【公認心理師受験】ヒューリスティックって何?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2024
  • 今回はヒューリスティックについて説明しています。受講生の方から質問があったので、せっかくなのでここで解説しています。2019年第2回公認心理師試験の問10と問137の選択肢についても触れています。
    心理系大学院受験・公認心理師試験・臨床心理士試験対策のプロロゴスの山崎が説明しています。予備校で教えていますが、その内容をできるだけ無料の動画でも公開しようと思っています。公認心理師試験だけでなく、臨床心理士資格試験や臨床心理士指定大学院の受験生の方もどうぞ。
    プロロゴスのホームページはこちら www.prologos.jp/
    ツイッターもやってます / prologos
    受験勉強はこうやる【大学院受験】 • 【公認心理師受験】勉強はこうやる【大学院受験】
    受験のための必携参考書4冊 • 【公認心理師受験】受験のための必携参考書4冊
    やってはいけない勉強法【大学院受験】 • 【公認心理師受験】やってはいけない勉強法【大...
    心理学の歴史その1 • 【公認心理師受験】心理学の歴史その1
    心理学の歴史その2 • 【公認心理師受験】心理学の歴史その2
    心理学の歴史その3 • 【公認心理師受験】心理学の歴史その3
    強化と罰 前編【学習心理学】 • 【公認心理師受験】強化と罰 前編【学習心理学】
    強化と罰 前編【学習心理学】 • 【公認心理師受験】強化と罰 後編【学習心理学】
    オペラント条件づけ前編【学習心理学】 • 【公認心理師受験】オペラント条件づけ前編【学...
    オペラント条件づけ後編【学習心理学】 • 【公認心理師受験】オペラント条件づけ後編【学...
    関与しながらの観察 • 【公認心理師受験】関与しながらの観察【公認心...
    オーバーアチーバーとアンダーアチーバー • 【公認心理師受験】オーバーアチーバーとアンダ...
    原因帰属理論 前編 • 【公認心理師受験】原因帰属理論 前編
    原因帰属理論 後編 • 【公認心理師受験】原因帰属理論 後編【公認心...
    ビッグファイブ理論 前編 • 【公認心理師受験】ビッグファイブ前編
    ビッグファイブ理論 後編 • 【公認心理師受験】ビッグファイブ後編【公認心...
    サイコロジカルファーストエイド その1 • 【公認心理師受験】サイコロジカル・ファースト...
    サイコロジカルファーストエイド その2 • 【公認心理師受験】サイコロジカル・ファースト...
    サイコロジカルファーストエイド その3 • 【公認心理師受験】サイコロジカル・ファースト...
    古典的条件づけ • 【公認心理師受験】古典的条件づけ
    二次条件づけと二次強化 • 【公認心理師受験】二次条件づけと二次強化【公...
    感情の理論その1 • 【公認心理師受験】感情の理論その1
    感情の理論その2 • 【公認心理師受験】感情の理論その2
    感情の理論その3 • 【公認心理師受験】感情の理論その3【公認心理...
    感情の理論その4 • 【公認心理師受験】感情の理論その4【公認心理...
    RNRモデル • 【公認心理師受験】RNRモデル【公認心理師試...

ความคิดเห็น • 24

  • @user-cg7dz1eb3d
    @user-cg7dz1eb3d 4 ปีที่แล้ว +5

    公認心理師の試験に合格するためにプロロゴスの山崎先生の動画を見て勉強する👍

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!動画が勉強の参考になればうれしいです!

  • @cube3969
    @cube3969 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも先生の動画を見ながら勉強しています。
    声のトーンも聞きやすいし、説明も的確だし、大感謝!です
    本を読んでるより、先生の説明を聞く方がずっと理解が早いと感じています 
    ところで、先生に質問ですが、こちらの動画で2019年問10の問題 認知容量説で
    気分がポジティブな時はネガティブな時より認知容量が減少する
    →処理できる情報が少なくなる→ポジティブな時はヒューリスティックな思考方略に、とある一方で
    感情の理論3の動画の2018年問51の解説 Frederiksonの拡張ー形成理論では
    ポジティブ情動が思考・視点・行動の幅を広げ、それによって身体的、
    心的、社会的リソースを形成する、とあります
    真反対な2つの理論のように見えますが、どっちの説もあるよ、ってことですか?
    また個人的に、「少年事件における法規や制度」が弱く
    特に12歳、14歳、16歳のそれぞれの年齢で変わる処遇が少年事件処理系統図、概略図などを
    見てもごちゃごちゃします ぜひ解説動画のアップ、お願いします

