MIRAIに乗った4年間のトータルコストを公開!水素の値段はどうなった?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 114

  • @Youtuber-rt2jv
    @Youtuber-rt2jv  8 หลายเดือนก่อน +6

    ご視聴頂きありがとうございます。幾つか訂正となります
    1.ヒュンダイFCV未発売とありますが、過去の情報を参照してしまっていたようで、現在販売中のようです。
    www.hyundai.com/jp/purchase/estimation/nexo/drivetrains?code=BBB&packages=&zipcode=&postcode=&environment=lake&CampaignType=&CampaignCode=
    ベース、776万円ほど〜
    のようです。
    過去試乗もしましたが、なかなか良いクルマでした!
    2.高速道路の水素ステーション、
    足柄で初オープンしていたようです
    www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5764.html
    こちら調査不足でした。
    ロングドライブ時に心強い、、ですが、この1箇所だけでは心許ないので、続いてのオープンを期待します
    ※コメントで教えて下さった皆さまありがとうございます🙇🏻!

    • @kokubee
      @kokubee 8 หลายเดือนก่อน

      小牧SAにもオープン予定です。TH-camされている方が動画もアップされてます。

  • @s.n.4951
    @s.n.4951 8 หลายเดือนก่อน +29

    水素の値段ですが、イワタニのステーションは2024年5月現在まだ1100円です。ステーションのスタッフが語っていましたが、エネオスは値段が2000円超えしてますけど、ミライは公用車が多いので、皆さん水素価格は余り気にしてらっしゃらないみたいですと聞きました。僕としてはイワタニ産業に頑張ってもらいたいです。地元名古屋では水素ステーションがたくさん在りますので、MIRAIはたいへん気に入って乗っております。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  8 หลายเดือนก่อน +4

      おお、そうなのですね
      情報ありがとうございます🙏🏻
      近所にイワタニ水素ステーションなく、それは羨ましいです
      1100円のままなら、最近インフレしているガソリン価格よりも優位性あるのかもしれません

    • @CariaCinder
      @CariaCinder 7 หลายเดือนก่อน +2

      Iwataniステーション山口県周南市でも値上がりしてしまいました。
      550円だったのが750円と😮200円も😢
      他県では1650円の場所もあるとか…😓

    • @アクト-y8e
      @アクト-y8e 7 หลายเดือนก่อน +4

      近くのイワタニステーションは1500円、消費税込みで1650円になってました。インフラ拡大の為にも水素価格値上げは悪材料なのでもっと頑張って欲しいです。

  • @ナイキ-v2v
    @ナイキ-v2v 8 หลายเดือนก่อน +11

    初代ミライ乗りです。イワタニさんも6月から1650円/kgになってかなり高くなってます。実際乗ると渋滞よりも冬場の走行距離が大きく落ちるのがネックですね。自分はセカンドカーがあるので問題ありませんが。あと、初代は夏場暑いですね。とりあえず私はあと4年は乗ってみます。動画ありがとうございました。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  8 หลายเดือนก่อน +1

      おお、初代ナカーマですね!
      イワタニ、5月時点は1100円という別コメントも頂いたのですが、やはり値上がりなのですね
      冬場、確かにエアコン暖房掛けまくってると結構水素の消費が激しい気もしました
      夏場はシートを黒にしたので、熱籠っていたかもです苦笑
      新型MIRAIは、確かレベルに応じてシートベンチレーション装備されたと思うので、そんなことは無さそうですが、、初代にもオプションで付けられたら良かったのに

  • @shibata6020
    @shibata6020 8 หลายเดือนก่อน +7

    約3年ぶりの更新、車両を返すのですね。過去動画は勉強になりました。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  8 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴頂きありがとうございます😊
      元々の予定で4年と決めていたので残価設定プラン発動しました

  • @CitronCoffee
    @CitronCoffee หลายเดือนก่อน +3

    年間あたりこのコストで、新しい世界を楽しめたのならとてもいいと思います
    また、メーカーと行政側の、未来をどうしていくか測定するためのテストにもなってるし有用。
    ただし、ものすごい補助金が国と都から出ているということは、みんなオラにけっこう力を分けてくれー!という構造になるので、周りに感謝ですね。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน +2

