ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

【正史】三国志の全ストーリーを40分で徹底解説してみた【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2023
  • ◆引用した作品
    【三国志】©横山光輝 Official Web © 光プロダクション 1950- All rights reserved.
    ◆著作権について
    チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
    全て各権利所有者様に帰属いたします。
    もし何かございましたら下記のGmailにご連絡ください。
    sik.sangokusi.sekai@gmail.com

ความคิดเห็น • 80

  • @user-pc2eh6oi3q
    @user-pc2eh6oi3q ปีที่แล้ว +25

    横山三国志は掲載誌の休刊、『月刊コミックトム』での連載再開で官渡の戦いは描けなかったんだよなぁ。アニメはオリジナル回あって歓喜した。

  • @kenyuri8797
    @kenyuri8797 ปีที่แล้ว +17

    序盤の呂布の活躍と迷走は「この人どういう運命を辿るんだろう?」と面白かった。

  • @user-np1me3yl9l
    @user-np1me3yl9l ปีที่แล้ว +7

    曹操主観の蒼天航路で考えた方が三国志はわかりやすい。劉備を正義の主人公っぽく描いて孔明をスーパーヒーローにした演技は確かに面白いけれど。

  • @hidejalopy7354
    @hidejalopy7354 ปีที่แล้ว +18

    正史と言いつつ結局は横山三国志に引っ張られて創作エピソードになっている件

  • @user-fx9zh8ec2d
    @user-fx9zh8ec2d ปีที่แล้ว +5

    横山版、蒼天航路は偉大だなぁ。
    アニメの最強武将伝~三国演義とマンガの「それからの三国志」ってのも面白いよ

  • @taku492
    @taku492 ปีที่แล้ว +7

    サムネのコマの台詞がいいね。げえっ!とかむむむ「何がむむむだ」とか、これは孔明の罠だとか。あとは「ジャーンジャーン」があれば完璧。

    • @scipio99
      @scipio99 ปีที่แล้ว +3

      ジャーンジャーンと銅羅が鳴る。
      伏兵登場。
      「げぇ!関羽」
      お約束ですね。
      ただし周代以降、後漢魏晋代の軍制で銅羅は停止・退却の合図で、前進・突撃は軍鼓が正解……というのは言わぬが花。

  • @user-wm5bo3sv9g
    @user-wm5bo3sv9g ปีที่แล้ว +10

    日本の三国志と中国の三国志の違いは関羽と曹操の扱い。中国の三国志は関羽をかなり高待遇(史実には無い華雄や文醜を討ち取ってる)し、曹操を徹底的に悪く書くのが中国の三国志演義。一方日本の三国志は関羽を張飛と同列に描き、曹操の扱いも中国の三国志に比べるとかなり良くなってる。これは日本の三国志演義を書いた吉川英治氏が中国の三国志を参考した際に、日本風にアレンジしたのが原因なんだとか。

  • @mrtime9819
    @mrtime9819 ปีที่แล้ว +10

    もしこの頃、民衆として生まれたら生きづらかっただろうな...
    3500万人も人口が減ったとの説もあるぐらいだし(ただ、「あくまで戸籍に記録されない流民が増えただけ」との説もある)

    • @scipio99
      @scipio99 ปีที่แล้ว +3

      完全にご指摘の通りだと思います。
      三国時代の荊南四郡の戸籍人口を見ると長沙100万、零陵100万、桂陽50万で、武陵25万。
      州治がある武陵の人口が少な過ぎる問題……。
      確かに民には生き難い時代だったと思いますが「人口減の大半は戸籍調査が滞っていたから」というのが正しいリテラシーだと思います。

  • @user-ik2id3it5v
    @user-ik2id3it5v ปีที่แล้ว +17

    関羽の死から一気に情勢がかわり曹操劉備そして諸葛亮が死んだ途端に
    時代終了に向かうのほんとに英雄なんだなって
    そしてそれだけ英雄が集った時代だから魅力的

