ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんなのでもクロスボーンバンガード相手にそれなりに善戦できたビルギットさん結構凄かったんだな
生き残っていれば、連邦MS部隊の中核を担う指揮官パイロットになってただろうに、惜しい男をなくしたもんよなぁ。
ビルギットさん、ヘビーガンで相手が余所見したとはいえちゃんと撃墜してるし、シーブックがF91で敵を撃墜したら自らが囮役を買ってアシストしたり、候補生なのに対局見れてるいいパイロットだったバグには勇敢に戦ったけど……
@@ruumou3313大局対局は藤井聡太
『現実』と『人情』をいいバランスで備えてたよね。撃墜された時は尺の都合上描写が無かっただけで、シーブック結構凹んだんじゃないかと勝手に思っている。
当てればどうということはない
「ビルギットが乗ったヘビーガン」は、それなりに活躍して粘りました。ただ最期が‥‥‥‥
バグの数の暴力は仕方ない……。
せめてマイナーチェンジのヘビーガンⅡやプロト・ハーディガンだったら。
なんか前身のジェガンと同じ道辿ったんだな…。長い時間かけて不具合を取り除いて、それなりに使いやすいMSになったんだなと。
サイレントメビウスが表紙ってのが時代を感じさせるなぁ
ジェガンをサイズダウンしたMSで革新的な技術を導入せずに使い古された信頼性 は 高い技術で造られていたので、関係各位が小型MSの運用や整備に習熟しさえすれば シンプルな機体ゆえに運用しやすかったのかも。先代の主力機ジェガン整備・保持の施設やパーツが転用・流用出来たのも大きかったのではと。
小型MSの解説待ってました!その後のGキャノンからジャベリンまでの小型量産モビルスーツの解説も凄く楽しみお待ちしてます!
サナリィ製量産機F80も出たしね。
後のGキャノンがF70よりも連邦的に「革新性は無いけど採用するに足るMS」になった理由がよく分かったわ。サナリィの職人気質とか諸々が連邦の要望に合って無さ過ぎる。採用されたF90も疑似人格コンピューターの整備に専用設備が必要らしいから、結局は新技術関連で設備更新必須になって意味無いじゃん…。
サナリィが(ジェガン小型化しただけってw)で馬鹿にしてる時点で色々おかしいんですよ。
性能は十分確保した上で小さく軽いのだから燃費も良くなるし、本体の負荷も減って長持ちしやすくなるし戦争もしてないから火力もいらない。よってヘビーガンで十分。なんだけど作る側はどいつもこいつもこんなつまらないMSでは満足できないぜって衝動が抑えられない感じ。
確かにヘビーガン自体は、当時のジェガンと大して変わらないMSだけど、ここから高性能なハーディガンが生まれたのだから、基礎が何気にしっかりとしていたのでしょう。
商人のアナハイム、職人のサナリィ、どちらかに偏るとろくでもないことになるけど、二つの組織が自分達の長所を良い感じに合わせたことでリガ・ミリティアの傑作MSが生まれたんかな
やったーヘビーガンだー!
別作品の影響でジャバウォックって名前が付いていると反物質をキャノンで撃ちだしたりしそう……
アップお疲れ様です。謹賀新年、昨年も無事に明け、新年を迎えることができまして、おめでとうございます。今年も、よろしくお願い致します。今回はへヴィーガンですか。ジェガンをダウンサイジングしたような機体ですね。既に大量に配備されているジェガンの部品共有は、どれほど出来るかは解りませんが、生産・整備ラインは流用出来そうですね。その点、初の正式配備機としては、満点ではないでしょうか。機体スペックはそれ程だとしても、それ以外の所に、強みがあると思います🤔3:56 いや、全く新しい物を作るのと同じ事なので、5年は充分早い(寧ろ早すぎ)です。早すぎな位の開発速度なので、その結果、何かしらの不具合が出ているのでは?🤔6:43 姿勢制御バーニアの数は、多いどころか多過ぎ、過剰ですね。これでは、一年戦争時代の航宙戦闘機と同じく、推進剤どか食いですね🤔ここは手直しすべきポイントですね🤔 7:11 いや、機体サイズが小さく、軽いから推力を落としたものを複数基なんてしたら、それこそ意味ないでしょ🤔😀サイズが小さいってことは、それだけ推進剤搭載量が少ないって事です🤔そうなると、寧ろ、バーニア一基の出力を上げ、そっち方面で推力重量比を稼いだほうが良いと思います。バーニアに取られるスペースを推進剤搭載量に割り当てることもできるでしょうし🤔9:43 連邦は、暴徒や反乱を鎮圧出来れば、それで良いとしか考えていない、それが問題であって、ヘヴィーガンは、その問題のあるドクトリンに則って開発されたのではないかと思います🤔11:27 はい。サナリィやらかしてますよ?😮💨🤔当たり前じゃないですか。商売しているアナハイムと軍事技術の検証、研究しかしていない、芸術品レベルの高性能機体を造るくらいしか考えの及ばないサナリィ、コストをホントに理解しているの、どちらとお思いで?😮💨🤔
連邦軍からしたら馬鹿コンビすぎて「喧嘩両成敗だばっかもーん」案件だね・・・
アナハイム「量産機くださいって言われたから頑駄無大明神みたいなのやめてちゃんと量産機作ったじゃないですか!褒めてくださいよ」
UC153年のVガンダムでもヘビーガンおったはず
これよりも大分先のVガンダムがビームシールド等を標準装備してるせいか出力は1.5倍、固定兵装が殆どなく実体盾を持っていないので重量は軽いけど推力でヘビーガンに負けてたりするのでじつはこいつをちゃんと作っていたら、最終的に結構凄い進化をした可能性はあるのよね
ヘビーガンってジェガンタイプのジェネレーターを使っていたような...とはいえシルエットガンダムやハーディガン等を見るに機体シャーシの拡張性は高かったのかなぁ....後、F90FF冒頭のリゼルを翻弄するシーンが印象的でした!
