ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
うちもこのゴルフトゥーラン乗っています。この動画の車両と同じ青 乗っていますが、かなり発色のいい青です。駐車場でかなり輝きます✌💫
トゥーラン乗ってますけど前方は凄く見やすいです!ティグアンと2台持ちしてますが家族と出掛けるときはトゥーラン使ってます!
この青はしっかりワーゲンのラインを上手にひきたてる色ですね
素晴らしい解説ありがとうございます。いつも参考にさせていただいています。トランクを足で動かすのは開ける時だけです!
そうなんですか、愛機のA4(B9)は開ける時も閉める時も足で可能です。
上海のタクシーはほぼ9割はこの車種になります。後部座席が広くで座り心地が良かったです。
10:00 わかりますw自分はベッドをわざと壁から少し離して、その隙間に体を入れ込んでましたwあのフィット感が好き
自分もやってた笑
トゥーラン初代から2台乗りましたが、当時子供が保育園から小学校までの期間だったのでほんとに重宝しました。威張って無い手頃な大きさのミニバンはこの車だけだったので購入決めました。ゴルフのプラットフォームですがホイールベースを伸ばしているのでゴルフよりワンランク上の乗車感ですよ。
もはやカートップに撮影補助してもらってて草
トゥーラン乗りです(2021年3月購入)3列シートは最初から畳んで、バガブーのベビーカーを折り畳まずにそのまま乗せられてるのでかなり助かってます!ACCも便利で高速入ったらほぼ使ってます。パノラミックサンルーフをつけてるのですが、開放感もあり買って本当に良かったです^_^
2列目乗り心地めっちゃ良さそう。
トゥーラン乗りです。私も最初足で閉まらなくてディーラーに故障じゃないのかと聞いちゃいました…残念ながらテールゲートをフットセンサーで閉めることは出来ない仕様だそうです。海外の2列仕様車なら足でも閉まるらしいです。どうやら3列目の安全対策だそうで、閉めたかったら降りてボタンを押しに行ってくれとwちなみに好きな位置で止めてボタン長押しすると、その位置を記憶してくれますね!とても便利です。
五味さんさんの声いいですよね。聞きやすい
すごい考えられた設計だな
旧型は1列目シート下の引き出しの下に更に小物入れがあり、2列目左右床には蓋付き収納(靴入れ?)があったが、現行型では省略されてます。欧州仕様はSIMスロットがあり、ナビのオンライン、Wi-Fiスポットとしても使えるみたい
動画では良さが伝わりにくい車なのに好印象のコメントが多いことに驚きです。全長は短いですが全幅は先代アルファードと同じ183cm、且つ、スイングドアなので都内など狭めの駐車場では出入りしにくいです。しかもドアのインナーハンドルはヒンジ寄りで力が入れにくく、強風で煽られたら隣の車にあてないように保持できるのは大人の男性くらいでしょう。収納も正直多いとは思いません。ユーティリティは間違いなく国産が良いです。一方、走行性能はトゥーランのほうが確かに良いと感じます。背の高いゴルフヴァリアントのようでミニバンとしてはフラット。高速も安定感の塊です。スライドドアの利便性が不要で走行性能と安全性を優先できる人にはおすすめできます。
こんな使い勝手よくて、でも国産勢と違ってまともな走りがあるのなら強い。スライドドアが無いのは痛いが、シャランがあるからね。
やっぱりトノカバーは収めるところがないと投げたくなっちゃうもんな
マット、、この動画とコメ見てくれてますかねぇ
トゥーラン乗ってますが、ユーティリティと機能・走行性能を高い次元で実現した素晴らしいクルマです。3列目は完全に補助席で、まあ10才児までですね。ボクは3列目はたたんで、背の高いステーションワゴン的に使ってます。問題は価格で、国産ハイト系よりかなり高いです。もう少し戦略的な価格を付けてもいいんじゃないかと思うのですが、結構強気な設定なので数を売る気は無いみたいですね。
ボンネットが垂れ下がってるのは視界が良くていいんだけど、ボンネットが全く見えないのは車両感覚掴み難くくなるのがトレードオフ。
財布カワイイですね笑
比べるのは、良くないけど日本車のミニバン系を購入するよりトゥーラン購入だぁシャランよりハンドリング軽いし静粛性高いしTDIは長距離毎日走るなら購入、街乗り多めならTSIで十分だと思います。安全性も断然トゥーラン!三列シートも背面は鉄板入ってるから硬かったと思います。アームレストは角度調整さて伸ばせますよ。
本当にフォルクスワーゲンは手頃な価格でそこそこな車作りが上手いですねアルファードやヴェルファイア乗ってる人が意味不明に思えてきますまぁ車好きはアルヴェルは買わないか
honda10102004 やっぱり世界一なだけありますよね!
