ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
6のきぞくのふくのイベントのおかげでNPCとの会話が重要だということに気づきました。
隙あらば初見殺しをやってくるドラクエ。個人的にはPS版7の石板集めが厄介だった記憶があります、視点変更しないとわからないのはきつすぎる。
しかもくるくる画面回してるうちに「3D酔い」にプレイヤーがやられてるっていうね(T_T)
自分はそんなに苦労しなかったな…。視点変更にもすぐ慣れたし。寧ろ今やってるHD-2D版3が画面回せないのがきつい。影になってる場所多いのに。レミラーマ覚えたら回り直さないと…。
ちいさなメダルもそうだけど攻略サイト一切見ずにやるのも楽しいんだろうなって思う!
ドラクエ7のフォーリッシュの石板は全く見つからなかった。「傷ついた人々が見えるのう。かたわらに見えるのは人の形をした…なんじゃろな?」言われて、フォロッド地方を1から調べなおして、結果、同じところで詰まってた友人から建物ところでグルグルしてるとドアがあるよ、と教えられた衝撃。ドラクエ7がこれまでと違い視点切り替えないといけないことを気づかされました
1では、竜王の城を出たあとに自分が巡ってきた各地を再び回るんですよ。その町や村で凱旋してからラダトーム城へ向かうんですよ。オリジナルのドラゴンクエストでもちゃんと各町や村の民が大歓迎してくれるセリフが用意されています。
7:22 HD-2D版では黄金の爪を持ち出すのかなり簡単になりました袋に薬草を20個ほど(160ゴールド分)も詰めて挑めば最高難易度でも余裕で遂行出来ちゃいます
いかづちの杖とってすぐ戻ってくれば「あやしいかげ」がとんだ強敵 って事もないし ベギラマ撃ち放題 余裕
何気にドラクエⅥの「きぞくのふく」も気づかないと詰むまぁトロッコで20年以上詰んでたプサンよりはマシか
マスタードラゴンにとって人間の20年はほんの一瞬の可能性20年というのも正確に測れるわけがないので大体20年くらいかな?と適当に言ってる可能性だから本当は500年くらい回ってる可能性そうするとあら不思議より無能感が増した!!!!
ホントドラクエって隅から隅迄遊び尽くせますね😊だから何周もしたくなる
7のフォロッド(だったと思う)の石板のかけらだな。ボスを倒したあと現代のイベントをこなしても見つからず、占い師にフォロッドにある!と言われても分からず途方にくれた。週刊少年ジャンプのドラクエ質問コーナーで視界回転する事で扉が見つかると知ってようやく手に入れた。質問コーナーによるとこの質問が最多だったらしく、自分だけじやなかったんだな…としみじみ思った。
5はPS2版以降だと「てんくうのよろい」のある部屋もわかりにくいという。ちなみに私は5の初見プレイはPS2版だったけど、「てんくうのよろい」入手したのはミルドラース倒して裏ボスのエスタークに挑む前でした…。
何故にわざわざ扉の向き逆にしたのか…。
7:41 ドラクエ11は確かにレアドロップも確実に落とさせる事が出来るのでアイテムコンプも夢じゃない…と思っていた時期が私にもありました。しかし、馬レースの最高難易度でしか手に入れられない奇跡のネックレスは、アクションの苦手な私には無理でした…ほんと、最近の「何にでもミニゲームを入れる風潮」はどうにかしてくれ…
自分が初見の時はどうやって入手したか覚えてないけど、入手場所を探してる内にいつの間にか持ってた覚えがあるから、ポロッとドロップしたんだろうなぁ
初見詰みやすいポイント①竜王の城は鍵必須②ハーゴンの城(1:扉が隠されている2:白い十字架で邪神の像3:まやかしの城での行動は無効)③DQ3イエローオーブ入手、等が思いつきます。
ドラクエ6の不思議な洞窟ですかね🤔あれは小学生の頃にわざわざ中古でスーファミと6を買ったのに積んでしまい、バグかと思ってもう一周やり直したんですよね!あとは6のマーメイド達の場所と、マウントスノー?の町へ行けなかったところとかですかね?個人的に6は詰みポイントが多すぎました笑今となってはいい思い出ですが☺︎
