ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしいです!46年前、中2の時、親戚のおじさんに買ってもらいました新宿のMGCで。せっせと30発カートに鬼印詰めてアパートの前で一気に連射したのは良い思い出です。背中に背負って友達のうちに向かってる時、お巡りさんに停められて、見せてと言われて、おおカッコいいなぁこれ!と笑ってくれた良い時代でもありました。もちろん自分が子供だったからってのありますが(笑)
時代ですね~wwそして、伯父さん太っ腹!!
銃器に詳しくないですがモデルガン解説大好きです。声優だけあって本当に良い声で聞きたくなります。
私,今でも持ってます。紙火薬を一発につき2個入れて3個目でふたをすると割と快調にブローバックして20連射とかができました。リコイルもそこそこあって動作させるのが楽しいモデルガンです。その分メンテも大変ですが。
70年代の田舎の少年にとってはSFに登場する銃のような感覚でした。M16の方は当時のハリウッド映画でも撃たないシーンでよく見かけました。
MGCのM16A1はナム戦映画のフルメタルジャケット(だったっけ?)で使われてましたな、ボルトフォアードアシストノブのような上下レシーバー固定ボルトが映るんでわかるんですが
当時のMGCではM-15と言う名前で発売されてました。紙火薬使用のモデルガンでしたね。
この動画に出ているすべてがかっこいいですね
いつもお疲れ様ですM-16A-1モデルなら所持していました平玉火薬をうまい事5発を台紙からはがして最後の6発目を台紙ごと詰めて居ましたが調整さえ完璧なら2マガジンは快調にBLKしてくれました平玉(神火薬)の発火したときの香りは本当に良いものでしたよキャップ火薬のプラスチックが解けたようなにおいとは違いましたしあと、このモデルはハンマーが無いんですよ実はストライカー方式だったりします懐かしいモデルガンが見れてうれしかったです
MGCの金属16系の一番の特徴がフォワードアシストが四角くなっていること。なのですぐに判別できて、映画『フルメタルジャケット』で使われていたのは有名。なぜ四角いのかには理由があって、上下レシーバーの連結ボルトにしたため。これは改造防止のための処置なんだとか。
MGCお得意のメカアレンジ設計なので、いわゆるハンマーではなくストライカーのようなオープンボルトのような打撃システムです。たしかボルトにファイヤリングプレートも無く閉鎖してるボルトがわずかに前進して発火するメカですね。
3:14 3:55 金属音が良すぎる
マルシン製のものもありましたよね。プラグファイヤーカートリッジ式というやつMGCのデトネーター式のものよりも快調でという触れ込み。買っておけばよかった。
同じものを持っていました。ムチャクチャカッコ良かったです。懐かしい!
紙火薬つめるのが大変でしたわ、カート1個に平玉6個ぐらい入れてそれを30発ま~大変でしたがけっこう良い感じで回転してましたあと、慣れればSEMIの時にトリガーコントロールで2点3点等のバーストショットもできました内部機構が実銃とはかけ離れた構造でディスコネクタの効きが甘かったのでできた技ですM‐16が高価でしてXMのほうが1万円ぐらい安かったのでXMを買いましたその差額の1万円でカートを買いました、カートも当時高校生の小生には結構高かった撃ったあと速やかにカート、チャンバー、デトネータを清掃しないと火薬カスが石化して大変なことに懐かしい思い出です
50年くらい前に購入しました。当時は快調にフルオートで撃発してました。現在は、年に一度くらいご開帳して生存確認してます😂
これ実際に映画の撮影に使用されていたモデルですよね実銃だとフォアードアシストノブにあたる部分が特徴的なのでよく覚えています
私も同じものを持っています。52年規制後のモデルなので、発火させる際に、カートの内側にグリスを塗って発火させると、かなり調子よく撃てますよ。1度お試しあれ。それと、内部機構は実物とは全くの別物になっています。
M16より4~5千円安く、リーズナブルな値段でした。カタログにはM15コマンドとか書いてあって、ボンドショップの店員さんはサブマシンガンと呼んでましたが中身はホント、オープンボルトサブマシンガン的なメカでしたw