      多少コスト払って実用品を使いながら有意義な実験に参加させてもらつたという気分でした

  • @madanai299
    @madanai299 7 หลายเดือนก่อน +12

    意外とぶつけてますね😊
    水素はイワタニで入れてますが、2024/6から1650円に値上がりしてしまった
    高速に1ヶ所だけ水素ステーションしかないので
    燃料補給で高速を一旦降りたら継続扱いにして欲しいです
    営業時間の延長希望です
    連休になると休業してしまうステーションが多いのが残念😢
    FCVは売れない
    クラウンのFCV出たけど
    ほとんど話題にならなかった

    • @CariaCinder
      @CariaCinder 7 หลายเดือนก่อน

      FCVのSUVホンダさんのCR-Vが夏頃に発売される予定でしたが、需要はあるのかなぁ?

    • @madanai299
      @madanai299 7 หลายเดือนก่อน

      @@CariaCinder
      日本自動車販売協会連合会(自販連)の統計によれば、2023年のFCVの国内販売実績は422台
      FCVのシェアは、新車販売台数の0.01%未満
      CR-V探してみました
      プラグインでEVで60キロ走るようにするらしい
      ガソリンよりもかなり水素価格が安くなったら、需要は伸びるかも?

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  7 หลายเดือนก่อน +1

      そうなんです
      結構知らぬ間に擦ってるんですかね、、💦
      水素もまだまだ値上がりしそうですね

  • @mania3bb
    @mania3bb 8 หลายเดือนก่อน +4

    4年間に渡り実際に使用された経験を元にした貴重な情報ありがとうございました。
    30:14 Hyundai NEXOについてですが、HyundaiのWebページを見ると実際に見積もりや購入相談も行えるようになっていましたが、日本市場ではまだ未発売なのでしょうか?

    • @tantan075
      @tantan075 8 หลายเดือนก่อน

      実際に法人ユーザー(Anyca)ではありますが、日本市場で登録があります。我々が手続きをふめば、登録車を運用出来る状態です。また、同車の購入を希望される場合はホームページ記載のヒョンデショップに直接問い合わせられてはいかがでしょうか。私が住む関西エリアのENEOSの水素ステーションでは、ヒョンデ車に対して水素充填をした事があるとの事でした。(日本市場導入直後に、同車の水素充填系に関する課題があり、経産省から一時充填見合わせの通達があったものの、その後再度充填可能になったとの連絡があり、通達等の情報を確認しながら充填したとの伝聞情報があります。)

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  8 หลายเดือนก่อน +1

      webで見積もりもできるようですね。776万円くらいからでした
      情報ご指摘ありがとうございます。
      少し過去の情報を参照してしまったようです🙏🏻
      固定コメントで訂正の記載をさせて頂きました🙇🏻

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  8 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@tantan075情報ありがとうございます そうなのですね!
      乗り心地や機能もヒュンダイなかなか良かったので、もっと売れていくのかなと思っていましたがなかなか、という感じなのでしょうか

  • @hiioga1932
    @hiioga1932 หลายเดือนก่อน

    やっぱり燃料がネックだよね
    高級車枠だから修理代も高いのね
    新型の中古車が面白い事になってるのでめっちゃ参考になりました。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      水素はもっと安くなるというマイルストーンあるはずなのですがなかなか‥という状況ですね

  • @torakichi009
    @torakichi009 4 วันที่ผ่านมา

    良い車ですけど、うちの県だと水素ステーション1つしか無いので乗れないです笑
    中古も安いから、家の近くに水素ステーションあれば狙い目ですね
    私は結局トヨタのハイブリッド乗ってます

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  2 วันที่ผ่านมา +1

      ご近所への水素ステーションの増設を願っております🙏🏻

  • @masaboo7v7v7v
    @masaboo7v7v7v หลายเดือนก่อน

    ミライは環境にもよく素晴らしい車と思います。ただ、水素ステーションがあまりないのと、長期になれば水素タンク交換で非常に高いことですね。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      タンク交換は15年?くらいでウン十万円という話を聴いたことありますが、もっと値上がりしそう‥

