コールしすぎて疲弊したクラッチを交換していこうじゃないか
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025
- 今回はレストアしているXJR400の4HMエンジンのクラッチ交換をしてみました!
・クラッチスプリングのへたりもクラッチが滑る原因になる
・クラッチプレートの向き(面取りが内側、バリが外側)
・カバーのガスケットをつける時は段がある部分に液状パッキンをつける
この3つが見落とされがちなポイントになります!(既に知ってる方はドヤ顔でコメントお願いします笑)
最後の方はカバーがつけれず説明がわかりづらくてごめんなさい!
いつかまたクラッチ交換の動画を出すと思うのでその時に改めて説明します!
コメントも気軽によろしくお願いします!
したら次回の動画もお楽しみに!
(編集:たくや)
<SNSも登録しとってね>
【Instagram】 / locksgarage
【Twitter】 / @locks_garage
【龍ちゃんInstagram】 / ryu_chan.3233
【龍ちゃんTwitter】 / pipipi3233
【たくやInstagram】 / basstapuya
【たくやTwitter】 / bptp_bktp
<お仕事の依頼はこちらから>
locks.garage22@gmail.com
#locks_garage
#レストア #yamaha #ヤマハ #xjr400
#バイク #バイク女子 #diy #不動車 #カスタム #クラッチ #交換
クラッチ盤はめるところの真ん中のボルトのサイズ知りたいです!
同じYAMAHAのXV250のサービスマニュアルにはクラッチプレートの丸みのある面を外側に向けると書いてますが、、、車種によって違うのでしょうか?
そんな事はないと思うのですが…
勉強になります。
フリクションプレート、スプリング、ロッド関係全て交換しましたが変速しにくくなりました。全てのギアに入りにくくなりました。
やはりクラッチプレートを一緒に交換した方が良いでしょうか?
向きは動画の様にバリ外っ合わせてます。
クラッチプレートにも厚みの基準値がありますのでその基準値外まで摩耗していたら交換したがいいですね💦
僕たちは基準値内でも全てまとめて交換しています
ギアが入りにくくなったということですが、シフト側の部品が悪くなって入りにくくもなりますのでそちらの線も疑ってみてください。
コメントが遅くなり申し訳ありませんが是非参考にしていただけたらなと思います🙇♂️
12:00 のところのクラッチの真ん中のベアリング?がダメになるとどのような不具合が出るのでしょうか?
自分のもローラーが2つほど行方不明になっていて、部品待ちなのですが乗ってる時は少しギアが入りにくい様な?気がしたくらいでして
クラッチを切るのに大事な部品になります。
スラストベアリングの役割を調べてもらったらより詳しく理解出来ると思います。
あのワイヤーの付け方詳しく教えてほしいです!
この質問多いのでまたクラッチ交換が入ったら詳しくご説明致します。
xjr高いんだよなぁ💦
空冷の4気筒ってもう出ないんだよな…
素人でする際の注意点教えてください。
コメントありがとうございます😊
組み間違えがないようにとかしっかり締めつけたりなど注意点はたくさんあるのですが1番は怪我しないように安全に作業することかなと思います!
「クラッチプレートの向きがある」勉強になりました。