【77歳ヤギ飼い#16】ヤギ達と繋がるご縁に感謝「72歳からの楽しいシニアライフ#99」
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 全国各地から吉がけ牧場に遊びにきてくれる方が増え本当に嬉しく思っています。
吉がけ牧場がメインです!
吉がけ牧場以外はいかないので何時までいてもいいですか?
と言っていただける方も多くとても嬉しく感謝しています。
そしてヤギたちのオヤツという事でニンジンやキャベツなども送ってくださり感謝感謝です。
皆さんを詳細に紹介もしたいのですがなかなかできないのでほんの一部だけではあるのですが紹介させていただいています。
あと前にも動画にてお知らせをさせていただきましたが、牧場は基本的に一人のことが多いので留守にすることもあります。
特に遠方から来られるみなさんには一度ご連絡をいただいてから来ていただけると幸いです。
せっかく来ていただいたのに留守だと本当に申し訳ないのでよろしくお願いいたします。
お問合せはHPに記載していますLINE@若しくはお問合せフォームよりお願いします。
LINE@の方が素早い対応ができます。
yoshigake.com/
富山県氷見市吉懸という山間地に手作りでヤギ牧場を作り、趣味でヤギを飼っています。
2022年10月10日現在32頭のヤギと楽しく過ごしています。
高評価、コメント、チャンネル登録をいただけると励みになりますのでよろしくお願いいたします。
▶オラの息子がやっている「けろじろう。」のチャンネルでは可愛いヤギの動画をアップしています。
/ @kerojirou
▶吉がけ牧場のホームページもご覧ください
www.yoshigake.com/
▶吉がけ牧場のオリジナルグッズの購入と募金ができるツクツクshop
募金のページはこちらになります。
ticket.tsuku2....
商品の販売ページはこちらです。
利益は全額ヤギたちのために使わせていただいてます。
home.tsuku2.jp...
▶吉がけ牧場のヤギのイラストグッズをSUZURIで販売しています。
利益は全額ヤギたちのために使わせていただいてます。
suzuri.jp/yosh...
■ヤギのスポンサーシップとは
吉懸牧場ではヤギの名前をつけたり
ヤギを飼っている体験ができる
スポンサーシップをおこなっています
吉懸牧場を支援してくれる方々を募集中です。
ヤギを飼える環境ではない
飼ってみたいけど自信がない
でもヤギをお世話している特別感が欲しい
吉がけ牧場ではそんな方にも気軽にヤギを飼う体験ができる制度なのです。
詳しくはホームページをご覧ください
www.yoshigake.c...
#ヤギ飼い #ヤギのお世話 #シニアライフ #第二の人生
#ヤギ #ヤギと暮らす #ヤギと過ごす #手作り牧場