  • @user-gh7ld5sh1y
    @user-gh7ld5sh1y ปีที่แล้ว +26

    劉備は仁の人だけど義兄弟のことになるとかなり残念な人になっちゃう

  • @bobokuramasakazu
    @bobokuramasakazu ปีที่แล้ว +9

    駆け足だと呉が空気になるのが残念
    つまるところ三国志は曹操・劉備・諸葛亮の伝記なんだよね

    • @user-bg6kh6hb7e
      @user-bg6kh6hb7e ปีที่แล้ว

      実際の史書三國志でも呉は割食ってますね
      晋王朝からすると禅譲受けた魏がメインだし、書いた陳寿は蜀出身だしでどうにも呉まで熱入ってない気がします

    • @matukawatositane
      @matukawatositane ปีที่แล้ว

      @@user-bg6kh6hb7e 呉側も権力争いのためか、或いは豪族、名士層への忖度とかもあって初代丞相の伝がないとかですものね

  • @kuha111
    @kuha111 ปีที่แล้ว +16

    横山版は偉大だったんだな
    欲を言えば官渡の戦いとか孫呉とか蜀漢滅亡後の曹魏→晋のことも書いてほしかった()

    • @bobokuramasakazu
      @bobokuramasakazu ปีที่แล้ว

      三国志界隈で孔明死後に触れるのはタブーですよ

    • @user-bg6kh6hb7e
      @user-bg6kh6hb7e ปีที่แล้ว +7

      @@bobokuramasakazu 別にそんなこともないけど
      小説もいくつかあるし、蜀滅亡描いてるやつ

    • @user-ir9il6lo9w
      @user-ir9il6lo9w ปีที่แล้ว +9

      @@bobokuramasakazu
      光輝三国志のあとがきに物語として盛り上がりに欠けるから描かないって書いてましたよ
      タブーでも何でもないです
      嘘言っちゃいけませんね

    • @user-et2ut5qy2g
      @user-et2ut5qy2g ปีที่แล้ว +2

      ​@@user-ir9il6lo9w あれを庇うつもりはないけど、まあ確かに孔明死後はマイナー気味なイメージはあるかなぁ。単に俺が無知なだけやったらごめん

  • @user-fh8px5el9w
    @user-fh8px5el9w 11 หลายเดือนก่อน +4

    いかに作り話の三国志演義の影響力が凄まじいのがわかるよね。

  • @5k202
    @5k202 ปีที่แล้ว +3

    曹操があと10年生きていたら確実に世界は変わっていたと思う。同時代に立場の違う英雄がこれでもかってぐらいいすぎ。しかもそれらがだいたい同じ時期にいなくなる。で、残った孫権は変になる、、、このもどかしさ

  • @d624kepc
    @d624kepc ปีที่แล้ว +12

    吉川英治の小説版三国志と横山光輝の漫画三国志を読めば、日本での三国志にはついていける。

    • @user-gi5mx6gb1o
      @user-gi5mx6gb1o ปีที่แล้ว +1

      いやいや蒼天航路を読まないと

  • @rikiishitoru8885
    @rikiishitoru8885 ปีที่แล้ว +4

    I've stumbled onto Japanese TH-cam... I should say something.
    Konichiwa?

  • @nanasi-momiji
    @nanasi-momiji ปีที่แล้ว +8

    曹操は「異世界転生の主人公ですか?」というくらい激強チートな人物のイメージですかね。

    • @user-cf7hs6rf2l
      @user-cf7hs6rf2l ปีที่แล้ว +2

      劉備の人望も異世界転生のチートレベル。
      10万の民が逃避行について行くとか異常すぎる。魅了スキルで洗脳してるレベルよ。
      そりゃ「英雄は余と君だ」って言うわな。

    • @user-gk3xw2hb5y
      @user-gk3xw2hb5y ปีที่แล้ว +2

      曹操「なんか異世界転生したらスキル乱世の奸雄もらった」
      劉備「なんか転生したらスキル人徳がついてた」

  • @ミスター仙臺シロウ
    @ミスター仙臺シロウ ปีที่แล้ว +6

    甘寧一番乗り!

