ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/408ZBzd
嫌いな上司の周りに誰も座らなくて、上司がキレてフリーアドレス廃止になった。
草そういうとこだぞ、嫌われる所以はって誰か教えてあげて
フリーではなく定期的な席替えのほうがよい。フリーと言っても、いつもの席に座り、あの席はあの人がいつも座るからやめておこうと自然と固定されてしまうのでは。
新卒から10年以上ずっとフリーアドレスだから逆に固定ってしんどそうって思っちゃう、、あと席近い人と雑談とかして時間潰しちゃいそう
定期的な席替えかぁ。セクションごとに固まっているから、あまり意味がないんだよねぇ。
去年まで、フリーでしたが、そんな感じでした
場末のスナックみたい。
自社のフリーアドレス、まさにそうなってます。
うちもフリーアドレスですが、私も含めてだいたいみんな同じような席で仕事してます。これって、人間も動物だから、縄張りを守ろうとする動物の本能だから、完全なフリーアドレスは難しいのではと思います。なので心理学的な側面を熟慮した上で職場の改善を期待したいものです。
いまフリーアドレスで働いているけど滅茶苦茶効率が悪い。出勤したらパソコンの設定しなきゃならないし、置きっぱなしで離席したらマウスが盗まれたり借りパクされてたりする。盗まれたマウスを探すところから始めなきゃならなかったりして本当に業務の効率が爆下がりしている。Googleのプログラマみたいな創造性が必要とされる仕事ならフリーアドレスでも意味があるのかもしれないけど、末端の社員は創造性なんて必要ないし契約に従って仕事をすればいいだけ。フリーアドレスなんて社員の机を人数分用意するお金をケチってるだけなんだから、まともな会社は真似しちゃダメですね。
本当それ。金ケチってるとしか思えないね。俺は席ありだけど、同僚がフリーアドレス席で、出社したら席が無いから、ぶらついて俺のところに愚痴言いに来てる。数時間あきらかに無駄に過ごしてるよ。結局、テレワークにして来なくなったけど…
会社でマウス盗まれるとか、借りパクされるとか、ヤベー職場っすね。もしくは大手で大人数いるから、他人同士なのかな。
据え付けPCなら仮想デスクトップのリモート接続、もしくは自分用ノートパソコンの支給がされないのが問題の一因ですね。自分の場合、支給されたノートパソコンのキーボードが打鍵しづらく、マウスも3ボタンではなく5ボタンがよかったりするので個人で別途用意していたりしますが、自分の名前をテプラで大きく印字したものを貼り付けています。BlueTooth接続以外のもので誂えているので、借りパクされる事は今まで無かったですが。
むしろGoogleとかの大企業なら個室が与えられてる。フリーアドレスとは逆かと
普通に窃盗なんて会社によっては懲戒解雇処分になるじゃん。やばすぎる会社。マトモな会社はやっていいけどあなたみたいなところはマジでやっちゃダメだね。
フリーといいつつ同じ人が座っててそこに座ったらその人に恨まれる。
まじ?
フリーアドレスだった前職で、パーテーション付きの個人席を取るために朝7時出社してたの、今考えたら本当に馬鹿馬鹿しい。大きいデスクを他社員と一緒に使うのは本当にストレス。
フリーアドレスするなら、固定席は一応用意してラウンジみたいな自由な席を置いとけよ
フリーアドレスって「営業職には全員分の机を準備する余裕は無い」というと、社員のモチベが落ちるので、無理やりメリットを付け加えるなどして説明しているっていう印象がある。この動画の説明をみても主目的である「コミュニケーション」で何の生産性をあげようとしてるかが見えてこない。
営業だけど、自分の机なくてもなんと思わんなw
元々はそういう外回り職の席もったいないよね、から始まったはずなのですが、オフィス改革で売りたいサプライヤー、わかりやくい働き方改革をやりたい人事総務が噛み合って(いるように私には見えます)、いつの間にかコミュニケーションだなんだということでフリーアドレスが流行ってますね。
席近い人と雑談はフリーアドレスも変わらないでしょ
フリーアドレスってなんかおしゃれなイメージだけどうちの会社は自分の事務机ないだけ全員出社不可なのにリモート減らせとか言い始める始末ならどこで仕事するんだよ
研究開発部と営業部を混ぜてフリーアドレス化されましたサイレントゾーンなどもなし。。オフィスでやることが真逆(思考や分析vs電話とコミュニケーション)すぎてお互いストレスしかない
営業と開発部署はフロアから分けた方がいいですねまあ、やり過ぎると今度は連携してほしい時に連携してくれなくなって縦割りになるので難しいですが
島くらいは分けて欲しいですね
自分の固定席がないのは、落ち着かないいつもジプシー偉い人は決まった席がある下っ端は路頭に迷う出勤時間が遅いと自分の好きな席に座れない
介護しているので、会社がリモートワークを認めてくれてQOLが爆上がりしました。睡眠時間が通勤時間分の2時間増え、7時間睡眠が確保でき、自身の健康や生産性が向上しました。事務仕事なので、軍隊みたいに全員会社に来いってしないで、個人の働きやすさに合わせて配慮していただけると組織全体のパフォーマンスが良くなるのではと実感しています。
リモートワークは生産性下げるってデータが出てるからね日本人は怠ける言い訳しかしないからTSMCからも日本人は思ったより働かないとか言われちゃってるし
世の中にはリモートワークができない仕事もたくさんあるんだけどね
リモートワークで通勤時間を削減できたり、睡眠時間を確保できるのは本当に良いことですよね。余計なコミュニケーションも発生しませんし。私も同様にQOLが爆上がりして睡眠障害が改善しました。
リモートワークは生産性が下がる。ソースは自分。
