【なろう系マンガレビュー】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 3 พ.ย. 2024
- 物語の方向性だけなら「少年マンガの王道」として立派なモノだと思う。でもそれをやるのが「10年働いたオッサン」となれば話は別。一切の加工なく主人公だけ入れ替えたら、そりゃ破綻するでしょうよ…。
出典元
作品名:遅咲き冒険者(エクスプローラー)
原作者:安登恵一
漫画家:秋乃こかげ
出版社:Amazia
Amazonで購入したい方はこちら→amzn.to/3ITqLSN
普段はマンガの書評やゲーム実況動画を上げています。気になった方はぜひチャンネル登録をお願いします。
【質問受付中】私のマシュマロのURL
→→t.co/WI25PnYBQ...
チャンネル登録はこちら→ / @gesu
サブのゲーム配信チャンネル
→ / @ゲス顔ゲス嫁のゲーム配信
Twitterもしてますので、そちらもフォローしていただけると嬉しいです。
Twitterアカウント→ / gesugao_manga
せめて「引退とか考えん!俺は冒険者を続ける!」とか「ここで子供を見捨てるなぞ恥よ!」くらいの思いがあればまだ…
言う通り本当に履き違えてる作品なんですな
少年の王道と青年の王道と中年の王道があって読む人の期待はそれぞれ別の王道なわけであって、子供の靴を履いたオッサンのじゃないんですよね…
作者が若いんじゃないですか?酷い時は25歳なのにおっさんと言ってる作品があったりしますよ(この作品のヒロインは小学生ハーレムでした)。
せめて借金じゃなくて、10年の稼ぎを全部使って素寒貧になったから2人で暮らすために冒険者を続ける、とかならオッサンの悲哀も出てスムーズな導入になったと思うね
たしかに。引退用に溜めてあった金を全部吐き出して引き取る…だったなら、オッサンキャラである意味も多分にあったですよね。
おじさんの遅咲き自体は嫌いではないけど、それが与えられた身体強化系の能力のおかげというのもなんかなぁ。せめてその少女によって、主人公が生ける屍みたいになるならまだよかったかも。
年齢にふさわしい態度行動取ってほしいと思うのよねこの手のテーマには
一時的に生き返ったけどこのままじゃまた死ぬから、冒険者でしか手に入らないもので延命し続けないといけない的なデメリットがあるだけでだいぶ変わったと思う
若い女性作者でもおっさん主人公で成功した作品なんて幾らでもある。純粋に技量の問題じゃない?
多分、こういう作品の作者って普段、社会的な経験を積んだおじさんが登場する小説とか読まないんじゃない?
身を挺して守るって、非力な女とか子供が他に手段もなく咄嗟にやるならまぁしょうがないな…って思うけど、分別や経験のある大人なら庇ってシぬより一緒に逃げる選択をして欲しいところ。
そこでやられたらその後は守れないし、自分を庇って人がシぬの見せられるとか重すぎてその後の人生に差し障り出るどころじゃないんで。カッコつける演出なのかもしれんけど飛んだ勘違いだぞ。
なろう原作を読むと、主人公はヒロインを身を挺して庇ったりはしておらず、それどころか一緒の行動するようになってからは容赦なく前衛にさせたり、いざというときは壁役にしようと考えてたりしてました。こっちの路線のほうがよかったのでは……?
原作は知らなけど、巨大犬系モンスターなんだから、身を挺してってのは少女目線であって、冒険者目線だと逃げられない可能性がある時、逃亡中に後ろから襲われて死ぬのと立ったまま死ぬのどっちがカッコいいかって常々考えていたとすれば問題なさそうに思うんだけど、思考放棄かな。
ヒロインの不死性については想像通りの不死かってデモでも見せてもらわないと信じる気しないんだけどね。特に冒険者がそれだったら、ガマの油を冒険に山ほど持っていきそうな話になる。
オッサンというなら悪役令嬢転生おじさんばりに妻子もつぐらいの人生経験あると納得がいくんだよね。こういうなろう系のおじさんは「10年間何やってきたのお前?この「冒険者やってました」の1行しか書いてないほぼ真っ白な履歴書はなんなんだよ!?」ってなるくらいのまさにこどおじで、総評でこどおじの夢ってバッサリされた時はガチ噴いた
なるほど、たしかにオッサンなら若者にはない経験とか余裕とか広い視点みたいなの持ってて欲しいですもんね
前からこの仕事してるから詳しいけどずっとこの仕事してるの?それでいいの?みたいなバイトリーダーはオッサンとしての魅力には乏しいわけで…
若者にないものが例え近しい人の死やよくある理不尽でもいいんだよ。それでもいいから描写してくれと言いたい
依頼されてることに対して報酬がショボいとかでもいいんだよ
@@user-tak666 梱包されたものにバイトリーダーって名前つけてるからショボいのであって見るべきなのはその中身。「アルバイトをまとめる」だってその実「人をまとめる、率いる」なんだし
原作者の夢想だから年齢が自分になるんですかね。
少年より投影した同年代に活躍させないとストーリーの想像が出来ないとか。
異世界物は15歳から冒険者になるのが多いから10年だとまだ若いとおもいますね。
また1つ選ばずに助かりました。
なろう系のおっさんは添えるだけだからね仕方ないね。むしろ契約して若返りしたりしないだけマシかな?
