年末の南信州 原付50ccツーリング 下伊那郡根羽村、売木村、平谷村。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @カンナ8号線-x4t
    @カンナ8号線-x4t 5 วันที่ผ่านมา

    道路の濡れているところは、雪が融雪剤で溶けている事もあります。そうするとヌルヌルッと滑るんですよ。郵便バイクのスタッドレス仕様でも対処できずに転びます。ご注意を。

    • @Aframemotor
      @Aframemotor  5 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      気をつけて楽しみます。
      もしかして郵便さんの防寒対策を知ってたりしますか?

    • @カンナ8号線-x4t
      @カンナ8号線-x4t 5 วันที่ผ่านมา

      @ さん
      レスありがとうございます。
      当方2年前まで根羽より北の豊丘村で仕事をしていた者です。天竜川の河岸段丘は超さみーでした!
      車両には50/110共にグリップヒーター付き、ハンドルカバー支給、タイヤはスタッドレスにスパイク付き、雪が積もったらチェーンを巻いて。防寒着上下支給…程度ではどうにも耐えられず、人によりけりですがレギンスなどはユニクロ、しまむら、ワークマンなどで。モバイルヒータージャケットや、タウンベストを着る人、グローブは郵便を扱うのであまり分厚くならず、かつ雪などに濡れない様に重ねてはくとか。人によってはホカロンを一回に6個ぐらい貼り付けて行く人も!

    • @Aframemotor
      @Aframemotor  5 วันที่ผ่านมา

      なるほど、ありがとうございます。
      やはり耐寒性能にも個人差がありますし、
      それぞれが自分に合った対策をしているのですね。
      ホカロンは自腹ですよね汗、働く方の事を考えるとヒータージャケットは支給してほしいですねえ。

  • @ジルビルヌーブ
    @ジルビルヌーブ 8 วันที่ผ่านมา

    真冬に原チャリでこんなとこ走るなんてどんな苦行ですか(誉め言葉)
    自分もひまわりの湯に行きたかったので道路情報が知れて良かったです。

    • @Aframemotor
      @Aframemotor  7 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます。
      冬季は駅信州平谷ライブカメラで検索すると、
      その日の道路状況が分かって便利です、ご参考に。
      国道153ライブカメラ(名古屋国道事務所)で、
      愛知県側の道中の様子も見れます。

  • @bike_katte
    @bike_katte 11 วันที่ผ่านมา

    もしかして、スキーやるんですか?

    • @Aframemotor
      @Aframemotor  11 วันที่ผ่านมา +1

      もう十年やって無いですが、昔スノボにハマってました。

    • @bike_katte
      @bike_katte 11 วันที่ผ่านมา

      @@Aframemotor 20年くらい行って無いですがスキーとスノボやります、何時かご一緒出来ると良いです。