大学群から抜け出しそうな大学7選一挙紹介!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 545

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  หลายเดือนก่อน +8

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『東大数学の発想と検討2025』→ amzn.to/3T3HGat
    ☆『最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『ゼロから知りたい総合型選抜・学校推薦型選抜』→ amzn.to/3WRA2CH
    ☆『「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @GolilA423
    @GolilA423 หลายเดือนก่อน +74

    「G」MARCHは受験産業界隈がでっち上げた幻だと思ってる。

    • @shuntonakamura2003
      @shuntonakamura2003 หลายเดือนก่อน +18

      成成明学の学にかわるか?

    • @ふるふるもんもん
      @ふるふるもんもん 27 วันที่ผ่านมา +7

      @@shuntonakamura2003
      素で成成明学の学は学習院だと思ってた

    • @ヤス02
      @ヤス02 17 วันที่ผ่านมา +4

      成成明学😂
      地方じゃ知らんし、知る必要もない😊

    • @Zett77
      @Zett77 14 วันที่ผ่านมา +1

      @@ヤス02 地方に知ってもらう必要も価値もない。

    • @pamufamu
      @pamufamu 11 วันที่ผ่านมา

      今はスマートだよ〜ん❤Sはソフィアの上智が下がって来ました。推薦ばっかやってるからだよ😂

  • @ryomo9203
    @ryomo9203 หลายเดือนก่อน +69

    W合格者が蹴って行く率が高くなると、本当の意味で大学群から抜けたといえる。
    たとえば、MARCHとW合格した場合、MARCHを蹴って東洋に行くかどうか。実際にはそこまではなっていない。

    • @kkkk1234sj
      @kkkk1234sj หลายเดือนก่อน +6

      成成明学ぐらいがちょうどいい

    • @太郎石井
      @太郎石井 หลายเดือนก่อน +11

      成成明学と東洋の偏差値は似たようなものだが、総合大学としたらMARCHに匹敵するか、資産的にはMARCHを超えている部分もある。だからMARCHを目指しながら独自性を打って、昇華していけばいい。大学群なんて崩壊するものだよ。日東駒専なんて横の繋がりなんてはなから無いしね。

    • @あ86amkqtheu
      @あ86amkqtheu หลายเดือนก่อน +22

      W合格進学率(東進)
      法政99%VS1%東洋
      成蹊96%VS4%東洋
      成城95%VS5%東洋
      明学91%VS9%東洋

    • @YOshi-n1999ip
      @YOshi-n1999ip หลายเดือนก่อน +11

      @@あ86amkqtheu そのW合格データ、5〜6年以上前のやつで古すぎ
      しかも週刊誌に1回載っただけのソースがよくわからないデータw

    • @Zett77
      @Zett77 หลายเดือนก่อน +5

      ⁠@@太郎石井成蹊成城の保有資産調べてみなよ。
      不動産だけで時価1700億円以上だよ。経済誌で使われるランキングは取得簿価であり、例えば成蹊であれば65億円で計算されている。資産比較は実態で見ないとダメですよ。

  • @ホワイトちょこ-h1t
    @ホワイトちょこ-h1t หลายเดือนก่อน +24

    河合塾の偏差値一択で、断定的に情報発信数るの勘弁してほしい
    予備校ごとに偏差値違うし、河合のはいろいろ問題多いんだから、偏差値で分析するなら、駿ベネ使うか、せめて複数から分析してほしいよね。
    駿ベネッセ
    ・成蹊 国際文化2科目 61
    ・獨協 英語 62
    ・武蔵 グローバルスタディーズ 61 英語英米文化 58 ※1科目含む
    ・明治学院 国際キャリア 61 英文 57
    ・成城 英米文 56

  • @川口元宏
    @川口元宏 หลายเดือนก่อน +18

    日東駒専は、東京にある旧制大学という点で、共通性があり、大学野球でも東都大学リーグだったり、スポーツでの共通性が高いなどの面から、日東駒専のままで良いと思います🤠

  • @nas0112
    @nas0112 หลายเดือนก่อน +30

    中央・法政・関大が以前危惧されていた様な落ち込みをしなかった事は評価すべきだと思います
    個人的な見方ですが中央は都心キャンパスの開設など改革に乗り気で期待できますし、法政はユニークな学部学科が揃っていて興味深いですし、関大はアクセスの悪くないワンキャンパスに学部学科が集約されていてパンフレットやWebサイトが見やすくて好きです

    • @Higo-ri8jw
      @Higo-ri8jw หลายเดือนก่อน +4

      逆に、関西学院は予想以上に凋落していて、驚いています😅

  • @tana7157
    @tana7157 หลายเดือนก่อน +31

    東洋は年内入試で日東駒専から抜け出せなくなるかもしれません。今後の大学は年明け入試組の第一の大学郡と、そのおこぼれを先に拾っておく年内入試組の第二の大学郡に二極化していく傾向に進みそうです。この二極化で、受験生は第一の大学郡に入りたいはず。
    関西では年明けの関関同立と年内の産近甲龍で定着していて壁がてきてしまった。
    関東は、早慶、上理ICU、MARCH、成成明学、四工大、日駒専は年明けだが、東洋だけ年内ですね。自ら壁を作ってしまったので、年明けに戻した方が良いと思う。

    • @太郎石井
      @太郎石井 หลายเดือนก่อน +8

      2025は年内入試を行うが、その結果思う様にならなければ、東洋は年内入試をやめても良い。立地の改革、学部の編成改革、入試改革と、あらゆる可能性を求めて総合的に改革を常に行う姿勢が哲学の東洋大学の本分だろう。
      何なら校名も哲学館大学に戻しても良い気がする。