主人公自身にも不死性がついてしまい不死でなくなるための展開や、不死を求める敵対者との戦いが始まるとかすればまだよかったのかな
原作調べてみたら、キャラデザはおじさんと呼ばれると傷つきそうな感じのいい具合いのアラサー感がでていて普通に合ってたな。
もちろんイラストと漫画じゃ違うのはわかるが、あっちのデザインだったらもう少しましだったかと思われ。
冒険王の像って自衛隊とか軍の募集ポスターみたいなもんなのかね?
その像が建ってることによって冒険者ギルドが潤ってるのかな?
だって主人公だけじゃないでしょ。像があるぐらいだからそれに憧れて冒険者沼にハマる犠牲者がいるよね
本作の「主人公がおっさんである必要性」なら
原作者の実年齢がそうなんじゃないですかねぇ!?
特別な力を手に入れたけども、俺はもう引退するつもりだったし…なんならついこの間再就職先も決まったばっかりだし…あと10年早ければなぁーって引退しようとする主人公vs自分を守ってくれた主人公にどうしても冒険王になって欲しくてごり押しするヒロイン ならどうかな
なにそれ面白そう。
積み重ねてきた経験の無い大人の場合、一発逆転的に自身を危険に差し出してハイリスク・ハイリターンを得るという妄想はしたくなるんじゃないだろうかと予想。
簡単だしね。
おっさんだからと言って、”この娘は死なないから囮にしても平気”と考えるのが普通、としてしまうのはサイコパスが過ぎる気がします。それに”根比べ”としている以上は主人公が勝って生き残る、という可能性もあったんでしょうから、死の可能性は覚悟していたでしょうが、死が確定している、と考えていたわけではないのでしょう。
ただ、おっさんじゃなくてもいい、というのは確かですし、助けるにしても過去の冒険中のトラウマとか助けたくなる理由があったほうがいい、とは思います。
ワンピを引き合いに出すと夢の果て警察が来るぞ!(来ない
エレメンタルジェレイド懐かし過ぎて震えますわ🫨
「何で力を与えた側じゃなく貰った側が『主人』になっとんねん」という所が気になる
いや奴隷契約と力の授受のよくわからん契約とは別々なのは分かるけど…両方合わせてイーブンか女の子の方が上位になるかした方がまだおっさんが主人公になる面白みも出た気がする
それいいな。女子奴隷はお金持ちに買われるまで奴隷商のもので主人公がその護衛兼パシリで雇われるならどこにも矛盾は起きない。
変に達観したおっさん描くくらいならいつもの老人からの転生でも良かったやん
もしくは過去に戻ってやり直す系
べつにおっさんが身を挺してもいいんですけど、命を投げ出した者に救済が入るのはその犠牲の重さが状況に釣り合ってない、ここで死なせるには惜しい存在だから。
おっさんが命を賭して少女を守ったならそれはただの尊い犠牲。
正当な価値の交換であり、世代交代なんですよね。
「あのとき私を助けてくれたおじさんを忘れない」で、少女が新たな人生を歩みだすのが王道展開。
おっさんじゃなくおばさんだったとしても同じ。
少女が邪神の生贄にされたら、ヒーローが助けに行くなり未知の力に覚醒するわけだけど、おばさんとは言わないまでもアラサーくらいの女性が生贄になったら、残された者が「この悲劇を繰り返さない!」って展開になるのが自然ですよね。
おっさん主人公ものは作者の人生経験が乏しいと悲惨なことになる。
そもそも、現代社会を知らなくてもおバカ主人公なら矛盾なく話が作れるのが異世界モノだからね。
異世界原住民で高年齢だと異世界社会にある程度理解しているだけじゃなく、メタ発言なしに読者に説明するスキルも必要になるから大変だよね
原作を読んだことないのでどれぐらい原作に沿ってるのかはわかりませんが、作画さんもまだまだ今後に期待というレベルなので、経験がつめてよかったね。
といった作品なのかもしれないですねえ。
ボーイミーツガール・オジサン・冒険王、このランダム3種で話を書け、っていうなんかの宿題かねぇ その失敗例 “天才しか天才の登場人物を書けない“の格言通り、オッサンじゃなくてキッズなんだろーな作者氏
カードワースを意識してるのかな? 最高レベルが10で、レベル4から駆け出し脱出で、レベル5から一人前で、大半の奴はレベル3までで終わるという部分がそっくり
でも、そういうゲーム的な要素をそのまま作品に入れてしまった上に、精霊契約の話がややこし過ぎて話に入り込めない
いい意味での普通な作品になれたのにとても勿体ないことをしている
ちょいちょい比較されるヒロアカの面白さ。やっぱヒットする漫画は格が違うんだなと。
表紙の主人公の口に指入ってね?