目指してるとこが違うってなんでわからんのかね車好きって
心臓くんA 確かに方向性は違いますよね。
運転する楽しさを好きなのが一般的な車好きだと思いますが運転が楽しいとは言えないワンボックス好きな方は車内で寛ぐのがお好きなのかな
トゥーランめっちゃええやん
現行トゥーランこんなにギミックいっぱいなのか😆シャランまでムダに気になってきた笑そして何気に五味さんのミニバンレビュー好きです☺️オデッセイとかのレビューも良き笑
シャラン、なかなかいいみたいですよ。7座ともにしっかりした席ですが、フルフラットにできちゃいます。今年でデビュー11年目ですがまだまだ現役だと思いますよ!
14:24 音声案内の声いいですね。
14:24 line〜♫まなぶさんから?かな
vw Sharan もできたらおねがいします。
日本のnismo、moduloのようにいかにもな装飾されたミニバンより圧倒的に良く走るこれ乗るとなんちゃってスポーティ国産ミニバンがすごくカッコ悪く見える
けふぁくい ミニバン自体がどう頑張ってもカッコ悪いんだから、トゥーランみたいに質実剛健な見た目で普通によく走ってくれる方がよっぽどいいよな
K H. そうなんですよねーミニバンや軽トールワゴンでカッコつけんのは自分の趣味に合いません
けふぁくい ですよねー牛乳パックみたいな見た目にエアロとか付けてる車超滑稽ですわ
シャランもレビューお願いしたいです!
お財布が可愛い!!
BMWの2シリーズグランクーペの紹介もお願いします。
めちゃ考えられた車だな
素晴らしか〜って五味さん九州出身なんですか?
配信の時間帯がお昼時になったのですね。
ジュニアシートのやつはかなり活かした考えだよなぁ、、
シャランの車検の代車でトゥーランが来た。ディーゼルはうるさい。と言うか、何、このおもてなし感。「走るだけなら、これで十分」なシャランに対して、遊べる要素満載。きめ細かい使い勝手は、解説の通り。30 cm 短い 5.5 m の最小回転半径は、「車って、こんなに小回り利くんだ」と感動。スライドドアが欲しくてシャランに乗っているが、次期主力乗用車として、良いかも。でも、大きくてほんわか(イメージが。走りはシャキッとしている)したシャランも手放せないかな。
ゴルフ8ベースのトゥーランはスライドドアになってほしい‼︎
シャラン みたいにスライドドアにして欲しいそうしたらもっとファミリー層に売れそうでもディーゼル高い!
同感です。スライドドアないと、ミニバン購入する意味薄れますしね。
ちなみに足を出しても閉めることは出来ません。
2シリーズ グランツアラー のレビューもお願いしたいです!
ん~、、、ソフト面はいいんですが、、、VWはミッションが、、、(特にDSG)幾度とプログラム書き換えし、クラッチを何回交換(残量は適正なのに)。本日もリコール情報が出たばかり。五味さん、忖択無しのインプレされるんですから良い所もだけど気を付けるべき点もお願いします!
トゥーランの仮想ライバルである、シトロエングランドc4スペースツアラーのレビューお願いします🙇🏻♂️
クラッシャブルゾーンを考えたら、軽自動車は選択外で全車全滅でしょうな。
運転席に小物入れがあって便利だね。
ジュニアシートの枕はどこから持ってきたのか教えてください
14:24子供の声が入っていますね。
トゥーラン良きですね!この車とシャランはガチで検討してますm(_ _)m
シトロエンピカソの方が居住性は上。快適装備も上。燃費や質感、剛性はトゥーランかな。
よかった。
紹介して欲しかった!
なぜ今更…て思ってたら意外に好反応多いな。いいタイミングだったのかな。
こんにちは😃五味さんのRをお願いします。お蔵入りしないでください🙇♂️お願いします🤲
これ見ると合理的で至れり尽くせりな感じするけど、シートアレンジ等は日本のオモテナシ精神が勝ってますねぇ
財布大きくかわいいのですね。
シビックハッチバック(CVT)2020モデルをお願いします‼️
14:24 \LINE/
「後席の窓がどこまで開くのか?」の情報も欲しい
フルオープンします。
お子さんの声かわいいw
カートップの動画配信待ってました! ワーゲントゥーラン見たときは 少しかっこいいけど、インテリアなんかはいいし、物静だね。
海外から見たら日本にワゴンがありふれてるのは驚くだろうな笑
財布ぬいぐるみみたいですね
¥4,545,000 こんなに高かったっけ?まだ「ゴルフ」って名前、外れないの?