6の詰みポイント多すぎですよねwすぐ逃げるホルス王子を見つけられなかったり、ムドーの城突入しちゃって帰れなくなって絶望したり、ベストドレッサーコンテストの場所の行き方わからなかったり…w
攻略本ひっすでしたなあ・・・
7を周回したときお守り貰うの忘れてすぐ骨回収しに行ったら全然話し進まなくって過去と現代を行ったり来たりしたことあるw
3:17ドラクエ2のいなづまの剣は最初にやる時は全然見つかりませんでした…………🥺🥺🥺🥺
ファミコン版の公式ガイドブックに『ピラミッドには地下2階が存在する。地下1階をくまなく調べれば隠された階段が見つかるかも』って書いてなかったら絶対調べてないだろう
リメイク②のハーゴンの騎士から稲妻の剣ドロップしたら重要アイテム音という特別待遇ありましたねw
5:02俺はソレをひたすら狙った…
姫救出をせずに終わらせた酷いオレ
同じく。
初見○しといえばファミコン版ドラクエ1りゅうおうの城ですかね、モンスターは強いしロトのつるぎまで遠いしループするところもあるなどキツかったです(苦笑)
5のグランバニア宝物庫はPS2版以降なら視点変更が出来るからまだ見つけやすいけど、オリジナルのSFC版には視点変更がないから知らなければほぼ見つけるのは不可能でしたね
自分も数年間気づかなかった。あと、主人公の最強の盾が裏ダンジョンにあるというのも知らなくて探し回った。
7のティラノスの骨もかなり難しかったけど5のラインハットのヘンリー王子のくだりも初見じゃわかりにくかったなぁ
聞き込み大事 は推理ものに限らないと。プレステ版はティラノス編で何か間違えるとバグるという怖い情報もあった思い出
PS版すぐにフリーズしますからね。
いかづちの杖とってから戻ればベギラマ撃ち放題だし だいおうがまのラリホーも効かないし 地下の入口で狩りまくってたな
ああ、そういう手もありますね。3のいかづちの杖って簡単に取れるのに強いですもんね。
ドラクエ6の魔術師の塔の頂上付近で塔の外周を階段で上がる場面があるんだけど、建物の奥側の階段が見えなくなってて階段が途切れてる様に見えたせいで「ここはまだ通れないんだな」って勘違いしていつまでも詰んでた突き当たりで右入力すれば普通に登れたのに小学生の俺には難過ぎたあそこで詰んだの俺だけだと思うわ
いや、結構聞きますね。私は気づきましたが…。
@@Tatchy412 俺だけじゃなかったんだアレ
@@ミカズン 7以降のような視点変更があればすぐ気づくんでしょうけどね。自分は「他に登れそうなところないな…あ、螺旋階段か!」と気づきました。ただ、小学生には難しいと思います。私は当時大学生でした。あと今はレベルに関係なく熟練度上がるのが分かってイベント前に行く人が多いのでご存知かもしれませんがイベント前にミラルゴに話しかけると専用セリフを聞くことが出来ます。
ドラクエ7のオチェアーノの剣滝の後ろに入り口があるのを知らないままクリアしたのはいい思い出神様も4精霊も倒した後に存在を知って入手したけど今更感があった
ティラノスは答えは割とすぐ分かるけど、フラグ立てが複雑すぎて現代と過去を何度も行ったり来たりしたよ
答えは出ているのに…!!!となりがちですよね。フラグ立てができないというw
ドラクエ8のフィールド上の宝箱、結構貴重なアイテムがあるらしいと知って探したけど、を探しきれなかった…。宝箱のある場所が光ってるとかしてて欲しかった、って思った記憶。
フィールドの宝箱、くまなく探しても全回収は難しかったですよね><石の裏までくまなく探さなきゃいけない…
ドラクエ6の「きぞくのふく」は謎を解くのに苦労しました💦諦めなくてよかったです💦
私は何気なく購入し、イベント条件だったと知ったのはずっと後でした。
せめて「王族の服」ならよかったのに…と思いますよね!
