ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ファイアーエムブレム、そしてトゥアレグ族だ!
ズールー族が奮戦したおかげか、IRAの反英歌「出て来い、英軍の連中よ!」の歌詞に、「ズールー族は槍と弓矢を持っていたんだろ、勇敢なお前らは16ポンド砲と銃で対抗したんだ」というすっごい皮肉が生まれることになりましたとさ
《Come out ye Black and Tans》🎶来いよ、教えてくれ、どんな風に殺したんだ、アラブ人は二人づつか?ズールー族は・・・・🎵
学校の廊下で口ずさむとALTに怒られる系ソング
勇敢なお前ら(笑)
ズールーしたのかな?
アフリカにも原始的な製鉄や冶金技術があったと思われますが、ほとんどの部族は文字を持たず口伝以上の記録が無いので、本当に謎だらけですね。独自の文化もキリスト教やイスラム教の伝来、そして西欧諸国の侵略で失われてしまいました。こうした不思議な武器は、彼らの歴史と文化の存在を示す貴重な証拠です。
訳わかんない武器って言われながらも形はちゃんと人をやること考えてて好き
もちろんです、武器ですから。
ズールー族は近隣諸族を集めて「弾よりも多い圧倒的な数」でイギリスを破ったのですが、その後、諸族の功績の取り合いなどで分裂、結局イギリスの再遠征に立ち向かえず打ち破られてしまうんですよね
なんだかんだ、内部分裂が闘争では一番恐ろしいのですね。
ブリュッセルのアフリカ(コンゴ)博物館でサムネにある手裏剣のような武器を見つけて、ずっと使い方気になってたから楽しみだわ。
身体能力が高過ぎてとりあえず堅ければなんでも武器になるけど、「なんとなく凄い武器っぽくしとけ」の精神で作られたんじゃないかね。
よく分からなくなってしまった理由=だいたいヨーロッパのせい
散々人種差別どうのこうの周りのくそざこ人外野蛮国に責められてるドイツが1番アフリカではマシだよな
@@patoriot7846 なおネオナチ
文字が無い文明は、滅ぶと大体「ハイそれまで」になってしまう。侵略して滅ぼした側も、明文化されていない技術体系とか残しようがない。中南米の古代文明も文字が無かったので似たような状況。ただ、中南米は石の建築技術が凄かったので、それを見ると何となく意図がわかって(春分秋分夏至冬至が解る天文台とか)文明の程度が解るんだけど、アフリカの文明ではエジプト以外ではそういうのが無かったので文明レベルもよく分からない。
アフリカにおける製鉄技術の受容は早くて、ヒッタイト~エジプト流がスーダンに伝わり、紀元前300~400年には南アフリカまで達していたことが判っています。
日本より早いのか。
たぶん部族とか氏族単位で「俺達の武器はこれ!」みたいなバリエーションを増やしたんだろうなあ形も名前も
悪いゆうちゃん「棒の根元に玉が付いているのか」悪いおねえさん「今回の解説は投げ遣りです」
丁寧系投稿者特有のネタ切れのネタすき
武器関係も、地政学と交易の面で見るとかなり面白くなりそう
アフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケンや蛮族リンク愛用ブーメランの元ネタのアフリカ投げナイフ初めて見た
スリケンw
ヘビ・ニンジャクランの武器になった理由がさっぱりわからない
有機的なデザインの武器が多いですね。岡本太郎が縄文土器と弥生土器のデザインの違いと生活用意式の変化の関係について著書で述べていましたが、自然に近い暮らしをしているとそういったインスピレーションが湧くのかも知れませんね。
トゥレアグ族ではなくてトゥアレグ族ですね。一応確認して間違いないのでお伝えします。いつも公開を楽しみにしてます。
すみません、間違えてました。
4:17 七支刀やん!! 東洋の謎の剣の親戚がこんな所におったんか!!
そこは謎の剣では無く、わけわっかんねー剣って書き込んでほしかった
七支刀(手裏剣)
ウォシェレはマスターキートンで鹿の角を加工して作ってたのが印象的
イクールはちょっと持ち方が特殊で、柄の部分を人差し指と中指で挟んで、丸い部分を握る感じで使うんだったかな?ジャマダハルと同じで普通の持ち方よりも奥へ突き刺す時に力が入れやすくなってる刺突特化武器
アフリカの今の紛争だらけの現状って欧州が勝手に侵略して、現地の事情を無視して勝手に国境を定めたのが今も影響してるんだよね。ベルギーが当時発明された自転車のゴムの原材料を得るために、コンゴ現地人に厳しいノルマを課して達成できないと左腕を切断するとか酷い事したら、なんと現地で左腕が通貨代わりに恐ろしい価値が生まれてしまって更に凄惨な事が・・・。
すごい昔の漫画でクライングフリーマンってのがあって、マニアックなアフリカのナイフがたくさんでてきます。
ガンダムの話になるが作中にはギラズールやギラドーガというモビルスーツが登場するが、アフリカには実際にドーガ族もいる。地球連邦という大国に対し、蔑まされしジオンがこういう名前を付けるとするならばかなり感銘深い。
コレ、シリーズ化して欲しいな。凄く変な見た目の有るしどう使う?とか考えるのオモロい。
よくわかるのもあったり、ガチでよくわかわんのもあったり。楽しめましたぜフランさん!
『ウォシェレ』は「ブワカ族の投げナイフよ!」と紹介されていたな。(麻宮騎亜『アセンブラ0X』で銀行強盗が使っていた武器)
左から二番目のいわゆる(アフリカ投げナイフ)はニンジャスレイヤーのwiki曰く、アフリカの少数民族・ブワカ族が作った投げナイフの「フンガ・ムンガ」かと。昔買った武器の本「図説 武器だもの」ではコンゴのウォシェレという武器も近そうでした。
@二重帝国というロマンを広め隊広報担当 敵のニンジャバジリスク=サンのwikiで彼が投げる投擲武器「アフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケン」の解説で恐らくこれではないか、と記載されていました。
0:53 ファイアーエムブレム警察だ!