バックミラーとチェックのところでどこかのオッチャンと目が合いましたw振動でカタカタする箇所の制震処理はさすがですね。国産車もある程度のクラスだとサングラス入れとか小物入れとかフェルトっぽいのが付いててカタツキにくくなってますが、センターコンソールがカタカタ鳴ってたり後席のどこかからカチカチ聞こえたり造りが甘いです。年数が経って内装がガタピシいうのは欧州車はどうなんでしょうか?国産車も最近はマシなのですかね?車に限らずモノは全てそうですけど、新しい状態のレビューになるので、実はよく気にされる内装とかの耐久性とかはどうなんでしょうね。
良い車だなーと思ってみてたけど、スライドドアじゃないのとアクセルとブレーキペダルの距離が近すぎるのが致命的だね
50 N スライドドアってそんな大事か?笑
K H. まぁ少なくとも日本ではミニバン世帯?子供がいる家庭には低床、スライドドア、ウォークスルーは揃ってた方が便利が良いですよね …
欧米は衝突安全テストが軽自動車基準の日本よりだいぶ厳しいし、スライドドアは重くなってドライバビリティが悪化、荒れた路面でフレームに歪みが出ると開閉出来なくなる虞、等々を考慮するとフォルクスワーゲンはヒンジドアで良いと思う。色んな車があった方が選ぶ楽しみもあるしね。
日本の自動車評論の嫌なとこは外車補正が凄いところです。
LINE~
今のハリヤーの次の候補車発外車か・・・・。いやいやデリカD5か迷っております
ほ
2コメ!
こんな三列目なら最初からいらない
語彙力が弱い語尾の「まーす」口癖なのか知らないが「~感」それと全体的に鼻につく。
うちもこのゴルフトゥーラン乗っています。
この動画の車両と同じ青 乗っていますが、
かなり発色のいい青です。駐車場でかなり
輝きます✌💫
トゥーラン乗ってますけど前方は凄く見やすいです!
ティグアンと2台持ちしてますが家族と出掛けるときはトゥーラン使ってます!
この青はしっかりワーゲンのラインを上手にひきたてる色ですね
素晴らしい解説ありがとうございます。いつも参考にさせていただいています。トランクを足で動かすのは開ける時だけです!
そうなんですか、愛機のA4(B9)は開ける時も閉める時も足で可能です。
上海のタクシーはほぼ9割はこの車種になります。後部座席が広くで座り心地が良かったです。
10:00 わかりますw自分はベッドをわざと壁から少し離して、その隙間に体を入れ込んでましたwあのフィット感が好き
自分もやってた笑
トゥーラン初代から2台乗りましたが、当時子供が保育園から小学校までの期間だったので
ほんとに重宝しました。威張って無い手頃な大きさのミニバンはこの車だけだったので購入決めました。
ゴルフのプラットフォームですがホイールベースを伸ばしているのでゴルフよりワンランク上の乗車感ですよ。
もはやカートップに撮影補助してもらってて草
トゥーラン乗りです(2021年3月購入)3列シートは最初から畳んで、バガブーのベビーカーを折り畳まずにそのまま乗せられてるのでかなり助かってます!ACCも便利で高速入ったらほぼ使ってます。パノラミックサンルーフをつけてるのですが、開放感もあり買って本当に良かったです^_^
2列目乗り心地めっちゃ良さそう。
トゥーラン乗りです。
私も最初足で閉まらなくてディーラーに故障じゃないのかと聞いちゃいました…
残念ながらテールゲートをフットセンサーで閉めることは出来ない仕様だそうです。海外の2列仕様車なら足でも閉まるらしいです。
どうやら3列目の安全対策だそうで、閉めたかったら降りてボタンを押しに行ってくれとw
ちなみに好きな位置で止めてボタン長押しすると、その位置を記憶してくれますね!とても便利です。
五味さんさんの声いいですよね。聞きやすい
すごい考えられた設計だな
旧型は1列目シート下の引き出しの下に更に小物入れがあり、2列目左右床には蓋付き収納(靴入れ?)があったが、現行型では省略されてます。