おっさんや歳を経ているなら「何も持っていない」ではなく「誰でも持ってるものしか持っていない」「大したものを持っていない」「機転も効かない」ので身を挺するしかないならまだいいのに
というか「死なない存在」と知ってるがそんな眉唾物な存在を信じられないので守るでいいのに
「力のあるショタ」みたいでそうじゃないだろってなるしかない
指は入ってるのではなく出ているように見える
作者の心がこどもなら登場人物の心もこどもの好例ですね。
4:02せめて「十年間分の努力を結実させる為の『最後の1ピース』が足りなくて伸び悩んでいた」「その『最後の1ピース』を得る切っ掛けは特別な力を持つ少女との出会いだった」とかなら、主人公がおっさんである意味もあるのですけど。
8:50ベテラン冒険者なら少女含めて生き残りを連れていけるだけ連れて全速力で逃走すべき場面ですね。
巨大な犬系モンスターに背を向けて逃げ切るには女の子の足を引っ掛けて全力疾走するしか想像できないんだけど。
@@ぉヴぇ44 なぜ撒き菱、目つぶし、煙幕玉等の逃走補助用アイテムを使わない前提なのですか?冒険者がいる世界でそれらのアイテムが存在しないのは考えにくいのですが。
主人公がおじさんというコト以外の面白くない理由は最近の面白くない作品に共通のモノですね
ヒロアカのOFAとグラブルの生命のリンクを足して大量の水で希釈してバーベキューソースを一垂らししたような設定で
いつも楽しく見させていただいてます。 ただ今回今回の解説は「少年」であれば許される、10年選手であれば許されない、共感できないと、いいすぎているように感じてしまいました。私個人としては10台半ばの少年でも20代半ばのベテランでも精神性は極端には変わらないのではないかと思います(経験によって変わっていくことも勿論多いですが)。なろうの読者は結構年齢層が高いということもあるので、挫折した20代半ばでも別に悪くないと思います。実際このへんの年齢で社会に打ちのめされて生き方を変える社会人になんてざらにいると思うし。そこからの復活劇もそれだけで否定されることもないとおもいます。 まあこの話のつまらないところはたくさんあるしひどいところもたくさんあるとは思いますが。
“なろう読者“相手の商いなんだからこんなので何も問題ない、と。大変納得できました。あー、確かに。
まあなろう読者は、こどおじ脳が多いはずだし、こんな作品でも喜んで読むんじゃないかな
なろう読んでる年齢なんて、30~40歳の人が多そうだし 主人公を自分の分身だと思う人には『主人公はオッサン』も問題じゃないのかもしれないな
社会に疲れた人間には『義務』や『ノルマ』は嫌いな事だろうし 今までのやってきた時間で活かせる知識なんてなさそう(偏見)
そもそもいい年こいてジャンプ読んでるのも十分こどおじだろwww
なろう系は~とかヘイトかますとかろくでもないなお前もwww
超辛口(笑)
片田舎の〜
みたいな、おっさんが流行ったから描いてみた的なもんですかね?
自分からも1か所ツッコミ
15:25で「金貨120枚。冒険者10年分の稼ぎだぞ」と、固定給っぽいこと言ってますが、
引退前にガッツリ稼ぐために護衛任務をしたのでは?
