【ゆっくり解説】富士山上空で乱気流に巻き込まれ空中分解、乗員乗客124名全員死亡…英国海外航空機空中分解事故
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024
- 英国海外航空機空中分解事故は、1966年3月5日に英国海外航空のボーイング707型機が富士山付近の上空で乱気流に巻き込まれ空中分解し墜落した航空事故だ……。
富士山の山岳波の影響と言われており、外国人乗客に富士山をもっとよく見せてあげようと思った事が大惨事につながったと言われているぜ…。
____________________
ゆっくり災難資料館【裏】は、過去に起きた悲惨な事故について解説するチャンネルです。
過去の事故を通して「あの時こうしてれば助かった」といった教訓や、
事故の回避方法などの教訓・豆知識・雑学を取り上げています。
もしも興味があれば、是非チャンネル登録をお願いします。▼
/ @yukkuri_sainan
____________________
【お願い】
当チャンネル「ゆっくり災難資料館【裏】」で、取り上げてほしい事故や事件がある場合、是非気軽にコメント欄で教えてください。出来る限り要望にお応えさせて頂きます
※動画での事故や死を取り扱う内容は、関係者を冒涜したり、その行動を助長したり、それに対する意見を提示するといった意図はございません。
あくまで過去の事故事例を知ることで
「今後似た場面でどのように行動するべきか」
「どのように活かしていくのか」
という点にフォーカスをあてた、教育的コンテンツとして作成しております。
【参考・引用資料】
英国海外航空機空中分解事故 - Wikipedia ja.wikipedia.o...
BOAC機 富士山に墜落 | NHK放送史(動画・記事) www2.nhk.or.jp...
英国海外航空 (えいこくかいがいこうくう)とは【ピクシブ百科事典】 dic.pixiv.net/...
航空事故を技術的に考察してみる(2)事故機の経路や飛行諸元を知る - 航空機の技術とメカニズムの裏側(230) | TECH+
news.mynavi.jp...
うろたえる紙魚は泳ぐ・・・・・・・・:英国海外航空機空中分解事故 blog.livedoor.j...
#ゆっくり解説 #ゆっくり #悲惨な事故
善意から生まれる事故って、なんか胸の奥がぎゅーってなって辛い(語彙力)
わかる
ぷよぷよだしな
ぎゅーがキュウッだとわかりみが深い(ボキャブラリー)
うん。こういうの辛い。
見せたら喜んでくれるだろうって思っただけなのにね。
善意でもなんでもないエゴだよ
近隣自治体職員だった祖父は救助作業に参加したそうで、悲惨な現場を目の当たりにして暫く食事が摂れなかったと言っていました
勉強することとか、理科の知識を学ぶこととかそういうことが結果こうやって安全意識に繋がったり、人の命を守るかもしれないって考えると、本当に勉強することは侮れない。
この間、羽田から長崎空港迄飛んだ時富士山が見えなかったのはそうゆう事だったんだ。凄く晴れてた。
逆に近づいた時もお察しやな。遺書を書こう。
こんな恐ろしい事故があったんですか。
木っ端微塵になる死に方は怖い。
この機体にかかったGの推測は、8mmカメラが撮影した際にコマ飛びを起こしていた事から、実際に衝撃を与えてコマ飛びを起こすGを計測してはじき出したらしい
座席の人が持っていた携帯物で観測したなら機体は木っ端みじんですね。
たしかこの事故と、前日の濃霧による着陸失敗とが「マッハの恐怖」というドキュメンタリーになっています。
7.5Gってスーパーサイヤ人でないと耐えられないよね
@@akibanokitune うん?戦闘機のパイロットだとそれぐらいまでギリ耐えれなかったっけ?