@@dragonquestlabo 王族の服が庶民向けの店で売られているのもおかしいのでは?
当時友人に教わりましたね
初見殺しもあるし慣れてきた人殺しもある。HD2D版ドラクエⅢではどんな初見殺しならぬ慣れてきた人殺しがあるかな?
今までといろいろ違いすぎて、過去の攻略が頼りにならないところがあった…とだけ…慣れてる人こそしんどいところが多かったです!!
ドラクエは視点変えても撮り逃してるのが一個はある私😂
ドラクエ3のエジンベアのパズルも一種の詰みポイントだと思う
ラインハットの城で移動を誤って詰んだかな?と思いリセットした経験をおもいだす
私があわやつみかけたの「現代マーディラス」 正方形の庭をどういう順で回るかわからなくて・・・当時やってたブラウザオンラインで叫んだ思い出 (教えてもらえた)
7の回転させて見つける石版、PS版だとレブレサックにもあって、「あんのクソ村長・・・」と思ってるところにさらにこれがくるので、人生の厳しさを教わりました
これらは確かにわかりづらいが、詰み要素ではないものも多いな詰むって進行不可になることだと思うんだが
当時はネットをもってない人が多く、攻略できなくなって疑似的に詰んだってことでしょうでもまあ言いたいことはわかります
個人的には、ドラクエ7の石版集めがキツかった😭フォーリッシュの町とプロビナ(だったかな?)の教会の石版を見つけるまでに、かなりの時間がかかった記憶
2も3も王様に話すまで終わらなかった気がする家に帰るまでが遠足と同じ感じだな
DQ6のオルゴーのよろい。世界中探しまくったのに見つからず、無駄にレベルだけが上がった記憶。1か所だけ行けないけどどうやれば行けるのか凄く迷ったな。小学生でできたのに、後ほどやって見たら思い出せず詰みかけた。あ、これをここで使えば!って思いついた時の達成感は過去一かもw
2の太陽の紋章がどうしてもわかりませんでした。
FC版Ⅳのエンドール防具屋の方が詰み度高いと思う。城から飛び降りるやつ。
お疲れ~。11でアイテム探しがしんどかったな~。いったどれだけ町ン中を行ったり来たりしたことか。
「ドラクエ2」はMSXとガラケーでクリアしたけど、どちらも稲妻の剣無しでクリアしたなぁ。
じゃ、光の剣かはかぶさ?
そこまで難しくはないけど、5の妖精の森。一定のルートを進めば、正しいルートに行けるのだが。宝箱回収まで考えると、こんがらがってくる
ナイラ川の向こうにあるのは魔王像では...?
最初の【エンディングを迎えるには】は1〜3まではラスボスを倒した報告をする為に【始まりの地】に戻るというのが当たり前だった記憶。バラモス討伐後にアリアハンに戻る必要があったし、ゾーマを倒した後も諸事情によりアリアハンには戻れないがラダトームの王様に謁見すればエンディングが始まる。ま、ゾーマ城から地上に脱出した際からエンディングが始まってるようなものだが🤔4以降はラスボス撃破後そのままエンディングに入る仕様になった為、街の人々などの平和が戻った際の台詞が割愛できたのだろう。2の【稲妻の剣】に関しては『2度落とし穴を落ちないと剣の場所に辿り着けない』というと鬼畜に思えるかもしれないが、FC版を当時にやってた人たちならそこまで難解な仕掛けではなかったはず。その前の大灯台のマップの広さにゲンナリして、海底洞窟の難易度でめげそうになっているはずだからだ。とはいえ、稲妻の剣を見つけられなかったりバグ技の【はかぶさの剣】を使わなくてもレベルを上げればまぁ何とかなる仕様だったというのも付け加えておく。PS版7の大洪水イベの詰み具合と思うと随分マシなのでは?🤔NPCに話しかけるイベントで気が付きにくいのは4の2章。サントハイム城から抜け出す為に壁の修理経過を進ませるのに城内の人全員と会話しないとフラグがたたなかったのはアレが初なのでは…という記憶。5のエッチな下着の件だが…もしかしてあれはマーサ様のものだったのでは?と勝手に勘繰ってしまう。
△体制を整える ◯態勢を整える 勇者一行を組織と考えるなら前者もまぁ間違いとは言い切れないつーか詰み要素じゃなくね?