  • @user-dk4nh6yr6y
    @user-dk4nh6yr6y ปีที่แล้ว +9

    蜀漢滅亡後の三国志の話が一言で終わっているから、一瞬「ええ…。」と思ったけど、よく考えたら蜀漢滅亡前後は三国志というより晋王朝の話だから合っているのかも…。(なお、三国志の後は…うん…、あたおか乱立時代…。三国時代以上に救いがない……。)

    • @a378685085
      @a378685085 ปีที่แล้ว +3

      五胡十六国・魏晋南北朝という地獄の時代が280年以上も続くという…
      三国志の人物たちもあの世で"こんなはずじゃなかった"と頭を抱えてそうな…

  • @user-zt9zu5vx3w
    @user-zt9zu5vx3w ปีที่แล้ว +5

    秦二代目皇帝は胡亥やぞ

  • @matukawatositane
    @matukawatositane ปีที่แล้ว +3

    後漢末の騒乱の主役は董卓、袁紹、曹操のイメージ
    劉備は曹操が河北統一してから主役になり始める感じで

  • @snack-gon
    @snack-gon ปีที่แล้ว +3

    むむむ、声はすれども霊夢と魔理沙の姿がないぜ・・・

    • @user-bg6kh6hb7e
      @user-bg6kh6hb7e ปีที่แล้ว +1

      まぁ最近色々あってゆっくりも面倒臭くなっちゃったからオリキャラにするかそもそも使わないかが主流になるでしょうね

  • @mnacagawa
    @mnacagawa 3 หลายเดือนก่อน

    劉備陣営ほど誇張して書かれた小説が三国志演義。
    各陣営がそっけなく書かれた記述が三国志正史

  • @tanyao092
    @tanyao092 ปีที่แล้ว

    実際謎の多い廖化の一生をまとめてほしいです。

  • @moipa808
    @moipa808 ปีที่แล้ว +5

    曹操が隋まで続く基礎を作ったと言う事か?

  • @user-ve5ol2wq1w
    @user-ve5ol2wq1w ปีที่แล้ว +2

    横山版なだけあって晋は無しか。

    • @bobokuramasakazu
      @bobokuramasakazu ปีที่แล้ว +4

      晋は後漢末期よりも見るに耐えない惨状なので嫌っている三国志愛好家がほとんどです
      そのため孔明没後に触れないのは三国志界隈では暗黙の了解になっています

    • @matukawatositane
      @matukawatositane ปีที่แล้ว

      @@bobokuramasakazu 八王から永嘉という時代も面白いとは思うけど物語には向かないわな

    • @user-ve5ol2wq1w
      @user-ve5ol2wq1w ปีที่แล้ว

      @@bobokuramasakazu なるほど

  • @Ohune248
    @Ohune248 2 หลายเดือนก่อน

    三国志ハマってると
    今の日本はまさに後漢末期になりつつあるのでは?と思ってしまう笑
    平和が続くと宦官の汚職が蔓延り、英雄が立つ

  • @user-lw4yl8fx6j
    @user-lw4yl8fx6j ปีที่แล้ว +4

    数年前の日本では歴史書とエンターテイメントを混同してはならない、と
    息巻いてる人もかなりいましたけども今は積極的に寄っていってますな
    中国のように混合した感覚が当たり前になる時も近いかも

    • @user-bg6kh6hb7e
      @user-bg6kh6hb7e ปีที่แล้ว +4

      司馬史観のせいでしょ
      どのみちああいうの批判されるようになってる、がホントですよ

    • @user-lw4yl8fx6j
      @user-lw4yl8fx6j ปีที่แล้ว +3

      @@user-bg6kh6hb7e
      智絶:諸葛亮
      義絶:関羽
      奸絶:曹操
      三国演義における極みの英雄
      スケールの大きな英雄達ですが、そのスケールの大きさを表す
      ジャンルはそれぞれ違いますからね
      枝分かれする知識の幅を狭めてしまうような分断はただただ視野狭窄に陥るだけでしょうね
      渡邊義浩先生のような方の考えがもっと広まればいいんですが