@@toriaezunoakanto はい、そのとおりです。戦闘機は7~8Gまで耐えられます。ですが
旅客機は5~6が限度です。部品や燃料を撒き散らしながら墜落していくのを多数の人が目撃していました。恐らく機体に強力なGがかかったと思われます。
私の曾お祖父さんは警察だったのですが、この事件の際、ご遺体の収容をしたそうです。お寺に遺体を安置したようなのですが、悲惨だったからか、あまりこの話をしたがりませんでしたね。
因みにこの事故機には映画『007は二度死ぬ』の監督のルイス・ギルバート、制作者のハリー・サルツマン、アルバート・R・ブロッコリ、フレディ・ヤング、プロダクションデザインのケン・アダムも搭乗する予定だったけど、出発2時間前に急遽忍者の実演を見られることになったので搭乗をキャンセルし、難を逃れた。
なにそれ強運やな
明石家さんま……
ニンジャ、スゴい!
命を狙う忍者が救うなんていい話じゃないか
そうなんですか。
その事実は、この事故が故意に起こされた可能性を示唆していますね。
以前コメントした者です、取り上げていただきありがとうございました。余談ですが、911便には立川清澄の姉家族も搭乗してたみたいですよ。
リクエストありがとうございました!
何かなぁ…富士山見せたかっただけなのにこうなるのは悲しいな
この事故が起きなければ山岳波の恐ろしさを知る機会がなかったのか。そして技術が進歩した今でも結局近づかない以外の選択肢がないのか。何れにせよ自然の力は恐ろしいですね。
ですね。大いなる自然の前に、人間などというちっぽけな存在は如何にしても敵わないということですね。洪水で犠牲者が出ても会見で「想定外だった」とはぐらかす馬鹿なおじさん達、ほんと愚かですこと。
@@はなくそカス 想定外の定義を間違えてそうやな。想像出来る事全てに対策するのは事実上不可能なんよ。自然を守る観点からも予算からも。
だから何処かで妥協せないかんねん。その妥協したポイントがズレてたのを「想定外」という言葉で表現しただけで、全く起こらないと思ってた訳では無いよ
@@フェパル-c8x 悪いね、詳しく書いてなかった。
おっしゃる通り、全てを見ることは不可能だよ。測量するときも真値を出すことは出来んから最確値を出すしね。
だが俺が言いたいのは「想定外」というもの、並びに定義についてではない。
例に挙げた洪水だが、それを対策するのはいいんだよ。堤防設けるとかね。ただそれで絶対安全なんて考えてる国の上の人達が問題だっていうことを言いたかった。それを「想定外」という都合の良い言葉を使って誤魔化す、愚か者どもが。
日本人は知ってましたね。
たしか、初めて気球線を運航した直後に判明していました(日本人だって富士山がみたい!)。
でも、それが外国に伝わってなかったのでしょう
山岳波、知らなかったです。勉強になりました。
作詞家の阿久悠さんが、富士スピードウェイで新人バンドのPVを撮影中、何気なく富士山を眺めていたら、飛行機が飛んでいた。富士山の上空でいきなり爆発、部品がキラキラと光って富士山に落ちたらしい。
富士山のすぐ隣を通って福岡や山口宇部に行ったことがあるが、その時は問題なかったということだろうか。マントヴァーニオーケストラの楽器も灰になってしまった。
当時の勤務先には内緒のアルバイトだったので、暫く隠していたそうですね。
戦時中東京に爆撃に来たB29は富士山を目印にしていて機内から富士山を撮影した映像も見ましたが乱気流で墜落したりはしなかったんでしょうかね。リクエストですが離陸後火災が発生し緊急着陸に成功したのに不手際が重なり乗員乗客全員が犠牲になったサウジアラビア航空163便の事故をお願いします。
戦後まで東アジアのジェット気流の存在は知られていなかったようなので、B29が墜落したとしても乱気流とは思わなかったでしょうね。