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI หลายเดือนก่อน

    PHEVとかハイブリッドに興味が無かったのですが、MIRAIは気になっていました。
    残クレの話と税金の話、勉強になりました。
    自宅から20Km以上走らないと水素ステーションが無いのでMIRAI購入には至らないけど……

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      水素ステーションが近所にないと厳しいと思いますので、その未購入の選択となりますよね

  • @agdtagdt1
    @agdtagdt1 หลายเดือนก่อน +3

    残価は損しかしない
    いいねだからね

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      いいね? 私は残価設定プランはうまく使えたかなぁという印象です

  • @taiyaki_tabetai
    @taiyaki_tabetai 17 วันที่ผ่านมา

    親父が中古でミライ買いましたが
    確かに乗り心地はめちゃくちゃ良いですね笑
    ただ4人乗りなのがちょっと…
    っていうのと自分は親父と違って運転下手なのでデカい車乗れないです笑
    ミライはデカすぎなので絶対運転できません笑

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  2 วันที่ผ่านมา +1

      確かに運転は難しいですよね💦そう、乗り心地めっちゃ良いんです、、!

  • @Toyota_Supra
    @Toyota_Supra วันที่ผ่านมา

    唯一残価設定してよかった車かもですね。ミライの中古買取ってひどいもんですからね。

  • @yw4081
    @yw4081 7 หลายเดือนก่อน +2

    五味さんのチャンネルからきました。チャンネル登録させて頂きました。次は絶対ミライに乗り換えます!よろしく!

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  7 หลายเดือนก่อน

      五味さんもMIRAI乗ってらっしゃるんでしたよね ご購入時には補助金もうまく確認しつつ使って頂き、良いFCVライフを!

  • @悌介富塚
    @悌介富塚 4 หลายเดือนก่อน +1

    まだまだMIRAIの車ですね。
    通勤で使う、使えるで考えるとハイブリッド一択ですね。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      ハイブリッドも良い選択肢と思います

  • @akira8335user
    @akira8335user หลายเดือนก่อน +1

    残価設定なんていいことないですよ 返却する時に何人前も取られますから そりゃ 車 走るもんですから 外に置いておくだけで それは 傷 ぐらい つきますよ それが15万円まで ってことですよね でもこういう 査定ってちょっとした傷とかも 数万円でチェックされるんで 絶対足が出るのは間違いないと思います

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  2 วันที่ผ่านมา

      もうちょい丁寧に乗れば良かったです‥

  • @サイモンフロスト
    @サイモンフロスト 6 หลายเดือนก่อน +2

    知らない間に擦っちゃうのは大きいからなんですかね?大きいほうが興奮するでいいんですけど

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  5 หลายเดือนก่อน

      はい、それも有ります。車体割と大きいです

  • @shiraikc
    @shiraikc 2 หลายเดือนก่อน

    こんばんは。高速道路の水素ステーション少ないですね。東京から東名高速道路で関西まで行くときは、足柄サービスエリアに一つあるだけです。名古屋あたりにもう一つあると気持ちに余裕が生まれますね。上り、下り両方のSAに欲しいです。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      高速道路の水素ステーション、もっと増えてほしいですよね

  • @shirokuroda385
    @shirokuroda385 หลายเดือนก่อน +1

    ざっくり4年間で150万ですね
    これで税金無しと考えるとかなりお得なのでセカンドカーとしてならありですね

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน +1

      有りです👌🏻

  • @中峰満弥
    @中峰満弥 5 หลายเดือนก่อน +1

    カセットコンロみたいに…
    ボンベで売れば普及しやすいと素人は思う。
    ステーション無し地域での普及やガス欠時対策にどうよ?

    • @yuumetal2363
      @yuumetal2363 5 หลายเดือนก่อน +1

      パリで配られたアイスクリーム トヨタの“水素カートリッジ”でキンキンに! 冷凍庫付き専用バイクで街を走る

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      水素ボンベとかカセットボンベのアイデア有りですよね。走ってる最中にドローンが飛んできて、走りながらカセット差し替えてくれたら良いのに、と思ったことがあります

  • @powerischikara
    @powerischikara 3 หลายเดือนก่อน

    豊田市近郊に住んでいるんでお買い物車として良さそうだなと思いました‪🤔‬

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      買い物車としてはなかなか良いかもしれませんね!