とはいえ、ジェガンの小型化と考えたら発展性や拡張性は約束されてるようなものだし、アナハイムが本腰入れて小型MS開発に進んでたら名機になってったんだろうなぁ
ザクマリンタイプやメタスみたく「何でこれ売れちゃったんだ?」枠だから本腰を入れなかったから売れた説もあるよね
いつかジェムズガンの解説も見てみたい
軽自動車のような変遷のMSだぁ…
3:50実際、Vの後も宇宙戦国時代が終わらず、技術レベルの低下→小型MSの整備が出来なくなる。→ミキシングMSが主流になり改造しやすい大型MSの需要が復活。結果ジーセイバー時代の頃には18m位に落ち着いた模様。
ヘビーガンのデザイン好きなんだよな〜
好きな機体ですねぇ✨ビームライフルの音が凄く好き笑ところでビームサーベルの装備場所はドコなんでしょう?未だに設定されてないんですよね…
アナハイムとサナリィがそこらへんをなんだかんだ、呉越同舟ながらも結構いいとこ取り出来ていたのがGキャノンかもしれないですね劇中の活躍は……まぁ、一旦見なかったことにしてもらうとして
14:28ジャバウォックだとパイロットのCVは池田秀一さんで反物質撃ちそう
ヘビーガンの解説、待っていました!!個人的には好きな量産機なのですが・・・他の人達もコメしていますが、ビルギットのような「素質のある(練度の高い)」パイロットが搭乗すれば、そこそこ戦力にはなったとは思います。「一年戦争~グリプス戦役時レベル」のパイロット達が乗れば、CV軍相手でも善戦出来たはず・・・と妄想したりしますw
GMとゲルググ…歴史は繰り返すのか
取り敢えず場繋ぎ出来るワークホースが欲しいのに、サラブレッド持ってこられても困るんよ(古今東西昔からある兵器悲喜交々)
リヴァイアサンおにぎりはちょっと同情する部分もあるというか、ヴェルサス企画やシナリオの作り直しやらあって揉めてる期間グラフィッカーをニートにさせるわけにはいかないからそっちが固まるまで作り込ませるしかなかったんだろう
ルウム戦役以降ずっとほったらかしだったフロンティアコロニーのような辺境に、ジム2やハイザックカスタムでなくヘビーガンが来たら大喜びだと思う。
10:47 連邦めたんさんの「あのぉ」がかわいくて最高ですね(`=ω人) 12:45 サナリィの天下はまだまだ遠かった・・・(゜д;;:...14:31 中々面白い予想・・・個人的にはだいすきです|ω=´)|ω・´)。o O(OPの「高評価お願い」がパワーアップしてる・・・?さらにできるようになったな!|Д゜))
平和な時代が続くと既得権層が好き勝手やり始めるということでしょうかね
自分の人生初ガンダムがF91で、F91、ビギナ・ギナ、ダギ・イルス、このコとプラモ作ったなぁ……
ヘビーガンは低性能と言ってもグスタフ・カールよりも機動性は圧倒的に上だな推力比が違いすぎる
登場した時から時代遅れだったものの、シンプルな設計と装備は後世に生き残るもんですねぇ
コスト安くて高性能はむちゃな注文すぎるような連邦が求める高性能のレベルはどのあたりだったのかな
3:27いつものBGMが早すぎる
ヘビーガンとかジャベリンとかねぇ。Vガンダムでもちょっと変ったヘビーガンもあったしなぁ
シャバウォックアームズっぽくてあるかも
F91本編でビルギットがこれで乗り付けたとき某大佐は なんでヘビーガンなんだ とかいってたけどビルギットがMS余ってないって言ってたのはその通りだし、なんならヘビーガンで幸せだったかもしれない(冒頭でデナンゾンにサッカーされたジェガン見ながら
ガンダムF90スラスターで高級量産機のF80が登場した事によって、ヘビーガンに搭乗パイロットは練度が上がる前に棺桶にベストセラー機
てっきり、数年で消えた機体かと思ってた…。
F91の劇中だと「ヘビガン」と伸ばさなかったよねデザインはF91に出てきたすべてのMSの中で一番好きなんだけどなぁ