そのためノルデン照準器をもってしても高高度精密爆撃はうまくいかず結果的にルメイによる夜間低空無差別焼夷爆撃に繋がっていきましたね。武蔵野地区では田無の中島関連施設を狙った1トン爆弾が五キロ以上離れた練馬区に着弾したりしてます。
高度が違いますよ。この機体は15000フィート4500mというジェット機の巡航高度の半分で飛んで被災しています。さすがに30000まで届く乱流を起こしようがないですね。ジェット気流と乱気流も異なるものです。対流圏と成層圏の間、つまり成層圏底部の気流がジェット気流で日本の発見によるものです。タービュランスというのは上昇気流や気団の境界(密度が違い揚力が変化するが影響は乱流と同じ)など色々な原因で起こり、もちろん山岳波の影響も及びますが成層圏近くのそれは墜落に至るモノではありえません。
@@ogikubo15 戦後ってねえ、高度13000mで行われた東京偵察時から強い偏西風の存在を確認しています。この影響を含めて富士山を目標に飛来して東方へすり抜ける戦術を建てていますが、これによりノルデン照準器の目盛りを越える速度が出てしまい、電子計算機の能力ではなく爆撃手本人の計算で中島飛行機などの爆撃となっています。ルメイとの因果関係は結果からではなく方針によるもので工場ではなく人員殺傷へ目的がシフトすることへの合理的説明の根拠の一要因です。
ジェット気流を学術的に研究していたのが当時は日本だけだったという事で、米軍が知らなかったのは遭遇するまでの話です。戦後、高層大気と台風は米軍の興味の対象となり、空軍と海軍がその研究中心となっています。
後に希代の作詞家となった阿久悠さんも、たまたま放送作家の仕事で富士スピードウェイに訪れた際、この事故を目撃したそうで、富士山の峰に向かって落下するキラキラ光る物体を見たそうです。
収録機材もあったので、周囲は「特ダネとしてレポートすれば名が売れるぞ」と阿久さんをけしかけたものの、この仕事は当時の勤務先に内緒にしていたアルバイトだったため、泣く泣く断念したとか。
去年の夏に沼津で2週間出張があったんだけど飛行機が全然見なかったのは山岳風のせいなのか。。
2週間ぶりに東京に帰って飛行機の多さに帰ってきたなぁって感じたのはいい思い出。
山梨県に空港が無い理由『富士山』(泣)
いや甲府盆地あたり空港作ろうと思えば作れるけど、経済的に成り立たないだけだろ
静岡にはあるんだが?
富士山を近くで見せようとしたのは、飛行機が遅れて乗客も不満が溜まってたので、高いツアー代もらってるから少しでもご機嫌取ろうとしたのかも…とか、わたし性格悪いな…
全然性格悪くないと思いますよ!僕もそんな気がします
@@jp_bike_lovers ありがとうございます(>_
機長「乗客の皆さんを富士山の良く見える特等席にご案内しますよ!」
「天国です(外道)‼」
@@user-qks-murasame やめてください機長!!
富士山みたいに、単体で綺麗な円錐形の山って珍しいとも聞いた事があります。
「遅れたし、折角だからサービスで」というのもあり得るかと。
下は樹海、上は乱気流…まるで人間を近づけたくないみたい
新婚旅行で、グアムに行った時、旅客機が富士山の上空を飛んで、それがメチャメチャキレイで嬉しかったな😄そんな危険な事があるとは知らなかった。動画ありがとうございます😅💦
離婚しないでくださいね
@@ネット弁慶-r1v
鬼か
いや、してください
いや、しないでください
事件のことより必死に自分語りか、
いや、してください
この事故現場本当に酷かったそうです。災害派遣に行った親父の知り合いから聞きました。
「太郎坊」バス停の傍が墜落現場で、現在は慰霊碑が建立されています。但し、太郎坊バス停までのルートは途中から冬季閉鎖されてしまうそうなので、冬場は行けません。
これ日本軍機とかアメリカのB29とかめちゃくちゃ堕ちてそう
富士山にギリギリまで近づいたB29の写真とかあるし
