ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
あと余談ですが金山で黄色チャージ機で10円からのチャージが出来るようになったから便利になりましたね。高横須賀から河和・内海間の無人駅でもやって欲しいですね。
あと数十円足りないために泣く泣く1,000円チャージとかしなくて済むのはありがたいですよね!
我が最寄り、三好ヶ丘駅もだいぶ前に無人化されましたが、ICカードチャージ機が10円単位のチャージができるようになって、しかも名古屋市交通局のドニチエコきっぷも赤池経由で精算できるのには驚きました😮
こんばんは♪無人駅もどんどん増えてきましたね。駅集中管理システムの進化もあって日常的には不便なく利用できそうですが、異常時はやっぱり困ってしまいそうですね💦
駅員さんが居た安心感もあったと思うので、いくら名古屋方面が元から遠隔管理だったとしても慣れるのに時間がかかりそうですね…
こんばんは。先に常滑線に於いて寺本、古見、大野町の各駅が無人駅に置き換わりましたから恐らく河和線もそうなると思いました。あとは阿久比駅が無人駅になるかどうかですね。
寺本古見大野町無人化って20年前くらいじゃない!?
2004年度に駅集中管理システム導入した時ですよね?
阿久比駅も先が長い保証はないですもんね…
ていうことは、高横須賀駅も乗車出来ないですか!?😢
ありゃ~ セントルアが有っても厳しいですね、自分の常滑線はお昼にゼブラ塗りの正面と真黒な機関車が短い貨物列車引いてるイメージ、太田川、横須賀、朝倉も地上ホーム
河和線と常滑線太田川から常滑の駅員配置終了駅がハイペースで進んでいる気がします。知多武豊と新舞子が駅員配置終了になったので尾張横須賀、朝倉、阿久比あたりも怪しく、神宮前から太田川も大江以外は終日や駅員配置不在時間設定が進みそうです。神宮前、太田川、常滑、知多半田が終日駅員配置で大江と河和が駅員不在時間設定になりそうです。
知多半島もかなり有人駅絞られそうですね…
詳しく、もしくは古い名鉄時刻表[VOI26号]で見て確認して下さい。🙇
名鉄の駅無人化はこの南加木屋駅を含んだ知多地域だけが理不尽に集中して行われているような気がします。河和はすでに特殊勤務になっていますがこれから先に終日無人が考えられそうですが、大江は2駅分の改札があるために難しいかと思われます。阿久比は元々特殊勤務で開業しているために再びそれに戻ることも有り得そうで、朝倉に関しても裏が白い切符レーンがあるために有人化のままとなっています。
20年程前まで南加木屋駅にお世話になっておりました。無人化になるとはちょっと寂しいですね。今から40年程前に南加木屋駅と高横須賀駅の間に中ノ池駅ができると噂になったのですが却下され今になって新駅ができるとは嬉しいことです。今は愛知から離れておりますが、TH-camで懐かしい土地の変化を拝見でき嬉しく思っております。
昔も新駅の噂があったとは知りませんでした…!また名鉄等、東海地区の鉄道の様子を出来る限り取り上げていく次第でございますので、よろしければご覧ください!
こうしてドンドン無人化になっていくのは少々寂しくもあるけれど、駅の利便性向上になって行けば良いと思います
機械も進化していますもんね!
いや、退化ですね、特急が止まるような駅までもが無人になれば将来が真っ暗になり、いずれそういった駅は特急停車が無くなるかとも思います。
南加木屋駅は、上下ホームを結ぶ跨線橋がありますが、エレベーター、エスカレーターが無いから、無人駅にするなら、エレベーターを設置して欲しい。聚楽園駅にエレベーター付きの跨線橋が設置されたので、無理では無いはず。また、ホームの設備がかなり古びているので、リニューアルして欲しいと思う。
上下線に駅舎があるのでエレベータを設置するのはよっぽど東海市が設備投資するとかしない限りは実現しないかと思います
@@Trumpet9328 そうなんだよね。でも、河和線でもかなり利用者が多い駅だから、今の貧弱な設備はやっぱ見劣りします。せめて巽ケ丘駅みたいに、ホームの屋根を改札から4〜6両分まで伸ばせないのかな?