リモワは生産性下がるってバレちゃったからな…個人は生産性上がってるって言ってたけど、客観的に成果を検証したら結構落ちてて「お前ら生産性上がったとか言ってたけどサボってたやろ」って空気になってるから、今後リモワ回帰は無いだろつな
フリーアドレス全然機能してません暗黙の了解でほぼ固定化されてて、違う席に座る余地が殆どない
例えば経理とか、特定の資料を参照する仕事の場合、机周りの配置が一々変わるのは無意味。
事務用品メーカーの営業戦略にまんまとハマってる
飲み会とかもそうだけど、やればコミュニケーションが活発化するってのは違うと思う。コミュニケーションができてるから、フリーアドレスも飲み会も活きてくるのよ。となると原因は別にある。
生産性を上げるために全席パーディション付きの半個室の席を増やしてほしい。隣やお向かいに人がいると視覚的にも気が散ってPC作業に集中できない・・・
フリーアドレスは慣れるとクリアデスクになるし紙媒体離れが進むのでメリット多いがテレワーク廃止して座席に余裕がなくなると居着いてしまうのでこう言うことになる。袖机じゃなくてロッカー必須な
まじで毎朝ストレスあと半固定になっててほとんど交流がない
米アマゾンは固定席回帰なんじゃなくて、リモートワーク廃止だからやろ
社長も会長も個室をやめて、フリーアドレスにするなら、仕方ないかもな。まずはトップから範を示せば良いだけ。
それで言うと うちは社長室が無くなってマッサージチェア室になってしまった……
どうせ社長も会長もほとんど会社にいないしな
社員がリモートワークで、地方に移住したら法人税下げるとかして欲しい。
仕事で関係ないの隣の席の人に話しかけるのは、外で他人に話しかけるのと同じかそれ以上にハードルある。でも、隣に臭い人がきても変えられるのはいいよね。
コミュニケーションの活性化っていうけど、仕事上、全然関係ない人と隣り合っても話しなんてしないよね同じ会社だって、エレベーターで同乗した知らん人と話しないでしょそれに、仕事中に話しかけられても迷惑だな
若手なので人から話しかけてもらいやすい分固定席の時よりいろんな人と話すようになったけど、中年以上になると逆に自分の居場所を失いそう。特におじさんは若手や女性が多そうなエリアは気を使って避けている印象。固定席なら時間が勝手に関係を深めてくれていたけどフリーだとそうもいかない。だから若手部下とのコミュニケーションにはかなり苦労しそう。
うちの会社はリモートが定着した頃に、全員分の席いらないよねという所から発展して社長や上層部が「部署間でもコミュニケーションを取りましょう」と言い出して4年前くらいからフリーアドレスになりました。が、コミュニケーション取ってませんw動画で出てる通り、朝は席に悩む。そんなに喋らない人と隣同士になるのは避けたいし、喋る人でも同じ部署の人以外とは隣同士で仕事するとなるとちょっと距離感が近くて気まずい…。モニターが付いている席と付いていない席があり、付いていない席用のモニターも用意されてはいますが、規則で出社日数が増えてからは全然足りなくてみんな不満たらたら。結局、あの辺にはいつもあの人たちが座ってるという共通認識が出来てきたり、各部署の部室みたいなスペース(4人のテーブル)は大人気で私もですが部室に集まってます。うちの部署はリモートの人とチャットツールで通話する事も多く「ここは通話禁止」の席にしかモニターついてないから選択肢が狭まって余計困ってる。しかもうちの部署は割と仲が良くて元から部署内でよくしゃべる文化だし、新人派遣も高頻度で入ってくるから教育も多いんだけど(勿論常識的な声量)部室の位置が位置なもので「あのチームうるさい」と苦情が入った事も。隣の部署も同じような境遇で同じ苦情をもらってた…。別フロアに私語厳禁の集中部屋あるからそっち行けば?とこっちも嫌な気持ちに。コミュニケーションなんて固定席の時からとる人はとってるし、社長や上層部の方こそ社長室や上層部用の席に毎回こもってるからコミュニケーションとは???となってます。好きな物に囲まれてた固定席の頃が懐かしい…
自席+気分転換とか用のフリーエリアが理想なんやけどコスト的に厳しいんやろな
昔の職場では、コミュニケーション促進のためにカフェスペースとお茶の時間があった。おかげで、別部署の人とも話をする機会は多かった。コミュニケーションは仕事とは、場所と時間を分けた方が良いと思う。
固定席のオフィスですが、席が近い同士の女性たちが毎日ヒソヒソ悪口いってて参ってます。フリーアドレスまではいかなくても席替えしたい🥲
毎日違う誰かと会話したって浅い関係しか築けないだろ根本的に間違ってんだよ
大学生です。大学もある意味フリーアドレスのようなものですが、同じ授業だと大体皆同じような場所に座るので会社でもほぼ固定席にしかならないだろうなと思います。授業ごとに教室が変わって「自分の席」がないことがストレスなので、高校時代までは良かったなと思います。
ジャムの法則でしたか、選択肢が多いと選ばなくなる法則。ただ、ローテーションとか定期的な席替えにすると、間違えた時揉めるんでしょうが。
犯人の計画が非常に冷徹で驚きました🧠
ABWオフィスで勤務していますが、コミュニケーションが活発かと言えばそうではなく、むしろ事務方は無言の人が多いため少しの会話を騒音と捉えらている人も多いのを感じていますさすがに私物をどけてまで座る人はいませんが、暗黙の了解での固定席になっています。だったらコミュニケーションを取りやすい固定席の方がいいんじゃないかなと思い始めました…あとは充電器やマウスなどの忘れ物が大変多く、記名されていないので返せません。なくて不便じゃないのかな…
フリーアドレスにするくらいなら潔くフルリモートにしなさい🤞🥺
用事があって直接話したいときにあいつ今日どこだよって確認の手間があるしほんとめんどくせえ
席が足りないからフリーアドレスしている我が職場。全員が出勤になると席が足りなくなる。朝に出遅れて座れないと変な席になるので、ほんとストレスしかない!!