「軽」モビルスーツは言い得て妙😊
小さくて軽いのにヘビーガン
不具合連発してた初期型でもジェガンJ型よりはマシだし0112での模擬戦でリゼルのパイロットがデカい図体でビビらせる時代は終わったという位の相手いつの間にか第二期MS扱いされてる事にも驚くわ(1.5期らしいが)アナハイムにサナリィが技術を公開しなくて碌に量産できなかったのがサナリィがやらかしたことにされてるのが笑うOEM生産になったGキャノンでいいと思うけどどうなったんだろうな
マケドニア仕様機のカッコ悪さは異常
地球連邦軍さんがいい味出してるw
Gジェネ魂だとガンダムF90開発するために必ず通過するMSだった。グレネード×2が意外と威力が出るから軽い削りで経験値を取りやすい方。
そんなぁ…… 「ハリアーIIは何故使われ続けたのか」みたいな事を言われても……
第2世代MSの軽さと第1世代の大きさ(体積・容量)がなぜだか同居しているG、W、XのMS。アナザーだから装甲重量とか色々違うのだろうけど、宇宙世紀よりも高性能なんですよっていうアピールなのかも知れない。実際3作品とも特に火力方面がおかしいですし。
ジークジオン+アックスの対義語的なので連邦(EFSF)+ソードでエフシフードとかなんかな、とか思ってたけど。もっとビッグサプライズ的なの用意してそうだし、普通にザク顔のZガンダムがラストに出てくるとかもありそうだなと思ってる。
いよいよ小型MS解説が来た!ヘビーガンは小型の中では弱い方ムーバフルフレームの限界点であり最終到達点コロニー内や挟所での戦闘が最適解なMSAE最大の誤算はヘビーガンやサナリィのF91やCVのデナン・ベルガ系が結果を出した事
わざわざビームライフルの連射機能に言及してるってことはνガンにおけるアムロのあれはやっぱりアムロ本人の技術だったんだなって
G AbaoaQu か……すげぇや。この発想ははすげぇや!
ちゃんと対MS専用にハーディガンという上位機体もあるし
ヘビガン見てても、小型MSって気がしないんだよね。小型MSだとすると、あのコクピットハッチは人が通れそうにない。
珍しくGM系に厳しい
結局ジェガン使い続けてたんだから性能どっこいでも不具合解消していっててもっと安いなら及第点だったというそもそも開発側のMS性能だけじゃなく、連邦も兵の練度下がりまくってるの問題だろと。量産機は敵の大規模弾幕の中、バリア張りながら銀河切り裂くマップ兵器撃てるわけじゃないんだぞ
ゲームとかだとジム系の最終点がコイツとかもよくあったんだけどな…
CVのMSはジェガンの1/3くらいの総重量なので、ジェガンとは運動性では比較にならない上に、ビームシールド装備なので防御力も勝負にならないヘビーガンはジェガンの半分くらいの総重量なので、CVのMSとは何とか戦えるレベル
ロトに続いてヘビーガンですか!それと今回触れたサナリィの量産型…何キャノンなんだ…
アナハイムの社員達「ヤベェ!需要めっさ来てる!改善急げ!!」世の中ってアナハイムやサナリィが自称するねらい目よりもハズレの方が有難いのね・・・そして連邦軍からしたらはぁお前案件
もうこれ軍用じゃなくて警察組織用だろ、平和な時代ならそれでも良いかも。
儲からないけどちゃんとやらないといけなかったのに……
ジェガンも生産初期は不具合あったんだから、ヘビーガンもそのあたりはしゃあない。ましてや改良されてるジェガンと比べるのはきっつい
14:01 葉っぱの葉脈とおにぎり問題ってどういう意味でしょうか?
demimori さん、コメントありがとうございます。昔、こだわりすぎたクリエイターが映像に映りもしない葉っぱの裏の葉脈を3ヶ月かけて作り、だけどもそれを静止せずに作られてしまった映画作品がありました。会社が傾くほど大ゴケしました。的なお話です。そこまで酷くはないけどおにぎりも似たような話だと思っていただければm(_ _)m
ご回答ありがとうございます!