かわきのいしガチめに分かんなかったの自分だけじゃなくて良かった……ストーリーに関係無いと知ってマジか(´・ω・`)ってなってます
ガチ目にわからなかったです!!場所を覚えておいたはずなのに、足元を調べても見つからなかったりw実質ストーリーには関係ないですが、大事なものがたくさんもらえるから必須級だと思っています!
FC版ドラクエ1 は最初だいたいルーラで帰ってしまうので…竜王倒して城に戻ったら、今のは竜王が見せていた幻だった。姫が持っている女神の腕輪を身につけて、もう一度最初から竜王を倒しに行って来い…w
ドラクエ1だけじゃない2と3もだ
ドラクエってすきあらば初見○ししてきますよね()
ハーゴンの騎士のドロップ率は1/128、EDで自由に動き回れるのは1だけでなく2と3も同様。相変わらず間違いが多すぎる。
寧ろ天空編以降で「街巡りできないの?」と思いましたね。平和になった世界で街の人々に感謝されるのが嬉しかった。9や11でもクリア後の街巡りできるけど9では冒険がまだ続くし11でも過去に行った後が真のエンディングだと思ってるし。
7で2つ思い当たったけどどっちも紹介されなかった(フォーリッシュにある石板と壊れた石板を修復する奴)
分かりづらい所にある扉とかで詰むなら理解出来るが、RPGでNPCに話しないで詰むとか意味分からん。6や7の詰み要素でよく聞くがそんなので詰まった事ない
ドラクエ2も3も自分で戻らなかったっけ?
6のきぞくのふくのイベントのおかげで
NPCとの会話が重要だということに気づきました。
隙あらば初見殺しをやってくるドラクエ。個人的にはPS版7の石板集めが厄介だった記憶があります、視点変更しないとわからないのはきつすぎる。
しかもくるくる画面回してるうちに「3D酔い」にプレイヤーがやられてるっていうね(T_T)
自分はそんなに苦労しなかったな…。視点変更にもすぐ慣れたし。
寧ろ今やってるHD-2D版3が画面回せないのがきつい。影になってる場所多いのに。
レミラーマ覚えたら回り直さないと…。
ちいさなメダルもそうだけど攻略サイト一切見ずにやるのも楽しいんだろうなって思う!
ドラクエ7のフォーリッシュの石板は全く見つからなかった。
「傷ついた人々が見えるのう。かたわらに見えるのは人の形をした…なんじゃろな?」言われて、
フォロッド地方を1から調べなおして、結果、同じところで詰まってた友人から
建物ところでグルグルしてるとドアがあるよ、と教えられた衝撃。
ドラクエ7がこれまでと違い視点切り替えないといけないことを気づかされました
1では、竜王の城を出たあとに自分が巡ってきた各地を再び回るんですよ。
その町や村で凱旋してからラダトーム城へ向かうんですよ。
オリジナルのドラゴンクエストでもちゃんと各町や村の民が大歓迎してくれるセリフが用意されています。
7:22 HD-2D版では黄金の爪を持ち出すのかなり簡単になりました
袋に薬草を20個ほど(160ゴールド分)も詰めて挑めば最高難易度でも余裕で遂行出来ちゃいます
いかづちの杖とってすぐ戻ってくれば「あやしいかげ」がとんだ強敵 って事もないし ベギラマ撃ち放題 余裕
何気にドラクエⅥの「きぞくのふく」も気づかないと詰む
まぁトロッコで20年以上詰んでたプサンよりはマシか
マスタードラゴンにとって人間の20年はほんの一瞬の可能性
20年というのも正確に測れるわけがないので大体20年くらいかな?と適当に言ってる可能性
だから本当は500年くらい回ってる可能性
そうするとあら不思議
より無能感が増した!!!!
