10年以上放置車復活整備 CB400SF キャブレターオーバーホール 後編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 忙しすぎて、なかなか編集できませんでした。スイマセン・・・・
    と言う事で後編です。
    前編はこちら
    • 10年以上放置車復活整備 CB400SF キ...
    ザ・バイクマン日記は
    楽天ブログで書いております。
    (バイクの話以外が多いけど・・・)
    plaza.rakuten....

ความคิดเห็น • 12

  • @kanhokim4157
    @kanhokim4157 2 ปีที่แล้ว +3

    いやー、作業おつかれさまでした。
    山ほど出てくる固着やサビなどが他人事とは思えずw 全部組みあがった映像をみてほっとしました。
    組んだら見えなくなるところほど丹精込めて養生しないと後悔することが多いのですが、このバイクも無事路上復帰して末永く走っていただきたいものです。

    • @thebikemanable
      @thebikemanable  2 ปีที่แล้ว +1

      おかげさまで、スーパーフォアー無事に完全復活して元気にまりました~(^^♪

  • @fact88
    @fact88 ปีที่แล้ว

    分かりやすい動画ありがとうございます
    今同じCB400sfキャブオーバーホールしようとキャブはずしたところですやっぱりパッキン類は全て交換しないと漏れますね❗せっかくばらしたのならやろうと思います。すごく参考になりました

    • @thebikemanable
      @thebikemanable  ปีที่แล้ว

      参考にしていただけたら幸いです。
      怪我のないよう、安全に留意して頑張ってくださいませ♪

  • @にーそん-r2u
    @にーそん-r2u 2 ปีที่แล้ว +1

    自分もnc31乗っててキャブからガソリン出てきて素人ながらキャブOHしている最中なのでとても勉強になります!

    • @thebikemanable
      @thebikemanable  2 ปีที่แล้ว

      極小パーツなくさないように気を付けて作業ください。
      ご視聴ありがとうございました~(^^♪

    • @にーそん-r2u
      @にーそん-r2u 2 ปีที่แล้ว

      自分も3番と4番固着して取れないんですけど、どのように取りましたか?

  • @Heuroya
    @Heuroya 2 ปีที่แล้ว

    24:18 そういうパーツを綺麗にする時は、電動ドリルにチャッキングして回し、スポンジ研磨材を当てると簡単に綺麗になりますよ。ブレーキキャリパーのパッドピンを綺麗にする場合でも使えます。チャッキングされる部分はビニールテープで保護しておく必要があります。ネジ部はダイスで綺麗にして真鍮のワイヤーブラシを当てておくとこれまた簡単に綺麗になります。
    4連キャブのOH、お疲れ様です。
    動画に纏められても40分なので、大変な労力だと思います。

  • @パピー-n6j
    @パピー-n6j 2 ปีที่แล้ว

    まだまだ部品は手に入るのでしょうか?

    • @thebikemanable
      @thebikemanable  2 ปีที่แล้ว

      キャブレターのOリングなどはまだ普通に入手かのうですが、
      もしかするとジェットニードルやキャブボディーとかは生産終了かもしれません。

    • @パピー-n6j
      @パピー-n6j 2 ปีที่แล้ว

      そうなんですね。
      ありがとうございます!