@@宇宙人のガンダム解説チャンネル ピクサーだったかで言われているらしい「完璧な1セント硬貨」を実際にやってしまった事例ですね。注目を集めるわけでもない小物に必要以上のリソースを注ぎ込んで完璧に仕上げても、作品自体の完成度にはほとんど寄与しない(からほどほどに抑えるべきである)とか何とか。
@@宇宙人のガンダム解説チャンネル静止じゃなくて制止ですね
考えてみればユニコーンのロトもアナハイム製じゃないんだよな…
「ビスト財団無きアナハイムエレクトロニクスなど、赤子同然!!(ФωФ)フフフ・・・」 ↓からの ↓「イギリスのブルパップみたいに生き残りました……(ヽ''ω`)≺疲れる……」
この機体Vガンダムの頃にもまだ稼働してるからほんとにこいつジェガンの血引いてんだなって
軽四にリッターエンジンをのせた自動車。それがヘビーガン。
シルエットガンダムのフレームがヘビーガンを流用なんだっけ?だとしたらもうちょっとだけ評価上げてもいいのかな
当時のアナハイムには小型MSのノウハウが無いからヘビーガンから流用するしかなかっただけだろう
良いものが売れるというナイーブな気持ちは捨てろと思ったらそもそも手抜きだった・・・と思ったらサナリィが同じ事やってたいう顧客としては両面地獄
プレバンのHGで出てほしいです。Vの時代でも出てきて奮闘している。
ヘビーガンが長く使われた理由、当時の連邦軍が金欠だから
MSだけなら良いけど、母艦の改装(新造)も馬鹿にはならんのよねぇ・・・。
全備重量でも23.5t。10式戦車の約半分。どんな未来技術で作ってんだ、、、
全高28m 本体32tのΞガンダムに比べたら全高15.8m 本体9.5tはかなり重いぞ
GAbaoaQuめっちゃ良いですね🎶
買ってくーださいが可愛い
うぽつです
このチャンネルのゆかりさんのアナハイム解説を見ると、どうして200兆円企業と言われているのか分からなくなる、、、もしかしてアナハイムって清く正しい家電部門とかの方が稼いでいて、花形のMS部門は経営的にお荷物なのでは・・・?
アナハイム最大の稼ぎ頭は発電所部門で200兆の売り上げのうちおよそ半分、その他通信や交通や水道といったインフラ部門を合わせるとグループ全体の実に70%を占めていますで、肝心の軍事部門はというと売り上げがグループ全体の2%ほどしかないお荷物に過ぎませんなのになぜ軍事部門を切り捨てないのかというと、ぶっちゃけてしまうと「戦闘でインフラが破壊される事で新しい需要が生まれるから」という事です
あえてしなかったのかは知らないけど、小型というか第2期MSにとって重要なビームシールドを搭載してないあたり、ジェネレータ出力の 余裕がない可能性があるんだよなこいつ。 まあ、そういうところも含めて第1.5期MSという区分がぴったりな気はする。
軽量なのに『ヘビー』ガンなのか…以前の解説に『大型化するのは技術力の無い証拠』とか言ってなかった?
軽量級、軽MSなのに名前はヘビーガンなのですな……。
「身体が小さいから銃が重く感じる」で『ヘビーガン』とか?|ω=´)(???)
ジェガンを単純に小型化しただけでは説明つかない軽量化はマイクロハニカム技術のお陰なんだろうか。でもF90が初みたいな書き方されてるんだよなぁ・・・
どこがだ?初期型ジェガン 全高20.4m 本体21.3tヘビーガン 全高15.8m 本体9.5t形状や機体が違うとはいえヘビーガンを20.4mにスケールアップすると約1.29倍物体の重量は体積なので3乗で約2.15倍 重量は9.5×2.15=20.425t同じスケールだと1tくらいの差にしかならん
悪い機体じゃ無いけどなんかイマイチになってしまった感じかな………
これ、なんてWindows?