一部の管理職が、経営層から距離を置き、一般層や新人を役員の近くに座らせるという行動を取っていることが見受けられます。このような態度は組織内でのコミュニケーションに悪影響を与え長期的には組織の健全な運営を妨げる可能性があります。そのため、組織の発展を考えると、このような行動を取る管理職は再考されるべきだと感じます。
ディスプレーを2枚以上使う人は設定が面倒くさすぎる
簡単でしょ、選択式で両方やればいい。・社員に希望を聞いてどちらか選んでもらう。変更はいつでもできるので、個人+チームで決めてもらう。・固定席:出社が基本、チーム単位で希望すれば、固定エリアなども可能。フリーアドレス席を使うことも可能。・フリーアドレス:出社・在宅リモートワークなども可能。ロッカーも与えられる。これでよくない?固定席分かかってた費用が、フリーアドレスを希望する人の分だけちょっと軽くなるだけだから企業側の負担も特に増えないし。
経営陣が何かやってる感を出したいだけ。
私の会社はフリーアドレス=正解。 固定アドレス=悪みたいな雰囲気がある。その結果、フリーアドレス化が目的化してしまい、フリーアドレス化した部署をたたえているww
正直こんなん導入する前に想像できるやろ😢
実質固定席のフリーアドレスだけど固定電話なる回数減ったのが一番メリット
しっかりとオフィスに投資していないと実現出来ない制度なのに、何を勘違いしたのかフリーアドレスです!と宣言すれば実現出来ると思っている経営者が多くて困るという話でした。
結局は「おめーの席ねーから!」になるから人間堪えるんだよな
フリーアドレスにする意味がわからない。結局みんな気を遣って毎日同じ席におさまる。
固定席で近くに、うるさい人とか臭い人がいると毎日が地獄だからフリーアドレスのほうがいい。固定席には戻りたくない。
分かります。咳払いとか鼻啜りが酷い人も嫌よね。
1日の中で何かを選ぶって脳に負担なので、こんなクソつまんないことでリソース消費したくない
フリーアドレスはやめてほしい。そのせいで荷物を一切置いて帰れないし、お気に入りの席というのはどうしても出てくる。ただリモート中心・社内にあまりいない場合だと固定席を作るのが難しい場合もあるというのは分かる。
「Googleではこうしてるらしい」みたいに表面的な部分だけ真似ても業績が上がるわけないのにね
うちは形式上はフリーアドレスだな ただ経営陣や幹部は昭和脳だから、上司は上座が当然!という発想で結局しっかり固定化されてる
1:38海外の会社で働いてるけど日本でもこれある。自分の場合、「席何で移動させたのか?」と聞くけど本人達も説明できずに支離滅裂な答えが返ってくる。多分動物的な縄張り意識なんだと思う。
前の会社では駐車場ですら「ここは俺の」「ここは私の」があった。「ここに停まってないから今日いない」みたいな感覚だった。確実に場所どり、なんとなく好きなスペースはあるから、フリーアドレスよりは好きな場所に席替えすることが重要かな。新規事業でメンバー席みたいなね
リモートメインならフリーアドレスでもいいけど出社メインなら固定席のほうがいいよね
俺も固定派。皆んな仲良くしなきゃいけないみたいな価値観が不自由すぎる。そもそも人間なんてそんな完璧に出来てねーだろ。不完全さを受け入れろ。
仲良くなる必要はないけど、コミュニケーションからは逃げれない結局はコミュニケーションに行きつく
新卒から10年以上ずっとフリーアドレスだから逆に固定ってしんどそうって思っちゃう、、固定席だと席近い人と雑談とかして時間潰しちゃいそうフリーアドレスは自分で席選べるからコミュニケーション取らなくてもOKだし、取りたい時はその人の近くに座ればいい
デスクワークとか機密性の高いものを扱ってる職場とかでフリーアドレス導入してる企業は端的に言って頭おかしいだろマジで上が何も考えてない
確かにコミュニケーション活発化でイノベーションや生産性アップなんてのは経営者の甘えや妄想ですな
コミュニケーションで出て来た案を否定する経営陣って構図になるからフリーアドレス意味ない
「雑談での何気ない会話からヒントが生まれる」とかの話聞くけどそのためにオフィス行っても誰が出社してるかわからないガチャだし、忙しいと雑談もやってられないわけで。。。
自席はあるけどたまに他拠点外出でそこがフリーアドレスだから困る適当に空いてるところ座ったら誰かの実質固定席だったりある部門がいつも使うエリアで周りがその部門の人に囲まれて肩身狭かったり外出者専用エリアほしい
出社時にチェックインしてランダムに座席を振り分けるシステムなら揉め事が起きない気がします。まあ、そもそも日本人にはフリーアドレス自体合ってない気がしますが。
フリーアドレスは会社にはメリットあるけど、労働者にはメリット全くない。
フリーアドレスにしたことがあるが、みんな同じ場所に座るもんで、事実上の固定席になっていたw
フリーアドレス実施通達の2ヶ月後、フロアの席表が総務から配信された。参考までですとのこと、じゃあやるなよ。仕事増えてんじゃねえか。紛らわしい。
うちの会社もコロナがおさまってきたら「コミュニケーションを円滑に取って仕事を進める為在宅をやめます」って理由にしてたけど、在宅になったからってコミュニケーション手段が絶たれる訳でもない。コミュニケーションを取るのが下手な人の考えと思った。
どっちにもメリットデメリットはあると思う。両方を経験しましたが、確かに席が固定だと席を探さなくていいし、用事がある人をムダに探し回らなくていいとか。フリーアドレスだと、おしゃべりばかりの人と離れて座れたり、気分転換はできます。
フリーと言いながら机に縛られる
交流のほぼ無い他人との干渉って結構ストレスなのにね。5:47 石倉氏の、コミュニケーション取りたがってるとか陽キャの発想だよってのと、それよりも若者がやろうとしてる事が上の意思決定で止められる、変わらないって事が意味がない、と言ってる事が『それな』すぎて、現場に全部押し付けるくせに結果何の成果も生ませない状況を作ってたら新しい事やっても意味ねーわなw
自分の席とフリーのエリア欲しい
前職フリーアドレスだったけど朝来てまずパソコンのセットアップから始まるし、毎日内線番号変わるからマジでストレスだった。
コロナの時にリモート導入と引き換えにフリーアドレス導入して、現在は基本リモート禁止になりました😢
石倉さんの意見がほぼ本質な気がするんだよなあ...すぐに必要な人を集めやすくなりやすくなったが、雑に話しかけてくる輩も増えたんだよな😅前提、誰と何を話したら最短か?を考えれる力を全員持つ状況下なら効果はあるかもしれないなあ
図書館とか自習室みたいだな。
フリーなら在宅勤務でもOKでいいじゃんね
検討したしやってみたこともあったが、うまく行ってそうだったのは「客先常駐でたまに出社して事務処理するコンサル」「外回りばっかりの営業」ぐらい。総務人事経理あたりは無理。偉い人はいろんな社員と話が出来て喜んでいたが相手する社員の気持ちは・・・。テレワークを普通にして出勤日が半分ぐらいになったら、フリーアドレスの方が効率的になるとは思う。
会社はコミュニケーションコミュニケーションうるさいな、これ、諸悪の根源じゃないかな。そんなに大事かコミュニケーションって。こういうコミュニケーションのおしつけが🤢だ
ホントそうです。確実に内容を伝えたいなら口頭ではなく、文字で伝える方が適格で効率的なのにね。
職場の人と必要以上にコミュニケーション()とか取らんよね。
隣になったからってコミュニケーション取らないですよね。陽キャの発想(笑) そしてうちは「何時間も会議続きで戻ってこない人がカバンを置きっぱなしなため「人はいないのに席が空いてない」というのに困ってます。荷物ごと移動して開けてくれたら小スペースになるんですけどねー。社員数に対して席が足りないのに週何回か強制的に出社せよ、もあって酷い椅子取りゲームです
母校がアカデミアとは何かを全く理解していない外部コンサルの意見を取り入れて研究室をなくした結果、こうやって全世界に馬鹿を晒しました。小規模私大だからこそ、いつでも学部学科の壁を越えて興味のあることを聞きに行ける学生と先生との距離の近さが魅力だったのに、逆に今先生が大学にいらっしゃらないという現象が起きているなんて。まあ、20数年前の共学化から、「崩壊」の兆しはあったのでしょうが……
フリーアドレスになると嫌われてる人と好かれてる人で周囲の人口密度が違うから面白い
無目的なコミニュケーションそんなに必要かって話だな。個人で集中して進める場は当然あって、その上で業務で必要なコミニケーションがすぐ取れるように仕掛けを作るのが筋でないの?