「俺の今までの稼ぎとほぼ同じ」とか「今回の護衛任務120回分」ならわかるんですが・・・
金貨の価値がわからんので正しいことは言えんけど、月金貨一枚。毎日薬草採取クエスト受け続けて稼げる金額でもおかしくない。もちろん、ここから宿代と毎日の外食費と付き合いの呑み代、装備メンテ費、服と靴の修理費、城門の通行費を差し引いていく計算。
もちろん野良犬に噛まれたら100%自費治療(稀に埋葬費)
@@ぉヴぇ44 ごめんなさい、金額の大小じゃなくて
「金貨10枚は冒険者10年分・・・冒険者は固定給か?むしろ分かりにくくなってるぞ」というツッコミでした。
@@felwil6165 うん、そこなんだけど、なろう系冒険者って夢も希望もないサラリーマンだよねって返したつもり。
借金で奴隷をゲットできること自体が納得いかないね。
借金返さないといけないのに食い扶持増えるってなろう系あるあるの親切な奴隷商の人が忠告しなかったんだろうか。
冒険王を目指す理由は一コマでも問題ない。
仮契約で重傷完治、正式契約で身体能力大幅向上という「祝福」持ち
そんな存在を主人公に借金で売ること自体おかしいような
教会に聖女様として送り届けるなり、国王や最上級冒険者に売るなりすれば、冒険者10年分どころじゃない報酬もらえそう
この内容のボーイミーツガール物ならジャンプ漫画でよくないか...?
それはそうとエレメンタルジェレイド懐かしいな。
「片田舎の~」みたいな完全なおっさんにしなかった分、ぎりぎり恋愛展開いけそうで気持ち悪い感じだった。
ノベルで気に入っていた「魔女と傭兵」も、コミック版はノベルイラストより見た目が一回り若返っていて、なんだかなという感想しかない。
こどおじになったことがないから言える感想だな…俺くらいのこどおじになると、自分の能力はもう天井が見えてて、でも諦めたくないという少年心はまだくすぶってて…みたいな気持ちは良く分かってしまう。少女を助けるのも、つい状況に酔って少年心を思い出し、らしくないヒロイックな行動をしてしまったのかなと分かる。
と、読んでもいないのに勝手に想像してしまったが、全然そんな作品じゃないのかも知れないけど。
冒険者でエクスプローラーなら冒険王さんはなんかカッコいいルビあるんですか?
エッジです
これ主人公の年齢おっさんじゃなくてよくね〜? ってのは共感
WEB小説サイト利用者の年齢層に合わせたのかな? 自分より若い主人公が無鉄砲な行動するとイライラして、感想欄でキャラに結果論振りかざしてSEKKYOUしちゃう層がいるってのは知ってる
深いぜ(闇)
原付の免許ですら試験ありますからねぇ(;'∀')
HUNTER×HUNTER読んだほうがマシかな?…
コメントでオッサン共が同族嫌悪か知らんけど
なろう系はこどおじ~とか言ってるが、良い年こいた男が【少年漫画】のワンピやヒロアカ読んでるのも痛々しいって自覚しような
この動画最後まで見て最初に戻って思ったんだけど「一言でまとめると両価性」ってどういうこと?
大人という性質と子供のような性格がぶつかっている…という意味で使ったつもりでしたが、多分言葉の使い方を間違えました(反省)
冒険王www
チャンピオンの一歩手前だから間違ってないかも
この手の作品に言えることだけど、作者自身の経験不足・知識不足から作品の内容が雑になったり中身がないものになったりするんじゃないでしょうかね。
ライトノベルのマネをしてライトノベルを書く、これを繰り返すことによって内容の劣化が起こり、古典文学に触れないまま後続の作者の実力が育たないんだと思います。
だって、最初期に売れていたライトノベルだって作者さんは絶対に広い範囲で他のライトノベル・文学などに触れているはずですからね。
ある程度の品質検査ラインは稼働させて出版される作品の質を高める努力が出版社に足りていないと思います。
別におっさんでもいい気がするけどそこまで少年に拘る理由もないし作者がおっさんに向けた話なんだろうとしか思わないけど……
転生前おっさんが転生してるのに思考が子供化する話も普通に沢山あるよね
後インパクトのためにわざとだと思うけどこどおじとか言うネットの蔑称を使うのはよくないと思いますね
なろうメイン層がおっさんらしいからかなぁ
表紙のおっさんの口どうなってんの?
まあ女子は感性が合わないだけで十代男子でもおっさん呼ばわりするから間違ってない。