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます。勉強の参考になればうれしいです。確かに認知容量説と拡張ー形成理論では真逆のことを言ってるように思えますが、このような説が二つあると覚えておいていただければまずはいいかなと思います。もしかすると実はこの2つにも何か通じるものがあるのかもしれませんが、また機会を見て調べてみますね。少年犯罪の動画も、以前はアップしていたのですが、少し間違いがあったのでひっこめてます。また改めて作成してアップしますね。

  • @user-jq8nc1bt4s
    @user-jq8nc1bt4s 4 ปีที่แล้ว +1

    全く把握できていませんでした! 自分の勉強の抜け落ち部分もわかり、まだまだ粘って頑張ろうと思います。ありがとうございました。

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!ヒューリスティックの概念は確かにスルーしやすいかも、と思って動画にしてみました。参考になれば嬉しいです!

  • @user-wy4gl4fl8g
    @user-wy4gl4fl8g 4 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。
    とても分かりやすいです。

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!これからも頑張ります!!

  • @Chiro_kuma
    @Chiro_kuma หลายเดือนก่อน

    自分用: 8:15

  • @miyagawa_radio
    @miyagawa_radio 4 ปีที่แล้ว +1

    3文字目にkと聞いて、
    まずtiktokを連想してしまった笑

  • @chinaroses2267
    @chinaroses2267 3 ปีที่แล้ว +1

    マイクのせいでしょうか?それとも声質なのか、声がキンキンとして聴くのが辛いです。マイクのせいであれば、何らかの工夫をしていただけると有難いです。

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  3 ปีที่แล้ว +2

      China Rosesさん、すみません。
      マイクは試してみます。ただ、これまでスマホやビデオカメラなどいくつか変えているので、元々の声質のせいで難しいかもしれません。すみません。

    • @user-ec2fb6vl9h
      @user-ec2fb6vl9h 3 ปีที่แล้ว

      私もずっとずっと思っていました。改善よろしくおねがいします。

  • @nm2664
    @nm2664 4 ปีที่แล้ว

    公認心理師受験対策でなくてすみませんが、アルゴリズムとヒューリスティックは試行錯誤(ソーンダイク)と洞察(ケーラー)の論点と関連があるものなのでしょうか?大学院受験の論述問題なんかで言及して良いものか気になったので。

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  4 ปีที่แล้ว

      私の知る限りでは、心理学の教科書などでは、試行錯誤と洞察は学習の方法として対になって記述されておりますが、上記二つの概念をアルゴリズムやヒューリスティックと関連づけて記載したものは見たことがなく、レイヤーの違う概念という印象があります。もし大学院受験で試行錯誤と洞察の論述をする際に、アルゴリズムとヒューリスティックの概念を関連づけて書いた場合、私が採点者だったら「概念の理解が混乱しているのかな」と減点するかもしれません。(ただ、この点については専門家ではないので、「よく分からない」というのが正直なところです)

    • @nm2664
      @nm2664 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございました。確かに試行錯誤は偶然頼みの効果の法則によるどちらかというとオペラント条件付けで、ロジカルに場合を潰してゆくアルゴリズムとは違う気がしました。絶対書かないようにします笑。

  • @user-ux5ps4dv7z
    @user-ux5ps4dv7z 4 ปีที่แล้ว

    動画とは関係ありませんが、後期高齢者医療制度の対象は65歳以上でしょうか?

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  4 ปีที่แล้ว

      後期高齢者医療制度の対象者は一般的には75歳以上になります。また一定程度の障害が認められる65~74歳の方も対象になるそうですが、75歳以上を基本で覚えておくといいかと思います。詳しくはこちらなどを参考にしてください。www.kokuho.info/kouki-gaiyou.htm

    • @user-ux5ps4dv7z
      @user-ux5ps4dv7z 4 ปีที่แล้ว

      @@shinrishi-tv
      ありがとうございます。
      プロロゴスさんの『過去問解説』は65歳となっていたので、75歳とどちらが正答か不安になってしまいました💧

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  4 ปีที่แล้ว

      それは私の間違いですね!訂正してアナウンスします。ありがとうございます。

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  4 ปีที่แล้ว

      @@user-ux5ps4dv7z すみません。どの資料の『過去問解説』で65歳と誤って記載しているか教えていただけますでしょうか。直前対策での過去問解説のことでしょうか?

    • @user-ux5ps4dv7z
      @user-ux5ps4dv7z 4 ปีที่แล้ว

      @@shinrishi-tv
      『過去問解説』

      『オンライン復習テスト』

      『医療領域の制度』内の設問です。