  • @user-mc2sc9og1g
    @user-mc2sc9og1g 11 หลายเดือนก่อน

    正史と演技は別物、分けて話しないと勘違いする

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p ปีที่แล้ว

    え、え、え、誰も勝たないの?まじ?てなった15歳の衝撃から今でも立ち直れないんだが。じゃあ今までの話て何?え、晋も滅びるの?ごこじゅうろくなら80?(錯乱)。まあ滅びたから好き勝手書いたり伝説化したり出来るんだし
    とにかく中国人は逸話が好きだからなぁて、大人になればわかりますが。でも曹丕が長生きして司馬懿と名コンビで覇権。陸遜が呉から禅譲を受けていち早く蜀を併合し曹魏と血みどろの最終決戦へ!
    みたいな事は今でも妄想してしまう。

  • @tostom3701
    @tostom3701 ปีที่แล้ว

    昔とちがい、中国史は好きだけど三國志は人物が多すぎて嫌いって若者も出てきたからね

  • @orientallocal9988
    @orientallocal9988 ปีที่แล้ว

    至強は至弱から始まる。そんな流れが日本人向けだったのかな?

  • @user-tw5yz4gq4f
    @user-tw5yz4gq4f ปีที่แล้ว +3

    とても面白かったです。今度は、演義の話を全く入れず、100%正史のみの話をお願いします。
    演義では〇〇だったとか、入れずにです。

    • @user-nm2ft1ej9z
      @user-nm2ft1ej9z 5 หลายเดือนก่อน

      演義との比較があったほうがわかりやすいだろ😅

  • @user-ky7dr2zs1o
    @user-ky7dr2zs1o 7 หลายเดือนก่อน

    三國志は何度も読まないと今喋ってるヤツが敵なのか味方なのかそもそも誰なのかさっぱりわからんもんな。

  • @little.1153
    @little.1153 14 วันที่ผ่านมา

    げぇっ!馬岱!

  • @user-iw5vw3xz3m
    @user-iw5vw3xz3m ปีที่แล้ว +2

    最終的に全部滅んじゃうのが悲しい。
    物語としては漢中までが面白い

  • @user-yn4go1uv7o
    @user-yn4go1uv7o ปีที่แล้ว +2

    正史での曹操は中国中原を善政で納め臣民に安寧を与えた。劉備は自己都合だけで大軍を動かし荊州や西蜀の臣民を苦しめる結果となった

  • @landhugel7832
    @landhugel7832 ปีที่แล้ว

    馬鹿の由来は説であって「この時生まれた」とは断定できない。適当に確定で言うべきではニャい

  • @user-ke3em6bb2z
    @user-ke3em6bb2z ปีที่แล้ว +2

    横山三國志をナナメ読みで良いから
    読んだ方が良いとしか言えない😅

    • @nomoney8296
      @nomoney8296 ปีที่แล้ว

      ただ、横山を読むと魏蜀がメインで争ったのは姜維の時代で、それ以前は魏呉の争いが中心だったってのを知らないで終わっちゃう
      国力からして当然の事ではあるんだけど
      姜維がどれだけ頑張ったかを理解出来ないと思う

  • @user-gk3xw2hb5y
    @user-gk3xw2hb5y ปีที่แล้ว

    なんか1人のおっさんが国を作って、別のおっさんが戦場で死んでその息子が独立してその弟が国を継いで、さらに別のおっさんが庇護を受けつつあちこち逃げ回りながら最終的には国を立ち上げて、その3人が争った挙句、最後は最初のおっさんの下で働いてた腹黒いおっさんとその息子がいいとこかっさらう話だろ

  • @user-tz4nz8wk9r
    @user-tz4nz8wk9r 7 หลายเดือนก่อน

    これ演技ベースじゃないの?