ホントドラクエって隅から隅迄遊び尽くせますね😊
だから何周もしたくなる
7のフォロッド(だったと思う)の石板のかけらだな。ボスを倒したあと現代のイベントをこなしても見つからず、占い師にフォロッドにある!と言われても分からず途方にくれた。週刊少年ジャンプのドラクエ質問コーナーで視界回転する事で扉が見つかると知ってようやく手に入れた。質問コーナーによるとこの質問が最多だったらしく、自分だけじやなかったんだな…としみじみ思った。
5はPS2版以降だと「てんくうのよろい」のある部屋もわかりにくいという。
ちなみに私は5の初見プレイはPS2版だったけど、「てんくうのよろい」入手したのはミルドラース倒して裏ボスのエスタークに挑む前でした…。
何故にわざわざ扉の向き逆にしたのか…。
7:41 ドラクエ11は確かにレアドロップも確実に落とさせる事が出来るのでアイテムコンプも夢じゃない…と思っていた時期が私にもありました。
しかし、馬レースの最高難易度でしか手に入れられない奇跡のネックレスは、アクションの苦手な私には無理でした…
ほんと、最近の「何にでもミニゲームを入れる風潮」はどうにかしてくれ…
自分が初見の時はどうやって入手したか覚えてないけど、入手場所を探してる内にいつの間にか持ってた覚えがあるから、ポロッとドロップしたんだろうなぁ
初見詰みやすいポイント①竜王の城は鍵必須②ハーゴンの城(1:扉が隠されている2:白い十字架で邪神の像3:まやかしの城での行動は無効)③DQ3イエローオーブ入手、等が思いつきます。
ドラクエ6の不思議な洞窟ですかね🤔
あれは小学生の頃にわざわざ中古でスーファミと6を買ったのに積んでしまい、バグかと思ってもう一周やり直したんですよね!
あとは6のマーメイド達の場所と、マウントスノー?の町へ行けなかったところとかですかね?
個人的に6は詰みポイントが多すぎました笑
今となってはいい思い出ですが☺︎
6の詰みポイント多すぎですよねw
すぐ逃げるホルス王子を見つけられなかったり、ムドーの城突入しちゃって帰れなくなって絶望したり、ベストドレッサーコンテストの場所の行き方わからなかったり…w
攻略本ひっすでしたなあ・・・
7を周回したときお守り貰うの忘れてすぐ骨回収しに行ったら全然話し進まなくって過去と現代を行ったり来たりしたことあるw
3:17ドラクエ2のいなづまの剣は最初にやる時は全然見つかりませんでした…………🥺🥺🥺🥺
ファミコン版の公式ガイドブックに『ピラミッドには地下2階が存在する。地下1階をくまなく調べれば隠された階段が見つかるかも』って書いてなかったら絶対調べてないだろう
リメイク②のハーゴンの騎士から稲妻の剣ドロップしたら重要アイテム音という特別待遇ありましたねw
5:02俺はソレをひたすら狙った…
姫救出をせずに終わらせた酷いオレ
同じく。
初見○しといえばファミコン版ドラクエ1りゅうおうの城ですかね、モンスターは強いしロトのつるぎまで遠いしループするところもあるなどキツかったです(苦笑)
5のグランバニア宝物庫はPS2版以降なら視点変更が出来るからまだ見つけやすいけど、オリジナルのSFC版には視点変更がないから知らなければほぼ見つけるのは不可能でしたね
自分も数年間気づかなかった。あと、主人公の最強の盾が裏ダンジョンにあるというのも知らなくて探し回った。
7のティラノスの骨もかなり難しかったけど5のラインハットのヘンリー王子のくだりも初見じゃわかりにくかったなぁ
聞き込み大事 は推理ものに限らないと。プレステ版はティラノス編で何か間違えるとバグるという怖い情報もあった思い出
PS版すぐにフリーズしますからね。
いかづちの杖とってから戻ればベギラマ撃ち放題だし だいおうがまのラリホーも効かないし 地下の入口で狩りまくってたな
ああ、そういう手もありますね。3のいかづちの杖って簡単に取れるのに強いですもんね。
ドラクエ6の魔術師の塔の頂上付近で塔の外周を階段で上がる場面があるんだけど、建物の奥側の階段が見えなくなってて階段が途切れてる様に見えたせいで「ここはまだ通れないんだな」って勘違いしていつまでも詰んでた