こうして見ると他の文化での武器と共通点があるのは逆に面白いね。剣、斧、棍棒、槍、投げナイフetc…ある意味、収斂進化と言っても良いのかも知れない
中二病精神全開で授業中ノートにこれと似たようなわけわからんデザインの武器を描いてたことがあったなぁ・・・
前世はアフリカン
!?w
3:00囲んでガノで叩く!コワイ!3:20敵が遠くに居るって?なら鎌でもぶん投げれば良いだろ!柄の方があたったら刺さらないって?ならこっちにも刃を付ければおkだな!それでも中間が当たったらどうするかって?んじゃこっちにも更に刃を増設だ!楽しくなってきた!逆回転の時はどうするのかだと?そっちにも刃を付けてしまえば良い!刃は全てを解決する!重量のバランスが悪くなっただと?んなもん刃を巨大化させて誤魔化せ!……ハッ!?時にキミ、我々は何を作っていたんだ?コレは何という武器なのだ!?みたいな雰囲気がたまらん
5:22棒の先に玉がついているのか……なるほどそう言う見方も出来る(意味深)
最近、何かのタイミングで憑りつかれてよく拝見しています。動画無関係ですが、作業用にBGM2h耐久動画とかどうですか!? たまにお姉さんが癒してくれてもOK!
訳わからんにどっぷり浸かるのもたまには良いね
ボールだけでビグザム倒すようなものと言っているけど、実際問題大量にいるボールから発射される大口径キャノンの雨をビグザムは回避できないからむしろ当然と言えるというか……
茶番も雑コラもなくて寂しい。信じられないほど邪悪な見た目で有名なアフリカ投げナイフが見られて良かった。
今後、すごい茶番が登場します。
@@buki8 す、すごい茶番…。期待せざるを得ないッ!ワクテカで応援してます📣
アフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケン!!!!!!!
3:20 ウォシェレはAoE2のマリ文明、固有ユニット「グベド」という女戦士が投擲武器で戦っていましたね。
欧州が大航海時代に奴隷植民地化で文化破壊しまくりで途絶えた物が多いけど、何気にアフリカって独自の文化とか武器とか多くて面白いよね。この辺が現代に伝わってないのはほんと残念。
まあ文化崩壊した一番の原因は、欧州が攻めてきてんのに部族間の紛争をいつまでもゴタゴタやってたからなんだよね……
@@londonabc8992 大航海時代に戦国時代真っ只中だった日本人。結局、組織の規模と技術力だけが問題なんじゃね?
@@TheHaimani 一番は生産力。それも努力とか工夫とか根性とかじゃなく雨量の過不足の無さとか気候とか土壌の肥沃度とか。少しは調べろ考えろ。お前のその漠然とした意見は差別とナショナリズムでしかない。
ネタが無いわりに、ゆうちゃんのメタ発言の冴えはいつも通り
ウォシェレは「戻ってこないブーメラン」の括りで紹介してた本が在ったな
シャカズールーが率いるズールー軍は厳しい規律と優れた戦術によって、古代ローマ軍並みの強さで周辺部族を征服していったという。一時でも英国に勝つのも肯ける。
茶番が思いつかない時は、このRPG世界の「ストーリー」を少しづつ進めていけばいいと思います。おねえさんがやたらと強い理由、ゆうちゃんが最初の街からろくに冒険に出ない理由、勇者がいるなら当然相対する存在である魔王及び魔王軍が出て来ない理由、RPG世界から見た異世界(視聴者側の世界)の情報が入手出来ている理由、伏線っぽいものなら色々あるし、壮大なストーリーが描かれそうで楽しみです!!
でもファラオな王様はいる
うぽつ動画面白かったです
ケリ-エは肩たたきに良さそうに見えた・・
10:10 ここ一番びっくりした、どうやって勝ったのwよくわからん武器でも扱う人次第って意味で、ロマンを感じる。
投げナイフや投槍器みたいなのは想像できますが、わっかんねえモノがやはり多いですね。
イクールは古代ローマのグラディウスを「刺す」よりも「切る」を重視した改良武器なのかなぁと想像した。
@原田隆久 確かインドの剣だっけ?
古くはクライングフリーマン(フンガ・ムンガ)、近年ではニンジャスレイヤー(アフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケン)やゴブリンスレイヤーでおなじみのウォシェレ、やっぱ見た目のインパクトだね
ガノはハルバードに近いものを感じる
分かる、使い様によっては、優秀な武器たり得たのかも。
投げナイフは「クライングフリーマン」という漫画で「アフリカの牙」という勢力が使ってました。ついでにチャクラム(戦輪)も。
ワケわっかんねぇのばっかな中にもハルバードっぽいのや七柄刀っぽいのみたいなよそのと何となく似てるのもあるんですね目的が似通えば発想も自ずと似るとかそういうことなんだろうか
それこそ詳しく知りたかったら、現地に行って、武器に詳しい史家を当たってみるしか無いのかな…奴隷貿易で「同胞」って言ってたけど、他の部族なら同胞でも何でもない。今だってアフリカの民族対立は深刻だ。
ゴブリンスレイヤーのウォシェレは確かアニメの設定書類の中にも一応あるんですよね。ちょっと作画で関わった時に見た記憶があります
……漫画版のゴブリンスレイヤーに登場してますね。( ´_ゝ`)
探すあたりからもう難しそうですものね。ありがとうございました!