この飛行機に直前で搭乗をキャンセルした英国人の映画撮影クルーが数人いた。その映画の題名は、「You Only Live Twice」(007は二度死ぬ)。
6:34図解はとても優秀な作画。Bの場所には単純で美しいレンチキュラー・クラウド、レンズ雲が形成される。対流圏の空気が押し上げられて40000ftの成層圏にできることもある。九州関西からの羽田到着時は早めのシートベルトが大事ですね。Bの下には英名は同じだが和名は吊るし雲とかローター雲と呼ばれる雲が出来る。名前からも怖いですね。
1972年か1973年、中学の富士登山からの下山中、須走から太郎坊というところを通ったとき、事故を示す何かが残されていたのを思い出しました。飛行機事故の恐ろしさに衝撃を受けたことを覚えています。富士山の近くというより、裾野という場所でした。
墜落現場に設置された慰霊碑なら動画で公開されてますよ。「太郎坊」バス停の脇だそうです。
@@Jijitaro-f7n ありがとうございます。50年くらい前の記憶ではっきりしないのですが、太郎坊がただの広く開けた富士の裾野であった時代、何もないところに飛行機事故の現場であることを示す木の札が立っていただけだったように思います。事故からそれほど年月が経過しておらず、飛行機の小さな残骸がまだ残置されていたように記憶しています。ばらばらになった残骸を見て、搭乗していた方々のことを思い、飛行機の恐ろしさを身に沁みて感じたという記憶です。成長して海外関係の仕事に就き、頻繁に飛行機を利用することになるのですが・・。
10:30 名古屋→羽田の飛行機で1回だけ富士山を機内から見れました。全然飛行機が揺れなかったので、この動画を見て、凄いことなんだと思いました。
1:07 日航も元は国営ですよね…
機長の善意が結果的に仇となりましたね。
考えるとなんか悲しくなって来る。機長の行動が原因で事故が起こったのは確かだけど元が悪意でもなんでもなく善意っていうのが……
木星号の三原山衝突事故が知りたいです。
海外は、こういう「タイプ」の事故をよくやるよな。
飛行機で景色を見ようと航路を外れる、Wi-Fiを繋げようと船を陸地に接近させ座礁、家族を操縦席に座らせる・・・等。
家族をってヤツ、確かだいぶ前にTVでやってたけど子どもを操縦席に座らせて機長が目を離した間に子どもがなんか弄っちゃって墜落した事故だよね。
@@いもじゃが-p5v アエロフロート593便墜落事故ね
別に機長が目を話して変にいじったのではなく
パイロットにも知らされてなかった隠しコマンドが発動して墜落したってやつ。よく子供と機長が一方的に悪者扱いされてるけど実際はアエロフロート側も大分過失あるよ
研修中の学生の船の近くで潜水艦を浮上させたりね
@@1729cm 隠しコマンド云々より、子供を操縦席に座らせた時点で他人の大勢の命を預かっている職業パイロットとしてアウトだ。とんでもない。自家用機なら好きにどうぞ。
@@egancho0503 それは、現代のわれわれの価値観があるからで当時なら普通の事です。昔はそもそもコックピットは自由に入れますし、1990年代前半なんてオートパイロット固定してる間は誰の子供でも操縦桿触らせてくれます。
これはパイロットがどうこうではなくて昔の人と今の人の価値観や感じ方の違いなので
昔は当たり前なのに今の人がそれはおかしいと否定するのは不敵だと思いますよ
例えば30年前の学校では体罰は日常茶飯事だがそれを生徒も教師も社会も当たり前だと思っていました。それを今の人が今の価値観で否定するのはおかしいのでは?って話です。
ブラックボックスは燃えちゃうのに、8ミリカメラの映像は残ってたんですねΣ(゚Д゚)
バラバラになったんですし、延焼しない座席だったんでしょうよ。
さすがボーイング
「空中分解」なので、落下地点が複数あり、必ずしも炎上したわけではなさそう。
そもそも落ちてきたのにバラバラになってないのが凄い
カメラを持っていた人がバッグとかに入れたか、手で抱えてたんじゃない?
