、マウスポインター移動が面倒だなと思ってます。 去年27インチからサイズダウンしました。 が、ネットで43インチの使っている人を発見、サイト2つ並べても余裕で作業効率いいとのことです。  なんか、うらやましいです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @hh-uo4ct
    @hh-uo4ct 5 หลายเดือนก่อน

    超横長モニターでも解像度合いますか?

    • @todasatoru
      @todasatoru  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。モニターの解像度によると思います。PCがわの限界を超えると出せないかと

  • @user-bn5fi3go5d
    @user-bn5fi3go5d ปีที่แล้ว

    CHUWEIは昔タブレットを買ったが、最初に届いたタブレットは液晶のタッチ不具合で交換になったが、交換で届いたもの1ヶ月くらいで充電ができなくなり、半年後には中のバッテリーが膨らんで液晶側が破裂し壊れた。
    メーカーとしてあまり良いイメージは無い。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @user-ip5qe4vt5g
    @user-ip5qe4vt5g ปีที่แล้ว

    動画編集する予定ですがMinisforum UM350で十分ですか? モニターは4kではありません。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。いや十分とはいえないと思います

  • @m07chain
    @m07chain ปีที่แล้ว +8

    昔SOTECの10万円パソコンで驚いていた頃が嘘みたいに安いですね。驚きです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。SOTEC懐かしいです

  • @user-satsukiyumi
    @user-satsukiyumi ปีที่แล้ว +4

    事務所のOfficeや会社の独自システム使うくらいの事務用PCにはこれくらいで丁度良い
    っていうか、むしろこれが良いってくらいですよね
    それにしてもCoreBOXは格好良いw

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      いつも応援ありがとうございます。6万円で満足できちゃうのですから、すごい時代ですね。CoreBoxいいかんじですね! Amazonで売って欲しいです

  • @midimoog
    @midimoog ปีที่แล้ว +1

    CHUWI 良いですよね
    私はちょうど今日 RZBOX-5800H を買いました

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。RZBOXいいですね!

  • @etake9769
    @etake9769 ปีที่แล้ว +2

    URLが無いですか?

  • @matu7h
    @matu7h ปีที่แล้ว +1

    中韓製は、バックドアの懸念がぬぐい切れないが、米製なら安心と言う訳でも無いか。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @life-mb5bb
    @life-mb5bb ปีที่แล้ว +1

    ここ最近の円相場にかかわらず安く提供してくる中国勢ほんと恐ろしいですよね。小さいは正義として用途毎に追加してたら大変なことにw
    最近はわりと高価な高性能ミニPCばかり買ってたのでこのあたりの価格感は手軽にポチれるし使い勝手も悪くないし、お手軽感ありますね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      いつも応援ありがとうございます。そうなんです。手ごろな価格のミニPCも意外に使えます! テレビにつなぐのもいいですよね

  • @user-kx7wv9wf6m
    @user-kx7wv9wf6m ปีที่แล้ว

    自作一択

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。自作の方が高くなることが多いですね

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 9 หลายเดือนก่อน +2

      もう自作はバカバカしくてやってられん。

  • @youpapa0408
    @youpapa0408 ปีที่แล้ว +5

    この時期に中華製ですか、安いわりにヤバイぞ!!! みんな気を付けよう。。。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 9 หลายเดือนก่อน

      どうせどこのメーカーも中華製か台湾製の部品を使ってるから同じだよ。
      NECや富士通ですら企画だけ出して中国ベンチャーに製造させているのが現実。

  • @katsusikanoTorachan
    @katsusikanoTorachan ปีที่แล้ว

    CHUWEIは正直言って初心者にはおすすめできないと思うよ。サポートやフォーラムなどがわかりにくい

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。