大陸生まれの新鋭機?!幻の推進式双胴機!! キ98試作戦闘襲撃機【ゆっくり解説】【第50回】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024
  • 太平洋戦争中盤から後半にかけて、陸海軍では既存の航空機の枠を超えた機体として推進式の機体が開発されていました。キ98もそんな機体の一つだったものの、開発に当たったのはまだ駆け出しの満州飛行機であり、そんな満州がどうやって推進式双胴機を完成させたのか、どんな設計にまとまったのかについて迫ります!!
    ついったー→ yo...
    #日本陸軍 #キ98 #戦闘機 #閃電

ความคิดเห็น • 16

  • @user-mj8bb7wx1x
    @user-mj8bb7wx1x ปีที่แล้ว +7

    なにしろモノになってもいない、夢想の産物でしかない発動機をアテにしなくちゃならない時点で辛いよな…ムスタングやコルセアを一機かっぱらってくれば、試作機「だけ」なら余裕ででっち上げられそうだが…。

  • @51sr86
    @51sr86 9 หลายเดือนก่อน +3

    こう見てると、
    Me-262って
    凄いんだなぁって思うよ🙄

  • @user-pd7zw8qz9o
    @user-pd7zw8qz9o ปีที่แล้ว +10

    プロペラ後流で水平尾翼が振動しまくるらしいね
    そうしてみると、P-38って上手いデザインしてやがるなぁ

    • @user-pf6ry8dt8d
      @user-pf6ry8dt8d 11 หลายเดือนก่อน +1

      P38も水平尾翼のバフェディングは解決できませんでした。

    • @mkep82da
      @mkep82da 8 หลายเดือนก่อน

      P-38の設計案でボツになったヤツだから実用化は無理だったろう…

  • @monomono7408
    @monomono7408 ปีที่แล้ว +6

    エンジンをプロペラシャフトで延長させて、あの狭いインテークからの冷却とは、恐らくオーバーヒート、振動問題は解決は無理だったとは思います。当然排気タービンも

  • @user-zp3ko2jy3t
    @user-zp3ko2jy3t ปีที่แล้ว +3

    あれ??なんか前やったような形と思ったら閃電かw

  • @Shelly_Kinako
    @Shelly_Kinako ปีที่แล้ว +2

    非常時にプロペラを吹き飛ばすと水平尾翼が破壊され脱出どころじゃなくなりそう。

  • @user-uy4rg7gc7f
    @user-uy4rg7gc7f ปีที่แล้ว +1

    帝国陸軍にも閃電みたいな機体があったとは・・・。

  • @user-ee2ml4yx5g
    @user-ee2ml4yx5g 2 หลายเดือนก่อน

    のちに似た形状しておきながらジェット化を果たしたレシプロ機が居るんだよね…(Saab J21/J21R)
    しかもスウェーデンでね…

  • @user-sz3vm7gs6g
    @user-sz3vm7gs6g ปีที่แล้ว +5

    あきらかに日本の航空産業の技術を無視したウルトラC設計
    仮に試験器できても排熱回りでエンジン火災おこすよなこれ

  • @user-po4ci6vb9x
    @user-po4ci6vb9x ปีที่แล้ว +1

    エンジンを、ジェットエンジンにすればまた違ったかもしれないよ。計画もあったと思う。

  • @mkep82da
    @mkep82da 8 หลายเดือนก่อน

    奇抜なデザインはメリットよりデメリットが多いものだ…

  • @user-oy6xb6be6f
    @user-oy6xb6be6f ปีที่แล้ว +2

    機雷を600個も搭載した
    敷設艦「津軽」の解説をリクエストしたいです

  • @user-jl1ks9jg1r
    @user-jl1ks9jg1r ปีที่แล้ว +3

    この頃の人たちに「RFBファントレーナー」「セスナ337」を見せたらどんなリアクションをしたのだろうか・・・・