事故がこの当時に起こらなかったとしても、遅かれ早かれ事故は起きて問題になってたんだろうな。
飛行機怖い
なにより耳が痛くなるのが怖い
なお前日にカナダ太平洋航空の着陸失敗事故が羽田で起こり、偶然この残骸の横を通るBOAC機が映像に残されている。
動画で言っとるで
ダウンバーストが起こったと言われるが、けっこう原因の解明は難しかったんだな。
新田次郎の小説『八甲田山死の彷徨』の第二章にて、青森歩兵第五連隊の長期伍長の一人が連隊屯営から八甲田連峰を眺めていて、自身の父親がかつて「優しい姿をした山ほど恐ろしいものだ」と教えてくれたことを思い起こします。その父親によれば、岩手山も富士山(ただし、父親は実物の富士山を一度も見たことがありませんでした)も、どちらも優しい姿をした山だから恐ろしい山なんだそうです。
付け加えると伯耆富士とも呼ばれる大山もそのなかにはいりますね。この山も遭難事故が後を絶たないですから。
この事故は知らなかった。ボーイング707は以前のエアフォース1だったくらいだから信頼性は高かったはずで、自然の力は恐ろしいね。
別の説もあり
前夜のカナダ太平洋航空の事故で羽田空港に代替着陸した影響で遅れており、遅れの回復の為富士山近隣を通って香港へ直行しようとした、
とも言われてます。
羽田の残骸見てゾッとしました 暫く飛行機にトラウマになっていました
事故が続いた年でした
最近は飛行機事故聞かなくなったね
よくわからんけど、そんな航路(急な変更を含めて)よく許可したなって話はないの?
それまではそこまで危険認識はされてなかったってだけかな?
他の方のコメントで昔はコックピットとかも普通に入れたとかなんとか言ってるのを見たので、もしかしたらそこら辺は結構甘かったのかもしれませんね!
知らんけど
飛行機は墜落しそうで怖いって言ってる人いるけど、陸で起こる事故と比べたらめっちゃ確率低いんよね確か。
墜落した後のリスクが 車とは 比べ物にならないから?
そりゃ交通事故並みに航空事故発生してたら誰も乗らんわw
羽田発那覇行きの飛行機で富士山が綺麗に見えることがありますね
実は、フィリピンに行く時にTGを何回か利用したけど、一度海面すれすれに飛行して機長が「サービスだ」とか言ってたのは嘘だと思う。
これ普通にヤバい事件じゃん
7.5Gってもはやスーパーサイヤ人でないと日常的な行動が取れなくなるレベル
恐ろしい
空中分解とか考えたらめっちゃ恐ろしい
できれば東中野駅列車追突事故について取り上げて頂きたいです!
いわゆる「魔の昭和41年」ですね😭😭😭
この動画の事故と前日に起きたカナダ太平洋航空の着陸失敗事故、更にその1ヶ月前に起きた全日空機の羽田沖墜落事故 が発生しました。一連の事故の経緯を一冊の本にまとめたのが柳田国夫氏の代表作「マッハの恐怖」です。当時NHKの記者をしていた柳田氏は飛行機がこうも立て続けに墜落するのもなのかと驚いていました。
前日に、着陸失敗したばかりなのに‥その側で‥飛ばすのか。羽田でこんな事故があったんだね。そりゃ祠があるわけだ‥不思議だったんだよ‥。
その16年後に日航機が着陸失敗事故を起こすんですよね。
山岳波という言葉は初めて知りましたが、納得です。雪の富士山は赤石山脈側は雪が飛ばされているのに、御殿場側は裾野の方まで雪が残っています。きょう風の強さが目視出来ます。
こういうの見てたら無知って罪だなと思う。
どれだけ悪意がなくとも、知らないことは時に不利をもたらす、それも立場が上の人であればあるほど、その不利益は
罪になる。
空中分解しながら人がパラパラ落ちて行く8mmか16mmの動画が毎日各社テレビで放映されていたんだ。燃料が煙になりながら。なのに10数年後この動画が各社何処にも残っていない事が発覚した。
nhk でもケースしか残っていなかったらしい。またその動画を探すドキュメンタリーをやってた。落下する機体は主翼付近の胴体だったと記憶している。
乱気流って聞くと、何故かディダラボッチを想像してしまう
機内で揺れる時の「気流の悪いところを通過しているので揺れますが、揺れましても飛行には影響ございません」的なアナウンスを聞くたびに、「嘘うつくなよ~ガンガン揺さぶられているうちに翼とか折れたりするよね、ふつう・・・」って心の中で叫びながら我慢している。
0:08の写真はパシフィック•サウスウエスト航空(PSA)182便墜落事故ですよ(この機体とセスナ172の空中衝突事故)
そもそも911っていう数字が不吉よな
命懸けのサービスは要らないんだよなぁ
昔はパイロットの家族とかを操縦席に座らせてりしてたから狂気やな
それで1度事故起きたよね
アエロフロート593便墜落事故ですね
オートパイロットだからってパイロットの息子に操縦桿を握らせてたら一定時間以上操作するとオートパイロットが解除されるって隠しコマンドが発生して…ってのがあった筈
@@Miralucifer エアバスめ...
