[Commentary video] Thorough explanation of parts -Saddle edition-

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 34

  • @Seiji-NSK
    @Seiji-NSK 2 ปีที่แล้ว +3

    ピッチの話や、点で受けるか?面で受けるか?などとても面白い動画でした。
    職人さん達は当たり前の事も一般人には深い話ばかりでした。

  • @オーやん-r8t
    @オーやん-r8t 2 ปีที่แล้ว +5

    こういうの好き!面白い動画ありがとう御座いました。

  • @哲中村-n5p
    @哲中村-n5p 2 ปีที่แล้ว +2

    毎回楽しく拝見させていただいてます。今回のようなマニアックな動画を待ってました。是非シリーズ化してほしいです。

  • @宮本忠博-m3r
    @宮本忠博-m3r 2 ปีที่แล้ว

    お酒飲みながら観ました!!
    ヤイリの飲み会に参加しているみたいな感覚でとっても楽しい!!
    道前さんの頑張らない「素」のおしゃべりが好きです(笑)

  • @kpoharrison
    @kpoharrison 2 ปีที่แล้ว +2

    バズらないとしても、、マニアックなテーマ、大歓迎です。勉強になります!

  • @KING-KASU
    @KING-KASU 2 ปีที่แล้ว +1

    こういうの待ってた!めっちゃ面白い!!
    ナット編、フレット編、待ってます

  • @kaori8437
    @kaori8437 2 ปีที่แล้ว +2

    ギター始めて年数が浅い自分でも、この回は(この回も、かなw)とても楽しくて見応えありました!
    ヤイリギターの職人さん方のこういったお話からギターについて学べるなんて贅沢でした!次回も楽しみに待っています✨

  • @tacyu5595
    @tacyu5595 ปีที่แล้ว +2

    ギターのサドルとナットは、専門家の領域と知りつつも、やはり自分でやってみないと分からないので
    あえて調整を自分でやっています。
    ……で、いまの私のギターですが、プレイヤー目線でほぼベストコンディションかと(^^)
    よって、このような突っ込んだ動画はとても参考になります。

  • @eiryplus
    @eiryplus 2 ปีที่แล้ว +4

    勝手な予想で素材の話が中心かと思っていたのですが、良い方に裏切られました!大変興味深く、ぜひこの方向でシリーズを進めて欲しいと思います。

  • @tomokifxstc93
    @tomokifxstc93 2 ปีที่แล้ว +1

    別々に作製している職人さん達のロジックの行き着く先が大体同じっていうのが面白いです。
    次の動画も期待しています。

  • @tanch58
    @tanch58 2 ปีที่แล้ว +2

    この5月にBL-120のレギュラーラインからのカスタムオーダーが完成して大満足しています。ナット、サドルのクオリティーの良さにびっくりしました。
    サドルもそうですが、ナットは角のひっかかりもないし、ツルツルです。質のいい牛骨なのも素人でもわかります☺️

  • @sadaharu_moro
    @sadaharu_moro 2 ปีที่แล้ว +2

    職人ならではの視点で聴いているだけで楽しいです😊
    ぜひシリーズ化してほしい。次はペグの話題でお願いします🤲

  • @SuperTshaver
    @SuperTshaver 2 ปีที่แล้ว +2

    こういうマニアックなものが面白いです。普段知ることのできないことなので。
    サウンドチェックの立石さんはサドルの上部の形状を微調整して音を合わすこともされているのですね。

  • @とと-v4y
    @とと-v4y 2 ปีที่แล้ว +2

    サドル一つでこんな深い話になるなんて思ってなかったです😊

  • @矢川-r9p
    @矢川-r9p 2 ปีที่แล้ว +1

    見応えありました~(匠の世界今までの動画ですが・・NO'7が、私自身が、一番かなと思います)今回の動画興味津々でした
    今までの動画も大切なものです、バラエティー豊かで社員さんの紹介も、引き続きと思います。

  • @tomojisugizaki456
    @tomojisugizaki456 2 ปีที่แล้ว +1

    大変興味深い話が聞けて良かったです。ロングサドルについての意見も聞きたいです。

  • @鹿股孝三
    @鹿股孝三 2 ปีที่แล้ว +2

    サドルの話大変参考に成りました。よく弦高を下げるのにサドルの底辺を削るという話を聞きますが、道前さんの話を伺って勝手にやってはいけないなと思いました。ラインの製品基準も理解できましたしカスタムショップの方は要望と弾き手に合わせて製作されるから弾き易いギターになる事も分かりました。マニヤックな話これからもお願いします。こういう話が好きです。

  • @tomotomo_xiawase
    @tomotomo_xiawase 2 ปีที่แล้ว +2

    パーツパーツの細かい話、興味があるので大歓迎です♪✨😊
    これからも続けて下さいね~っ♪
    私的には20m走も気になります。(笑)