3:20 リザルブーメランですね
ガノは普通に使えそうですね。ピルムに斧が付いてる感じかな
ケリーエの形状なのですが一昔前の日本の罠猟師さんが罠にかかった猪や鹿を苦しめずに一撃でとどめを刺すときに使用した道具と完全に同じ形をしています。アイヌの人々や極東ロシア先住民が使用していたこん棒もこの形のものがあります。おそらくはそもそもの用途も同じだったのではないかと思われます。
『わっかんねえ』が、わっかんねえ。時代に乗り遅れてるオヤジです。
「うっせぇわ」って歌のパロディだと思う
@@午前の緑茶-l2f さん申し訳無い。『うっせぇわ』って歌も知りません。
@@午前の緑茶-l2fうっせぇ うっせぇ うっせぇわ↑この部分のパロディですね。
@@松G跋罰閥 最近はやっている歌のことですね
冒頭のネタが無い時は前みたいにゆうちゃんを状態異常にして欲しい(アルマジロとかの奴)ケリーは昔ヤフオクで「ライオンも殺せる鈍器」として売られてました(真偽は不明)よろしければマンゴーシュとかソードブレイカーみたいに防御にも使える武器も紹介していただけないでしょうか?もしくは「triple blade hakadie dagger」みたいな中二病が好きそうな武器も紹介して欲しいですよろしくお願いします
石上神社の新宝、七支刀、七本の刃が枝の様に出てる刀で儀式用。
「木製で造られている」・・・?「木製です」「木で造られている」
武器は儀式にも使われている・・・モビルスーツも儀式用の司令官専用機があるのか。。。
イルウーンやシンパバは恐らく、木製刀剣時代の産物が、金属が北部から入ってから金で作り出したものだと思う。オセアニアや、南米北米のネイティブやハワイ王国には木製のままで似たような木製刀剣(棍棒とも言える)がある。
テルビーチェなんかがそうだね。南米のマカナなんかもそうだ。
ゲーム名思い出せないけど、昔やったことあるテーブルトークRPGにアフリカ投げナイフあったな。なんてゲームだったつけ…
トンネルズ&トロールズでは。
アフリカ投げナイフが日本で妙に有名になのもその作品の影響なのかな…。卓ゲーネタの塊であるゴブスレに出たのも納得
俺も大昔に何かで見たことあると思ってたが、T&Tか。確かに世界各国の武器が載ってたな。
T&T!スッキリした。どうもです。仲間集まらなくて、キャラメイクした日にプレイしたっきりでしたね…30年位前かな。
@@user-pb3ux7sg 当時としては珍しい武器が多かったですね。こちらのチャンネルで紹介されているような最新の研究に照らし合わせると、色々間違いも多いようですが。
銃持ってないからってイサンドルワナで舐めプしてたら壊滅して寡兵の後方陣地が襲撃されるなんて、そりゃ胃酸出るわな
イウルーンはお好み焼き反すのに便利そうだ。
ナイツ&マジックに登場したアールカンバー及び、その改良型であるアルディラッドカンバーが装備していた剣もイルウーンに近い形をしてましたね。
ズールーの棍棒は人間の大腿骨を模した物、と何かのテレビ番組で説明してたかすかな記憶が…
めっちゃ可愛いオタマトーンあった♪
アフリカ凄い、何処から武器が飛んでくるか解らない戦い、戦車が必要だよ。
0:52良く誤字られるが誤:ファイヤーエンブレム正:ファイアーエムブレム
英語表記はFire Emblem、韓国語表記は파이어 엠블렘。
3:20三又リザルブーメランだっ!
北アフリカは地中海沿いだから中東~南欧の影響が濃くて普通の剣ですね。中央・南アフリカは鉄器つかえたのか。てっきり石器時代で止まっているかと…(スゴイシツレイ)。アフリカ投げナイフ見れて面白かった。
イルウーンはコミックス『辺境の老騎士 バルド・ローエン』にて主人公が使用している。
ゆうちゃん!ついに伝説の釘バットを装備したのね!(サムネより)先端が平たいのは断頭剣みたい。
記録とかが残ってないと、詳しいこと分からなくなっちゃうのね。古い時代でも時の指導者が筆まめだったりすると、資料が豊富だったりするけどアフリカはそういう習慣無かったんかな。
サハラから北とサハラ以南では随分違いますねサハラ以南の奇妙な武器ですが、おそらくは対動物用の道具に端を発すると愚考しますあの地では「人類は最弱の哺乳類」。どいつもこいつも人類よりも速く強くしかも視力が高く視野が広い草原では遥か彼方からライオンやハイエナが突撃してくる戦闘機戦のようなことを強いられるそこでそいつらと戦ってる鹿類の角などを模し、喰いつかれたら咄嗟に取り出して殴る小さなメイスを使う狩りでも似たようなもの。槍や弓矢以外で何が要るかというと、直剣ではない。曲線攻撃できる近接武器人間同士の戦争よりもっと卑近な戦い。そこいらの農民でも必須のスキルであり道具それがそのまま祭具になり、部族間抗争に使われただけ
03:21、ウォシェレに猫をモチーフにしたらしい奴があるなぁ…。
レの真上w
わからないけれど、逆に「わかった」とはどういう状態なのかとふと考えさせられる。
最近人気者の黒いはだの男はホモビ男優と知った分かったのだ
イルウーンは建築現場で見たことが在る(ソレはハツリタガネ
自分は一斗缶切るのに使いますね(皮スキという道具です)
@@坂口裕城 皮加工もかなりゴツい道具がありますね。
アフリカ式投げナイフはよいですね!!ちなみにゴブスレの漫画は原作準拠です。分解の魔術を使うダークエルフにつかってました!!