突き当たりで右入力すれば普通に登れたのに小学生の俺には難過ぎた
あそこで詰んだの俺だけだと思うわ
いや、結構聞きますね。私は気づきましたが…。
@@Tatchy412 俺だけじゃなかったんだアレ
@@ミカズン 7以降のような視点変更があればすぐ気づくんでしょうけどね。
自分は「他に登れそうなところないな…あ、螺旋階段か!」と気づきました。
ただ、小学生には難しいと思います。私は当時大学生でした。
あと今はレベルに関係なく熟練度上がるのが分かってイベント前に行く人が多いのでご存知かもしれませんが
イベント前にミラルゴに話しかけると専用セリフを聞くことが出来ます。
ドラクエ7のオチェアーノの剣
滝の後ろに入り口があるのを知らないままクリアしたのはいい思い出
神様も4精霊も倒した後に存在を知って入手したけど今更感があった
ティラノスは答えは割とすぐ分かるけど、フラグ立てが複雑すぎて現代と過去を何度も行ったり来たりしたよ
答えは出ているのに…!!!となりがちですよね。フラグ立てができないというw
ドラクエ8のフィールド上の宝箱、結構貴重なアイテムがあるらしいと知って探したけど、を探しきれなかった…。宝箱のある場所が光ってるとかしてて欲しかった、って思った記憶。
フィールドの宝箱、くまなく探しても全回収は難しかったですよね><
石の裏までくまなく探さなきゃいけない…
ドラクエ6の「きぞくのふく」は謎を解くのに苦労しました💦
諦めなくてよかったです💦
私は何気なく購入し、イベント条件だったと知ったのはずっと後でした。
せめて「王族の服」ならよかったのに…と思いますよね!
@@dragonquestlabo 王族の服が庶民向けの店で売られているのもおかしいのでは?
当時友人に教わりましたね
初見殺しもあるし慣れてきた人殺しもある。
HD2D版ドラクエⅢではどんな初見殺しならぬ慣れてきた人殺しがあるかな?
今までといろいろ違いすぎて、過去の攻略が頼りにならないところがあった…とだけ…
慣れてる人こそしんどいところが多かったです!!
ドラクエは視点変えても撮り逃してるのが一個はある私😂
ドラクエ3のエジンベアのパズルも一種の詰みポイントだと思う
ラインハットの城で移動を誤って詰んだかな?と思いリセットした経験をおもいだす
私があわやつみかけたの「現代マーディラス」 正方形の庭をどういう順で回るかわからなくて・・・当時やってたブラウザオンラインで叫んだ思い出 (教えてもらえた)
7の回転させて見つける石版、PS版だとレブレサックにもあって、「あんのクソ村長・・・」と思ってるところにさらにこれがくるので、人生の厳しさを教わりました
これらは確かにわかりづらいが、詰み要素ではないものも多いな
詰むって進行不可になることだと思うんだが
当時はネットをもってない人が多く、攻略できなくなって疑似的に詰んだってことでしょう
でもまあ言いたいことはわかります
個人的には、ドラクエ7の石版集めがキツかった😭
フォーリッシュの町とプロビナ(だったかな?)の教会の石版を見つけるまでに、かなりの時間がかかった記憶
2も3も王様に話すまで終わらなかった気がする
家に帰るまでが遠足と同じ感じだな
DQ6のオルゴーのよろい。
世界中探しまくったのに見つからず、無駄にレベルだけが上がった記憶。
1か所だけ行けないけどどうやれば行けるのか凄く迷ったな。
小学生でできたのに、後ほどやって見たら思い出せず詰みかけた。
あ、これをここで使えば!って思いついた時の達成感は過去一かもw
2の太陽の紋章がどうしてもわかりませんでした。
FC版Ⅳのエンドール防具屋の方が詰み度高いと思う。城から飛び降りるやつ。
お疲れ~。11でアイテム探しがしんどかったな~。いったどれだけ町ン中を行ったり来たりしたことか。
「ドラクエ2」はMSXとガラケーでクリアしたけど、どちらも稲妻の剣無しでクリアしたなぁ。
じゃ、光の剣かはかぶさ?