欧州仕様はSIMスロットがあり、ナビのオンライン、Wi-Fiスポットとしても使えるみたい
動画では良さが伝わりにくい車なのに好印象のコメントが多いことに驚きです。全長は短いですが全幅は先代アルファードと同じ183cm、且つ、スイングドアなので都内など狭めの駐車場では出入りしにくいです。しかもドアのインナーハンドルはヒンジ寄りで力が入れにくく、強風で煽られたら隣の車にあてないように保持できるのは大人の男性くらいでしょう。収納も正直多いとは思いません。ユーティリティは間違いなく国産が良いです。
一方、走行性能はトゥーランのほうが確かに良いと感じます。背の高いゴルフヴァリアントのようでミニバンとしてはフラット。高速も安定感の塊です。スライドドアの利便性が不要で走行性能と安全性を優先できる人にはおすすめできます。
こんな使い勝手よくて、でも国産勢と違ってまともな走りがあるのなら強い。スライドドアが無いのは痛いが、シャランがあるからね。
やっぱりトノカバーは収めるところがないと投げたくなっちゃうもんな
マット、、この動画とコメ見てくれてますかねぇ
トゥーラン乗ってますが、ユーティリティと機能・走行性能を高い次元
で実現した素晴らしいクルマです。
3列目は完全に補助席で、まあ10才児までですね。
ボクは3列目はたたんで、背の高いステーションワゴン的に使ってます。
問題は価格で、国産ハイト系よりかなり高いです。
もう少し戦略的な価格を付けてもいいんじゃないかと思うのですが、結構
強気な設定なので数を売る気は無いみたいですね。
ボンネットが垂れ下がってるのは視界が良くていいんだけど、ボンネットが全く見えないのは車両感覚掴み難くくなるのがトレードオフ。
財布カワイイですね笑
比べるのは、良くないけど日本車のミニバン系を購入するよりトゥーラン購入だぁシャランよりハンドリング軽いし静粛性高いしTDIは長距離毎日走るなら購入、街乗り多めならTSIで十分だと思います。安全性も断然トゥーラン!三列シートも背面は鉄板入ってるから硬かったと思います。アームレストは角度調整さて伸ばせますよ。
本当にフォルクスワーゲンは手頃な価格でそこそこな車作りが上手いですね
アルファードやヴェルファイア乗ってる人が意味不明に思えてきます
まぁ車好きはアルヴェルは買わないか
honda10102004
やっぱり世界一なだけありますよね!
目指してるとこが違うってなんでわからんのかね車好きって
心臓くんA
確かに方向性は違いますよね。
運転する楽しさを好きなのが一般的な車好きだと思いますが運転が楽しいとは言えないワンボックス好きな方は車内で寛ぐのがお好きなのかな
トゥーランめっちゃええやん
現行トゥーランこんなにギミックいっぱいなのか😆
シャランまでムダに気になってきた笑
そして何気に五味さんのミニバンレビュー好きです☺️
オデッセイとかのレビューも良き笑
シャラン、なかなかいいみたいですよ。
7座ともにしっかりした席ですが、フルフラットにできちゃいます。今年でデビュー11年目ですがまだまだ現役だと思いますよ!
14:24 音声案内の声いいですね。
14:24 line〜♫
まなぶさんから?かな
vw Sharan もできたらおねがいします。
日本のnismo、moduloのようにいかにもな装飾されたミニバンより圧倒的に良く走る
これ乗るとなんちゃってスポーティ国産ミニバンがすごくカッコ悪く見える
けふぁくい
ミニバン自体がどう頑張ってもカッコ悪いんだから、トゥーランみたいに質実剛健な見た目で普通によく走ってくれる方がよっぽどいいよな
K H.
そうなんですよねー
ミニバンや軽トールワゴンでカッコつけんのは自分の趣味に合いません
けふぁくい
ですよねー
牛乳パックみたいな見た目にエアロとか付けてる車超滑稽ですわ
シャランもレビューお願いしたいです!
お財布が可愛い!!
BMWの2シリーズグランクーペの紹介もお願いします。
めちゃ考えられた車だな
素晴らしか〜って五味さん九州出身なんですか?