残念ながら列車接近装置は最新式(おそらく巽ヶ丘や知多武豊と同じ物)に更新してました。
また現地に行く機会がありましたが、何だか原始的な装置でしたね…
確かにあの昔ながらの接近装置が新しいものに更新されましたが、南加木屋駅は乗降数も河和線では上位のために、発車標や接近放送が欲しかったところです。
河和線は、今年は駅の無人化が一気に進みました。7月1日→巽ヶ丘、住吉町10月1日→知多武豊、富貴12月23日→南加木屋現在、駅員配置駅は、阿久比、知多半田、青山、河和のみ。河和駅は、特殊勤務駅(一部時間帯のみ駅員がいる)。こんなに一気に無人化を進めて、大丈夫か?と心配になる。
駅集中管理システム導入時も一気に進めたので大丈夫では?
@@Trumpet9328かもしれませんが、あまりに無人駅が増えると、管理駅の職員の負担が大きくなりかねない。南加木屋駅は河和線内では利用者数がベスト3に入る駅なので、やはり無人駅化はやり過ぎだと思います。
@@加藤昌広-b6n はい、確かに無人駅ばかりになると管理駅の負担が大きくなるというデメリットもあるかと思います。南加木屋駅の乗降が8000人に近い中で無人化は本当に有り得ないかと思います。
ついに阿久比と青山も特殊勤務化。これで河和線の終日有人駅は分岐点の太田川駅を除けばたったひとつだけに…。
無人化・特殊勤務化が急速に進んでますね…
昔は最寄りに住んでたから改札が地平じゃなかった頃から死ぬほど使ってたし、少し前に久しぶりに使った時、何か工事してるなと思ったら無人化工事だったとは。
馴染みがあった(ある)駅だと余計に寂しくなりますね…
@@Trumpet9328 また使ったらもう行灯式の接近装置も更新してました。見たことないタイプでした。
未だ『電車に注意』の行灯、有ったんだ。此れも無くなるみたいで、寂しい😢
昔はたくさんの駅にありましたが、南加木屋駅が最後でした…
本日で南加木屋駅の行灯の電車接近表示は消えてしまったそうですね
珍しいのでなくなると寂しくなりますね…と駅員さんとお話をしておりました
特急の標準停車駅と特別停車駅が無人駅として聞こえました。河和線のダラしか停まらない駅は全て無人駅になったのかな?
河和線はそうなりますね…特急停車駅ですら容赦なく無人化してます…
尾張横須賀駅も駅員さんがいるのは今月12日までだそうです
これで東海市内の有人駅は太田川駅のみですね…かつては八幡新田駅を除く市内全駅に駅員さんがいたのに…
@@kojikoji-gm5qj 高架になって驚き、ラブラが出来てびっくりだったのにね 地上ホームの時構内踏切渡った所に「ロッテのガム」の自動販売機か有ってよく買いました 後 父の実家から駅留荷物を取りに行って駅員さんによくお世話になりました
@@中山-c2q ラブラが先にできてて木造駅舎のころは島式ホームだったような微かな記憶しかないです。
尾張横須賀も昔は駅ビルのラブラ横須賀に小さなユニーが入っていて、駅の近くには横須賀センターというテナント型の商店街があったことに加えて、その付近で数字の日数によって開催されていた青空マーケットがあるなどと盛り上がりがありましたが、現在では横須賀センターがなくなりラブラ横須賀もほぼ廃墟化となってしまいました。そして最近になって無人または特殊勤務になった美合駅でも駅ビルの美合プラザが寂れたことと、新那加駅には名鉄パレがありましたが現在はそのビルそのものがありません、やはり駅の無人化はこのような駅周辺の情勢などでも決められそうですね。
