GADGET LABO 202401 The Time Tunnel 1966 01

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 มิ.ย. 2024
  • ガジェットラボのアーカイブ タイムトンネル 01 のご紹介
    米国アーウィン・アレン原案、ABCネット1966~1967年放送、全30話のSFTVドラマです。

ความคิดเห็น • 20

  • @user-ic5ip4in9d
    @user-ic5ip4in9d หลายเดือนก่อน +3

    フジミのタイムトンネルのプラモありますよぅ!小屋の奥に眠ってます😮

  • @yonderbird707
    @yonderbird707 หลายเดือนก่อน

    タイムトンネルのプラモデルを作った小学2、3年生の頃を思い出します。コンピューターはメインフレームでMTが活躍し、砂漠の真ん中でクルマが地下深く移動していく記憶が残ってます。週間漫画に2001年宇宙の旅の特集が、観に行きたいと思ってましたが当時は観る事は出来ず、23年前に大学生になって下宿近くのコインランドリーのテレビで観た事を思い出します。

  • @user-dz3kj1po3j
    @user-dz3kj1po3j หลายเดือนก่อน +2

    いよいよタイムトンネルの登場ですね👍当時、家のテレビはモノクロだったのでカラーで見るのは初めてですね?良くテレビ番組でこんな凄いセットが作れるものだ、さすがアメリカと感心していたのを覚えていますが、放送内容はあまり覚えてないかな!(>_

    • @gadgetlabo
      @gadgetlabo  หลายเดือนก่อน +3

      小学生の自分はNHKの放送時間帯が遅くて半分寝ながら見ていたので、実のところストーリーはほとんど覚えてません。

    • @1984yuming
      @1984yuming หลายเดือนก่อน

      @@gadgetlabo 当時は土曜夜の10時10分からでした
      だいたいいつも、始まってすぐに寝てしまったw

  • @weirdohsrodd
    @weirdohsrodd หลายเดือนก่อน +1

    うわわっ!!
    あのプラモ懐かしい~~😅

  • @user-uq4dc2ef6u
    @user-uq4dc2ef6u หลายเดือนก่อน +1

    さすがGADGETさん、やっぱりタイムトンネルのプラモデル持ってたんですね~

    • @gadgetlabo
      @gadgetlabo  หลายเดือนก่อน +5

      残念ながらラボの収蔵資料ではなく、知人からの借りモノです。フジミのキットはTVセットとの雰囲気がかなり違っているので、いつか自身でモデリングしたいと考えてます。

  • @gadgetlabo
    @gadgetlabo  หลายเดือนก่อน +6

    冷戦下米ソ両陣営で国家の秘密Pj.として開発が進められていたという設定は「ミクロの決死圏」と重なります。研究開発の劇中名称は「 Pjチックタック」。完成目前のタイムトンネルでしたが、莫大な国家予算投入の継続を打ち切られる危惧から開発に人生を捧げる若き科学者トニー・ニューマンは、独断で自らタイムトラベルの実験体としてトンネルに入りました。このあたりは「ザ・フライ」ですね。時間転移した時代と場所はタイムトンネルから放射される特殊放射線で探索でき、生存状況がスクリーンに視聴覚的に映し出される…これはまさにTV的演出です。トニーを救出するためにPj責任者で科学者のダグ・フィリップスがトニーの存在する時空に転送されますが…、2名は無事帰還することなく、時間転移が繰り返されます。
    全長数キロにも及ぶオーバルリングが連なるタイムトンネルですが、アリゾナの砂漠に秘密裏に建設され、米陸軍が管轄する地下800階の研究施設の最深部に在ります。巨大な施設を上下に貫くシャフトのシーン(マット画)は「禁断の惑星」クレル人が建造した広大な地下施設の光景が重なります。
    平行制作されていた「ロスト・イン・スペース」が低年齢向け路線変更で人気を得たため、本作も同路線に変更するも視聴は伸びず、30話で制作打ち切りになったのは残念です。