ウォシュレはその昔ジャンプで連載していた長澤克泰の漫画theEdgeにフンガムンガという名前で出てきたのを覚えています。
恐ろしくわからねえ武器・・・俺でなきゃ視聴出来ないね。
ゲェーン!!って感じになりそうですね。
@@buki8 確かに(笑)
ゴブスレお姉さんたちも読んでいましたか!私も漫画は買ってます。アフリカの武器というと、昔の旅番組や外国を紹介する番組で、弓を使っているイメージがあります。
左から2番目はキートンも作っていた鹿角の投げナイフかな。はてアフリカにこんな角の鹿いたっけなぁ。
まず、鹿居たっけ?
@@jackson-xj8kc 見た目が鹿っぽいガゼルやインパラいるけど、鹿はいないようです。キートンは考古学の講師もやっているので、獲った鹿の角をアフリカの武器に見立てたのだと思います。
茶番が思いつかないというのが茶番wそれはさておきトンネルズ&トロールズというTRPGでアフリカ投げナイフという邪悪な見た目の武器とサムネのせいでアフリカの武器はみんなあのようなものかと思いました♪
象は囲んで棒で叩いて倒す、古事記にもそう書かれていた日本人も昔ナウマンゾウとかマンモス狩ってたし原始的な武器でも案外狩れるのかなウォシェレはマスターキートンで何でも武器にしたがる事で有名なキートン先生が削りながら笑顔で説明してたの思い出したな
罠に誘い込んで動けなくすれば、投げ槍連打で割と簡単に倒せるそうです生物は出血に弱いから...
多くの動物は人間ほど長時間は走れないそうです。追い回したり逃げ回ったりして疲弊させるのが原始的な狩りの基本戦術のひとつだと聞いたことがあります。動けなくなった動物相手ならただの石を叩きつけるだけでも倒せますから。
@@SaitoAtsushi 人間は殆どの能力において他の猛獣に劣っていますが、長時間活動する事においては他の追随を許さない程タフだそうですね。つまりあらゆる動物は一度人間に目ぇつけられたら地の果てまで追いかけられ力尽き狩られる運命と。何か似たような怖いのが居たようなと思い返せば、ヒグマにいつまでも追いかけられて一人づつ次々と餌食になった事件だった。
ウォシュレって投げナイフは現代でも使われてるけど、実は武器でもあるけど、貨幣でも有るんだよね。古代中国の刀銭見たいに、主に貨幣としての方が役割大きい。実物何度かさわったことあるけど、対して鋭くなく、薄い刀身で華奢で柔な感じ。軟鉄だと思う。
と言う事は、投げ銭なのか。
@@白滝次郎 すげー攻撃的な投げ銭だね笑結婚式とかで大量のウォシュレ持ってる映像とか見たことあるよ笑矢じりが昔はお金にされてたのに似てるのかもなー
「アフリカの国旗から見る武器」みたいのをやってほしいです(モザンビークをネタにしたいだけ)
8:57 正しくはトゥレアグ族じゃなくてトゥアレグ族(Tuareg / Twareg / Touaregs)ですね
右歯噛咬(ザリチェ)」と「左歯噛咬(タルウィ)はウォシェレから発想したんやろな
枝分かれした投げナイフ、ウォシェレは手裏剣とかが近いんじゃない?
イルウーン、これってもしかして「辺境の老騎士」のあいつが使ってた奴なんでない?儀式に使ってたなら、守護霊が宿るのも無理ないわ。
イサンドルワナの戦いでの教訓は、どんな最新兵器で武装しようとも運用を誤ったり或は侮ったりすれば手痛い敗北をしてしまう。米西戦争のサン・ファン・ヒルの戦いでも似たような結果です
アフリカ式投げナイフ、小説でもしっかり投げてましたよ。アニメの2期ならそろそろ投げてくれるんじゃないかなとおもいます。
呪術を軍隊から切り離せなかった感じがしますね。
紹介された武器だけ見るとそう考えてしまうかもしれませんが必ずしもそうとは言い切れませんよ。動画でも紹介のあったズールー族がイギリス軍相手に健闘できたのはズールー王国初代のシャカ王が行った軍事改革により呪術的な儀式と軍事の分離を行い経験や体力別に連隊を編成して戦場で状況に応じた戦術を駆使できる状態にあったことそして、イサンドルワナ戦当時のセテワヨ王がシャカ王の軍制を復活・継承していたことが挙げられます。イサンドルワナの戦い当時のズールー王国軍は火器の装備が十分でなかったことを除けば迂回や包囲といった近代的な戦術にも対応できる軍であったと言えるのです。
@@fep2901 軍事的リアリズムがあると分かった感じになるのですが、なぜ「分からない」と繰り返さねばならないかというと資料不足とある種のブラックボックスを感じてしますからだと思うのです。
裏世界ピクニックの猫忍者が使ってた武器がある
公式でニコニコに上がってたのでチラ見してみたのですが、猫の忍者がめちゃくちゃ忍者してて草生え散らかしました。
≫ボールだけでビグザムを、、、Iフィールドで防御されるビグザムは、案外実体弾に弱いんだな。
5:15♩ ←楽譜の4分音符
親父がナイジェリアだったときお袋はフィンランドで兄貴はポルトガルだったわっかるかなあ?わっかんねえだろうなあ
@二重帝国というロマンを広め隊広報担当 かなり昔の昭和のお笑いネタ
まだ存命なんだぜ、松鶴家千とせって。「松鶴家千とせ」って言われて、わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ〜 イェーイ!
くれしんの映画でちらっと取り上げられてたね。そのネタ
アフリカの武器を解説したのってこの動画が初めてなのでは?チャレンジャーな武器屋のお姉さんに感謝。正に先駆者だね。
ファイアーエムブレム、そしてトゥアレグ族だ!
