ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
街乗りしかしたこと無かったけどブレーキが弱いと感じたことは無かったですね〜というか急制動とか教習所以外でやったことがない
私の比較対象が、ブレーキ強化しているCBR250Rだからかな?慣れの問題もあるかと思います
ジェベル200でオンロードは誉める所無くても仕方ないです。林道行くと弱いブレーキのおかげでタイヤロックしなくて済みますし、加速も自分にはちょうど良いです。知り合いと林道行ってジェベル貸したら「乗りやすくてコケる気がしない!」と言ってました。
やっぱり林道ですかね~軽い車体のおかげで乗りやすく扱いやすいので、その点は他のバイクには滅多にない長所ですね~
オフロードだとガツンと効くとフロントから滑り始めて危ないし、充分だと思いますけどね。私は125に乗ってましたが、なぜか200は5速なんですよね(125は6速)。
林道を自分で探して行きまくるような人だと、また違った感想になるんでしょうね~私はCBRがメインのバイクなので、どうにも自分には合わなかった・・という感じでした。
ジェベルのブレーキが弱い、使い物にならないという話しはネット上でよく見かけますが、200と125とに乗っていて、それを感じたことがありません。十分効いて、ロックさせてしまい転びかけた事もあります。不思議。。。あとニュートラルに入りにくいとかギアが全て入りにくいとかも、赤髭男爵で買ったときはダメでしたが、自分で確認したらクラッチの調整が全くなっていませんでした。サービスマニュアルどうりにしたら、普通に入るようになりました。今のところ、200も125も不満はありません。長くつきあえるバイクになると良いですね!
自分の場合、ブレーキを強化しているCBRが比較対象になっちゃうので余計に弱く感じるのかも??ネットで探すと色々と強化する方法が載ってますねニュートラルは特に問題無い感じですね~
ジェベル200欲しくて探しましたが良い個体無くてシェルパ入手しました。シェルパもブレーキプアでした。ジェベルは復活して欲しいバイクです。
1年経たずに売ってしまいましたが、「軽さは正義」といった感じのバイクでしたそれでもちょいとばかりブレーキが弱かったですが・・
私もジェベル200に乗ってます。ぜひ、オフに行って下さい!オフロードを走るバイクなんで、フロントブレーキが効かないのは林道では結構いいですよー確かに、街中走るにはブレーキ甘すぎですけどねー😅
オフロードはなかなか楽しかったですね~秋田はもう冬になる事もあり、ジェベルは売ってしまいましたが・・・
私もジェベル200に乗ってます。他にも6台色々と持ってて乗ってますがまずジェベルとCBRですか?比べたら駄目ですよ!全く違うタイプだし!確かにおっしゃる通りジェベル200の特にフロントブレーキは効かないですね。間違ってたらすみませんけれど以前 誰かにホンダのマグナ50とかと同じキャリパーと聞いたような?間違ってたらスミマセン✋でもジェベル200は良いバイクと私は思うなぁ〜よく本気でオフロードを走られる方にはボロカスに言われますが😄関係ないですね。だってタンクにもツーリングって書いてるでしょう😁旅バイクですよ!デッカイ燃料タンクに大きなヘッドライト🤓トコトコ遠くにのんびりツーリングに、、勿論 林道もOKってなバイクかな?人間も長所あれば短所もあるので完璧じゃ面白くないかも😁ジェベル200愛してあげてください✋
CBRと比べちゃダメなのは、バイク屋さんにも言われました(笑ただ、それでもFブレーキはまだ慣れない感じですね・・私はタイヤをガッツリとオフロード向けにしているのもあって、オンロードでネガティブな点が目立っちゃっているのかもしれないです。これを撮影した日、信号が青から赤に変わる時に停止線で止まり切れなかったことがあったので、なんとなく愚痴っぽくなっちゃってたかも?そういえばヘッドライトが明るいって聞いていましたけど、まだ夜に走った事が無いですねぇCBRは古いヤツなのでヘッドライトが超暗い・・具体的には、50km/hで走るのが怖いレベルなので、そこはCBRよりも優れているかも(笑