    • @LOEWE1846-i7x
      @LOEWE1846-i7x หลายเดือนก่อน +5

      東洋の年内入試って、マスコミや受験関係者、学歴厨の側が一方的に過剰反応しすぎだと思いますよ。
      おそらく東洋にとって今年からの年内入試はまだまだ未知数で観測気球的なものなので、あくまでメインは年明け一般のスタンスに変わりはないかと。
      なぜなら年明けは2教科完全廃止、4〜5教科・文系の数学必須入試を拡大していく方向のため、明らかに国公立志望などの上位受験生を意識した入試方針。
      ただ「関東有名私大初の年内入試」という話題を見事にかっさらい、今年の大学受験の注目を一手に集めたので、東洋の広報戦略はやっぱり長けてますね。

    • @User30560-dede
      @User30560-dede หลายเดือนก่อน +3

      18歳人口は急激に減り続けていて、大学自体の学力低下が発生することは前々から言われていました。昔では考えられなかった下位の高校から大学へ進学する流れと、それと同時並行で起こっている日東駒専の推薦1倍台という事実。東洋大学でも発生しているのだと思います。年内学力入試に踏み切る大学というのはそういった背景があるのだと思います。

    • @MyakuMyaku-k4m
      @MyakuMyaku-k4m หลายเดือนก่อน

      @@User30560-dede と言うか早慶のような難関私大を除けば、AOや自己推薦って大学側も受験生側もコスパが悪いんですよね
      東洋はそういうニーズを読み取ってて、その推薦を無くす代わりに学力型の年内公募という形に持ってきてる
      将来的にはマーカンでも年内学力入試に踏み切る大学が出てくるのは確実なので、各大学そこに踏み切るタイミング・やり方を上手に見極めないといけなくなるでしょう

    • @太郎石井
      @太郎石井 หลายเดือนก่อน +3

      東洋大学は以前に9月入学も行ったことがあるが、それほど希望者と社会的ニーズが無かったのでやめた。
      今回の年内入試も受験界への挑戦なので、
      世間が求めていないならばやめてもいい。
      あらゆる角度から社会に打って出るのが、東洋大学の哲学的思考なんだから、二極化とかこだわる必要もない。
      受験界を揺さぶるのが東洋大学の本分だろうね。

  • @前谷忠仁
    @前谷忠仁 หลายเดือนก่อน +34

    校風を重視した括りをした方が良い。上智、ICU、立教、青学、明治学院のキリスト教系と、旧法律学校からの明治、中央、法政、日大と、分けるのが併願校選びには優れているかと思います。

    • @sityuusujiniku738
      @sityuusujiniku738 หลายเดือนก่อน +2

      専修大も法律学校だったはずなので加えるべきだと思います。法科大学院でも今も専修大は残ってるはず。「明法中・日専」とでも校風の大学群を作りましょう。
      明法中・日専の筆頭は中央大学かな。

    • @FEsz-n4s
      @FEsz-n4s 22 วันที่ผ่านมา

      自分が受験した頃はマーチという括りはなかったように思います。専中日法明の旧法律学校が「神田五大学」と呼ばれていました。このうち4大学を受験しましたが、青上明学立のミッション系と学習院は女子の行く大学だと思っていたので全く選択肢に入っていませんでした。

    • @pamufamu
      @pamufamu 11 วันที่ผ่านมา +1

      それはまずいとおもいますよ〜😂日大と同じなんてGM大が許さないっしょ!

    • @pamufamu
      @pamufamu 11 วันที่ผ่านมา +1

      今はスマートと言われていますよ

    • @tas1147
      @tas1147 2 วันที่ผ่านมา

      @@前谷忠仁
      理系だと全く当てにならんが、
      校風で分けると
      理科大、明治、中央、法政、芝浦、都市大、電機大、工学院、日大理工のゴリゴリ系で研究内容がしっかりしてる
      上智、立教、青学、成蹊のように文系と同じキャンパスでサークルも両立したい人
      で雰囲気は割れます。
      僕の高校で理系選んだ人で女目的な人が上記のゴリゴリ系のところは明治以外女子が少ないから嫌だと志願しない人までいたため。
      理系クラスの問題児がゴリゴリ風のところを嫌がったため、問題児と同じ大学になりたくないと言って問題児が受けようともしなかった、理科大、中央理工、芝浦、都市大、日大理工と全く重ならないように受けた人まででたくらいです。

  • @2sinAcosA-sin2A
    @2sinAcosA-sin2A หลายเดือนก่อน +50

    東洋は文系は伸びてるイメージ強いけど理系がそんなに強くないから日東駒専の括りでいいんじゃね?感が否めないかなー

    • @rorexdaytona
      @rorexdaytona หลายเดือนก่อน +17

      そもそも日東駒専って理系のない駒澤専修が入ってる時点で文系の括りでは?
      なので文系が伸びてる東洋が日東駒専が頭一つ抜けてるというのは理にかなってると思うけど

    • @2sinAcosA-sin2A
      @2sinAcosA-sin2A หลายเดือนก่อน +3

      んー、まぁ結局評価基準でかわるよね。その大学を総合してみるのかそれとも文理分けて見るのかだよね

    • @user-ly1kz2dz7s
      @user-ly1kz2dz7s หลายเดือนก่อน +8

      文系主要学部の法学部と商学•経営•経済学部は圧倒的に専修と日大が強いのよ。双方の学部とも有名な教授陣が揃っていて、毎年司法試験委員に専修と日大の教授が選ばれている。東洋の教授はほぼ選ばれない。公認会計士試験委員は長年専修の教授が選ばれている。
      公認会計士試験合格者数も専修が頭一つ飛び抜けている。司法試験合格者数と合格率は専修と日大の2強で、3番手に駒澤、1番低いのが東洋。