ファブリーズ等の消臭剤、トリガーのあるチャッカマンでガン・アクションをしたら個人的に面白そうだと思います
持ってましたね~銃身分離型オープンデトネータバレルの物。アタシのカタログには「コマンドサブマシンガン」なんて載ってました。 後から詳しくなって行くと怪しいディテール…コイツのフォアエンド、主さん「細い」と言われてますが実は逆、太過ぎ!。実物はまだ細く、さらに後期はもっと細く握り込むと指が回る程(マルシンのがそう)。サプレッサーはまさにその名の通り、複雑な内部構造を持つ減音機能付きフラッシュサプレッサーです。マルシンのXM-177E2のサプレッサーの内部が小さく細いのはその為。MGCのモデルは単なるFサプレッサースリーブ…でも情報が少ない頃にこれだけのルックスに仕上げたのはやっぱ拍手モンですね✌️。
E2だとグレラン付けるためにハイダーがE1に比べて付け根が細く長いんだよね
先輩いいの持ってるねぇ
ミロク?系統のフリントロック持ってますけど本物のようによく出来ていますが銃身もみっちり鉄で詰まっているのでめちゃくちゃ重いですw 多分、中空の本物よりも重いはず。片手では持っていられませんww🦾
懐かしいですね、これはM15と言う名称で売られてました。これ、持ってましたけどクソ重いですよね・・・ブローバックさせるのに紙火薬2粒・・・重いだけあって反動もなかなか有りました。カートリッジの形が真っすぐだったのはちょい残念でした。この頃のは突っ込み処が多いモデルガンも多かったですが、MGCのおもちゃと言う物に対する努力ってのも見て取れました。
ジョンウィツクの銃組み立てのシーンやってみて下さい!
漫画のアラレちゃんで良く見かけてたような?😄
オヤジ丸出しの文章で草
例に出てくるのがアラレちゃん話し言葉をそのまま文字に起こしたような文体文末の顔文字内容と全然関係ない顔文字文を書いてる時のテンションを伝えるためだけの顔文字あと顔文字これはおじさんですね間違いない
ただコメントしただけで、この言われよう😄
@@ハゲおやじ-x1vおもしろがってるだけで煽りではないからそんな言い方しなくても
@@ランゲルハンス島守備隊どちらにしろ良い気持ちにはならない。
映画ヒートでM733でキャリングハンドルあって!凄く好きですよ!ARの短いバージョンは!
昔持っていました。発火させることも無く、大切にしていたんだけど、就職して実家を離れたらわずか1か月くらいの間に両親の手で、廃棄されておりました。他のモデルガンコレクションと一緒に…既に30年以上経っていますが、未だに恨んでおります。ハァ
緑に塗装されてる??
VFCのガスブロとかと比べてどうなんだろう
中学生の時、お金持ちの友達が持ってました(T_T)
amazing ! greetings from germany
やっぱりXMコマンドカービンと言えば、これですわ
これは流石に回せとは言えんな
CAR-15だ!
いつかほしい()
ブラックホークダウンのデルタで見た‼️
M15はXM177がモデルでしょうから金属のリトラクタブルストックで正解です。これで可動なら言うこと無かったんですけどね〜。
おー、確かT2でサラコナーが持っていた?様な…MGCのM16 金属(ベトナムの)を持ってます^^完璧可動でもカートが無い、残念
安全装置がスコーピオン。
❤
こいつテレスコピックタイプで、後ろのボッチで伸縮可能だとおもったのだが?
この頃のMGC製M15のストック部は金属製なうえに完全に固定式で動かせません・・・後発のABS製のモデルでは構造をリアルに寄せた仕様になっており動く様になってます。
金属パーツは違法なのでは
全然違法ではありませんよ。
ちげーよ
SMG刻印付きなら所持、売買まったく大丈夫です、刻印無しの時代の物は所持のみオッケーで売買、譲渡は違法になります。
そうか、手に入れたのか、これが千束の銃···続きを読む
ヤフーショップとかで8万とかで出てますねぇ、、、千束の銃、、、次のロットあるみたいなんでクソ転売ヤーからは買わないように
E1を二丁所有しております内一丁はキャリングハンドルフロントサイトポスト切除 実写版ゴルゴ13風 MGC創立者の 小林さん発案のマウントベース風加工しました。
懐かしいです!