@@maxgan3993青空市場は3と8がある日にやってたので「サンパチイチバ」って言ってましたね 朝の9時頃に空砲がなってましたね 懐かしい話ありがとうございます
三柿野駅も無人になりました
かつては朝1本とはいえミュースカイの始発駅だったところもついにですか…
三柿野に加えて、新那加も無人になるなどと各務原線は全てが無人になってしまいました。豊川稲荷については昔は特殊勤務(時間帯無人駅)だったために100周年のスタンプラリーで夕方過ぎにギリギリですべり込んだ覚えがあり、同駅は2000年過ぎには終日有人駅となりましたが結局は完全駅員不在と本格的な無人駅になってしまいましたね。
三河知立駅も、無人化されてますね。
三河知立駅は元々無人駅ですが…
名鉄竹鼻線も無人化
羽島市役所前駅ですね昨年羽島線40周年イベントで訪れたので、寂しいです…
羽島市役所前駅12月23日に無人化なりその他竹鼻線駅は数年前無人化
阿久比と青山も無人化されるのではないか。流石に知多半田はやらないだろ。重要な駅だから。
阿久比も先が長いとは言えないですよね…
早くても来年かも。阿久比は利用する駅なのです。
@@Trumpet9328阿久比駅の周りは"役場"とか高校とかあるので無人化の可能性は低いと思いますけどね🤔
阿久比は流石に無人駅にはしないと思うけどなぁ。無人駅になったら太田川以南は知多半田まで行かないと駅員がいなくなってしまうので。(まだ青山・知多奥田は終日配置駅ですが、此方も何時まで残るのか)
逆にこういう所で経費削減して、再開発とかにお金をかけてほしい
極端に不便にならない程度にはして欲しいものです
🚄車内販売中止,特急列車ワンマン運転…世の趨勢とは云え乗客を荷物扱いする時代😢
少子高齢化が進んでいるので仕方ありません…
あと余談ですが金山で黄色チャージ機で10円からのチャージが出来るようになったから便利になりましたね。
高横須賀から河和・内海間の無人駅でもやって欲しいですね。
あと数十円足りないために泣く泣く1,000円チャージとかしなくて済むのはありがたいですよね!
我が最寄り、三好ヶ丘駅もだいぶ前に無人化されましたが、ICカードチャージ機が10円単位のチャージができるようになって、しかも名古屋市交通局のドニチエコきっぷも赤池経由で精算できるのには驚きました😮
こんばんは♪
無人駅もどんどん増えてきましたね。
駅集中管理システムの進化もあって日常的には不便なく利用できそうですが、異常時はやっぱり困ってしまいそうですね💦
駅員さんが居た安心感もあったと思うので、いくら名古屋方面が元から遠隔管理だったとしても慣れるのに時間がかかりそうですね…
こんばんは。
先に常滑線に於いて寺本、古見、大野町の各駅が無人駅に置き換わりましたから恐らく河和線もそうなると思いました。
あとは阿久比駅が無人駅になるかどうかですね。
寺本古見大野町無人化って20年前くらいじゃない!?
2004年度に駅集中管理システム導入した時ですよね?