オフ車で ブレーキがガンガンきいたら、逆に乗りにくいんだろうね・ 林道とか・・・そういうもんだと考えて乗れば良い・不満なら 別にSS買えば良い。自分は ジェベル200以外に、BMWのツアラーと バンデイット(スズ)1250と CBR1100Xx と デイトナ(SS) 乗ってますが、ジェベルは 近所のコンビニとか買い物用に重宝しています・ どうせ バイク含め 完全な乗り物とかありません・状況 用途に応じて使い分けですね。ゴルフのクラブと一緒です。 もちろん雨が降ったら 車です。
人それぞれ、バイクに求めるものが違いますからね~ジェベルに乗ってみて、改めてスポーツ系のバイクの方が好きだというのが解った気がします。今はジェベルからブラバに乗り換えたのですが、今度は重量が気になって仕方ありませんw
@@riderlock 同感です。ブラバは 新幹線みたいな良いバイクですが重さがネックですね。高速なら言うことなしですが、夏場の渋滞とか 街中の駐輪の取り回しは嫌になりますね。元々 大陸むけで 島国は想定してなかったらしいですからね。ジェベルは2ndとして持っていても良かったですね高速含め片道100KM以下の時は 普通の200KGくらいまでのバイクがいいですね
@@menmentantan5591 メインが88年式のCBR250Rなので、流石に3台持ちは厳しいですwこちらは総重量154kgくらいなので、やはりそれと比べるとブラバは重いですね・・総重量200kg付近だと今話題のZX-4Rとか気になりますが、いかんせん懐ががg
こんにちわ♪わしもジェベル乗りです♪ブレーキには不満ありませんがギアがもう1つほしいですね(^^;
高速道路を走っていると、もう1段欲しくなりますね~でもそうしたら全然加速しなくなっちゃうかもw
返信ありがとうございます♪ガキの頃乗っていたAR-50のほうがパワフルだったかも(^^; でもかわいいマシンです( ◠‿◠ )
ブレーキは本当に弱い、エンブレで対応している感じです。でも単純だし壊れないし良いバイクだと思います。好みですかね〜
ブレーキを強化している人もチラホラいるみたいですねシンプルで軽いっていうのは、ホント良かったバイクでしたよ~
天下のスズキがギアポジションインジケーターつけ忘れるだなんて!タコメーター付けないんならギアの一枚ぐらいケチらず6速にして欲しかったわ。5速ならも少し回るエンジンにして欲しかった。ヘッドガスケットは塗っても塗ってもオイル漏れすんのはどういう事??!
125も250も6速なのに、何故200だけは5速なんでしょうかね・・今のところ、オイルが漏れてなさそうなのは幸い・・なのかな?
確かにジェベル200はブレーキが弱いみたいだね。私がジェベル250を買う時に200も展示していたんだけど、バイク屋が「絶対に250の方が良いですよ。200はブレーキがホントに弱いですから」と言っていたよ(;^_^A
そんなエピソードが・・・車体が125共通で軽いから大丈夫だと思っていたけど、考えてみたらライダーが重いからなぁww
ブレーキの効き・加速感が悪くなるのはタイヤのせいですね。納車動画で映ったタイヤを見ましたけど、あのタイヤはオフロード競技用でほぼ公道走行不可レベルのモノです。オンもオフも気持ちよく走りたいならTW301/302かD605、オンしか走らないならBW201/202かD604かGP210にしましょう。
そういうものなのですね・・加速も減速も、限界まで攻めた時にだけタイヤの違いが出るものだと思っていました
タイヤを変えても不満が残れば、あとはスプロケを変えるのもアリですね。フロントを1丁落とせば加速感は増すし、エンブレもガッツリ効くようになりますよ。
スプロケはおそらく変えないですかね~今より最高速が落ちるのも乗りにくくなっちゃいそうです
キャリパーを変えるとか、ホースをグットリッチに変えればかなりタッチが良くなります。パットは余り変わらないと思う。プラグをレーシングに変えフルエキのマフラーを付ければトルクフルに、キャブもオーバーホールもしくは新古にチューンナップとはこつこつとやれば速くなる物です。
キャリパー交換という手もあるんですね・・さっとググっただけですが、2ポット化している人もいるようですそれ以上のカスタムは懐具合的に厳しそうですけど、ブレーキはケチれないのでもうちょい調べてみます!
ブレーキが弱い?、、、「僕、ブレーキコントロールがヘタなんです」でしょ。笑
そうですねwバイクの性能引き出すの難しいですw
街乗りしかしたこと無かったけどブレーキが弱いと感じたことは無かったですね〜
というか急制動とか教習所以外でやったことがない
私の比較対象が、ブレーキ強化しているCBR250Rだからかな?