コミュニケーションの活性化やスペース活用だけなら別に好きな場所を選ぶ必要はなく来た順に座ればいいだけなんだよな。好みで選べる時点で指向性で限定されて効果は薄いし定席時には感じなかった不都合も合わさって器用貧乏みたいにどの項目も中途半端になってないか?少なくとも利便性が失われたら仕事効率はただ下がりだからあまりいい感じには見えないんだけど?
チャットとかで履歴残しながらやりとりするほうが良いことも多いしそもそも対面のコミュニケーション活性化が必要という状況ってそんなにあるとは思えない業務によっては必要なんだろうけどその解決はフリーアドレスではないと思う
私もそう思います。対面会議しても必ず文字化して議事録回さないといけないので、だったら最初からメールやチャットでコミュニケーション履歴取りながら話した方が、対面会議時間の節約になるし、過去に話した内容も簡単に確認できる。対面会議しようという人に限って仕事しとらんし、要領が悪い。これはビデオ会議でもオフィス会議でも一緒。会議自体が時間の無駄の場合が多い。
フリーアドレスで、臭くてうるさいおじさんの隣が、みんな避けるのでいつも空いてるんだけど。開き直って横の椅子に足を乗せてのびのび仕事してる人がいる。会社の通報フォームから文句言った。あの人は在宅しててほしい(でもきっと家でも会社行ってくれって言われてるはず。)仕事の話で声がうるさいのは100歩譲って我慢するとしても臭い問題は改善してほしいわ。避けられるのはフリースペースに感謝!でもある
毎日フリーアドレスは仕事しにくいと思う。コミュニケーションというなら、ランチやカフェブレイクで会話すればいい。なんなら着席を強要するのも健康を害していると思う。スタンドも出来るデスクがベーシックになって欲しい。長時間着席により血流が悪くなる。
新卒から10年以上ずっとフリーアドレスだから逆に固定ってしんどそうって思っちゃう、、あと固定席だと席近い人と雑談とかして時間潰しちゃいそう
@@aaa-u8w6e 一番いいのがパーテーションによる区切り。プライベートな空間が大事。フリーアドレスのデスク・パーテーションあるデスクなど分けたら最高。
ランチや休憩室はコミュニケーションというより、世間話のおしゃべり用ですね。フリーアドレスならチームごとに座らないと業務コミュニケーションにならなさそう。偶々隣に座った違う部署の同僚と業務コミュニケーション必要になる時は稀だし。
日本は小学校の頃より席替えという文化があるのに
私の職場は新オフィスになってからフリーアドレス制になったけど、所属者数に対して座席数が足りず、週の半分は在宅勤務なので、固定席化は無理ですね。ただいつも出勤する人は大体同じ場所に座ってますね。
最後の社会全体の生産性の話には強く賛同。日本人はもっとリモートワークしたほうが良い。
弊社はJTC特有の島型で上司が真横から監視するスタイルです😃
固定席だと同僚と一緒に昼食に行くことになって面倒だったけど、フリーアドレスになって自由が増えたおかげで一人で昼食を取れるようになった固定相手のコミュニケーションは減ったけど、個人的にはありがたかった
はなから日本人の体質に合ってないと思ってたけど海外もなんだw
ABWを提唱していた準大手企業に居たことがあるけどこんな話しょーもないよ企業ってのは利益最大化のために色々する中での一環としてこういう事をするわけだけど、社内だけの問題なのだから失敗したらすぐ改善するよ訴訟の話は誰でも入れてしまうセキュリティの問題であってもうフリーアドレスとは話が違うよね
ノートパソコン片手にスタバのコーヒー持って画面スクロールするおしごと()ならスタイリッシュ()に見えるんだろうね。
フリーアドレスに不満しか無い。座りたい席取るために朝早く行かないといけないし相談したい上司は近くにいないし、聞かれたくない話を周りに聞かれたり…荷物を出したり閉まったり時間の無駄だし全員出社してくると席が足りない。ポジティブな意見が全く出ないのがフリーアドレス…
元はエンジニアがペアプロしたりもしくは1人で黙々と集中することができるようにという認識。だから、クリエイティブな職種じゃなかったり、ペーパーレスになっなかったりすると起きると思う。だから、指定席はあっていい。その代わり誰でも使える「フリーの机」を用意するのがいいかと。
リモート環境も同じ。
物音がうるさい人とか臭い人の近くを避けられるのは羨ましいけど、紙文化が残っている会社だと厳しいよなぁ
席争奪して、余計人間関係悪くなってる。 仕事に必要な文具を毎日持ち歩いて、ストレスmax 。 どこにメリットが?