46年前、中2の時、親戚のおじさんに買ってもらいました新宿のMGCで。せっせと30発カートに鬼印詰めてアパートの前で一気に連射したのは良い思い出です。
背中に背負って友達のうちに向かってる時、お巡りさんに停められて、見せてと言われて、おおカッコいいなぁこれ!と笑ってくれた良い時代でもありました。もちろん自分が子供だったからってのありますが(笑)
時代ですね~ww
そして、伯父さん太っ腹!!
銃器に詳しくないですがモデルガン解説大好きです。
声優だけあって本当に良い声で聞きたくなります。
私,今でも持ってます。紙火薬を一発につき2個入れて3個目でふたをすると割と快調にブローバックして20連射とかができました。リコイルもそこそこあって動作させるのが楽しいモデルガンです。その分メンテも大変ですが。
70年代の田舎の少年にとってはSFに登場する銃のような感覚でした。
M16の方は当時のハリウッド映画でも撃たないシーンでよく見かけました。
MGCのM16A1はナム戦映画のフルメタルジャケット(だったっけ?)
で使われてましたな、ボルトフォアードアシストノブのような
上下レシーバー固定ボルトが映るんでわかるんですが
当時のMGCではM-15と言う名前で発売されてました。
紙火薬使用のモデルガンでしたね。
この動画に出ているすべてがかっこいいですね
いつもお疲れ様です
M-16A-1モデルなら所持していました
平玉火薬をうまい事5発を台紙からはがして最後の6発目を台紙ごと詰めて
居ましたが調整さえ完璧なら2マガジンは快調にBLKしてくれました
平玉(神火薬)の発火したときの香りは本当に良いものでしたよ
キャップ火薬のプラスチックが解けたようなにおいとは違いましたし
あと、このモデルはハンマーが無いんですよ
実はストライカー方式だったりします
懐かしいモデルガンが見れてうれしかったです
MGCの金属16系の一番の特徴がフォワードアシストが四角くなっていること。なのですぐに判別できて、映画『フルメタルジャケット』で使われていたのは有名。
なぜ四角いのかには理由があって、上下レシーバーの連結ボルトにしたため。これは改造防止のための処置なんだとか。
MGCお得意のメカアレンジ設計なので、いわゆるハンマーではなくストライカーのようなオープンボルトのような打撃システムです。
たしかボルトにファイヤリングプレートも無く閉鎖してるボルトがわずかに前進して発火するメカですね。
3:14 3:55
金属音が良すぎる
マルシン製のものもありましたよね。
プラグファイヤーカートリッジ式というやつMGCのデトネーター式のものよりも快調でという触れ込み。
買っておけばよかった。
同じものを持っていました。ムチャクチャカッコ良かったです。懐かしい!
紙火薬つめるのが大変でしたわ、カート1個に平玉6個ぐらい入れてそれを30発
ま~大変でしたがけっこう良い感じで回転してました
あと、慣れればSEMIの時にトリガーコントロールで2点3点等のバーストショットもできました
内部機構が実銃とはかけ離れた構造でディスコネクタの効きが甘かったのでできた技です
M‐16が高価でしてXMのほうが1万円ぐらい安かったのでXMを買いました
その差額の1万円でカートを買いました、カートも当時高校生の小生には結構高かった
撃ったあと速やかにカート、チャンバー、デトネータを清掃しないと火薬カスが石化して大変なことに
懐かしい思い出です
50年くらい前に購入しました。当時は快調にフルオートで撃発してました。現在は、年に一度くらいご開帳して生存確認してます😂
これ実際に映画の撮影に使用されていたモデルですよね
実銃だとフォアードアシストノブにあたる部分が特徴的なのでよく覚えています
私も同じものを持っています。
52年規制後のモデルなので、発火させる際に、カートの内側にグリスを塗って
発火させると、かなり調子よく撃てますよ。
1度お試しあれ。
それと、内部機構は実物とは全くの別物になっています。
M16より4~5千円安く、リーズナブルな値段でした。カタログにはM15コマンドとか書いてあって、ボンドショップの店員さんはサブマシンガンと呼んでましたが中身はホント、オープンボルトサブマシンガン的なメカでしたw