  • @斑目武-d1y
    @斑目武-d1y ปีที่แล้ว

    役に立ちました。ありがとうございます。

  • @tomox355
    @tomox355 2 ปีที่แล้ว +2

    面白かった!
    ブリッジの高さ(テンション)や材質でかなり音は変わりますね。ブリッジピンの材質でも音が変わるので話が聞きたい

  • @かすみすみ-h4c
    @かすみすみ-h4c 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして!いつも楽しく見ています✨ 職人たちのマニアックな話、とても面白いです☺️今後もこの方向でやってもらえたら嬉しいです♥ ただ、超絶初心者な私は、いきなり「サドル」と言われても「どこのこと?」と分からず、ネックの上の方にある白いやつ?と迷いました💦動画見てたら中盤でわかりましたが💦💦語る前に、少しでいいので、今日語るパーツはコレでこういう役割です、って簡単に説明してもらえたら超絶初心者な私は嬉しいです!ほとんどの人には必要ないかもしれませんが😅 名前も知らなかったパーツの深い拘りを聞いて、より自分のギターに愛着が出ました🥰 このシリーズ今後も楽しみにしています。

  • @山岸浩一-n2e
    @山岸浩一-n2e 2 ปีที่แล้ว +2

    面白かったです。ナットの次はサドルかブリッジピンですか?

  • @futossii
    @futossii ปีที่แล้ว

    サドルの深い話、とても良かったです。取り分け、素人は底は削らない方がいいという意見は納得しました。弦高調整で底を削る動画が沢山出ていますが、隙間空いたりしないのかなあって思ってたので、底は削らないようにします。エンドピンの話、是非聴きたいと思いました。ありがとうございました。@ふとっしぃ

  • @sumishizuka
    @sumishizuka 2 ปีที่แล้ว

    いろんな素材でサドル作り!!面白そうです😆✨ 豚の丸骨なら提供出来るので言ってくださいね!!(捌いたばかりの肉片ついてる状態の骨です)近いので持ってきますよ🤣

  • @Sera_f
    @Sera_f 2 ปีที่แล้ว

    楽器屋さんからはサドルの上は絶対自分で削らない方がいいってどこでも言われて来たけど、作り手さんの考えと真逆で驚いた

  • @masaakimatsumoto5651
    @masaakimatsumoto5651 12 วันที่ผ่านมา

    1番多い材料はプラスチックと思います。先日、安いギター(7,500peso = ¥20,500)のサドルとナットをプラスチックから牛骨にプロに交換してもらいました(350peso =¥960)、1〜2ランク上のギター音に変わりました。今度はブリッジピンも牛骨にしようと思ってます(ネットで。注文済み137peso = ¥370)。3ランク上のギター音になるか?

  • @kayama1961hi
    @kayama1961hi 2 ปีที่แล้ว

    ゼロフレットに関する見解をお聞きしたいです。

  • @sxhyh919
    @sxhyh919 ปีที่แล้ว

    ブレスのような硬い材で作れば伝達が良くなる気がするんですが、材の比重が高い(重過ぎる)と、弦からの入力が強くないとサドルの重さで振動が抑えられてしまうようです。硬くて比重の低い(ある程度軽い)材が一番良いのではないでしょうか。

  • @でこぼこ-c4r
    @でこぼこ-c4r 10 หลายเดือนก่อน

    ヘッドについて話してほしいです。角度や形などこだわりを教えていただけたら幸いです

  • @熱海ムチウチ
    @熱海ムチウチ หลายเดือนก่อน

    グラフテックにTUSQのデカい素材を発注して、ブリッジ一体型サドルを試作してみてほしい

  • @masaquma
    @masaquma 11 หลายเดือนก่อน

    質問です。
    左右両用のアコースティックギターを開発、オーダーすることは可能でしょうか?
    方向性としては下記を考えています。
    1.弦、サドルを付け替える。
    弦は張り替えればいいとして、サドルは斜めになっています。
    そこでサドルの形状を底面をX、上面をIにして180度回転させてセットすることで可能ではないかと考えました(音質は別として)。ブリッジはX形状の差し込み口になります。
    2.ブレイシングの非対称性は諦めます。
    3.ナット側は0フレットを導入します。ナットの弦を支える窪みはV形状にして1弦、6弦に対応できるようにします。
    ニーズは少ないとは思いますが、レフティギタリストの夢です。。。

  • @ukulele1991
    @ukulele1991 2 ปีที่แล้ว +2

    マニア垂涎のネタ、これからももっと掘り下げて頂きたい。牛骨の密度、オイル漬け等など... いや~深いですなー~。

  • @広-i9v
    @広-i9v ปีที่แล้ว

    これ観てそこらのショップにサドル、ナット高さ変えてと頼むのが怖くなりました。直接ヤイリさんに持って行きこうして下さいとお願いするが1番かなと。

  • @masaakimatsumoto5651
    @masaakimatsumoto5651 12 วันที่ผ่านมา

    リペアマン曰く、私のオベーション12絃はTASQ、テレキャスターUSAは牛骨だそうです。