普通に席替えでいいと思う…中途で入った新人の立場だけど、初日に空いてたところにしか座れないw
前職は机4つずつの向かい合わせ計8席の激狭オフィスでフリーアドレス制とられてて意味不明だったな意味ないって
フリーアドレスマジいらねーわぁ。前職のソシャゲ会社で導入していたけど、経営陣の都合。座席費用の削減。コミュニケーションの活発化も、別にランチ誘ってみるとかでいいよ。フリーアドレスにしても、喋らない人は本当に喋らないし。それより、毎朝PCと私物をセッティングして、資料も引っ張り出してきてっていうのが非効率。
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/408ZBzd
嫌いな上司の周りに誰も座らなくて、上司がキレてフリーアドレス廃止になった。
草
そういうとこだぞ、嫌われる所以はって誰か教えてあげて
フリーではなく定期的な席替えのほうがよい。
フリーと言っても、いつもの席に座り、あの席はあの人がいつも座るからやめておこうと自然と固定されてしまうのでは。
新卒から10年以上ずっとフリーアドレスだから逆に固定ってしんどそうって思っちゃう、、あと席近い人と雑談とかして時間潰しちゃいそう
定期的な席替えかぁ。
セクションごとに固まっているから、あまり意味がないんだよねぇ。
去年まで、フリーでしたが、そんな感じでした
場末のスナックみたい。
自社のフリーアドレス、まさにそうなってます。
うちもフリーアドレスですが、私も含めてだいたいみんな同じような席で仕事してます。これって、人間も動物だから、縄張りを守ろうとする動物の本能だから、完全なフリーアドレスは難しいのではと思います。なので心理学的な側面を熟慮した上で職場の改善を期待したいものです。
いまフリーアドレスで働いているけど滅茶苦茶効率が悪い。
出勤したらパソコンの設定しなきゃならないし、置きっぱなしで離席したらマウスが盗まれたり借りパクされてたりする。盗まれたマウスを探すところから始めなきゃならなかったりして本当に業務の効率が爆下がりしている。
Googleのプログラマみたいな創造性が必要とされる仕事ならフリーアドレスでも意味があるのかもしれないけど、末端の社員は創造性なんて必要ないし契約に従って仕事をすればいいだけ。
フリーアドレスなんて社員の机を人数分用意するお金をケチってるだけなんだから、まともな会社は真似しちゃダメですね。
本当それ。金ケチってるとしか思えないね。俺は席ありだけど、同僚がフリーアドレス席で、出社したら席が無いから、ぶらついて俺のところに愚痴言いに来てる。数時間あきらかに無駄に過ごしてるよ。結局、テレワークにして来なくなったけど…
会社でマウス盗まれるとか、借りパクされるとか、ヤベー職場っすね。
もしくは大手で大人数いるから、他人同士なのかな。
据え付けPCなら仮想デスクトップのリモート接続、もしくは自分用ノートパソコンの支給がされないのが問題の一因ですね。自分の場合、支給されたノートパソコンのキーボードが打鍵しづらく、マウスも3ボタンではなく5ボタンがよかったりするので個人で別途用意していたりしますが、自分の名前をテプラで大きく印字したものを貼り付けています。BlueTooth接続以外のもので誂えているので、借りパクされる事は今まで無かったですが。
むしろGoogleとかの大企業なら個室が与えられてる。フリーアドレスとは逆かと
普通に窃盗なんて会社によっては懲戒解雇処分になるじゃん。やばすぎる会社。マトモな会社はやっていいけどあなたみたいなところはマジでやっちゃダメだね。
フリーといいつつ同じ人が座っててそこに座ったらその人に恨まれる。
まじ?
フリーアドレスだった前職で、パーテーション付きの個人席を取るために朝7時出社してたの、今考えたら本当に馬鹿馬鹿しい。
大きいデスクを他社員と一緒に使うのは本当にストレス。
フリーアドレスするなら、固定席は一応用意して
ラウンジみたいな自由な席を置いとけよ
フリーアドレスって「営業職には全員分の机を準備する余裕は無い」というと、社員のモチベが落ちるので、無理やりメリットを付け加えるなどして説明しているっていう印象がある。この動画の説明をみても主目的である「コミュニケーション」で何の生産性をあげようとしてるかが見えてこない。
新卒から10年以上ずっとフリーアドレスだから逆に固定ってしんどそうって思っちゃう、、あと席近い人と雑談とかして時間潰しちゃいそう
営業だけど、自分の机なくてもなんと思わんなw
元々はそういう外回り職の席もったいないよね、から始まったはずなのですが、オフィス改革で売りたいサプライヤー、わかりやくい働き方改革をやりたい人事総務が噛み合って(いるように私には見えます)、いつの間にかコミュニケーションだなんだということでフリーアドレスが流行ってますね。
席近い人と雑談はフリーアドレスも変わらないでしょ
フリーアドレスってなんかおしゃれなイメージだけどうちの会社は自分の事務机ないだけ
全員出社不可なのにリモート減らせとか言い始める始末
ならどこで仕事するんだよ
研究開発部と営業部を混ぜてフリーアドレス化されました
サイレントゾーンなどもなし。。
オフィスでやることが真逆(思考や分析vs電話とコミュニケーション)すぎてお互いストレスしかない
営業と開発部署はフロアから分けた方がいいですね
まあ、やり過ぎると今度は連携してほしい時に連携してくれなくなって縦割りになるので難しいですが
島くらいは分けて欲しいですね
自分の固定席がないのは、落ち着かない
いつもジプシー
偉い人は決まった席がある
下っ端は路頭に迷う
出勤時間が遅いと自分の好きな席に座れない
介護しているので、会社がリモートワークを認めてくれてQOLが爆上がりしました。睡眠時間が通勤時間分の2時間増え、7時間睡眠が確保でき、自身の健康や生産性が向上しました。事務仕事なので、軍隊みたいに全員会社に来いってしないで、個人の働きやすさに合わせて配慮していただけると組織全体のパフォーマンスが良くなるのではと実感しています。
リモートワークは生産性下げるってデータが出てるからね
日本人は怠ける言い訳しかしないから
TSMCからも日本人は思ったより働かないとか言われちゃってるし
世の中にはリモートワークができない仕事もたくさんあるんだけどね