ズールー族が奮戦したおかげか、IRAの反英歌「出て来い、英軍の連中よ!」の歌詞に、「ズールー族は槍と弓矢を持っていたんだろ、勇敢なお前らは16ポンド砲と銃で対抗したんだ」というすっごい皮肉が生まれることになりましたとさ
《Come out ye Black and Tans》
🎶来いよ、教えてくれ、どんな風に殺したんだ、アラブ人は二人づつか?ズールー族は・・・・🎵
学校の廊下で口ずさむとALTに怒られる系ソング
勇敢なお前ら(笑)
ズールーしたのかな?
アフリカにも原始的な製鉄や冶金技術があったと思われますが、ほとんどの部族は文字を持たず口伝以上の記録が無いので、本当に謎だらけですね。独自の文化もキリスト教やイスラム教の伝来、そして西欧諸国の侵略で失われてしまいました。こうした不思議な武器は、彼らの歴史と文化の存在を示す貴重な証拠です。
訳わかんない武器って言われながらも形はちゃんと人をやること考えてて好き
もちろんです、武器ですから。
ズールー族は近隣諸族を集めて「弾よりも多い圧倒的な数」でイギリスを破ったのですが、その後、諸族の功績の取り合いなどで分裂、結局イギリスの再遠征に立ち向かえず打ち破られてしまうんですよね
なんだかんだ、内部分裂が闘争では一番恐ろしいのですね。
ブリュッセルのアフリカ(コンゴ)博物館でサムネにある手裏剣のような武器を見つけて、ずっと使い方気になってたから楽しみだわ。
身体能力が高過ぎてとりあえず堅ければなんでも武器になるけど、「なんとなく凄い武器っぽくしとけ」の精神で作られたんじゃないかね。
よく分からなくなってしまった理由=だいたいヨーロッパのせい
散々人種差別どうのこうの周りのくそざこ人外野蛮国に責められてるドイツが1番アフリカではマシだよな
@@patoriot7846
なおネオナチ
文字が無い文明は、滅ぶと大体「ハイそれまで」になってしまう。
侵略して滅ぼした側も、明文化されていない技術体系とか残しようがない。
中南米の古代文明も文字が無かったので似たような状況。
ただ、中南米は石の建築技術が凄かったので、それを見ると何となく意図がわかって(春分秋分夏至冬至が解る天文台とか)文明の程度が解るんだけど、アフリカの文明ではエジプト以外ではそういうのが無かったので文明レベルもよく分からない。
アフリカにおける製鉄技術の受容は早くて、ヒッタイト~エジプト流がスーダンに伝わり、紀元前300~400年には南アフリカまで達していたことが判っています。
日本より早いのか。
たぶん部族とか氏族単位で「俺達の武器はこれ!」みたいなバリエーションを増やしたんだろうなあ
形も名前も
悪いゆうちゃん「棒の根元に玉が付いているのか」
悪いおねえさん「今回の解説は投げ遣りです」
丁寧系投稿者特有のネタ切れのネタすき
武器関係も、地政学と交易の面で見るとかなり面白くなりそう
アフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケンや蛮族リンク愛用ブーメランの元ネタのアフリカ投げナイフ初めて見た
スリケンw
ヘビ・ニンジャクランの武器になった理由がさっぱりわからない
有機的なデザインの武器が多いですね。
岡本太郎が縄文土器と弥生土器のデザインの違いと生活用意式の変化の関係について著書で述べていましたが、
自然に近い暮らしをしているとそういったインスピレーションが湧くのかも知れませんね。
トゥレアグ族ではなくてトゥアレグ族ですね。一応確認して間違いないのでお伝えします。いつも公開を楽しみにしてます。
すみません、間違えてました。
4:17 七支刀やん!! 東洋の謎の剣の親戚がこんな所におったんか!!
そこは謎の剣では無く、わけわっかんねー剣って書き込んでほしかった
七支刀(手裏剣)
ウォシェレはマスターキートンで鹿の角を加工して作ってたのが印象的
イクールはちょっと持ち方が特殊で、柄の部分を人差し指と中指で挟んで、丸い部分を握る感じで使うんだったかな?
ジャマダハルと同じで普通の持ち方よりも奥へ突き刺す時に力が入れやすくなってる刺突特化武器
アフリカの今の紛争だらけの現状って欧州が勝手に侵略して、現地の事情を無視して勝手に
国境を定めたのが今も影響してるんだよね。
ベルギーが当時発明された自転車のゴムの原材料を得るために、コンゴ現地人に厳しいノルマを課して達成できないと
左腕を切断するとか酷い事したら、なんと現地で左腕が通貨代わりに恐ろしい価値が生まれてしまって更に凄惨な事が・・・。
すごい昔の漫画でクライングフリーマンってのがあって、マニアックなアフリカのナイフがたくさんでてきます。
ガンダムの話になるが作中にはギラズールやギラドーガというモビルスーツが登場するが、アフリカには実際にドーガ族もいる。
地球連邦という大国に対し、蔑まされしジオンがこういう名前を付けるとするならばかなり感銘深い。
コレ、シリーズ化して欲しいな。
凄く変な見た目の有るしどう使う?とか考えるのオモロい。
よくわかるのもあったり、ガチでよくわかわんのもあったり。楽しめましたぜフランさん!
『ウォシェレ』は「ブワカ族の投げナイフよ!」と紹介されていたな。
(麻宮騎亜『アセンブラ0X』で銀行強盗が使っていた武器)
左から二番目のいわゆる(アフリカ投げナイフ)はニンジャスレイヤーのwiki曰く、
アフリカの少数民族・ブワカ族が作った投げナイフの「フンガ・ムンガ」かと。
昔買った武器の本「図説 武器だもの」ではコンゴのウォシェレという武器も
近そうでした。
@二重帝国というロマンを広め隊広報担当
敵のニンジャバジリスク=サンのwikiで彼が投げる投擲武器
「アフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケン」の解説で恐らくこれではないか、
と記載されていました。
0:53 ファイアーエムブレム警察だ!
