国鉄&JR北海道の廃線路線シリーズ「興浜南線」Japan's Abandoned Rail (The Kouhin-nan Line )【鉄道チャンネルHTB】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 32

  • @4098
    @4098 2 ปีที่แล้ว +25

    今年87になります雄武出身の父にこの動画を見せたら懐かしいと涙を流しながら見てました。毎日興部まで通学で乗ってたそうです。貴重な映像ありがとうございました。

  • @washimisan
    @washimisan ปีที่แล้ว +1

    昔の路線図を見た時に、こんな海沿いに線路走ってたのかとびっくりしました。
    北海道は昔はほんとに線路が張り巡らされていたんだなあ

  • @stearoad
    @stearoad 3 ปีที่แล้ว +12

    興浜南線等の特定地方交通線にも、当時新鋭の気動車(キハ40)が使われていたのは不思議に思えます。
    未成線に終わった雄武〜枝幸は、今でも路線バスが残っていますが、近年に減便されて1日2往復と風前の灯火。
    寂しいですね…

  • @スターアップル
    @スターアップル 3 ปีที่แล้ว +14

    この頃は普通列車でもオルゴール鳴らしてたんですね

  • @dorango27172
    @dorango27172 3 ปีที่แล้ว +3

    2016年に興浜南線の跡を辿りました。動画にもある御西川橋梁は目の当たりして本当に感動しました。雄武発遠軽行き...興部でスイッチバックしてたんですね...

  • @青函局
    @青函局 3 ปีที่แล้ว +6

    キハ22の旧塗装、当時は首都圏色塗り替え中でしたね、現在は首都圏色も懐かしい塗装ですが。

  • @kajishin0905
    @kajishin0905 3 ปีที่แล้ว +5

    割と身近な路線、年代が年代だけにカラー映像に音声が付いたものが割と少ないと思うので、この様に公開していただけるのは非常に嬉しいし有り難いです。
    興浜北線や名寄本線、湧網線がありましたら是非お願いしたいです。

    • @onchan6
      @onchan6  3 ปีที่แล้ว +2

      残念ながら北線はないようなのですが、それ以外は今後公開予定です。

    • @kajishin0905
      @kajishin0905 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      楽しみです!

  • @tourist4516
    @tourist4516 3 ปีที่แล้ว +13

    ローカル線では今では聞けない車掌の乗り換え案内

  • @堀っぴー-t7d
    @堀っぴー-t7d 3 ปีที่แล้ว +6

    BGMも相まってより切なく感じます。。
    都会から見れば最果ての路線でも、地元のお年寄りや学生にとっては必要不可欠な存在だったのかも知れませんね。
    今もあれば乗ってみたかったです。

    • @onchan6
      @onchan6  3 ปีที่แล้ว

      オホーツクの路線は未成線も多く歴史的観点からも非常に興味深いと思われます

  • @大関貴景勝の塩
    @大関貴景勝の塩 3 ปีที่แล้ว +5

    オホーツク本線なんて夢がありましたが、今は流石にオホーツク海沿岸走る路線が釧網本線だけになりました。まだまだ北海道から消える路線が有りそうです。

  • @デカミツ-f3l
    @デカミツ-f3l 3 ปีที่แล้ว +18

    遂に興浜北線と繋がらず廃止になった路線でしたね

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 3 ปีที่แล้ว +8

    雄武から北見枝幸までもう少しだったのに。
    往時の自分は、バスで移動しました。
    オホーツク構想も、今は昔なのでしょうか ?

    • @onchan6
      @onchan6  3 ปีที่แล้ว +5

      いまや、オホーツク縦貫は知る人ぞ知る構想かと思います。

  • @henshitsu-sha
    @henshitsu-sha 3 ปีที่แล้ว +8

    廃止直前に乗りに行きました
    雄武駅の改札で貝殻のキーホルダー売ってたので買って今でも持ってます
    ところで、なんで「おうむ」町なのに「おむ」駅だったのか今でもわからない

  • @elbuenos143
    @elbuenos143 ปีที่แล้ว +1

    雄武駅の表示板、
    隣駅の「もといねっぷ」は書かれることはなかった…(^_^;)

  • @hasinomoto
    @hasinomoto 7 หลายเดือนก่อน

    国鉄末期廃止路線を走っていたキハ40もついに終焉が迫ってきたね

  • @黒砂北支部
    @黒砂北支部 3 ปีที่แล้ว +5

    なんで過度にモザイク掛けたがるんだろうね。これじゃ当時この場所で生きていた人々の息づかいが伝わってこない。だいたい、知れたところでどういう実害が及ぶのだろうか、と真剣に考えているのだろうか。そんなにビクビクするんだったらそもそも動画上げるなよ、と言いたい。資料としての価値を本当に考えているのか、HTB社の見識を疑う。ただ小銭稼ぎしたいからこんなチャンネル作ったんじゃね~の?って、そういう穿った見方しかできない。

    • @Parfait_S
      @Parfait_S 9 หลายเดือนก่อน

      そんなこと言ったらこんな貴重な動画公開しなくなるよ。
      動画があるより、動画がないほうがいいのか?モザイクありででも公開されてた方が嬉しいでしよ?なんでそんな酷いこと言うの?日本人の民度を疑います。

  • @nanalinn
    @nanalinn 3 ปีที่แล้ว +5

    HTBの平岸時代の映像の集大成ですな。

    • @onchan6
      @onchan6  3 ปีที่แล้ว +4

      様々な映像を撮影したカメラマンの集大成です。ありがとうございます。

    • @nanalinn
      @nanalinn 3 ปีที่แล้ว +3

      @@onchan6 8丁目の局で廃線になった鉄路の映像を収めたDVDを売っていましたが、HTBでもまた別な視点で作れそうですね。売るか否かは別問題として。

  • @永遠旅人
    @永遠旅人 3 ปีที่แล้ว +6

    サムネは合ってるんだけど、タイトルが岩内線になってますよー。

    • @織紙刹那-k7z
      @織紙刹那-k7z 3 ปีที่แล้ว

      映像の下の文字が「国鉄&JR北海道の廃線路線シリーズ「岩内線」」と
      成っているので、岩内線も収録しているんだろうなぁ。
      って、思って視ていたらエンディングの列車の走行音に
      成ってしまった。

    • @onchan6
      @onchan6  3 ปีที่แล้ว +3

      ご指摘ありがとうございます。修正させていただきました

  • @ky2808
    @ky2808 3 ปีที่แล้ว +2

    タイトルはそのうちに修正するでしょうから、それはこの際触れません。
    一面の銀世界を走る国鉄色(別名「たらこ」)のキハ22形は、やはり「絵」になりますね。

    • @onchan6
      @onchan6  3 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます

  • @Sakichanloverin
    @Sakichanloverin 3 ปีที่แล้ว

    タイトルを修正すべきでは・・・?

    • @onchan6
      @onchan6  3 ปีที่แล้ว +1

      失礼いたしました。修正しました。ご指摘ありがとうございます!