リモートワークで通勤時間を削減できたり、睡眠時間を確保できるのは本当に良いことですよね。
余計なコミュニケーションも発生しませんし。
私も同様にQOLが爆上がりして睡眠障害が改善しました。
リモートワークは生産性が下がる。ソースは自分。
リモワは生産性下がるってバレちゃったからな…
個人は生産性上がってるって言ってたけど、客観的に成果を検証したら結構落ちてて「お前ら生産性上がったとか言ってたけどサボってたやろ」って空気になってるから、今後リモワ回帰は無いだろつな
フリーアドレス全然機能してません
暗黙の了解でほぼ固定化されてて、違う席に座る余地が殆どない
例えば経理とか、特定の資料を参照する仕事の場合、机周りの配置が一々変わるのは無意味。
事務用品メーカーの営業戦略にまんまとハマってる
飲み会とかもそうだけど、やればコミュニケーションが活発化するってのは違うと思う。コミュニケーションができてるから、フリーアドレスも飲み会も活きてくるのよ。となると原因は別にある。
生産性を上げるために全席パーディション付きの半個室の席を増やしてほしい。
隣やお向かいに人がいると視覚的にも気が散ってPC作業に集中できない・・・
フリーアドレスは慣れるとクリアデスクになるし紙媒体離れが進むのでメリット多いがテレワーク廃止して座席に余裕がなくなると居着いてしまうのでこう言うことになる。袖机じゃなくてロッカー必須な
まじで毎朝ストレス
あと半固定になっててほとんど交流がない
米アマゾンは固定席回帰なんじゃなくて、リモートワーク廃止だからやろ
社長も会長も個室をやめて、フリーアドレスにするなら、仕方ないかもな。まずはトップから範を示せば良いだけ。
それで言うと うちは社長室が無くなってマッサージチェア室になってしまった……
どうせ社長も会長もほとんど会社にいないしな
社員がリモートワークで、地方に移住したら法人税下げるとかして欲しい。
仕事で関係ないの隣の席の人に話しかけるのは、外で他人に話しかけるのと同じかそれ以上にハードルある。
でも、隣に臭い人がきても変えられるのはいいよね。
コミュニケーションの活性化っていうけど、仕事上、全然関係ない人と隣り合っても話しなんてしないよね
同じ会社だって、エレベーターで同乗した知らん人と話しないでしょ
それに、仕事中に話しかけられても迷惑だな
若手なので人から話しかけてもらいやすい分固定席の時よりいろんな人と話すようになったけど、中年以上になると逆に自分の居場所を失いそう。
特におじさんは若手や女性が多そうなエリアは気を使って避けている印象。固定席なら時間が勝手に関係を深めてくれていたけどフリーだとそうもいかない。だから若手部下とのコミュニケーションにはかなり苦労しそう。
うちの会社はリモートが定着した頃に、全員分の席いらないよねという所から発展して
社長や上層部が「部署間でもコミュニケーションを取りましょう」と言い出して4年前くらいからフリーアドレスになりました。
が、コミュニケーション取ってませんw
動画で出てる通り、朝は席に悩む。そんなに喋らない人と隣同士になるのは避けたいし、喋る人でも同じ部署の人以外とは隣同士で仕事するとなるとちょっと距離感が近くて気まずい…。
モニターが付いている席と付いていない席があり、付いていない席用のモニターも用意されてはいますが、規則で出社日数が増えてからは全然足りなくてみんな不満たらたら。
結局、あの辺にはいつもあの人たちが座ってるという共通認識が出来てきたり、各部署の部室みたいなスペース(4人のテーブル)は大人気で私もですが部室に集まってます。
うちの部署はリモートの人とチャットツールで通話する事も多く「ここは通話禁止」の席にしかモニターついてないから選択肢が狭まって余計困ってる。
しかもうちの部署は割と仲が良くて元から部署内でよくしゃべる文化だし、新人派遣も高頻度で入ってくるから教育も多いんだけど(勿論常識的な声量)部室の位置が位置なもので「あのチームうるさい」と苦情が入った事も。
隣の部署も同じような境遇で同じ苦情をもらってた…。
別フロアに私語厳禁の集中部屋あるからそっち行けば?とこっちも嫌な気持ちに。
コミュニケーションなんて固定席の時からとる人はとってるし、社長や上層部の方こそ社長室や上層部用の席に毎回こもってるからコミュニケーションとは???となってます。
好きな物に囲まれてた固定席の頃が懐かしい…
自席+気分転換とか用のフリーエリアが理想なんやけどコスト的に厳しいんやろな
昔の職場では、コミュニケーション促進のためにカフェスペースとお茶の時間があった。
おかげで、別部署の人とも話をする機会は多かった。
コミュニケーションは仕事とは、場所と時間を分けた方が良いと思う。
固定席のオフィスですが、
席が近い同士の女性たちが毎日
ヒソヒソ悪口いってて参ってます。
フリーアドレスまではいかなくても
席替えしたい🥲
毎日違う誰かと会話したって浅い関係しか築けないだろ
根本的に間違ってんだよ
大学生です。
大学もある意味フリーアドレスのようなものですが、同じ授業だと大体皆同じような場所に座るので会社でもほぼ固定席にしかならないだろうなと思います。
授業ごとに教室が変わって「自分の席」がないことがストレスなので、高校時代までは良かったなと思います。
ジャムの法則でしたか、選択肢が多いと選ばなくなる法則。ただ、ローテーションとか定期的な席替えにすると、間違えた時揉めるんでしょうが。
犯人の計画が非常に冷徹で驚きました🧠
ABWオフィスで勤務していますが、コミュニケーションが活発かと言えばそうではなく、むしろ事務方は無言の人が多いため少しの会話を騒音と捉えらている人も多いのを感じています
さすがに私物をどけてまで座る人はいませんが、暗黙の了解での固定席になっています。
だったらコミュニケーションを取りやすい固定席の方がいいんじゃないかなと思い始めました…
あとは充電器やマウスなどの忘れ物が大変多く、記名されていないので返せません。
なくて不便じゃないのかな…
フリーアドレスにするくらいなら
潔くフルリモートにしなさい🤞🥺
用事があって直接話したいときにあいつ今日どこだよって確認の手間があるし
ほんとめんどくせえ
席が足りないからフリーアドレスしている我が職場。
全員が出勤になると席が足りなくなる。
朝に出遅れて座れないと変な席になるので、ほんとストレスしかない!!