慣れの問題もあるかと思います
ジェベル200でオンロードは誉める所無くても仕方ないです。林道行くと弱いブレーキのおかげでタイヤロックしなくて済みますし、加速も自分にはちょうど良いです。知り合いと林道行ってジェベル貸したら「乗りやすくてコケる気がしない!」と言ってました。
やっぱり林道ですかね~
軽い車体のおかげで乗りやすく扱いやすいので、その点は他のバイクには滅多にない長所ですね~
オフロードだとガツンと効くとフロントから滑り始めて危ないし、充分だと思いますけどね。私は125に乗ってましたが、なぜか200は5速なんですよね(125は6速)。
林道を自分で探して行きまくるような人だと、また違った感想になるんでしょうね~
私はCBRがメインのバイクなので、どうにも自分には合わなかった・・という感じでした。
ジェベルのブレーキが弱い、使い物にならないという話しはネット上でよく見かけますが、200と125とに乗っていて、それを感じたことがありません。十分効いて、ロックさせてしまい転びかけた事もあります。不思議。。。
あとニュートラルに入りにくいとかギアが全て入りにくいとかも、赤髭男爵で買ったときはダメでしたが、自分で確認したらクラッチの調整が全くなっていませんでした。サービスマニュアルどうりにしたら、普通に入るようになりました。
今のところ、200も125も不満はありません。長くつきあえるバイクになると良いですね!
自分の場合、ブレーキを強化しているCBRが比較対象になっちゃうので余計に弱く感じるのかも??
ネットで探すと色々と強化する方法が載ってますね
ニュートラルは特に問題無い感じですね~
ジェベル200欲しくて探しましたが良い個体無くてシェルパ入手しました。シェルパもブレーキプアでした。ジェベルは復活して欲しいバイクです。
1年経たずに売ってしまいましたが、「軽さは正義」といった感じのバイクでした
それでもちょいとばかりブレーキが弱かったですが・・
私もジェベル200に乗ってます。
ぜひ、オフに行って下さい!
オフロードを走るバイクなんで、フロントブレーキが効かないのは林道では結構いいですよー
確かに、街中走るにはブレーキ甘すぎですけどねー😅
オフロードはなかなか楽しかったですね~
秋田はもう冬になる事もあり、ジェベルは売ってしまいましたが・・・
私もジェベル200に乗ってます。他にも6台色々と持ってて乗ってますが
まずジェベルとCBRですか?比べたら駄目ですよ!
全く違うタイプだし!
確かにおっしゃる通り
ジェベル200の特にフロントブレーキは効かないですね。間違ってたらすみませんけれど以前 誰かにホンダのマグナ50とかと同じキャリパーと聞いたような?
間違ってたらスミマセン✋
でもジェベル200は良いバイクと私は思うなぁ〜
よく本気でオフロードを走られる方にはボロカスに言われますが😄関係ないですね。
だってタンクにもツーリングって書いてるでしょう😁
旅バイクですよ!
デッカイ燃料タンクに大きなヘッドライト🤓トコトコ遠くにのんびりツーリングに、、勿論 林道もOKってなバイクかな?
人間も長所あれば短所もあるので完璧じゃ面白くないかも😁ジェベル200愛してあげてください✋
CBRと比べちゃダメなのは、バイク屋さんにも言われました(笑
ただ、それでもFブレーキはまだ慣れない感じですね・・
私はタイヤをガッツリとオフロード向けにしているのもあって、オンロードでネガティブな点が目立っちゃっているのかもしれないです。
これを撮影した日、信号が青から赤に変わる時に停止線で止まり切れなかったことがあったので、なんとなく愚痴っぽくなっちゃってたかも?