配信の時間帯がお昼時になったのですね。
ジュニアシートのやつはかなり活かした考えだよなぁ、、
シャランの車検の代車でトゥーランが来た。
ディーゼルはうるさい。
と言うか、何、このおもてなし感。
「走るだけなら、これで十分」なシャランに対して、遊べる要素満載。
きめ細かい使い勝手は、解説の通り。
30 cm 短い 5.5 m の最小回転半径は、「車って、こんなに小回り利くんだ」と感動。
スライドドアが欲しくてシャランに乗っているが、次期主力乗用車として、良いかも。
でも、大きくてほんわか(イメージが。走りはシャキッとしている)したシャランも手放せないかな。
ゴルフ8ベースのトゥーランはスライドドアになってほしい‼︎
シャラン みたいにスライドドアにして欲しい
そうしたらもっとファミリー層に売れそう
でもディーゼル高い!
同感です。
スライドドアないと、ミニバン購入する意味薄れますしね。
ちなみに足を出しても閉めることは出来ません。
2シリーズ グランツアラー のレビューもお願いしたいです!
ん~、、、ソフト面はいいんですが、、、
VWはミッションが、、、(特にDSG)
幾度とプログラム書き換えし、クラッチを何回交換(残量は適正なのに)。
本日もリコール情報が出たばかり。
五味さん、忖択無しのインプレされるんですから良い所もだけど気を付けるべき点もお願いします!
トゥーランの仮想ライバルである、シトロエングランドc4スペースツアラーのレビューお願いします🙇🏻♂️
クラッシャブルゾーンを考えたら、軽自動車は選択外で全車全滅でしょうな。
運転席に小物入れがあって便利だね。
ジュニアシートの枕はどこから持ってきたのか教えてください
14:24
子供の声が入っていますね。
トゥーラン良きですね!この車とシャランはガチで検討してますm(_ _)m
シトロエンピカソの方が居住性は上。快適装備も上。
燃費や質感、剛性はトゥーランかな。
よかった。
紹介して欲しかった!
なぜ今更…て思ってたら意外に好反応多いな。
いいタイミングだったのかな。
こんにちは😃
五味さんのRをお願いします。
お蔵入りしないでください🙇♂️お願いします🤲
これ見ると合理的で至れり尽くせりな感じするけど、シートアレンジ等は日本のオモテナシ精神が勝ってますねぇ
財布大きくかわいいのですね。
シビックハッチバック(CVT)
2020モデルをお願いします‼️
14:24 \LINE/
「後席の窓がどこまで開くのか?」の情報も欲しい
フルオープンします。
お子さんの声かわいいw
カートップの動画配信待ってました! ワーゲントゥーラン見たときは 少しかっこいいけど、インテリアなんかはいいし、物静だね。
海外から見たら日本にワゴンがありふれてるのは驚くだろうな笑
財布ぬいぐるみみたいですね
¥4,545,000 こんなに高かったっけ?まだ「ゴルフ」って名前、外れないの?
バックミラーとチェックのところでどこかのオッチャンと目が合いましたw
振動でカタカタする箇所の制震処理はさすがですね。国産車もある程度のクラスだとサングラス入れとか小物入れとかフェルトっぽいのが付いててカタツキにくくなってますが、センターコンソールがカタカタ鳴ってたり後席のどこかからカチカチ聞こえたり造りが甘いです。年数が経って内装がガタピシいうのは欧州車はどうなんでしょうか?国産車も最近はマシなのですかね?車に限らずモノは全てそうですけど、新しい状態のレビューになるので、実はよく気にされる内装とかの耐久性とかはどうなんでしょうね。
良い車だなーと思ってみてたけど、スライドドアじゃないのとアクセルとブレーキペダルの距離が近すぎるのが致命的だね
50 N
スライドドアってそんな大事か?笑
K H. まぁ少なくとも日本ではミニバン世帯?子供がいる家庭には低床、スライドドア、ウォークスルーは揃ってた方が便利が良いですよね …
欧米は衝突安全テストが軽自動車基準の日本よりだいぶ厳しいし、スライドドアは重くなってドライバビリティが悪化、荒れた路面でフレームに歪みが出ると開閉出来なくなる虞、等々を考慮するとフォルクスワーゲンはヒンジドアで良いと思う。
色んな車があった方が選ぶ楽しみもあるしね。
日本の自動車評論の嫌なとこは外車補正が凄いところです。
LINE~
今のハリヤーの次の候補車
発外車か・・・・。
いやいやデリカD5か
迷っております
ほ
2コメ!
こんな三列目なら最初からいらない
語彙力が弱い
語尾の「まーす」
口癖なのか知らないが「~感」
それと全体的に鼻につく。