一部の管理職が、経営層から距離を置き、一般層や新人を役員の近くに座らせるという行動を取っていることが見受けられます。
このような態度は組織内でのコミュニケーションに悪影響を与え
長期的には組織の健全な運営を妨げる可能性があります。
そのため、組織の発展を考えると、このような行動を取る管理職は再考されるべきだと感じます。
ディスプレーを2枚以上使う人は設定が面倒くさすぎる
簡単でしょ、選択式で両方やればいい。
・社員に希望を聞いてどちらか選んでもらう。変更はいつでもできるので、個人+チームで決めてもらう。
・固定席:出社が基本、チーム単位で希望すれば、固定エリアなども可能。フリーアドレス席を使うことも可能。
・フリーアドレス:出社・在宅リモートワークなども可能。ロッカーも与えられる。
これでよくない?固定席分かかってた費用が、フリーアドレスを希望する人の分だけちょっと軽くなるだけだから企業側の負担も特に増えないし。
経営陣が何かやってる感を出したいだけ。
私の会社はフリーアドレス=正解。 固定アドレス=悪みたいな雰囲気がある。
その結果、フリーアドレス化が目的化してしまい、フリーアドレス化した部署をたたえているww
正直こんなん導入する前に想像できるやろ😢
実質固定席のフリーアドレスだけど
固定電話なる回数減ったのが一番メリット
しっかりとオフィスに投資していないと実現出来ない制度なのに、何を勘違いしたのかフリーアドレスです!と宣言すれば実現出来ると思っている経営者が多くて困るという話でした。
結局は「おめーの席ねーから!」になるから人間堪えるんだよな
フリーアドレスにする意味がわからない。結局みんな気を遣って毎日同じ席におさまる。
固定席で近くに、うるさい人とか臭い人がいると毎日が地獄だからフリーアドレスのほうがいい。固定席には戻りたくない。
分かります。咳払いとか鼻啜りが酷い人も嫌よね。
1日の中で何かを選ぶって脳に負担なので、こんなクソつまんないことでリソース消費したくない
フリーアドレスはやめてほしい。そのせいで荷物を一切置いて帰れないし、お気に入りの席というのはどうしても出てくる。
ただリモート中心・社内にあまりいない場合だと固定席を作るのが難しい場合もあるというのは分かる。
「Googleではこうしてるらしい」みたいに
表面的な部分だけ真似ても業績が上がるわけないのにね
うちは形式上はフリーアドレスだな ただ経営陣や幹部は昭和脳だから、上司は上座が当然!という発想で結局しっかり固定化されてる
1:38
海外の会社で働いてるけど日本でもこれある。
自分の場合、「席何で移動させたのか?」と聞くけど本人達も説明できずに支離滅裂な答えが返ってくる。多分動物的な縄張り意識なんだと思う。
前の会社では駐車場ですら「ここは俺の」「ここは私の」があった。
「ここに停まってないから今日いない」みたいな感覚だった。
確実に場所どり、なんとなく好きなスペースはあるから、フリーアドレスよりは好きな場所に席替えすることが重要かな。
新規事業でメンバー席みたいなね
リモートメインならフリーアドレスでもいいけど出社メインなら固定席のほうがいいよね
俺も固定派。皆んな仲良くしなきゃいけないみたいな価値観が不自由すぎる。そもそも人間なんてそんな完璧に出来てねーだろ。不完全さを受け入れろ。
仲良くなる必要はないけど、コミュニケーションからは逃げれない
結局はコミュニケーションに行きつく
新卒から10年以上ずっとフリーアドレスだから逆に固定ってしんどそうって思っちゃう、、固定席だと席近い人と雑談とかして時間潰しちゃいそう
フリーアドレスは自分で席選べるからコミュニケーション取らなくてもOKだし、取りたい時はその人の近くに座ればいい
デスクワークとか機密性の高いものを扱ってる職場とかでフリーアドレス導入してる企業は端的に言って頭おかしいだろ
マジで上が何も考えてない
確かにコミュニケーション活発化でイノベーションや生産性アップなんてのは経営者の甘えや妄想ですな
コミュニケーションで出て来た案を否定する経営陣って構図になるからフリーアドレス意味ない
「雑談での何気ない会話からヒントが生まれる」とかの話聞くけどそのためにオフィス行っても
誰が出社してるかわからないガチャだし、忙しいと雑談もやってられないわけで。。。
自席はあるけどたまに他拠点外出でそこがフリーアドレスだから困る
適当に空いてるところ座ったら誰かの実質固定席だったりある部門がいつも使うエリアで周りがその部門の人に囲まれて肩身狭かったり
外出者専用エリアほしい
出社時にチェックインしてランダムに座席を振り分けるシステムなら揉め事が起きない気がします。まあ、そもそも日本人にはフリーアドレス自体合ってない気がしますが。
フリーアドレスは会社にはメリットあるけど、労働者にはメリット全くない。
フリーアドレスにしたことがあるが、みんな同じ場所に座るもんで、事実上の固定席になっていたw
フリーアドレス実施通達の2ヶ月後、フロアの席表が総務から配信された。
参考までですとのこと、じゃあやるなよ。仕事増えてんじゃねえか。紛らわしい。
うちの会社もコロナがおさまってきたら「コミュニケーションを円滑に取って仕事を進める為在宅をやめます」って理由にしてたけど、在宅になったからってコミュニケーション手段が絶たれる訳でもない。コミュニケーションを取るのが下手な人の考えと思った。
どっちにもメリットデメリットはあると思う。
両方を経験しましたが、確かに席が固定だと席を探さなくていいし、用事がある人をムダに探し回らなくていいとか。
フリーアドレスだと、おしゃべりばかりの人と離れて座れたり、気分転換はできます。
フリーと言いながら机に縛られる
交流のほぼ無い他人との干渉って結構ストレスなのにね。
5:47 石倉氏の、コミュニケーション取りたがってるとか陽キャの発想だよってのと、
それよりも若者がやろうとしてる事が上の意思決定で止められる、変わらないって事が意味がない、
と言ってる事が『それな』すぎて、現場に全部押し付けるくせに結果何の成果も生ませない状況を作ってたら新しい事やっても意味ねーわなw
自分の席とフリーのエリア欲しい
前職フリーアドレスだったけど朝来てまずパソコンのセットアップから始まるし、毎日内線番号変わるからマジでストレスだった。
コロナの時にリモート導入と引き換えにフリーアドレス導入して、現在は基本リモート禁止になりました😢
石倉さんの意見がほぼ本質な気がするんだよなあ...