  • @kokubee
    @kokubee 8 หลายเดือนก่อน +1

    最後は洗車して返さないとね、あと東名足柄SAに水素ステーションありますよ。またホンダはまたCRVのFCEV出します。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  8 หลายเดือนก่อน

      ほんとですね ノー洗車でそのまま返したのでズボラな性格がバレてしまいました、、
      ホンダもそうなのですね
      CRVは良いですね

    • @kokubee
      @kokubee 8 หลายเดือนก่อน

      @@TH-camr-rt2jv 洗車して、コンパウンドで磨けば落ちるような傷は消してしまえば、減点が少しは減ったかもしれないだけに残念です。

  • @豆蔵デジタル
    @豆蔵デジタル หลายเดือนก่อน +24

    ぶつけ過ぎw

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      やっちゃってますねw

    • @佳子-z3k
      @佳子-z3k 19 วันที่ผ่านมา

      すいません、ほんとそう思いました・・

  • @yamayama1727
    @yamayama1727 7 หลายเดือนก่อน

    水素に対して、国からの補助金はありますか?

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  5 หลายเดือนก่อน

      燃料の水素充填にかかるものとしては現時点ではないかと思います
      水素ステーション建設や水素燃料電池自動車の車体購入には補助金出ますが、、

  • @chan9697
    @chan9697 หลายเดือนก่อน

    私も昨年返却しました、手放したくない良い車でしたが水素インフラが・・・単価も上がるし・・・
    新型は良いと思うのですが、結局三菱アウトランダーPHEVを買ってしまいました(笑)

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      新型の乗り心地は最高でしたので、迷いどころです‥

    • @chan9697
      @chan9697 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、マイナーチェンジありましたね。
      兄弟車のクラウンFCVも気になります。

  • @ST70KAI
    @ST70KAI หลายเดือนก่อน

    水素自体が高価になってきてメリットが無くなったFCV。MIRAIに未来を感じられなくなってしまった昨今・・・。このままでは水素エンジンも危ないな・・。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      確かに水素の価格も気になるところですね‥

  • @ヒロミ-j7v
    @ヒロミ-j7v หลายเดือนก่อน +1

    なんとも言えないですか、水素製造するのも
    電力なんですよね。日本の全力の9割方は
    LNG発電。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน +1

      水素製造も脱炭素化の課題の一つですよね

  • @takakanazawa1905
    @takakanazawa1905 5 หลายเดือนก่อน +1

    アメリカでは水素ステーションの閉鎖が始まり、ミライはタタミ売りです。

  • @haz0014
    @haz0014 2 หลายเดือนก่อน

    もうミライは、乗らないのですか?新型ミライの中古なら300万円ぐらいからあるので乗ってほしいです。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      新型ミライで是非動画作成を継続したいところなのですが、、一旦はクルマ所有を再考しているところです。次はテスラに乗り換えてしまうかもしれませんw

  • @岬美由紀-m9u
    @岬美由紀-m9u 6 หลายเดือนก่อน +9

    4年でこの傷は酷いわな
    10年乗っててもここまではならんよ

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  5 หลายเดือนก่อน +1

      運転が粗くて気付かずに擦ってますね、、

  • @イズミン-x1c
    @イズミン-x1c 8 หลายเดือนก่อน +2

    カリフォルニアでのギネス記録は信号機や渋滞によるストップアンドゴーが無い状態で走行した記録なので参考にはならないでしょう。東京に住まわれている貴方の車に対する価値観と走行距離から察するにドライビングを楽しむと言うよりは、週末にレジャーを楽しむ為のあくまでも移動手段の一つであるという位置付けなのでしょう。むしろそういう人の走行距離と燃料コストの方が参考に値します。燃料コストが従来のガソリン車よりも圧倒的に安いとトヨタは宣伝していましたが、東京で普通に渋滞に捲き込まれながら運転すれば、ほぼガソリン車の燃料コストと変わらないという事実。唯一の違いはガソリン車は排気ガスを出しますが水素を燃料とするミライは水しか出さないという事でしょうか?