こうして見ると他の文化での武器と共通点があるのは逆に面白いね。
剣、斧、棍棒、槍、投げナイフetc…
ある意味、収斂進化と言っても良いのかも知れない
中二病精神全開で授業中ノートにこれと似たようなわけわからんデザインの武器を描いてたことがあったなぁ・・・
前世はアフリカン
!?w
3:00
囲んでガノで叩く!コワイ!
3:20
敵が遠くに居るって?なら鎌でもぶん投げれば良いだろ!
柄の方があたったら刺さらないって?ならこっちにも刃を付ければおkだな!
それでも中間が当たったらどうするかって?んじゃこっちにも更に刃を増設だ!楽しくなってきた!
逆回転の時はどうするのかだと?そっちにも刃を付けてしまえば良い!刃は全てを解決する!
重量のバランスが悪くなっただと?んなもん刃を巨大化させて誤魔化せ!
……ハッ!?時にキミ、我々は何を作っていたんだ?コレは何という武器なのだ!?
みたいな雰囲気がたまらん
5:22
棒の先に玉がついているのか……なるほどそう言う見方も出来る(意味深)
最近、何かのタイミングで憑りつかれてよく拝見しています。動画無関係ですが、作業用にBGM2h耐久動画とかどうですか!? たまにお姉さんが癒してくれてもOK!
訳わからんにどっぷり浸かるのもたまには良いね
ボールだけでビグザム倒すようなものと言っているけど、実際問題大量にいるボールから発射される大口径キャノンの雨をビグザムは回避できないからむしろ当然と言えるというか……
茶番も雑コラもなくて寂しい。信じられないほど邪悪な見た目で有名なアフリカ投げナイフが見られて良かった。
今後、すごい茶番が登場します。
@@buki8 す、すごい茶番…。期待せざるを得ないッ!ワクテカで応援してます📣
アフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケン!!!!!!!
3:20 ウォシェレはAoE2のマリ文明、固有ユニット「グベド」という女戦士が投擲武器で戦っていましたね。
欧州が大航海時代に奴隷植民地化で文化破壊しまくりで途絶えた物が多いけど、何気にアフリカって
独自の文化とか武器とか多くて面白いよね。
この辺が現代に伝わってないのはほんと残念。
まあ文化崩壊した一番の原因は、欧州が攻めてきてんのに部族間の紛争をいつまでもゴタゴタやってたからなんだよね……
@@londonabc8992 大航海時代に戦国時代真っ只中だった日本人。
結局、組織の規模と技術力だけが問題なんじゃね?
@@TheHaimani 一番は生産力。それも努力とか工夫とか根性とかじゃなく雨量の過不足の無さとか気候とか土壌の肥沃度とか。少しは調べろ考えろ。お前のその漠然とした意見は差別とナショナリズムでしかない。
ネタが無いわりに、ゆうちゃんのメタ発言の冴えはいつも通り
ウォシェレは「戻ってこないブーメラン」の括りで紹介してた本が在ったな
シャカズールーが率いるズールー軍は厳しい規律と優れた戦術によって、古代ローマ軍並みの強さで周辺部族を征服していったという。
一時でも英国に勝つのも肯ける。
茶番が思いつかない時は、このRPG世界の「ストーリー」を少しづつ進めていけばいいと思います。
おねえさんがやたらと強い理由、ゆうちゃんが最初の街からろくに冒険に出ない理由、
勇者がいるなら当然相対する存在である魔王及び魔王軍が出て来ない理由、
RPG世界から見た異世界(視聴者側の世界)の情報が入手出来ている理由、
伏線っぽいものなら色々あるし、壮大なストーリーが描かれそうで楽しみです!!
でもファラオな王様はいる
うぽつ
動画面白かったです
ケリ-エは肩たたきに良さそうに見えた・・
10:10 ここ一番びっくりした、どうやって勝ったのw
よくわからん武器でも扱う人次第って意味で、ロマンを感じる。
投げナイフや投槍器みたいなのは想像できますが、わっかんねえモノがやはり多いですね。
イクールは古代ローマのグラディウスを「刺す」よりも「切る」を重視した改良武器なのかなぁと想像した。
@原田隆久 確かインドの剣だっけ?
古くはクライングフリーマン(フンガ・ムンガ)、近年ではニンジャスレイヤー(アフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケン)やゴブリンスレイヤーでおなじみのウォシェレ、やっぱ見た目のインパクトだね
ガノはハルバードに近いものを感じる
分かる、使い様によっては、優秀な武器たり得たのかも。
投げナイフは「クライングフリーマン」という漫画で「アフリカの牙」という勢力が使ってました。ついでにチャクラム(戦輪)も。
ワケわっかんねぇのばっかな中にもハルバードっぽいのや七柄刀っぽいのみたいなよそのと何となく似てるのもあるんですね
目的が似通えば発想も自ずと似るとかそういうことなんだろうか
それこそ詳しく知りたかったら、現地に行って、武器に詳しい史家を当たってみるしか無いのかな…
奴隷貿易で「同胞」って言ってたけど、他の部族なら同胞でも何でもない。今だってアフリカの民族対立は深刻だ。
ゴブリンスレイヤーのウォシェレは確かアニメの設定書類の中にも一応あるんですよね。ちょっと作画で関わった時に見た記憶があります
……漫画版のゴブリンスレイヤーに登場してますね。( ´_ゝ`)
探すあたりからもう難しそうですものね。ありがとうございました!