すぐに必要な人を集めやすくなりやすくなったが、雑に話しかけてくる輩も増えたんだよな😅
前提、誰と何を話したら最短か?を考えれる力を全員持つ状況下なら効果はあるかもしれないなあ
図書館とか自習室みたいだな。
フリーなら在宅勤務でもOKでいいじゃんね
検討したしやってみたこともあったが、うまく行ってそうだったのは「客先常駐でたまに出社して事務処理するコンサル」「外回りばっかりの営業」ぐらい。総務人事経理あたりは無理。偉い人はいろんな社員と話が出来て喜んでいたが相手する社員の気持ちは・・・。
テレワークを普通にして出勤日が半分ぐらいになったら、フリーアドレスの方が効率的になるとは思う。
会社はコミュニケーションコミュニケーションうるさいな、これ、諸悪の根源じゃないかな。
そんなに大事かコミュニケーションって。
こういうコミュニケーションのおしつけが🤢だ
ホントそうです。確実に内容を伝えたいなら口頭ではなく、文字で伝える方が適格で効率的なのにね。
職場の人と必要以上にコミュニケーション()とか取らんよね。
隣になったからってコミュニケーション取らないですよね。陽キャの発想(笑) そしてうちは「何時間も会議続きで戻ってこない人がカバンを置きっぱなしなため「人はいないのに席が空いてない」というのに困ってます。荷物ごと移動して開けてくれたら小スペースになるんですけどねー。社員数に対して席が足りないのに週何回か強制的に出社せよ、もあって酷い椅子取りゲームです
母校がアカデミアとは何かを全く理解していない外部コンサルの意見を取り入れて研究室をなくした結果、こうやって全世界に馬鹿を晒しました。小規模私大だからこそ、いつでも学部学科の壁を越えて興味のあることを聞きに行ける学生と先生との距離の近さが魅力だったのに、逆に今先生が大学にいらっしゃらないという現象が起きているなんて。まあ、20数年前の共学化から、「崩壊」の兆しはあったのでしょうが……
フリーアドレスになると嫌われてる人と好かれてる人で周囲の人口密度が違うから面白い
無目的なコミニュケーションそんなに必要かって話だな。
個人で集中して進める場は当然あって、その上で業務で必要な
コミニケーションがすぐ取れるように仕掛けを作るのが筋でないの?
コミュニケーションの活性化やスペース活用だけなら別に好きな場所を選ぶ必要はなく来た順に座ればいいだけなんだよな。好みで選べる時点で指向性で限定されて効果は薄いし定席時には感じなかった不都合も合わさって器用貧乏みたいにどの項目も中途半端になってないか?少なくとも利便性が失われたら仕事効率はただ下がりだからあまりいい感じには見えないんだけど?
チャットとかで履歴残しながらやりとりするほうが良いことも多いし
そもそも対面のコミュニケーション活性化が必要という状況ってそんなにあるとは思えない
業務によっては必要なんだろうけどその解決はフリーアドレスではないと思う
私もそう思います。対面会議しても必ず文字化して議事録回さないといけないので、だったら最初からメールやチャットでコミュニケーション履歴取りながら話した方が、対面会議時間の節約になるし、過去に話した内容も簡単に確認できる。対面会議しようという人に限って仕事しとらんし、要領が悪い。これはビデオ会議でもオフィス会議でも一緒。会議自体が時間の無駄の場合が多い。
フリーアドレスで、臭くてうるさいおじさんの隣が、みんな避けるのでいつも空いてるんだけど。開き直って横の椅子に足を乗せてのびのび仕事してる人がいる。会社の通報フォームから文句言った。あの人は在宅しててほしい(でもきっと家でも会社行ってくれって言われてるはず。)仕事の話で声がうるさいのは100歩譲って我慢するとしても臭い問題は改善してほしいわ。避けられるのはフリースペースに感謝!でもある
毎日フリーアドレスは仕事しにくいと思う。コミュニケーションというなら、ランチやカフェブレイクで会話すればいい。
なんなら着席を強要するのも健康を害していると思う。スタンドも出来るデスクがベーシックになって欲しい。長時間着席により血流が悪くなる。
新卒から10年以上ずっとフリーアドレスだから逆に固定ってしんどそうって思っちゃう、、あと固定席だと席近い人と雑談とかして時間潰しちゃいそう
@@aaa-u8w6e 一番いいのがパーテーションによる区切り。プライベートな空間が大事。フリーアドレスのデスク・パーテーションあるデスクなど分けたら最高。
ランチや休憩室はコミュニケーションというより、世間話のおしゃべり用ですね。フリーアドレスならチームごとに座らないと業務コミュニケーションにならなさそう。偶々隣に座った違う部署の同僚と業務コミュニケーション必要になる時は稀だし。
日本は小学校の頃より席替えという文化があるのに
私の職場は新オフィスになってからフリーアドレス制になったけど、所属者数に対して座席数が足りず、週の半分は在宅勤務なので、固定席化は無理ですね。ただいつも出勤する人は大体同じ場所に座ってますね。
最後の社会全体の生産性の話には強く賛同。日本人はもっとリモートワークしたほうが良い。
弊社はJTC特有の島型で上司が真横から監視するスタイルです😃
固定席だと同僚と一緒に昼食に行くことになって面倒だったけど、フリーアドレスになって自由が増えたおかげで一人で昼食を取れるようになった
固定相手のコミュニケーションは減ったけど、個人的にはありがたかった
はなから日本人の体質に合ってないと思ってたけど
海外もなんだw
ABWを提唱していた準大手企業に居たことがあるけどこんな話しょーもないよ
企業ってのは利益最大化のために色々する中での一環としてこういう事をするわけだけど、社内だけの問題なのだから失敗したらすぐ改善するよ
訴訟の話は誰でも入れてしまうセキュリティの問題であってもうフリーアドレスとは話が違うよね
ノートパソコン片手にスタバのコーヒー持って画面スクロールするおしごと()ならスタイリッシュ()に見えるんだろうね。
フリーアドレスに不満しか無い。
座りたい席取るために朝早く行かないといけないし
相談したい上司は近くにいないし、聞かれたくない話を周りに聞かれたり…
荷物を出したり閉まったり時間の無駄だし
全員出社してくると席が足りない。
ポジティブな意見が全く出ないのがフリーアドレス…
元はエンジニアがペアプロしたりもしくは1人で黙々と集中することができるようにという認識。だから、クリエイティブな職種じゃなかったり、ペーパーレスになっなかったりすると起きると思う。
だから、指定席はあっていい。その代わり誰でも使える「フリーの机」を用意するのがいいかと。
リモート環境も同じ。
物音がうるさい人とか臭い人の近くを避けられるのは羨ましいけど、紙文化が残っている会社だと厳しいよなぁ
席争奪して、余計人間関係悪くなってる。 仕事に必要な文具を毎日持ち歩いて、ストレスmax 。 どこにメリットが?
普通に席替えでいいと思う…
中途で入った新人の立場だけど、初日に空いてたところにしか座れないw
前職は机4つずつの向かい合わせ計8席の激狭オフィスでフリーアドレス制とられてて意味不明だったな
意味ないって
フリーアドレスマジいらねーわぁ。
前職のソシャゲ会社で導入していたけど、経営陣の都合。座席費用の削減。
コミュニケーションの活発化も、別にランチ誘ってみるとかでいいよ。フリーアドレスにしても、喋らない人は本当に喋らないし。
それより、毎朝PCと私物をセッティングして、資料も引っ張り出してきてっていうのが非効率。