なんならクロボンにビームシールド装備ヘビガンっぽいの居たよね
SEGA…
「なんでヘビガンなんだ!」「MSがゴロゴロ余ってる訳ないでしょ」初登場作品でも酷評だったたまに盾真っ赤になるMS
何ならビクトリーでも出てる(笑)
ヘビーガンとベビーカステラって似てるよね(´~`)モグモグ
こんなのでもクロスボーンバンガード相手にそれなりに善戦できたビルギットさん結構凄かったんだな
生き残っていれば、連邦MS部隊の中核を担う指揮官パイロットになってただろうに、惜しい男をなくしたもんよなぁ。
ビルギットさん、ヘビーガンで相手が余所見したとはいえちゃんと撃墜してるし、シーブックがF91で敵を撃墜したら自らが囮役を買ってアシストしたり、候補生なのに対局見れてるいいパイロットだった
バグには勇敢に戦ったけど……
@@ruumou3313
大局
対局は藤井聡太
『現実』と『人情』をいいバランスで備えてたよね。
撃墜された時は尺の都合上描写が無かっただけで、シーブック結構凹んだんじゃないかと勝手に思っている。
当てればどうということはない
「ビルギットが乗ったヘビーガン」は、それなりに活躍して粘りました。
ただ最期が‥‥‥‥
バグの数の暴力は仕方ない……。
せめてマイナーチェンジのヘビーガンⅡやプロト・ハーディガンだったら。
なんか前身のジェガンと同じ道辿ったんだな…。長い時間かけて不具合を取り除いて、それなりに使いやすいMSになったんだなと。
サイレントメビウスが表紙ってのが時代を感じさせるなぁ
ジェガンをサイズダウンしたMSで革新的な技術を導入せずに使い古された信頼性 は 高い技術で造られていたので、関係各位が小型MSの運用や整備に習熟しさえすれば シンプルな機体ゆえに運用しやすかったのかも。先代の主力機ジェガン整備・保持の施設やパーツが転用・流用出来たのも大きかったのではと。
小型MSの解説待ってました!
その後のGキャノンからジャベリンまでの小型量産モビルスーツの解説も凄く楽しみお待ちしてます!
サナリィ製量産機F80も出たしね。
後のGキャノンがF70よりも連邦的に「革新性は無いけど採用するに足るMS」になった理由がよく分かったわ。サナリィの職人気質とか諸々が連邦の要望に合って無さ過ぎる。採用されたF90も疑似人格コンピューターの整備に専用設備が必要らしいから、結局は新技術関連で設備更新必須になって意味無いじゃん…。
サナリィが(ジェガン小型化しただけってw)で馬鹿にしてる時点で色々おかしいんですよ。
性能は十分確保した上で小さく軽いのだから燃費も良くなるし、本体の負荷も減って長持ちしやすくなるし戦争もしてないから火力もいらない。よってヘビーガンで十分。
なんだけど作る側はどいつもこいつもこんなつまらないMSでは満足できないぜって衝動が抑えられない感じ。
確かにヘビーガン自体は、当時のジェガンと大して変わらないMSだけど、ここから高性能なハーディガンが生まれたのだから、基礎が何気にしっかりとしていたのでしょう。
商人のアナハイム、職人のサナリィ、どちらかに偏るとろくでもないことになるけど、二つの組織が自分達の長所を良い感じに合わせたことでリガ・ミリティアの傑作MSが生まれたんかな
やったーヘビーガンだー!
別作品の影響でジャバウォックって名前が付いていると反物質をキャノンで撃ちだしたりしそう……
アップお疲れ様です。
謹賀新年、昨年も無事に明け、新年を迎えることができまして、おめでとうございます。今年も、よろしくお願い致します。
今回はへヴィーガンですか。ジェガンをダウンサイジングしたような機体ですね。既に大量に配備されているジェガンの部品共有は、どれほど出来るかは解りませんが、生産・整備ラインは流用出来そうですね。その点、初の正式配備機としては、満点ではないでしょうか。機体スペックはそれ程だとしても、それ以外の所に、強みがあると思います🤔
3:56 いや、全く新しい物を作るのと同じ事なので、5年は充分早い(寧ろ早すぎ)です。早すぎな位の開発速度なので、その結果、何かしらの不具合が出ているのでは?🤔
6:43 姿勢制御バーニアの数は、多いどころか多過ぎ、過剰ですね。これでは、一年戦争時代の航宙戦闘機と同じく、推進剤どか食いですね🤔ここは手直しすべきポイントですね🤔 7:11 いや、機体サイズが小さく、軽いから推力を落としたものを複数基なんてしたら、それこそ意味ないでしょ🤔😀サイズが小さいってことは、それだけ推進剤搭載量が少ないって事です🤔そうなると、寧ろ、バーニア一基の出力を上げ、そっち方面で推力重量比を稼いだほうが良いと思います。バーニアに取られるスペースを推進剤搭載量に割り当てることもできるでしょうし🤔
9:43 連邦は、暴徒や反乱を鎮圧出来れば、それで良いとしか考えていない、それが問題であって、ヘヴィーガンは、その問題のあるドクトリンに則って開発されたのではないかと思います🤔
11:27 はい。サナリィやらかしてますよ?😮💨🤔当たり前じゃないですか。商売しているアナハイムと軍事技術の検証、研究しかしていない、芸術品レベルの高性能機体を造るくらいしか考えの及ばないサナリィ、コストをホントに理解しているの、どちらとお思いで?😮💨🤔
連邦軍からしたら馬鹿コンビすぎて「喧嘩両成敗だばっかもーん」案件だね・・・
アナハイム「量産機くださいって言われたから頑駄無大明神みたいなのやめてちゃんと量産機作ったじゃないですか!褒めてくださいよ」
UC153年のVガンダムでもヘビーガンおったはず
これよりも大分先のVガンダムがビームシールド等を標準装備してるせいか出力は1.5倍、固定兵装が殆どなく実体盾を持っていないので重量は軽いけど推力でヘビーガンに負けてたりするのでじつはこいつをちゃんと作っていたら、最終的に結構凄い進化をした可能性はあるのよね
ヘビーガンってジェガンタイプのジェネレーターを使っていたような...