    • @weirdohsrodd
      @weirdohsrodd หลายเดือนก่อน

      あの様々なメカやコンピュターの世界に目が釘付けになりました。私の友達はタイムトンネルの影響で電子工学科へ進んだ奴がいましたね。

  • @gadgetlabo
    @gadgetlabo  หลายเดือนก่อน +3

    The basic setting of the story overlaps with “Fantastic Voyage” in that both the U.S. and the Soviet Union were engaged in secret state projects during the Cold War.
    The time tunnel was on the verge of completion, but the young scientist Tony Newman, who had devoted his life to its development out of fear that the huge national budget would be cut off, voluntarily entered the tunnel as an experimental subject for time travel. This is “The Fly” in this area.
    The time and place to which he is transported by time travel can be explored by special radiation emitted from the time tunnel, and his survival status is shown audiovisually on a screen. In order to rescue Tony, Doug Phillips, the Pj director, is transported to the time and space where Tony exists... but the two do not return safely and the time transfer is repeated.
    The time tunnel, several kilometers long, is located in the Arizona desert, in the deepest part of a research facility 800 floors below ground, under the jurisdiction of the U.S. Army.
    Images of the shafts that run up and down the massive facility overlap with scenes of the vast underground facilities that are the legacy of the Krell in “Forbidden Planet.
    Since “Lost in Space,” which was produced in parallel, gained popularity by changing its line for younger viewers, this work also changed to the same line, but as a result, the viewership did not grow, and it is regrettable that the production was terminated after 30 episodes.

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato7390 หลายเดือนก่อน

    宇宙人が作ったタイムトンネル(タイムゲート)に飛び込むと
    スター・トレックの「危険な過去への旅」ですね。

  • @noriom2035
    @noriom2035 หลายเดือนก่อน +2

    何故 いつもいつも 歴史上の有名重大事件の直前の日時・場所へ飛ばされるのかが
    子供心に疑問でした。

    • @gadgetlabo
      @gadgetlabo  หลายเดือนก่อน +2

      かなり強引なストーリー設定でしたね。

  • @nyatta
    @nyatta หลายเดือนก่อน

    もしも1920年に『The Time Tunnel 』が映像化されていれば?と生成 AI に造らせたポートレイト/スチル写真風がレトロ心をくすぐる雰囲気のみ満点の動画に仕上がっています。「The Time Tunnel | 1920 Universe」宜しければ…

    • @gadgetlabo
      @gadgetlabo  หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。実は既に観ておりましたが、なかなか雰囲気が出ていていい感じですよね。

    • @nyatta
      @nyatta หลายเดือนก่อน

      ラボ先生の事ですから既知は予見しておりました。タイトルのチョイスも先生のChとモロ被りですしね。
      他の生成AIのChが静止画なのに対して「ShortyverseI」は紛いなりにも”動画”なのがポイント高いですよね。ラングの様なゼマンの様なリンチの様な映像は堪りません。

  • @user-te8fi6xx9o
    @user-te8fi6xx9o หลายเดือนก่อน

    タイムトンネルですか。
    この当時の地方では放送されていなかったでは無いかと。
    でも、矢張り、当時の海外と日本の全ての実力に差が有った様に思いました。

    • @gadgetlabo
      @gadgetlabo  หลายเดือนก่อน +5

      日本でのTV放送について以下Wikiの記載です。
      日本ではNHKで1967年4月8日から10月22日まで28話が放映された。当初は土曜日夜10:10からの放送だったが、子ども向けに見やすい時間帯に変更し、同年9月から日曜日夜6:00からの放送となった。そして全28話の放映が終わった後に、10月29日より再度第1回からの再放映となり、翌1968年5月12日で放送終了となった。

    • @user-te8fi6xx9o
      @user-te8fi6xx9o หลายเดือนก่อน

      @@gadgetlabo
      此の頃も私にはNHKの存在をしらなかったですね。