    • @むい-g7s
      @むい-g7s หลายเดือนก่อน +7

      @@user-ly1kz2dz7s 日大専修が司法試験や公認会計士に強いのはわかるけど、正直それらを目指している人以外はみんな東洋を選ぶから何ともね。
      W合格見ても法や経済、経営であっても東洋が優勢だし。
      MARCHでも法政法や中央商などは伝統や実績があるにもかかわらず、そこまで実績が強くない立教青学に蹴られるから受験生は結局大学名や立地で選んじゃうんだよな。

    • @佐藤一夫-q1j
      @佐藤一夫-q1j หลายเดือนก่อน +2

      目標の有る生徒は入れる偏差値と資格取得の環境が整ってる大学を選ぶね。同級生は中央大・後輩は創価大から5年目に公認会計士合格。北大不合格/小樽商大は合格しだが辞退

  • @takok3386
    @takok3386 หลายเดือนก่อน +10

    筑横千に場違いな神戸とお茶女をくっつけたのがTOCKYだからこの2つが抜けるのは至って自然 旧帝一科神のほうが遥かにしっくりくる

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 หลายเดือนก่อน +33

    東洋、同志社、近大の上抜けは納得。ただ、東洋は同志社・近大ほど単独では強くないので、何らかの大学群の中にいたほうが、中長期的には安定して受験生に見てもらえるメリットがあると思います。

    • @へこ-b4x
      @へこ-b4x หลายเดือนก่อน

      まあ1番無難なのは成成明東國武だね

    • @太郎石井
      @太郎石井 25 วันที่ผ่านมา

      城西、大東、東洋、女子栄養、東国
      これらの大学は川越から坂戸、東松山にかけての東武東上線5天皇大学と言うらしい?

    • @Wings2Fly-h3t
      @Wings2Fly-h3t 22 วันที่ผ่านมา

      近大を関関同立圏とするのは疑問。

  • @まなふし
    @まなふし หลายเดือนก่อน +34

    東京4大学(学習院、武蔵、成蹊、成城)が歴史、規模、校風、キャンパスをみても一番合っている。

    • @kosuke3254
      @kosuke3254 หลายเดือนก่อน +3

      その中で武蔵学習院と成城成蹊って感じですね💡

    • @moment-pg5gn
      @moment-pg5gn 25 วันที่ผ่านมา +2

      なぜ國學院は入っていないですかね。いい大学だと思いますけどね。

    • @tas1147
      @tas1147 2 วันที่ผ่านมา +1

      @@moment-pg5gn
      國學院はしっかりしていて好きですよ!
      派手な雰囲気が合わないとかチャラいの苦手であれば國學院は候補に入るでしょう。
      また、国文学や考古学をしっかりと学びたい人も國學院は候補になるため。

  • @kosuke3254
    @kosuke3254 หลายเดือนก่อน +5

    武蔵大学は、ロンドン大学の学位が取れるプログラムが出来てから、流れが変わりました。

  • @2100akio
    @2100akio หลายเดือนก่อน +44

    早慶上理より上理ICUの方が個性派トリオみたいな感じでアリかもですね。
    芝浦はなぁ〜偏差値高くないけど問題の難易度が高めなのが…

    • @tas1147
      @tas1147 หลายเดือนก่อน +3

      芝浦は確かに数学と理科の問題難易度高いんですよね。
      芝浦以外の四工大だと、
      東京都市は英語、数学、理科ともに問題難易度低いからボーダーがそこそこ高めで部分点狙いが効かないところですね。
      日大理工が東京都市みたいな傾向です。
      数学に関しては日大理工は全マークに対して、東京都市だと全記述のため、初見いやらしい感じですが。

    • @コロネ_7
      @コロネ_7 2 วันที่ผ่านมา

      中学受験勢だから大学受験もそうだとは言いづらいけど、算数と理科さえ取れれば余裕で合格できるイメージ(社会がなかったのも大きいと思うけれども)
      体感の難易度も法政と肩を並べるくらい簡単だった覚え

  • @conv-pool-conv-pool
    @conv-pool-conv-pool หลายเดือนก่อน +45

    電農名繊は本当によいです。
    特に電通大は昔から情報系特にAIは強いので今は就職無双ですよ。東京科学大と変わらない。

    • @tas1147
      @tas1147 หลายเดือนก่อน +5

      電通大と農工大は強みが全く違いますね!
      電通大は情報系に強く、農工大は化学系に強くて定評ですね!

    • @ヤス02
      @ヤス02 17 วันที่ผ่านมา +1

      東京科学大学と変わらない😂
      でも賢そうなのは認めます

  • @はえぬき-l3g
    @はえぬき-l3g หลายเดือนก่อน +11

    最新の関関同立W合格進学先が出てたけど、同志社は関関立にほぼ100:0で勝ってるので上に抜けるのは納得。対して近大は関大にほぼ100:0で負けてるので産近で問題ない