とはいえシルエットガンダムやハーディガン等を見るに機体シャーシの拡張性は高かったのかなぁ....
後、F90FF冒頭のリゼルを翻弄するシーンが印象的でした!
とはいえ、ジェガンの小型化と考えたら発展性や拡張性は約束されてるようなものだし、アナハイムが本腰入れて小型MS開発に進んでたら名機になってったんだろうなぁ
ザクマリンタイプやメタスみたく「何でこれ売れちゃったんだ?」枠だから本腰を入れなかったから売れた説もあるよね
いつかジェムズガンの解説も見てみたい
軽自動車のような変遷のMSだぁ…
3:50実際、Vの後も宇宙戦国時代が終わらず、技術レベルの低下
→小型MSの整備が出来なくなる。
→ミキシングMSが主流になり改造しやすい大型MSの需要が復活。
結果ジーセイバー時代の頃には18m位に落ち着いた模様。
ヘビーガンのデザイン好きなんだよな〜
好きな機体ですねぇ✨ビームライフルの音が凄く好き笑
ところでビームサーベルの装備場所はドコなんでしょう?未だに設定されてないんですよね…
アナハイムとサナリィがそこらへんをなんだかんだ、呉越同舟ながらも結構いいとこ取り出来ていたのがGキャノンかもしれないですね
劇中の活躍は……まぁ、一旦見なかったことにしてもらうとして
14:28ジャバウォックだとパイロットのCVは池田秀一さんで反物質撃ちそう
ヘビーガンの解説、待っていました!!個人的には好きな量産機なのですが・・・他の人達もコメしていますが、ビルギットのような「素質のある(練度の高い)」パイロットが搭乗すれば、そこそこ戦力にはなったとは思います。「一年戦争~グリプス戦役時レベル」のパイロット達が乗れば、CV軍相手でも善戦出来たはず・・・と妄想したりしますw
GMとゲルググ…歴史は繰り返すのか
取り敢えず場繋ぎ出来るワークホースが欲しいのに、サラブレッド持ってこられても困るんよ(古今東西昔からある兵器悲喜交々)
リヴァイアサンおにぎりはちょっと同情する部分もあるというか、ヴェルサス企画やシナリオの作り直しやらあって揉めてる期間グラフィッカーをニートにさせるわけにはいかないからそっちが固まるまで作り込ませるしかなかったんだろう
ルウム戦役以降ずっとほったらかしだったフロンティアコロニーのような辺境に、ジム2やハイザックカスタムでなくヘビーガンが来たら大喜びだと思う。
10:47 連邦めたんさんの「あのぉ」がかわいくて最高ですね(`=ω人) 12:45 サナリィの天下はまだまだ遠かった・・・(゜д;;:...