3:20 リザルブーメランですね
ガノは普通に使えそうですね。ピルムに斧が付いてる感じかな
ケリーエの形状なのですが一昔前の日本の罠猟師さんが罠にかかった猪や鹿を苦しめずに一撃でとどめを刺すときに使用した道具と完全に同じ形をしています。
アイヌの人々や極東ロシア先住民が使用していたこん棒もこの形のものがあります。
おそらくはそもそもの用途も同じだったのではないかと思われます。
『わっかんねえ』が、わっかんねえ。時代に乗り遅れてるオヤジです。
「うっせぇわ」って歌のパロディだと思う
@@午前の緑茶-l2f さん
申し訳無い。
『うっせぇわ』って歌も知りません。
@@午前の緑茶-l2f
うっせぇ うっせぇ うっせぇわ
↑この部分のパロディですね。
@@松G跋罰閥
最近はやっている歌のことですね
冒頭のネタが無い時は前みたいに
ゆうちゃんを状態異常にして欲しい(アルマジロとかの奴)
ケリーは昔ヤフオクで「ライオンも殺せる鈍器」
として売られてました(真偽は不明)
よろしければマンゴーシュとかソードブレイカーみたいに
防御にも使える武器も紹介していただけないでしょうか?
もしくは「triple blade hakadie dagger」みたいな
中二病が好きそうな武器も紹介して欲しいです
よろしくお願いします
石上神社の新宝、七支刀、七本の刃が枝の様に出てる刀で儀式用。
「木製で造られている」・・・?
「木製です」「木で造られている」
武器は儀式にも使われている・・・
モビルスーツも儀式用の司令官専用機があるのか。。。
イルウーンやシンパバは恐らく、木製刀剣時代の産物が、金属が北部から入ってから金で作り出したものだと思う。
オセアニアや、南米北米のネイティブやハワイ王国には木製のままで似たような木製刀剣(棍棒とも言える)がある。
テルビーチェなんかがそうだね。
南米のマカナなんかもそうだ。
ゲーム名思い出せないけど、昔やったことあるテーブルトークRPGにアフリカ投げナイフあったな。なんてゲームだったつけ…
トンネルズ&トロールズでは。
アフリカ投げナイフが日本で妙に有名になのもその作品の影響なのかな…。卓ゲーネタの塊であるゴブスレに出たのも納得
俺も大昔に何かで見たことあると思ってたが、T&Tか。
確かに世界各国の武器が載ってたな。
T&T!スッキリした。どうもです。
仲間集まらなくて、キャラメイクした日にプレイしたっきりでしたね…
30年位前かな。
@@user-pb3ux7sg 当時としては珍しい武器が多かったですね。こちらのチャンネルで紹介されているような最新の研究に照らし合わせると、色々間違いも多いようですが。
銃持ってないからってイサンドルワナで舐めプしてたら壊滅して寡兵の後方陣地が襲撃されるなんて、
そりゃ胃酸出るわな
イウルーンはお好み焼き反すのに便利そうだ。
ナイツ&マジックに登場したアールカンバー及び、その改良型であるアルディラッドカンバーが装備していた剣もイルウーンに近い形をしてましたね。
ズールーの棍棒は人間の大腿骨を模した物、と何かのテレビ番組で説明してたかすかな記憶が…
めっちゃ可愛いオタマトーンあった♪
アフリカ凄い、何処から武器が飛んでくるか解らない戦い、戦車が必要だよ。
0:52
良く誤字られるが
誤:ファイヤーエンブレム
正:ファイアーエムブレム
英語表記はFire Emblem、
韓国語表記は파이어 엠블렘。
3:20
三又リザルブーメランだっ!
北アフリカは地中海沿いだから中東~南欧の影響が濃くて普通の剣ですね。
中央・南アフリカは鉄器つかえたのか。てっきり石器時代で止まっているかと…(スゴイシツレイ)。アフリカ投げナイフ見れて面白かった。
イルウーンはコミックス『辺境の老騎士 バルド・ローエン』にて主人公が使用している。
ゆうちゃん!ついに伝説の釘バットを装備したのね!(サムネより)
先端が平たいのは断頭剣みたい。
記録とかが残ってないと、詳しいこと分からなくなっちゃうのね。
古い時代でも時の指導者が筆まめだったりすると、資料が豊富だったりするけどアフリカはそういう習慣無かったんかな。
サハラから北とサハラ以南では随分違いますね
サハラ以南の奇妙な武器ですが、おそらくは対動物用の道具に端を発すると愚考します
あの地では「人類は最弱の哺乳類」。どいつもこいつも人類よりも速く強くしかも視力が高く視野が広い
草原では遥か彼方からライオンやハイエナが突撃してくる戦闘機戦のようなことを強いられる
そこでそいつらと戦ってる鹿類の角などを模し、喰いつかれたら咄嗟に取り出して殴る小さなメイスを使う
狩りでも似たようなもの。槍や弓矢以外で何が要るかというと、直剣ではない。曲線攻撃できる近接武器
人間同士の戦争よりもっと卑近な戦い。そこいらの農民でも必須のスキルであり道具
それがそのまま祭具になり、部族間抗争に使われただけ
03:21、ウォシェレに猫をモチーフにしたらしい奴があるなぁ…。
レの真上w
わからないけれど、逆に「わかった」とはどういう状態なのかとふと考えさせられる。
最近人気者の黒いはだの男
はホモビ男優と知った
分かったのだ
イルウーンは建築現場で見たことが在る(ソレはハツリタガネ
自分は一斗缶切るのに使いますね
(皮スキという道具です)
@@坂口裕城 皮加工もかなりゴツい道具がありますね。
アフリカ式投げナイフはよいですね!!ちなみにゴブスレの漫画は原作準拠です。分解の魔術を使うダークエルフにつかってました!!