  • @TOSHI500519
    @TOSHI500519 หลายเดือนก่อน +31

    武蔵がんばれ〜。

  • @taiichironakagawa7310
    @taiichironakagawa7310 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    神戸大は枕詞で、「旧帝に次ぐ難易度」のTOCKYに入れているが、そもそも難易度、歴史伝統、地域、学部構成も異なるものを括っているには全く賛成できない。
    難易度的には40年、50年前から北大、九大より明らかに上位、東北大と名古屋大とは同等ないし上位なものが、どうして旧帝に次ぐグループに入れているかが、全く整合性がとれない。
    旧帝下位より上位であるものをTOCKYグループを作り、神戸大を語呂合わせ的に無理に入れたこと自体が大きな誤りである。
    もともとグループ別けして入れるべきでなかった神戸大をそこから抜ける?意味不明。
    受験屋さんの飯の種に大学イメージをもてあそび損なうのは勘弁願いたい。
    認識間違いも甚だしい。

    • @taiichironakagawa7310
      @taiichironakagawa7310 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      小林某氏曰く「東京一工があって、それで一工は阪大より上位なので旧帝一工と呼べるが、旧帝一工神はどうかな?」
      そしたら、明らかに北大、九大より上位の神戸大を旧帝一工神にしても何ら問題ないと思うが、東大文一の論理構成はそんなもの?

  • @西田明-g5h
    @西田明-g5h หลายเดือนก่อน +6

    元々旧帝一工神があってそもそも東京一工って相当後付けでしょ。少なくとも20年前には無かった。

  • @高山大輔-w8t
    @高山大輔-w8t หลายเดือนก่อน +4

    学習院は旧制高校の流れからも成成明学ではなく、学成明武とすべきで、明学は歴史的にも國學院と同等です。近大は、元々日大の大阪専門部だったことから東の日大西の近大として日東駒専から離すべきです。そもそも、日大は歴史的にも規模的にも他大とは同一視出来ないレベルです。

  • @ky-tube
    @ky-tube หลายเดือนก่อน +3

    受験オタク情報だけで大学選びをしないで欲しい
    ってか、団子の山の中から選ぶなら、学費安くて通学しやすいのが一番でしょ

  • @fwgmgdpm
    @fwgmgdpm หลายเดือนก่อน +86

    GMARCHなんてそもそもないから
    学習院が落ちる落ちない以前に
    そんなものはないってのが正解

    • @桐山正-u3p
      @桐山正-u3p หลายเดือนก่อน +19

      全くその通りです。厚かましいんだよ。学習院は。

    • @shuntonakamura2003
      @shuntonakamura2003 หลายเดือนก่อน +12

      成蹊大学、成城大学、明治学院大学、学習院大学の成成明学になる気がする。

    • @推薦のフリーレン
      @推薦のフリーレン หลายเดือนก่อน +14

      学習院は東京四大学(公式)です。
      成蹊、成城、武蔵、学習院が本来の大学群です。

    • @kunihikonitta7633
      @kunihikonitta7633 หลายเดือนก่อน +5

      いぜんは学習院はmarchの上だったのに、落ちたもんだ!

    • @fwgmgdpm
      @fwgmgdpm หลายเดือนก่อน +1

      @
      学習院はMARCHじゃなくて草

  • @Reiwa001
    @Reiwa001 หลายเดือนก่อน +25

    関関同立において、同志社一強で関関立がズルズル落ちるのは関西圏としても良くないですよね。トップで同志社が構えていて、近大が難関私大群の下支えする様に加入するのは悪くない。近大ではと言われるかもしれないが、勢いがある今に問題形式変えるなどガラリと難化して生まれ変われたら凄いと思います。関関同立も言われて50年も前の話なので、当然代わる時が来るでしょう...。

    • @Wings2Fly-h3t
      @Wings2Fly-h3t 22 วันที่ผ่านมา +1

      近大が難関私大❓何故。

  • @sfsf2208
    @sfsf2208 17 วันที่ผ่านมา +1

    受験偏差値の括りでみるか、就活での大学フィルター等の括りでみるか。
    後者でみるのが大事だと思います。

  • @ゆい-r7x
    @ゆい-r7x หลายเดือนก่อน +8

    理系が強いか、弱いかだよね。明治学院は理系学部おいたけどこれが上がるか下がるかで成成明学獨國武蔵の立場がだいぶ変わると思う。

    • @tas1147
      @tas1147 หลายเดือนก่อน +4

      明治学院の情報数理学部は理系というより文理融合に近い感じがします。
      受験科目が数学必須(ⅡBまで)とは言え、理科必須ではないため。
      受験科目が英国数のため、数学得意な文系でも太刀打ちできることを考えたら。
      明治学院の場合は文系主体だから理系主体の東京都市大メディア情報・デザインデータ科学に勝とうとしたら結構努力が必要だと思います。
      また、情報系であれば東京都市大の方が歴史もあるため。
      どちらも文理融合学部での比較です。
      東京都市大が人文系を対象とする学部作ったとして明治学院に追いつけないのと同じ考えです。

    • @natty19991
      @natty19991 หลายเดือนก่อน +8

      明学の新しい学部は数学理科必須じゃないから理系なんかじゃないよ
      そもそも莫大な設備投資が必要な工学系がない時点で即席でつくった「なんちゃって理系」と思われても仕方ない
      成成明学國武(成蹊)あたりの規模と資金力じゃまともに理系を設立しても到底維持できないよ

    • @tas1147
      @tas1147 หลายเดือนก่อน +3

      @@natty19991
      成蹊理工が日大理工より影が薄いのは設備投資面もありますよね。日大理工は設備面に関しては四工大よりも凄いと思ってます。
      明治学院の情報数理は東京都市のメディア情報、デザインデータ科学と戦うのは相当頑張らなきゃ行けないと思います。

    • @Zett77
      @Zett77 หลายเดือนก่อน +3

      @@tas1147三菱成蹊の資金力なら問題ないかと。
      直近決算で建設仮勘定が40億計上されていますが、これは理工学部エリア再開発のものです。無借金経営の成蹊ですから、全額自己資金で捻出しています。