そういえばヘッドライトが明るいって聞いていましたけど、まだ夜に走った事が無いですねぇ
CBRは古いヤツなのでヘッドライトが超暗い・・具体的には、50km/hで走るのが怖いレベルなので、そこはCBRよりも優れているかも(笑
オフ車で ブレーキがガンガンきいたら、逆に乗りにくいんだろうね・ 林道とか・・・そういうもんだと考えて乗れば良い・
不満なら 別にSS買えば良い。
自分は ジェベル200以外に、BMWのツアラーと バンデイット(スズ)1250と CBR1100Xx と デイトナ(SS) 乗ってますが、ジェベルは 近所のコンビニとか買い物用に重宝しています・ どうせ バイク含め 完全な乗り物とかありません・状況 用途に応じて使い分けですね。ゴルフのクラブと一緒です。 もちろん雨が降ったら 車です。
人それぞれ、バイクに求めるものが違いますからね~
ジェベルに乗ってみて、改めてスポーツ系のバイクの方が好きだというのが解った気がします。
今はジェベルからブラバに乗り換えたのですが、今度は重量が気になって仕方ありませんw
@@riderlock 同感です。ブラバは 新幹線みたいな良いバイクですが重さがネックですね。高速なら言うことなしですが、夏場の渋滞とか 街中の駐輪の取り回しは嫌になりますね。元々 大陸むけで 島国は想定してなかったらしいですからね。ジェベルは2ndとして持っていても良かったですね
高速含め片道100KM以下の時は 普通の200KGくらいまでのバイクがいいですね
@@menmentantan5591 メインが88年式のCBR250Rなので、流石に3台持ちは厳しいですw
こちらは総重量154kgくらいなので、やはりそれと比べるとブラバは重いですね・・
総重量200kg付近だと今話題のZX-4Rとか気になりますが、いかんせん懐ががg
こんにちわ♪わしもジェベル乗りです♪ブレーキには不満ありませんがギアがもう1つほしいですね(^^;
高速道路を走っていると、もう1段欲しくなりますね~
でもそうしたら全然加速しなくなっちゃうかもw
返信ありがとうございます♪ガキの頃乗っていたAR-50のほうがパワフルだったかも(^^; でもかわいいマシンです( ◠‿◠ )
ブレーキは本当に弱い、エンブレで対応している感じです。
でも単純だし壊れないし良いバイクだと思います。
好みですかね〜
ブレーキを強化している人もチラホラいるみたいですね
シンプルで軽いっていうのは、ホント良かったバイクでしたよ~
天下のスズキがギアポジションインジケーターつけ忘れるだなんて!タコメーター付けないんならギアの一枚ぐらいケチらず6速にして欲しかったわ。5速ならも少し回るエンジンにして欲しかった。ヘッドガスケットは塗っても塗ってもオイル漏れすんのはどういう事??!
125も250も6速なのに、何故200だけは5速なんでしょうかね・・
今のところ、オイルが漏れてなさそうなのは幸い・・なのかな?
確かにジェベル200はブレーキが弱いみたいだね。
私がジェベル250を買う時に200も展示していたんだけど、バイク屋が「絶対に250の方が良いですよ。200はブレーキがホントに弱いですから」と言っていたよ(;^_^A
そんなエピソードが・・・
車体が125共通で軽いから大丈夫だと思っていたけど、考えてみたらライダーが重いからなぁww
ブレーキの効き・加速感が悪くなるのはタイヤのせいですね。
納車動画で映ったタイヤを見ましたけど、あのタイヤはオフロード競技用でほぼ公道走行不可レベルのモノです。
オンもオフも気持ちよく走りたいならTW301/302かD605、オンしか走らないならBW201/202かD604かGP210にしましょう。
そういうものなのですね・・加速も減速も、限界まで攻めた時にだけタイヤの違いが出るものだと思っていました
タイヤを変えても不満が残れば、あとはスプロケを変えるのもアリですね。
フロントを1丁落とせば加速感は増すし、エンブレもガッツリ効くようになりますよ。
スプロケはおそらく変えないですかね~
今より最高速が落ちるのも乗りにくくなっちゃいそうです
キャリパーを変えるとか、ホースをグットリッチに変えればかなりタッチが良くなります。パットは余り変わらないと思う。プラグをレーシングに変えフルエキのマフラーを付ければトルクフルに、キャブもオーバーホールもしくは新古にチューンナップとはこつこつとやれば速くなる物です。
キャリパー交換という手もあるんですね・・さっとググっただけですが、2ポット化している人もいるようです
それ以上のカスタムは懐具合的に厳しそうですけど、ブレーキはケチれないのでもうちょい調べてみます!
ブレーキが弱い?
、、、「僕、ブレーキコントロールがヘタなんです」
でしょ。笑
そうですねw
バイクの性能引き出すの難しいですw