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  8 หลายเดือนก่อน +1

      ですです、私はこんなチャンネルやっていながらですが、余りクルマに執念みたいなものはまるで無く、いち移動ツール、くらいの位置付けです。その中でも、補助金や残価設定のメリット見ながら、多少でも環境に良さそうなツールを選んだら、たまたまMIRAIだったという感じですね ガソリン車撲滅せよ!とも全く思ってませんし、好きなクルマを選択するが良き、と思います
      走行距離や燃費は参考になったら嬉しいです(ほんと普通ですが

    • @イズミン-x1c
      @イズミン-x1c 8 หลายเดือนก่อน

      @@TH-camr-rt2jv 私も同感です。ただEV車には私は疑念がありまして、リチウムイオン電池も、水素を燃料とする燃料電池も、全個体電池も大量のレアアースを必要とし後進国の環境破壊が凄まじい事と、劣化した電池をリサイクルするシステムを中国もアメリカもヨーロッパも、そして日本も開発できていない現実があります。リサイクルするシステムが稼働しなければ原子力発電所の核のゴミと変わらない厄介者となる可能性が高い事です。しかもトヨタと出光が共同開発している全個体電池は硫化物を大量に使用している為に、水に触れると硫化水素が発生する可能性が高いので腐食しない様に万全の対策を講じる必要があります。最終的にはトヨタが今開発している水素を燃焼させて走るエンジン(排出するのは水のみ)が後進国の環境に配慮し、CO2の削減もクリアする内燃機関として普及する可能性が高いと考えています。それまではガソリン車のまま様子を見ようと思っています。

  • @eesommelier
    @eesommelier 22 วันที่ผ่านมา

    水素が車だけでしか使われないし、どんどん値上がりしている。
    実用化するには、1kgで500円とかにならないと実用範囲外とか?、国もそれに向けてやってるようだが
    ガソリンやディーゼルの方が、ガンガン税収が取れる。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  2 วันที่ผ่านมา +1

      水素価格1/3にしていく、の政府マイルストーンがあったはずなのですが、最近の世界的な様々なインフレでそれも叶いそうもない雰囲気です‥

    • @eesommelier
      @eesommelier 2 วันที่ผ่านมา

      @ 多分、実用化しても燃料インフラが普及しないってか、500円で営業していく事が可能な水素ステーションが出来るのだろーか。ちょっと未来が見えないですね。
      EVのインフラ整備は、広がっている。(設備投資がかなり楽だからね)

  • @ヘルメット-k2m
    @ヘルメット-k2m 4 หลายเดือนก่อน

    素人で、有識者さんにご意見をお伺いしたいです。
    自分は今現在19歳大学生で、愛知に住んでいるのですが自宅が駅から遠い為車の購入を検討しています。
    そこで初代のミライが150万前後で状態の良い中古を購入できることを知り検討しています。
    水素ステーションが自宅から3キロ圏内に3つほどあることから燃料補充に対してはそこまで不便を感じないと予想しているのですが、よろしければ何かアドバイスなどございましたらご教授していただけると幸いです

    • @wasay4991
      @wasay4991 หลายเดือนก่อน +2

      水素タンク交換200万❤

    • @へのへもじ-k1e
      @へのへもじ-k1e หลายเดือนก่อน

      趣味としてお金を注ぎ込む気なら止めないけど、経済性を考慮するならやめた方が良いと思う。
      大学生なら軽ターボくらいで済ませるのが良いのではないかと。親がいくらでも出してくれる、親が金が出て行っても気にしないとかなら好きにして良いと思うけど。
      まだ水素自動車は公用車などで税金を注ぎ込んで開発してる段階だと思う。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      150万円あるなら、sp500指数への投資でもして30年放置して3000万円くらいに育てるか、何かしらの自己投資(士業の勉強とかスキル系とか?に回して、クルマはもっと安いものか必要に応じてレンタカーで良いような。
      私は20代の若い時に会社の先輩から『5万円』で譲ってもらったRVRが人生初の所有車です‥(10万キロ走っていた年代ものでしたが十分走りましたよ)