ファブリーズ等の消臭剤、トリガーのあるチャッカマンでガン・アクションをしたら個人的に面白そうだと思います
持ってましたね~銃身分離型オープンデトネータバレルの物。アタシのカタログには「コマンドサブマシンガン」なんて載ってました。 後から詳しくなって行くと怪しいディテール…コイツのフォアエンド、主さん「細い」と言われてますが実は逆、太過ぎ!。実物はまだ細く、さらに後期はもっと細く握り込むと指が回る程(マルシンのがそう)。サプレッサーはまさにその名の通り、複雑な内部構造を持つ減音機能付きフラッシュサプレッサーです。マルシンのXM-177E2のサプレッサーの内部が小さく細いのはその為。MGCのモデルは単なるFサプレッサースリーブ…でも情報が少ない頃にこれだけのルックスに仕上げたのはやっぱ拍手モンですね✌️。
E2だとグレラン付けるためにハイダーがE1に比べて付け根が細く長いんだよね
先輩いいの持ってるねぇ
ミロク?系統のフリントロック持ってますけど本物のように
よく出来ていますが銃身もみっちり鉄で詰まっているので
めちゃくちゃ重いですw 多分、中空の本物よりも重いはず。
片手では持っていられませんww🦾
懐かしいですね、これはM15と言う名称で売られてました。
これ、持ってましたけどクソ重いですよね・・・
ブローバックさせるのに紙火薬2粒・・・重いだけあって反動もなかなか有りました。
カートリッジの形が真っすぐだったのはちょい残念でした。
この頃のは突っ込み処が多いモデルガンも多かったですが、MGCのおもちゃと言う物に対する努力ってのも見て取れました。
ジョンウィツクの銃組み立てのシーンやってみて下さい!
漫画のアラレちゃんで良く見かけてたような?😄
オヤジ丸出しの文章で草
例に出てくるのがアラレちゃん
話し言葉をそのまま文字に起こしたような文体
文末の顔文字
内容と全然関係ない顔文字
文を書いてる時のテンションを伝えるためだけの顔文字
あと顔文字
これはおじさんですね間違いない
ただコメントしただけで、この言われよう😄
@@ハゲおやじ-x1vおもしろがってるだけで煽りではないからそんな言い方しなくても
@@ランゲルハンス島守備隊どちらにしろ良い気持ちにはならない。
映画ヒートでM733でキャリングハンドルあって!凄く好きですよ!ARの短いバージョンは!
昔持っていました。発火させることも無く、大切にしていたんだけど、就職して実家を離れたらわずか1か月くらいの間に両親の手で、廃棄されておりました。他のモデルガンコレクションと一緒に…
既に30年以上経っていますが、未だに恨んでおります。ハァ
緑に塗装されてる??
VFCのガスブロとかと比べてどうなんだろう
中学生の時、お金持ちの友達が持ってました(T_T)
amazing ! greetings from germany
やっぱりXMコマンドカービンと言えば、これですわ
これは流石に回せとは言えんな
CAR-15だ!
いつかほしい()
ブラックホークダウンのデルタで見た‼️
M15はXM177がモデルでしょうから金属のリトラクタブルストックで正解です。これで可動なら言うこと無かったんですけどね〜。
おー、確かT2でサラコナーが持っていた?様な…
MGCのM16 金属(ベトナムの)を持ってます^^完璧可動でもカートが無い、残念
安全装置がスコーピオン。
❤
こいつテレスコピックタイプで、後ろのボッチで伸縮可能だとおもったのだが?
この頃のMGC製M15のストック部は金属製なうえに完全に固定式で動かせません・・・
後発のABS製のモデルでは構造をリアルに寄せた仕様になっており動く様になってます。
金属パーツは違法なのでは
全然違法ではありませんよ。
ちげーよ
SMG刻印付きなら所持、売買まったく大丈夫です、刻印無しの時代の物は所持のみオッケーで売買、譲渡は違法になります。
そうか、手に入れたのか、これが千束の銃···
続きを読む
ヤフーショップとかで8万とかで出てますねぇ、、、
千束の銃、、、次のロットあるみたいなんでクソ転売ヤーからは買わないように
E1を二丁所有しております内一丁はキャリングハンドル
フロントサイトポスト切除 実写版ゴルゴ13風 MGC創立者の 小林さん発案のマウントベース風加工しました。