14:31 中々面白い予想・・・個人的にはだいすきです|ω=´)
|ω・´)。o O(OPの「高評価お願い」がパワーアップしてる・・・?さらにできるようになったな!|Д゜))
平和な時代が続くと既得権層が好き勝手やり始めるということでしょうかね
自分の人生初ガンダムがF91で、F91、ビギナ・ギナ、ダギ・イルス、このコとプラモ作ったなぁ……
ヘビーガンは低性能と言ってもグスタフ・カールよりも機動性は圧倒的に上だな推力比が違いすぎる
登場した時から時代遅れだったものの、
シンプルな設計と装備は後世に生き残るもんですねぇ
コスト安くて高性能はむちゃな注文すぎるような
連邦が求める高性能のレベルはどのあたりだったのかな
3:27
いつものBGMが早すぎる
ヘビーガンとかジャベリンとかねぇ。Vガンダムでもちょっと変ったヘビーガンもあったしなぁ
シャバウォック
アームズっぽくてあるかも
F91本編でビルギットがこれで乗り付けたとき某大佐は なんでヘビーガンなんだ とかいってたけどビルギットがMS余ってないって言ってたのはその通りだし、なんならヘビーガンで幸せだったかもしれない(冒頭でデナンゾンにサッカーされたジェガン見ながら
ガンダムF90スラスターで高級量産機のF80が登場した事によって、ヘビーガンに搭乗パイロットは練度が上がる前に棺桶にベストセラー機
てっきり、数年で消えた機体かと思ってた…。
F91の劇中だと「ヘビガン」と伸ばさなかったよね
デザインはF91に出てきたすべてのMSの中で一番好きなんだけどなぁ
「軽」モビルスーツは言い得て妙😊
小さくて軽いのにヘビーガン
不具合連発してた初期型でもジェガンJ型よりはマシだし
0112での模擬戦でリゼルのパイロットがデカい図体でビビらせる時代は終わったという位の相手
いつの間にか第二期MS扱いされてる事にも驚くわ(1.5期らしいが)
アナハイムにサナリィが技術を公開しなくて碌に量産できなかったのがサナリィがやらかしたことにされてるのが笑う
OEM生産になったGキャノンでいいと思うけどどうなったんだろうな
マケドニア仕様機のカッコ悪さは異常
地球連邦軍さんがいい味出してるw
Gジェネ魂だとガンダムF90開発するために必ず通過するMSだった。
グレネード×2が意外と威力が出るから軽い削りで経験値を取りやすい方。
そんなぁ…… 「ハリアーIIは何故使われ続けたのか」みたいな事を言われても……
第2世代MSの軽さと第1世代の大きさ(体積・容量)がなぜだか同居しているG、W、XのMS。アナザーだから装甲重量とか色々違うのだろうけど、宇宙世紀よりも高性能なんですよっていうアピールなのかも知れない。実際3作品とも特に火力方面がおかしいですし。
ジークジオン+アックスの対義語的なので連邦(EFSF)+ソードでエフシフードとかなんかな、とか思ってたけど。もっとビッグサプライズ的なの用意してそうだし、普通にザク顔のZガンダムがラストに出てくるとかもありそうだなと思ってる。
いよいよ小型MS解説が来た!
ヘビーガンは小型の中では弱い方
ムーバフルフレームの限界点であり最終到達点
コロニー内や挟所での戦闘が最適解なMS
AE最大の誤算はヘビーガンやサナリィのF91やCVのデナン・ベルガ系が結果を出した事
わざわざビームライフルの連射機能に言及してるってことはνガンにおけるアムロのあれはやっぱりアムロ本人の技術だったんだなって
G AbaoaQu か……すげぇや。この発想ははすげぇや!
ちゃんと対MS専用にハーディガンという上位機体もあるし
ヘビガン見てても、小型MSって気がしないんだよね。小型MSだとすると、あのコクピットハッチは人が通れそうにない。
珍しくGM系に厳しい
結局ジェガン使い続けてたんだから性能どっこいでも不具合解消していっててもっと安いなら及第点だったという
そもそも開発側のMS性能だけじゃなく、連邦も兵の練度下がりまくってるの問題だろと。量産機は敵の大規模弾幕の中、バリア張りながら銀河切り裂くマップ兵器撃てるわけじゃないんだぞ
ゲームとかだとジム系の最終点がコイツとかもよくあったんだけどな…
CVのMSはジェガンの1/3くらいの総重量なので、ジェガンとは運動性では比較にならない上に、ビームシールド装備なので防御力も勝負にならない
ヘビーガンはジェガンの半分くらいの総重量なので、CVのMSとは何とか戦えるレベル
ロトに続いてヘビーガンですか!
それと今回触れたサナリィの量産型…何キャノンなんだ…
アナハイムの社員達「ヤベェ!需要めっさ来てる!改善急げ!!」
世の中ってアナハイムやサナリィが自称するねらい目よりもハズレの方が有難いのね・・・そして連邦軍からしたらはぁお前案件
もうこれ軍用じゃなくて警察組織用だろ、平和な時代ならそれでも良いかも。
儲からないけどちゃんとやらないといけなかったのに……
ジェガンも生産初期は不具合あったんだから、ヘビーガンも
そのあたりはしゃあない。
ましてや改良されてるジェガンと比べるのはきっつい
14:01 葉っぱの葉脈とおにぎり問題ってどういう意味でしょうか?
demimori さん、コメントありがとうございます。
昔、こだわりすぎたクリエイターが映像に映りもしない葉っぱの裏の葉脈を3ヶ月かけて作り、だけどもそれを静止せずに作られてしまった映画作品がありました。
会社が傾くほど大ゴケしました。的なお話です。
そこまで酷くはないけどおにぎりも似たような話だと思っていただければm(_ _)m
ご回答ありがとうございます!