(だぜ)って語尾がなかなか癖になるぜ
やったぜ。
魔理沙の代名詞。原作でもそうなんかな。
癖になっちゃったんだぜ
富士山上空を、オスプレイが飛んでいたのを見た事があります。静かな飛行音で、注意していないと気づかない位でした。
こんな恐ろしい事故があったのか!
日航機墜落と名古屋空港の中華航空墜落しか知らんぞ。
リクエストですが、トルコ航空981便墜落事故(トルコ航空DC-10墜落事故)(この事故の余波のアメリカン航空96便貨物ドア破損事故も少し)を紹介してほしいです
海外行く時乗った飛行機はほぼ富士山の上を飛んでて上から見るとこんななんだなーって眺めてたけど、よく無事だったなと思った。
富士山の突風は登山者の間でもかなり知られていることですよ。
ま、一般人の多くは登山しませんから()
@@user-qks-murasame いや、私も登山はしませんから
@@kawasakey5279 しないんかーい(ビシッ)ww
やっぱり飛行機怖い。
アメリカで911という数字と飛行機が関与して多くの人が亡くなったってなんかもはやさだめなのかな、、
どういうことですか?
@@ぴんぐー-o4s 9.11のテロとかあるやん
主の語彙がないから伝わらなかったんやろ
@@Hexe-yu2fg なるほどです!
ありがとうございます😆
安心してください。911を2進数や16進数で表現すれば気になりません。
911って数字はなんか縁起が良くない
外国人にとっては、珍しいはずだ!日本人にとっては間近なものだけどな!
パイロット教育の
中で、山近くの
飛行は風が強く
吹いている事は
教えていないのか?
改行がすごい
この事故の後、犠牲の多かった国から相当叩かれただろうな…、仕方ないとはいえやるせないなぁ…
なんか富士山って樹海とかもあるし、色々宿ってそうで怖い
登山なんて怖くてできない
ルートにもよりますが、富士山は5合目までバスで行けば安全だと思います。道もはっきりしていて周りに人もいる、山小屋や看板も建っていて確認怠らなければ道に迷うことはありません。高山病など登山をする上で避けられないリスクは当然ありますが、それを含めても富士山は登りやすい山の1つだと思います。
@@CH-qd4sv 登りやすいかとかじゃなくて、精神的に無理
結局人間は一回痛い目に遭わないと、
規則を守らなかったりする。
でもそれを守るに越したことは
ないのね。
これ別に規則は破ってないよね?規則ができたのはこの事故を受けた後でしょ?、
@@toriaezunoakanto 規則という言葉ではなくとも、決められたルートを行かなかったことには間違いないよ。だから規則破りではないけど、ルール破り。言葉のニュアンス。
この便にはジェームスボンド撮影隊が乗り予定だったんですよ
晴れた富士には近づくなってパイロットの間の言葉だったのか!
その言葉だけ聞かされてたからじゃあいつ登るの?わざわざ悪天候の中そんなわけないから曇りしか登れないの?って思ってた笑
初日の出フライトがjalが出してて富士山見れるので見たい人はどうぞ
2人の真顔ずっと笑ってるみたい
ダイバージョンするのに丸一日かけてって、今では考えられないな!!