    • @tas1147
      @tas1147 หลายเดือนก่อน +3

      @@Zett77
      コメントありがとうございます。
      確かにおっしゃる通りで資金力も凄いですね!
      理工学部の再開発で今後どうなるのか期待してます。

  • @susumuresearch9597
    @susumuresearch9597 หลายเดือนก่อน +14

    日東駒専の中から東洋が抜けても、まだ差が大きい気がする。日大の理工学部でも学科ごとに難易度の差が大きいからなぁ…

    • @rorexdaytona
      @rorexdaytona หลายเดือนก่อน +3

      法政、成蹊との比較なら差は大きいかもね

    • @tas1147
      @tas1147 หลายเดือนก่อน +2

      @@susumuresearch9597
      日大理工は建築と土木で難易度の差がありますよね。
      土木は特にコスパいいレベルな気がします。

  • @kg-w5j
    @kg-w5j หลายเดือนก่อน +15

    武蔵は完全に宣伝によるものでしょ
    電車内広告や看板などあちこちで広告見かけるし、雑誌とかで見かける「面倒見のいい大学」もやたら推してるしね

  • @chiww2482
    @chiww2482 หลายเดือนก่อน +7

    昔(1980年代中頃かな?)は
    理科大工≒都市(武蔵工大)>芝浦≧電機工>工学院>電機理工>千葉工大
    だったんだぜ…
    確か理科大の工学系は後発だったはず。

    • @tas1147
      @tas1147 หลายเดือนก่อน +4

      @@chiww2482
      工学だと芝浦と武蔵工(現 東京都市)が先発だったのがありますね。
      武蔵工は文理融合学部を新規で作り、少し方向性がずれてしまったのがありますね。
      また、同じ東急系列の東横短大の経営面での合併でレベルを落としてしまった感じがします。中身はしっかりしてるのに振り回されて可哀想です。
      理科大は理学部が発祥というのは大きいですが。
      1980年代だと理科大理工(野田)と武蔵工が同じくらいで理科大工よりは下だった気がします。

    • @こっpユーチューブの姿
      @こっpユーチューブの姿 หลายเดือนก่อน +2

      武蔵工大出ですが、芝浦と同等で理科大理工より偏差値上でした。東横短大取り込んで総合大学化したと聞いてアホな事したなと思っていたら案の定偏差値タダ下がり、、、横浜キャンパスは綺麗だけど、、、小山台の武蔵工時代がいいよ(笑)

    • @tas1147
      @tas1147 หลายเดือนก่อน

      @@こっpユーチューブの姿
      僕も都市大出です。武蔵工大の時代在籍していたわけではないですが、同じ東急系列の定員割れしてた東横短大を取り込んでアホなことしたなと思いました。
      中身はしっかりしてるから尾山台の理工学部、建築都市デザイン学部、情報工学部は昔の情報工学部の難易度を取り戻して欲しいですね。
      最近少しずつ取り戻しつつはあります。

    • @秋田剣
      @秋田剣 หลายเดือนก่อน +5

      武蔵工はMARCHより明確に上でしたね。OBは今の都市大を見て泣きたいだろうな。

    • @tas1147
      @tas1147 หลายเดือนก่อน +2

      理系学部だとカリキュラムはしっかりしてるから尾山台の理系学部だけでも取り戻して欲しいですね。
      横浜に文理融合学部作って方向ずれて芝浦に抜かれ、東横短大と合併で名称変更で芝浦に突き放されてしまいました。
      最近は名前が浸透してきて少しずつ取り戻してきて成蹊理工は追い越せた印象です。
      高校の数学の先生もクラスでの過去問演習で都市大を取り上げたことがあって、滑り止めでかなり推奨してました。
      芝浦は理科1科目に絞って理科大第一志望だと問題的に滑り止めならないという点、旧武蔵工大だからカリキュラムはしっかりしてると言って都市大を推奨してました。
      芝浦と都市大はそれぞれ30人以上合格者いて、電大と工学院はそれぞれ15人前後しか合格者いないところです。

  • @まだない-i1n
    @まだない-i1n หลายเดือนก่อน +15

    理系だけ文系だけのMARCH学部ランキングみたいなのないですか??

    • @Benjamin-jh8zo
      @Benjamin-jh8zo หลายเดือนก่อน +1

      私立の理系だと
      ◎理工か?理学工学の別立てか?
      ◎医療系があるか?
      ◎農学部があるか?
      なんかが国立以上にバラエティーに飛んでるのでまとめにくいのはあるかもしれませんね.

    • @kkkk1234sj
      @kkkk1234sj หลายเดือนก่อน +5

      理系だったらM>=C>A>=R>H

    • @dpmpj
      @dpmpj หลายเดือนก่อน +16

      @@kkkk1234sj
      H>A>Rな
      流石に私文すぎ

    • @fwgmgdpm
      @fwgmgdpm หลายเดือนก่อน +2

      ⁠​⁠@@kkkk1234sj
      流石に無知すぎ
      立教が1番下
      中央はそんな高くないわ
      無知はだまろう

  • @推薦のフリーレン
    @推薦のフリーレン หลายเดือนก่อน +15

    関西学院が落ちなくて良かった。推薦多いことをネタにされると思ってました。

    • @natty19991
      @natty19991 หลายเดือนก่อน +13

      でも今年も偏差値落ちてるから、来年あたりはネタにされるかも

    • @takuofudge5187
      @takuofudge5187 หลายเดือนก่อน +10

      関西学院って同志社と同じくらいのイメージあったんだけどいつの間に没落したんだろ

    • @yu1y77ft9
      @yu1y77ft9 หลายเดือนก่อน +12

      @@takuofudge5187 2、30年以上前ならそう言うイメージもまだあったかもしれんが、ここ10年くらいは明らかに落ちたと思う(OBOGですらそれを感じてる)
      関学は年配者と若い世代で評価にギャップがある大学やな