阿久比駅も先が長い保証はないですもんね…
ていうことは、高横須賀駅も乗車出来ないですか!?😢
ありゃ~ セントルアが有っても厳しいですね、自分の常滑線はお昼にゼブラ塗りの正面と真黒な機関車が短い貨物列車引いてるイメージ、太田川、横須賀、朝倉も地上ホーム
河和線と常滑線太田川から常滑の駅員配置終了駅がハイペースで進んでいる気がします。
知多武豊と新舞子が駅員配置終了になったので尾張横須賀、朝倉、阿久比あたりも怪しく、神宮前から太田川も大江以外は終日や駅員配置不在時間設定が進みそうです。
神宮前、太田川、常滑、知多半田が終日駅員配置で大江と河和が駅員不在時間設定になりそうです。
知多半島もかなり有人駅絞られそうですね…
詳しく、もしくは古い名鉄時刻表[VOI26号]で見て確認して下さい。🙇
名鉄の駅無人化はこの南加木屋駅を含んだ知多地域だけが理不尽に集中して行われているような気がします。河和はすでに特殊勤務になっていますがこれから先に終日無人が考えられそうですが、大江は2駅分の改札があるために難しいかと思われます。阿久比は元々特殊勤務で開業しているために再びそれに戻ることも有り得そうで、朝倉に関しても裏が白い切符レーンがあるために有人化のままとなっています。
20年程前まで南加木屋駅にお世話になっておりました。
無人化になるとはちょっと寂しいですね。
今から40年程前に南加木屋駅と高横須賀駅の間に中ノ池駅ができると噂になったのですが却下され今になって新駅ができるとは嬉しいことです。
今は愛知から離れておりますが、TH-camで懐かしい土地の変化を拝見でき嬉しく思っております。
昔も新駅の噂があったとは知りませんでした…!
また名鉄等、東海地区の鉄道の様子を出来る限り取り上げていく次第でございますので、よろしければご覧ください!
こうしてドンドン無人化になっていくのは少々寂しくもあるけれど、駅の利便性向上になって行けば良いと思います
機械も進化していますもんね!
いや、退化ですね、特急が止まるような駅までもが無人になれば将来が真っ暗になり、いずれそういった駅は特急停車が無くなるかとも思います。
南加木屋駅は、上下ホームを結ぶ跨線橋がありますが、エレベーター、エスカレーターが無いから、無人駅にするなら、エレベーターを設置して欲しい。
聚楽園駅にエレベーター付きの跨線橋が設置されたので、無理では無いはず。
また、ホームの設備がかなり古びているので、リニューアルして欲しいと思う。
上下線に駅舎があるのでエレベータを設置するのはよっぽど東海市が設備投資するとかしない限りは実現しないかと思います
@@Trumpet9328
そうなんだよね。
でも、河和線でもかなり利用者が多い駅だから、今の貧弱な設備はやっぱ見劣りします。
せめて巽ケ丘駅みたいに、ホームの屋根を改札から4〜6両分まで伸ばせないのかな?
残念ながら列車接近装置は最新式(おそらく巽ヶ丘や知多武豊と同じ物)に更新してました。
また現地に行く機会がありましたが、何だか原始的な装置でしたね…
確かにあの昔ながらの接近装置が新しいものに更新されましたが、南加木屋駅は乗降数も河和線では上位のために、発車標や接近放送が欲しかったところです。
河和線は、今年は駅の無人化が一気に進みました。
7月1日→巽ヶ丘、住吉町
10月1日→知多武豊、富貴
12月23日→南加木屋
現在、駅員配置駅は、阿久比、知多半田、青山、河和のみ。
河和駅は、特殊勤務駅(一部時間帯のみ駅員がいる)。
こんなに一気に無人化を進めて、大丈夫か?と心配になる。
駅集中管理システム導入時も一気に進めたので大丈夫では?
@@Trumpet9328
かもしれませんが、あまりに無人駅が増えると、管理駅の職員の負担が大きくなりかねない。
南加木屋駅は河和線内では利用者数がベスト3に入る駅なので、やはり無人駅化はやり過ぎだと思います。
@@加藤昌広-b6n はい、確かに無人駅ばかりになると管理駅の負担が大きくなるというデメリットもあるかと思います。南加木屋駅の乗降が8000人に近い中で無人化は本当に有り得ないかと思います。
ついに阿久比と青山も特殊勤務化。これで河和線の終日有人駅は分岐点の太田川駅を除けばたったひとつだけに…。
無人化・特殊勤務化が急速に進んでますね…
昔は最寄りに住んでたから改札が地平じゃなかった頃から死ぬほど使ってたし、少し前に久しぶりに使った時、何か工事してるなと思ったら無人化工事だったとは。
馴染みがあった(ある)駅だと余計に寂しくなりますね…
@@Trumpet9328 また使ったらもう行灯式の接近装置も更新してました。見たことないタイプでした。
未だ『電車に注意』の行灯、有ったんだ。此れも無くなるみたいで、寂しい😢
昔はたくさんの駅にありましたが、南加木屋駅が最後でした…
本日で南加木屋駅の行灯の電車接近表示は消えてしまったそうですね
珍しいのでなくなると寂しくなりますね…と駅員さんとお話をしておりました
特急の標準停車駅と特別停車駅が無人駅として聞こえました。
河和線のダラしか停まらない駅は全て無人駅になったのかな?