そこまで難しくはないけど、5の妖精の森。一定のルートを進めば、正しいルートに行けるのだが。宝箱回収まで考えると、こんがらがってくる
ナイラ川の向こうにあるのは魔王像では...?
最初の【エンディングを迎えるには】は1〜3まではラスボスを倒した報告をする為に【始まりの地】に戻るというのが当たり前だった記憶。バラモス討伐後にアリアハンに戻る必要があったし、ゾーマを倒した後も諸事情によりアリアハンには戻れないがラダトームの王様に謁見すればエンディングが始まる。ま、ゾーマ城から地上に脱出した際からエンディングが始まってるようなものだが🤔
4以降はラスボス撃破後そのままエンディングに入る仕様になった為、街の人々などの平和が戻った際の台詞が割愛できたのだろう。
2の【稲妻の剣】に関しては『2度落とし穴を落ちないと剣の場所に辿り着けない』というと鬼畜に思えるかもしれないが、FC版を当時にやってた人たちならそこまで難解な仕掛けではなかったはず。その前の大灯台のマップの広さにゲンナリして、海底洞窟の難易度でめげそうになっているはずだからだ。とはいえ、稲妻の剣を見つけられなかったりバグ技の【はかぶさの剣】を使わなくてもレベルを上げればまぁ何とかなる仕様だったというのも付け加えておく。PS版7の大洪水イベの詰み具合と思うと随分マシなのでは?🤔
NPCに話しかけるイベントで気が付きにくいのは4の2章。サントハイム城から抜け出す為に壁の修理経過を進ませるのに城内の人全員と会話しないとフラグがたたなかったのはアレが初なのでは…という記憶。
5のエッチな下着の件だが…もしかしてあれはマーサ様のものだったのでは?と勝手に勘繰ってしまう。
△体制を整える ◯態勢を整える
勇者一行を組織と考えるなら前者もまぁ間違いとは言い切れない
つーか詰み要素じゃなくね?
かわきのいしガチめに分かんなかったの自分だけじゃなくて良かった……ストーリーに関係無いと知ってマジか(´・ω・`)ってなってます
ガチ目にわからなかったです!!
場所を覚えておいたはずなのに、足元を調べても見つからなかったりw
実質ストーリーには関係ないですが、大事なものがたくさんもらえるから必須級だと思っています!
FC版ドラクエ1 は最初だいたいルーラで帰ってしまうので…
竜王倒して城に戻ったら、今のは竜王が見せていた幻だった。姫が持っている女神の腕輪を身につけて、もう一度最初から竜王を倒しに行って来い…w
ドラクエ1だけじゃない2と3もだ
ドラクエってすきあらば初見○ししてきますよね()
ハーゴンの騎士のドロップ率は1/128、EDで自由に動き回れるのは1だけでなく2と3も同様。相変わらず間違いが多すぎる。
寧ろ天空編以降で「街巡りできないの?」と思いましたね。平和になった世界で街の人々に感謝されるのが嬉しかった。
9や11でもクリア後の街巡りできるけど9では冒険がまだ続くし11でも過去に行った後が真のエンディングだと思ってるし。
7で2つ思い当たったけどどっちも紹介されなかった(フォーリッシュにある石板と壊れた石板を修復する奴)
分かりづらい所にある扉とかで詰むなら理解出来るが、RPGでNPCに話しないで詰むとか意味分からん。
6や7の詰み要素でよく聞くがそんなので詰まった事ない
ドラクエ2も3も自分で戻らなかったっけ?