@@宇宙人のガンダム解説チャンネル ピクサーだったかで言われているらしい「完璧な1セント硬貨」を実際にやってしまった事例ですね。
注目を集めるわけでもない小物に必要以上のリソースを注ぎ込んで完璧に仕上げても、作品自体の完成度にはほとんど寄与しない(からほどほどに抑えるべきである)とか何とか。
@@宇宙人のガンダム解説チャンネル
静止じゃなくて制止ですね
考えてみればユニコーンのロトもアナハイム製じゃないんだよな…
「ビスト財団無きアナハイムエレクトロニクスなど、赤子同然!!(ФωФ)フフフ・・・」
↓
からの
↓
「イギリスのブルパップみたいに生き残りました……(ヽ''ω`)≺疲れる……」
この機体Vガンダムの頃にもまだ稼働してるからほんとにこいつジェガンの血引いてんだなって
軽四にリッターエンジンをのせた自動車。それがヘビーガン。
シルエットガンダムのフレームがヘビーガンを流用なんだっけ?
だとしたらもうちょっとだけ評価上げてもいいのかな
当時のアナハイムには小型MSのノウハウが無いから
ヘビーガンから流用するしかなかっただけだろう
良いものが売れるというナイーブな気持ちは捨てろと思ったらそもそも手抜きだった
・・・と思ったらサナリィが同じ事やってたいう顧客としては両面地獄
プレバンのHGで出てほしいです。Vの時代でも出てきて奮闘している。
ヘビーガンが長く使われた理由、当時の連邦軍が金欠だから
MSだけなら良いけど、母艦の改装(新造)も馬鹿にはならんのよねぇ・・・。
全備重量でも23.5t。10式戦車の約半分。
どんな未来技術で作ってんだ、、、
全高28m 本体32tのΞガンダムに比べたら
全高15.8m 本体9.5tはかなり重いぞ
GAbaoaQuめっちゃ良いですね🎶
買ってくーださいが可愛い
うぽつです
このチャンネルのゆかりさんのアナハイム解説を見ると、どうして200兆円企業と言われているのか分からなくなる、、、
もしかしてアナハイムって清く正しい家電部門とかの方が稼いでいて、花形のMS部門は経営的にお荷物なのでは・・・?
アナハイム最大の稼ぎ頭は発電所部門で200兆の売り上げのうちおよそ半分、その他通信や交通や水道といったインフラ部門を合わせるとグループ全体の実に70%を占めています
で、肝心の軍事部門はというと売り上げがグループ全体の2%ほどしかないお荷物に過ぎません
なのになぜ軍事部門を切り捨てないのかというと、ぶっちゃけてしまうと「戦闘でインフラが破壊される事で新しい需要が生まれるから」という事です
あえてしなかったのかは知らないけど、小型というか第2期MSにとって重要なビームシールドを搭載してないあたり、ジェネレータ出力の 余裕がない可能性があるんだよなこいつ。
まあ、そういうところも含めて第1.5期MSという区分がぴったりな気はする。
軽量なのに『ヘビー』ガンなのか…
以前の解説に『大型化するのは技術力の無い証拠』とか言ってなかった?
軽量級、軽MSなのに名前はヘビーガンなのですな……。
「身体が小さいから銃が重く感じる」で『ヘビーガン』とか?|ω=´)(???)
ジェガンを単純に小型化しただけでは説明つかない軽量化はマイクロハニカム技術のお陰なんだろうか。
でもF90が初みたいな書き方されてるんだよなぁ・・・
どこがだ?
初期型ジェガン 全高20.4m 本体21.3t
ヘビーガン 全高15.8m 本体9.5t
形状や機体が違うとはいえヘビーガンを20.4mにスケールアップすると約1.29倍
物体の重量は体積なので3乗で約2.15倍 重量は9.5×2.15=20.425t
同じスケールだと1tくらいの差にしかならん
悪い機体じゃ無いけどなんかイマイチになってしまった感じかな………
これ、なんてWindows?
なんならクロボンにビームシールド装備ヘビガンっぽいの居たよね
SEGA…
「なんでヘビガンなんだ!」
「MSがゴロゴロ余ってる訳ないでしょ」
初登場作品でも酷評だったたまに盾真っ赤になるMS
何ならビクトリーでも出てる(笑)
ヘビーガンとベビーカステラって似てるよね(´~`)モグモグ