    • @chokkoto-chishiki
      @chokkoto-chishiki หลายเดือนก่อน +6

      一般率を大幅に増やして偏差値下げてるから、今が最低値とも考えれる。

    • @Fuhinrs-zn789ozf
      @Fuhinrs-zn789ozf หลายเดือนก่อน +1

      @@chokkoto-chishiki一般率を大幅に増やしたと言っても、元が酷すぎたのを正常に戻しただけだから別に大したことない。
      あと関西、兵庫の受験人口は今後急速に減少するから今の定員を維持している限りはこれからさらに偏差値は下がっていくよ。

  • @corocoro-y3e
    @corocoro-y3e หลายเดือนก่อน +2

    昔、明治大学学長が青学にチャペルがあるなら明治も山の上ホテルを買収してチャペルがあってもいいだろうと言ってました。今回、本当に買収したので明治OB から歓喜の声が上がってます。明治はバンカラとクリスチャンを融合させるつもりなのか?

  • @hirofumitsuda749
    @hirofumitsuda749 หลายเดือนก่อน +18

    そもそもこんな大学群なんて、予備校が勝手につくった根拠のないグループ分けでしょうが。いいかげん、大学のイメージをもてあそぶ、こんな企画はやめてくれないかなあ

    • @taiichironakagawa7310
      @taiichironakagawa7310 7 วันที่ผ่านมา +1

      全く同感。
      大学を弄んで適当な語呂合わせで根拠のないグループを作るのが受験屋さんの飯のタネだろう。
      でもそれで、格上か、格下かと在学生、卒業生のプライドを傷つける。
      たかが東大文一に合格したのを鼻にかけ、上から目線でもういい加減にしてほしい。

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f หลายเดือนก่อน +66

    学習院は成成明学の学の方が校風はしっくりくる。勿論成蹊を抜かしてこの括りではダントツでトップ。

    • @BiBi-bj9kl
      @BiBi-bj9kl หลายเดือนก่อน +11

      成成明学の学は学習院じゃないんですね、そっちにびっくり

    • @林恵介
      @林恵介 หลายเดือนก่อน +27

      学習院は学生数にしても全学年で1万人に満たないもんな。
      こじんまりしながらも良校が揃う成成明学のグルーピングのほうが自然。

    • @幸福の田中
      @幸福の田中 หลายเดือนก่อน +8

      でも学習院の一般率まじで低いじゃん

    • @y.i3178
      @y.i3178 หลายเดือนก่อน +7

      学習院を成成明学に入れると、今度は有名400社実就職率で学習院は20%超えでMARCHレベルなのに対して成成明学トップの成蹊ですら14%でかなり差が生まれる。
      さらに現状学習院と成蹊のW合格で成蹊を選ぶ人はほぼいないから大学群として機能しなくなると思う

    • @mr-5001
      @mr-5001 หลายเดือนก่อน +6

      学習院は校風・難易度含めて東京4大学・成成明学習院で良い。

  • @渡邊秀夫
    @渡邊秀夫 หลายเดือนก่อน +1

    「東京一科」や「旧帝一科」という表現は、受験業界特有の簡便な分類であり、東大や京大、あるいは旧帝大の立場からすれば、必ずしも好ましいものではない可能性がある。旧帝大と一科とではブリスティージが違う。

  • @あいうえおkg
    @あいうえおkg หลายเดือนก่อน +14

    早慶上理模試、もマジでやばいよなぁと思いながら受験生の時は受けてて、今理科大にぶち込まれてます

    • @ファン-t4b
      @ファン-t4b หลายเดือนก่อน +1

      ぶち込まれるのむずいけどな。かなり上位

    • @あいうえおkg
      @あいうえおkg หลายเดือนก่อน

      @ ありがとう、普通に嬉しい

    • @pamufamu
      @pamufamu 11 วันที่ผ่านมา

      うわー尊敬しかない。35年前だけど夕方からのテニスサークルに来れなかったのは理科大の先輩だけだった😂
      レポートレポートでキツキツだったらしい。今も昔も厳しい大学は理科大一択🎉🎉🎉

  • @shinfuku09
    @shinfuku09 หลายเดือนก่อน +23

    小規模文系単科大の武蔵がこれから伸びるわけないやん
    法学部すらないし、一般人には武蔵野大と混同されるレベルで知名度低いし
    偏差値も少数なので高く出るのと、古文なし2教科がメインやしな

    • @Higo-ri8jw
      @Higo-ri8jw 28 วันที่ผ่านมา +1

      今後、武蔵大学のような理系がない、文系単価大学は厳しいと思います。同じ生成明学では、成蹊大学がワンチャンスあるくらいでしょうか。

  • @tokyoskytree634m
    @tokyoskytree634m หลายเดือนก่อน +21

    大学群から抜け出しそうな大学いわゆる伸びている大学の特徴は、理系学部に力を入れている大学です。その逆に落ちていく大学は、理系学部が貧弱な大学です。理系学部に力を入れる大学として、MARCHでは明治、成成明学では成蹊、日東駒専では東洋(日大は自滅のため除外)、関関同立では立命館、産近甲龍では近畿大学といった具合に、理系学部に力を入れると総合大学としての価値が高まります、しかし、理系学部が貧弱な大学である上智・立教・学習院・理系学部が無い成城・独協大学などは、総合大学としての価値が相対的に下がります。今の時代は、理系学部が人気を集めているので、それに出遅れている大学は、大学群から退場を余儀なくされると思います。