  • @和義可児
    @和義可児 หลายเดือนก่อน

    やはり…肝心の燃料を再生可能エネルギーで作らないと意味がない…

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      おっしゃる通りなのかもしれません
      なかなか難しい課題です

  • @littleboy_no_human_rights
    @littleboy_no_human_rights หลายเดือนก่อน +1

    この車、中古市場価格が大暴落しててユーザーさんかわいそうになります
    水素ステーションもっと作らないとさすがに売れないですね

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน +1

      中古ミライは確かになかなか厳しいですよね、、初代ミライの中古は狙い目という話も聞いたことがありますが、、

  • @unchain9361
    @unchain9361 หลายเดือนก่อน +1

    月間に327kmしか乗っていないのに、4年間19万円??燃費悪すぎるでしょ。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      FCVはそれほど燃費が良いクルマとは言えませんね

  • @yamayama1727
    @yamayama1727 7 หลายเดือนก่อน

    何キロ走った?

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  5 หลายเดือนก่อน

      4年間で1万キロ強でしょうか
      詳細は動画ご視聴頂けたらと

  • @Cgursvhhcstjjfde
    @Cgursvhhcstjjfde 5 หลายเดือนก่อน

    正しくは「ニワトリとタマゴ問題」ですね

  • @はまさん-b9f
    @はまさん-b9f หลายเดือนก่อน +2

    凄く荒いですね?

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      確かに荒いです💦あんなに擦ってるとは思わず

  • @せいやほんだ
    @せいやほんだ 8 หลายเดือนก่อน +3

    7年乗って1万6000キロで下取り65万円でした

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  8 หลายเดือนก่อน +4

      下取りそれくらいの金額になってしまうのですね、、それが中古市場で100-200万円くらいで出てくるのでしょうか
      割と中古MIRAIは狙い目のような🤔

  • @kiyokiyo9230
    @kiyokiyo9230 7 หลายเดือนก่อน

    18km/L位の燃費なのかな?

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  7 หลายเดือนก่อน +1

      私はガソリン換算だと、10km/L 強くらいですかね

    • @kiyokiyo9230
      @kiyokiyo9230 7 หลายเดือนก่อน +2

      @@TH-camr-rt2jv 隣の県まで燃料入れに行ってたら、実用にならないね

  • @かず-b5z
    @かず-b5z หลายเดือนก่อน +1

    350万も頭金払って4年乗って返却なんて頭おかしいんじゃないの?

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน

      その一回出した頭金のうち300万円は手元に補助金受領の形で返ってきてますね!(動画内で説明しているので再度観て頂ければ幸いです

  • @pontarou01
    @pontarou01 4 หลายเดือนก่อน

    将来、水素に税金かかるようになるんでしょうね

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  หลายเดือนก่อน +1

      ガソリン税みたいになるんでしょうか‥

  • @yamayama1727
    @yamayama1727 7 หลายเดือนก่อน +4

    この厚い補助金は、おかしいじゃない?
    俺たちの税金をトヨタに使ってるよね。
    下請けをいじめたやつに、、、悲しい。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  5 หลายเดือนก่อน +4

      私、結構多額の納税をしていますのでそれを取り返した、という所存です

    • @pachislotdeibu
      @pachislotdeibu 22 วันที่ผ่านมา

      これが問題ですね。特に東京はこれが手厚く、計算上のコストは安いですが、庶民の何人分の税収で特定の人に負担することが果たして本当にエコなのでしょうか?

  • @コミチ-u2g
    @コミチ-u2g 8 หลายเดือนก่อน +1

    イキテルさん。間違っていますよ。関西では昆布出汁を使って出汁を主に取っています。関東には昆布が入っておらず、軟水の関西では出汁が取れますが、硬水の関東では昆布出汁は上手く取れません。ですから鰹出汁と醤油でつゆを取っているのです。昔は関東のうどんは真っ黒でした。醤油からつゆを取る文化なので私達大阪人はかんとではうどんを絶対に食べませんでした。
    間違ったないよを訂正させて頂きます。

    • @Youtuber-rt2jv
      @Youtuber-rt2jv  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます
      コメント先の動画が違うような気がします、、?苦笑