  • @chobichobi2001
    @chobichobi2001 ปีที่แล้ว

    地方軍閥って現代でも聞くよね
    習近平が押さえ込もうとしてもうまくいかないらしい

  • @user-on1xz8cq5g
    @user-on1xz8cq5g 10 หลายเดือนก่อน

    げえっ!

  • @user-gc5ns7sb5n
    @user-gc5ns7sb5n ปีที่แล้ว

    個人的な考えです
    三国志は、最初らへんから五丈原の戦いまでが
    三国志だと思っている。
    五丈原の戦いの後の三国志で有名な武将の
    9割くらいはこの世からいなくなった時
    蜀だけでなく呉や魏までもが簡単に言えば
    国内での権力争いで自滅同然に終わった。
    そこに面白さなんて無いと思っている。
    これは劉備や孫権(ちょっと怪しいけど)
    曹操といった人たちがどれほどの偉人で
    あったのかが分かることになると思う。
    三国志演義は史実と比べたら、若干は
    盛ったり作り話があったりはした。
    しかし現在の時代でも人気がある。(?)
    正に三国時代はこの地球上の歴史において
    代表格に当たる(かもしれない)
    一つの歴史なんだと思いました。
    自分も学校の図書室で横山三国志や
    分厚い小説の方の三国志を何周も読みまくって
    もはや学校の中での一つの楽しみも同然な
    時間でした

  • @user-ju5nj2hn5i
    @user-ju5nj2hn5i ปีที่แล้ว

    げぇ!

  • @tkboxeo
    @tkboxeo 10 หลายเดือนก่อน +1

    この動画の最初と今の日本は似ているね。

  • @user-gl6zw8gq1n
    @user-gl6zw8gq1n ปีที่แล้ว

    横山三国志って滅茶苦茶だよ…😅

  • @sousou5791
    @sousou5791 ปีที่แล้ว

    人気はあるけど、誰も中華統一出来なかっただけの話。

    • @scipio99
      @scipio99 ปีที่แล้ว +4

      「中華」は本来「中夏」からの翻字。
      中華は、中原(黄河流域の平原)を支配した夏王朝の事を意味しました。
      従って、中原に覇を唱えた魏は、原義的には中華統一を成し遂げている……という理屈は如何でしょう?

    • @sousou5791
      @sousou5791 ปีที่แล้ว

      @@scipio99 うむ。。日本で例えると本州は制覇したでいいでしょうか?北海道。四国。九州は抜き。それって日本統一と言えるのでしょうか?って感じですかね?

    • @scipio99
      @scipio99 ปีที่แล้ว +2

      @@sousou5791 さん
      戦国時代の日本に当てはめるなら、中華(中原)は畿内一帯程度かもしれません。
      従って現代人から見れば、魏は明らかに秦代より統治領域を減じているので、魏を統一王朝と見なすのは無理があります。
      しかし「中華」と言及するなら、逐語的には、魏は「中華(中原)統一」をしています。
      これは、信長時代の「天下」は畿内と同義だったので、言葉の意味的には「信長は『天下統一』を成し遂げていた」と言える理屈と同じで、「中華」や「天下」の意味や受け取り方が現代とは異なるという理屈です。

    • @scipio99
      @scipio99 ปีที่แล้ว

      @@sousou5791 さん
      なので、「誰も中国大陸を統一出来なかった」といえば、逐語的に正確だったでしょう。

    • @sousou5791
      @sousou5791 ปีที่แล้ว

      @@scipio99 中原統一はその通りだと思います。戦国時代の日本も畿内以外ほとんど何もない田舎だったのなら信長も曹操も統一したのかもしれませんね。

  • @user-kj6xb7ev5s
    @user-kj6xb7ev5s ปีที่แล้ว

    蒼天すでに死す!黄天たつべし!今の日本人に必要なものだ。乱をおこせ!