河和線はそうなりますね…
特急停車駅ですら容赦なく無人化してます…
尾張横須賀駅も駅員さんがいるのは今月12日までだそうです
これで東海市内の有人駅は太田川駅のみですね…
かつては八幡新田駅を除く市内全駅に駅員さんがいたのに…
@@kojikoji-gm5qj 高架になって驚き、ラブラが出来てびっくりだったのにね 地上ホームの時構内踏切渡った所に「ロッテのガム」の自動販売機か有ってよく買いました 後 父の実家から駅留荷物を取りに行って駅員さんによくお世話になりました
@@中山-c2q ラブラが先にできてて木造駅舎のころは島式ホームだったような微かな記憶しかないです。
尾張横須賀も昔は駅ビルのラブラ横須賀に小さなユニーが入っていて、駅の近くには横須賀センターというテナント型の商店街があったことに加えて、その付近で数字の日数によって開催されていた青空マーケットがあるなどと盛り上がりがありましたが、現在では横須賀センターがなくなりラブラ横須賀もほぼ廃墟化となってしまいました。そして最近になって無人または特殊勤務になった美合駅でも駅ビルの美合プラザが寂れたことと、新那加駅には名鉄パレがありましたが現在はそのビルそのものがありません、やはり駅の無人化はこのような駅周辺の情勢などでも決められそうですね。
@@maxgan3993青空市場は3と8がある日にやってたので「サンパチイチバ」って言ってましたね 朝の9時頃に空砲がなってましたね 懐かしい話ありがとうございます
三柿野駅も無人になりました
かつては朝1本とはいえミュースカイの始発駅だったところもついにですか…
三柿野に加えて、新那加も無人になるなどと各務原線は全てが無人になってしまいました。豊川稲荷については昔は特殊勤務(時間帯無人駅)だったために100周年のスタンプラリーで夕方過ぎにギリギリですべり込んだ覚えがあり、同駅は2000年過ぎには終日有人駅となりましたが結局は完全駅員不在と本格的な無人駅になってしまいましたね。
三河知立駅も、無人化されてますね。
三河知立駅は元々無人駅ですが…
名鉄竹鼻線も
無人化
羽島市役所前駅ですね
昨年羽島線40周年イベントで訪れたので、寂しいです…
羽島市役所前駅12月23日に無人化なりその他竹鼻線駅は
数年前無人化
阿久比と青山も無人化されるのではないか。
流石に知多半田はやらないだろ。重要な駅だから。
阿久比も先が長いとは言えないですよね…
早くても来年かも。阿久比は利用する駅なのです。
@@Trumpet9328阿久比駅の周りは"役場"とか高校とかあるので無人化の可能性は低いと思いますけどね🤔
阿久比は流石に無人駅にはしないと思うけどなぁ。
無人駅になったら太田川以南は知多半田まで行かないと駅員がいなくなってしまうので。
(まだ青山・知多奥田は終日配置駅ですが、此方も何時まで残るのか)
逆にこういう所で経費削減して、再開発とかにお金をかけてほしい
極端に不便にならない程度にはして欲しいものです
🚄車内販売中止,特急列車ワンマン運転…世の趨勢とは云え乗客を荷物扱いする時代😢
少子高齢化が進んでいるので仕方ありません…