    • @Benjamin-jh8zo
      @Benjamin-jh8zo หลายเดือนก่อน +2

      文系大学の評価ですと学内の教育内容よりも
      『近場に公務員・資格試験の予備校があるか?』
      『予備校に通うだけの余裕があるカリキュラムを設定しているか?』
      の話になりますよね.
      理系学部の4年生と高校3年生では学術知識や実験技量に大きな差があるので実務への適応にも差が出ますけど,
      『ダブルスクールしていない文系の大学4年生と高校3年生を会社の事務部門に放り込んでも大きな差は出ないんじゃね?』
      と思ってしまうのです.

    • @佐藤一夫-q1j
      @佐藤一夫-q1j หลายเดือนก่อน +2

      INIAD cHUB (情報連携学学術実業連携機構)の坂村 健 機構長 「東洋大学は現在、全学を挙げてDXを推進しています。日本の大学ではこれほど大規模なDXの取り組みは珍しい状況です。日本の大学は情報科学の専門家を擁する大学でさえ、民間企業と比べるとDXの面で大きく遅れをとっています。その理由は、業務改善へのモチベーションが低い大学では、従来のやり方を変えず、それにデジタル技術を合わせるという考え方が強かったためです 。 DXとは単なる技術導入ではなく、仕事のやり方自体を見直す根本的な改革です。少子高齢化が進む中で、サービスレベルを落とさずに大学が生き残るためにはこのような改革が必須です。私たち東洋大学は、情報科学の知見を活かしながら、根本的な改革もいとわないという強い意志のもと、大学全体の改革としてDXに挑戦していきます」

    • @hybrid2359
      @hybrid2359 26 วันที่ผ่านมา +1

      東洋の情報連携はそこらへんの大学の「とりあえず情報系作ってみました」とは少し違くてかなり教育研究内容はいいと思う。特に元文系単科大学の場合、設備にお金がかからず手軽に文理総合大学を名乗れるがために情報系学部を作ったようにしか見えないが、東洋はガチの理工系とそれと別に総合情報学部がすでにある上で情報連携学部作ったからね。

  • @makoto-ijyuuinn
    @makoto-ijyuuinn หลายเดือนก่อน +10

    歴史くくりの旧帝国大学が今も特別視されているせいか、1920年以来の旧制八私大と1925年以来の東京六大学は、やはり一世紀に渡る歴史で別格視してしまう。

  • @1001-b9m
    @1001-b9m หลายเดือนก่อน +14

    ふつうに学習院は成成明学の学でちょうどよくね笑

  • @ああ-r4u5m
    @ああ-r4u5m หลายเดือนก่อน +16

    上智と青学が一緒は意味がわからん

    • @川口元宏
      @川口元宏 หลายเดือนก่อน +14

      カトリックとプロテスタントの違いはあるのでしょうが、同じキリスト教系ということで、同上青立は、一括りでも良いのではと、思います。偏差値にとらわれる必要はないですが、偏差値的にもよい括りなのでは😇

    • @takeko6695
      @takeko6695 หลายเดือนก่อน +13

      偏差値はもう上智=青学だよ?

  • @Doublemoon-i1h
    @Doublemoon-i1h หลายเดือนก่อน +6

    忘れてはいけない金岡千広でも千葉大が抜けてる

    • @shuntonakamura2003
      @shuntonakamura2003 หลายเดือนก่อน +4

      筑横千→早慶と競っている。

    • @ヤス02
      @ヤス02 17 วันที่ผ่านมา +1

      筑波は間違いなく落ちるから、横千になりそう。筑5山、筑STARSになりそう😂

  • @Kojikoji6001
    @Kojikoji6001 หลายเดือนก่อน +8

    上智はTEAPだから…と言い続けるのはなぜでしょう。
    この時期にそう聞けば、TEAPを受験していないからと、選択肢からはずしてしまう受験生が出てしまうのではないでしょうか、TEAPがなくても受けられるのに。
    上智の一般入試のメイン方式は、共通テスト併用方式(共テ3科目+独自試験1科目)で、総合格者数はTEAPスコア方式の3倍程度です。
    共通テスト併用方式は、国立志望には併願しやすい枠ですし、青学や早稲田の一部の学部とは相性が良いです。

  • @Ushitora-h3q
    @Ushitora-h3q หลายเดือนก่อน +15

    関関同立はMARCHなんて呼び名よりも歴史が古くて、別に難易度で並べたもんでもないんだよね。
    何でも偏差値で並べてると思っちゃうもかもしれないけどね。エンタメとはいえ、ね。

    • @naoyasano8695
      @naoyasano8695 หลายเดือนก่อน

      関関同立の名称は、旧制・関西六大学野球のオリジナルメンバーが、関西、関西学院、同志社、立命館、京都帝国(現在の京都大学)、神戸商業(現在の神戸大学)の6チームであり、それぞれの頭文字を合わせ、『関関同立京神』としたのが源流とされている。

    • @Fuhinrs-zn789ozf
      @Fuhinrs-zn789ozf หลายเดือนก่อน +1

      まあ関関同立は年々レベル低下してオワコン地方私大群になってるけどね

    • @テイさん-o6s
      @テイさん-o6s หลายเดือนก่อน +2

      関関同立は団塊の世代が大学を目指すようになり受験戦争と言われ始めた頃、大阪にあった夕陽ヶ丘予備校の創立者が地元大阪の関西大学のプレゼンスを上げる為に既に有力大学の地位にあった京都の同志社・立命館と兵庫の関西学院の3校に関西大学を加え関西・関学・同志社・立命館の4校を関関同立と呼んだのがはじまりです。