ウォシュレはその昔ジャンプで連載していた長澤克泰の漫画theEdgeにフンガムンガという名前で出てきたのを覚えています。
恐ろしくわからねえ武器・・・俺でなきゃ視聴出来ないね。
ゲェーン!!って感じになりそうですね。
@@buki8 確かに(笑)
ゴブスレお姉さんたちも読んでいましたか!私も漫画は買ってます。
アフリカの武器というと、昔の旅番組や外国を紹介する番組で、弓を使っている
イメージがあります。
左から2番目はキートンも作っていた鹿角の投げナイフかな。はてアフリカにこんな角の鹿いたっけなぁ。
まず、鹿居たっけ?
@@jackson-xj8kc 見た目が鹿っぽいガゼルやインパラいるけど、鹿はいないようです。
キートンは考古学の講師もやっているので、獲った鹿の角をアフリカの武器に見立てたのだと思います。
茶番が思いつかないというのが茶番wそれはさておきトンネルズ&トロールズというTRPGでアフリカ投げナイフという邪悪な見た目の武器とサムネのせいでアフリカの武器はみんなあのようなものかと思いました♪
象は囲んで棒で叩いて倒す、古事記にもそう書かれていた
日本人も昔ナウマンゾウとかマンモス狩ってたし原始的な武器でも案外狩れるのかな
ウォシェレはマスターキートンで何でも武器にしたがる事で有名なキートン先生が削りながら笑顔で説明してたの思い出したな
罠に誘い込んで動けなくすれば、投げ槍連打で割と簡単に倒せるそうです
生物は出血に弱いから...
多くの動物は人間ほど長時間は走れないそうです。
追い回したり逃げ回ったりして疲弊させるのが原始的な狩りの基本戦術のひとつだと聞いたことがあります。
動けなくなった動物相手ならただの石を叩きつけるだけでも倒せますから。
@@SaitoAtsushi 人間は殆どの能力において他の猛獣に劣っていますが、長時間活動する事においては他の追随を許さない程タフだそうですね。
つまりあらゆる動物は一度人間に目ぇつけられたら地の果てまで追いかけられ力尽き狩られる運命と。
何か似たような怖いのが居たようなと思い返せば、ヒグマにいつまでも追いかけられて一人づつ次々と餌食になった事件だった。
ウォシュレって投げナイフは現代でも使われてるけど、実は武器でもあるけど、貨幣でも有るんだよね。古代中国の刀銭見たいに、主に貨幣としての方が役割大きい。
実物何度かさわったことあるけど、対して鋭くなく、薄い刀身で華奢で柔な感じ。軟鉄だと思う。
と言う事は、投げ銭なのか。
@@白滝次郎 すげー攻撃的な投げ銭だね笑
結婚式とかで大量のウォシュレ持ってる映像とか見たことあるよ笑
矢じりが昔はお金にされてたのに似てるのかもなー
「アフリカの国旗から見る武器」みたいのをやってほしいです
(モザンビークをネタにしたいだけ)
8:57 正しくはトゥレアグ族じゃなくてトゥアレグ族(Tuareg / Twareg / Touaregs)ですね
右歯噛咬(ザリチェ)」と「左歯噛咬(タルウィ)はウォシェレから発想したんやろな
枝分かれした投げナイフ、ウォシェレは手裏剣とかが近いんじゃない?
イルウーン、これってもしかして「辺境の老騎士」のあいつが使ってた奴なんでない?儀式に使ってたなら、守護霊が宿るのも無理ないわ。
イサンドルワナの戦いでの教訓は、どんな最新兵器で武装しようとも運用を誤ったり或は侮ったりすれば手痛い敗北をしてしまう。米西戦争のサン・ファン・ヒルの戦いでも似たような結果です
アフリカ式投げナイフ、小説でもしっかり投げてましたよ。アニメの2期ならそろそろ投げてくれるんじゃないかなとおもいます。
呪術を軍隊から切り離せなかった感じがしますね。
紹介された武器だけ見るとそう考えてしまうかもしれませんが
必ずしもそうとは言い切れませんよ。
動画でも紹介のあったズールー族がイギリス軍相手に健闘できたのは
ズールー王国初代のシャカ王が行った軍事改革により呪術的な儀式と軍事の分離を行い
経験や体力別に連隊を編成して戦場で状況に応じた戦術を駆使できる状態にあったこと
そして、イサンドルワナ戦当時のセテワヨ王がシャカ王の軍制を復活・継承していたことが挙げられます。
イサンドルワナの戦い当時のズールー王国軍は火器の装備が十分でなかったことを除けば
迂回や包囲といった近代的な戦術にも対応できる軍であったと言えるのです。
@@fep2901 軍事的リアリズムがあると分かった感じになるのですが、なぜ「分からない」と繰り返さねばならないかというと資料不足とある種のブラックボックスを感じてしますからだと思うのです。
裏世界ピクニックの猫忍者が使ってた武器がある
公式でニコニコに上がってたのでチラ見してみたのですが、
猫の忍者がめちゃくちゃ忍者してて草生え散らかしました。
≫ボールだけでビグザムを、、、
Iフィールドで防御されるビグザムは、
案外実体弾に弱いんだな。
5:15
♩ ←楽譜の4分音符
親父がナイジェリアだったとき
お袋はフィンランドで兄貴はポルトガルだった
わっかるかなあ?
わっかんねえだろうなあ
@二重帝国というロマンを広め隊広報担当
かなり昔の
昭和のお笑いネタ
まだ存命なんだぜ、松鶴家千とせって。
「松鶴家千とせ」って言われて、わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ〜 イェーイ!
くれしんの映画でちらっと取り上げられてたね。そのネタ
アフリカの武器を解説したのってこの動画が初めてなのでは?チャレンジャーな武器屋のお姉さんに感謝。正に先駆者だね。