この頃はGPSあったんだろうか??
富士山に研究施設があって
外部からの敵を近づかせないために出してるとかなんとか言われてたよな
陰謀論ってやつ?色々よく考えつくなあと思う
何の研究をして誰が敵で誰が運営してるねんって話
具体性なんてカケラもないのに、コロナでも何でも陰謀論持ってるくる奴おるよな。ある意味人生楽しんでそう
コロナは陰謀論では無いのだが
今でも富士山のすぐ近くを飛んでいるね(羽田ー福岡、成田―ソウルなど)
ただし高度は8000m以上ある
何度か、火口を見下ろしてそばを飛んだな。夏の真っ黒な富士山が雲の上に、ゴマプリンみたいに付き出していたな。アナウンスでは8000メートルと言っていた。
胡麻プリン…..笑ったけど言い得て妙
911便…
単なる偶然なのか。
そこは偶然でしょ。
これを予言とか言ってたら、
話が飛躍しすぎとか突っ込まれるわ。飛行機だけに()
@@user-qks-murasame 陰謀論なんてそんなもんよ
広島空港も着陸時は結構揺れるけど大丈夫なのか?
あれ?・・・G体制受けてないと7Gってほぼ生きてない気が。。。
航空安全推進連絡会議設立のきっかけになった事故の1つか
昭和60年8月12日の日航機の群馬県の御巣鷹山墜落事故を取り上げて下さい。
911便……
なんだか無関係とは言えない番号ですよね……
この事故と
翌日の事故原因は分かった。
前月と11月の事故は 結局解明できなかった
英国海外航空=BOACと聞いて思い出すのがビートルズとPUFFYとこの事故。
御殿場登山口へ向かう途中に慰霊碑があるのですが、こんな事故だったのですね。
映画「007は2度死ぬ」の製作/撮影スタッフが当初この飛行機に乗る予定だったらしい。
事故が起きたら賠償はどうなるの?気になるわ~❕
日本航空123便の時は確か、乗客一人あたり2300万円が遺族に支払われたと記憶しています。
製造ミスで2件の墜落事故を引き起こし乗員乗客346人が死亡したボーイングB737MAX8型機の場合、メーカーのボーイング社は犠牲者一人あたり約145万ドル(約1億6100万円)の補償金を支払う基金を立ち上げています。
事故を起こした企業や事故原因などによって補償金の額は変わってくるようです。
@@Jijitaro-f7n 妥当な様で2000万は安いような❕返信ありがとーございました
修学旅行で飛行機乗った時普通に富士山見えた
金持ちの犠牲者も多かった。航空事故遺児(海難遺児や震災遺児と同じ)もいたが。
富士山は近くで見ると汚い
遠くから見るからこそ価値がある
残念
乱気流にのまれるとかよくあると思うんですが、そんな簡単に空中分解してしまうもんなんですか?飛行機って
怖くて乗れない
動画内ではこの日中国から予想より強い季節風が吹いていたようなので、よくある事では無いと思いますよ
BOAC911便が空中分解したのは、秒速60㍍を越える凄まじい破壊力を持った乱気流に運悪く捕まったためと推測されているようです。
富士山のような高い山や山脈に接近しなければ、このような超強力な乱気流に捕まる事はありません。
最新鋭のボーイングB787やB777ー8/ー9型機では、乱気流の発生を事前に予測して機体の揺れを自動抑制する新機能も備わっているので、以前にも増して乱気流の影響を受けにくい機体となっています。
@@Jijitaro-f7n
安心しました😭
@@Jijitaro-f7n
「日本万歳」
乱流と乱気流を同一視してませんか?
911便って数字がもう、、、
0:38ここ妖怪ウォッチ
911って航空会社が好んで使いたがる数字なの?
1966年って日本がまだまだ貧乏な国ですね
2:15からの残骸にLOLって書いてあるように見えるののなんか
画像をよく見ると、この残骸は上下逆さになってますね。
実際は707で、小さくBOEING(ボーイング)とも書いてありますね。
もうひとつの911