    • @ヤス02
      @ヤス02 17 วันที่ผ่านมา +1

      地方は、同志社、立命館しか知らない😂。賢いのは、関関受けないから知る必要も無し。

  • @センママ
    @センママ 29 วันที่ผ่านมา +5

    上智は第一志望が多い気がします。

  • @poptaim9029
    @poptaim9029 หลายเดือนก่อน +25

    アップとかダウンとか学歴厨の神にでもなったつもりか。

  • @zuisui1406
    @zuisui1406 หลายเดือนก่อน +67

    S 早慶
    A 上智理科大ICU
    B GMARCH
    C 成成明学
    D ニッコマ
    E 大東亜帝国
    もともと早慶と上智理科大をいっしょくたにするのがおかしい

    • @ファン-t4b
      @ファン-t4b หลายเดือนก่อน +1

      早慶理系>理科大>早慶文系だから難しい所

  • @ごりらぶた-h8x
    @ごりらぶた-h8x วันที่ผ่านมา

    京産が産近甲龍から落ちないのは、今のオヤジ世代におけるレベルが甲≧産≧龍>>近で、その印象が未だ強い人がいるからかだろうか。企業はどういう評価なのだろうか。一括りなのか?

  • @へいはち-j9p
    @へいはち-j9p 18 วันที่ผ่านมา +1

    武蔵いいですよ〜楽しい

    • @マキリサ
      @マキリサ 5 วันที่ผ่านมา +1

      武蔵大学は最近存在を
      知った大学です。
      昭和世代は知らないと思います。

    • @njqsd29746
      @njqsd29746 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      武蔵の8号館のエレベーター毎回混んでて授業遅刻するねん

  • @IoYu-j4q
    @IoYu-j4q หลายเดือนก่อน +11

    河合塾の偏差値をベースにしてるせいでしょ
    河合塾の偏差値は他社の偏差値とのギャップが大きい独自路線でクセありすぎ
    河合塾の偏差値だけで偏った印象操作をするのはいかがなものか

  • @2-jo9eo
    @2-jo9eo 6 วันที่ผ่านมา +1

    TOCKYなんて関東ローカルな呼び方。全国的には難関10国立大学でしょ。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 หลายเดือนก่อน +16

    まず東洋については、大学入学後の評価がイマイチ高くなく、逆に、日大と専修のほうが高い傾向にある。よって、日東駒専からのランクアップ離脱については考え物だな。

    • @伊藤聡也-w5o
      @伊藤聡也-w5o หลายเดือนก่อน +3

      この前、NHKで学食が美味しくて安いって、早稲田の学食研究会が言ってたよ。
      学食の評判はいいから一度食べに行きたい。

    • @natty19991
      @natty19991 หลายเดือนก่อน +5

      それなら武蔵國學院の方が難易度の割に大学入学後の評価がイマイチ高くないからもっとコスパ悪い

    • @naoyasano8695
      @naoyasano8695 หลายเดือนก่อน +2

      @@natty19991 じゃ、日大と専大は「すごくお買い得」なのか

    • @natty19991
      @natty19991 หลายเดือนก่อน +5

      @@naoyasano8695 難易度の割にはお買い得かもね。ただ受験生はイメージや人気を重視するので、不祥事の日大や地味な専修は避けられがち

    • @太郎石井
      @太郎石井 หลายเดือนก่อน +4

      大学の評価は知らないが、地方の田舎から東京の大学に進学したい希望なので、大学の校舎は都心部のワンキャンパスがいいね。アルバイトの選択肢も多そうだしね。
      学部も文系、理系と揃っていれば尚更いいね。そう考えると、日大は単科大学の様だし最近は問題が多い。専修はメインキャンパスは神奈川県だし、そうなると選択したい大学は限られてしまうかな。

  • @tanaka8701
    @tanaka8701 หลายเดือนก่อน +7

    上智大学は共通テスト3科目と2月の独自入試で受けれます。TEAPよりも定員が多い上に英検も使えます。

  • @adjustment1414
    @adjustment1414 หลายเดือนก่อน +6

    上智は入試スタイルが独特になりましたからね。既存の価値観では測れないかもです。

  • @田中康夫-s2k
    @田中康夫-s2k 26 วันที่ผ่านมา +5

    理科大は偏差値だけでは計れません。受験生が減ったので早慶理系も楽になったんですかね。理科大は理科一科目ですが数学の難しさは結構ありますよ。国立のすべり止めで合格者が多いから
    こうなるんですかね。企業社会でも業界3位は生き残れないといいます。が理科大の日本国家への貢献は私大の中では3位ですよ。

    • @ヤス02
      @ヤス02 17 วันที่ผ่านมา +2

      数学できるだけで賢いと認めます
      文系の英語が得意はうさん臭い😂

  • @h5894
    @h5894 หลายเดือนก่อน +5

    武蔵大学は,国立大学からよい教員を引き抜いていますよ。

    • @tomato-king
      @tomato-king หลายเดือนก่อน +1

      これはガチ

  • @えっちゃん星
    @えっちゃん星 หลายเดือนก่อน +15

    TOCKYから神戸とお茶女が抜けたら前からあった筑横千になるだけ

    • @幸福の田中
      @幸福の田中 หลายเดือนก่อน +4

      まあ実際お茶女はここには並べないな
      千葉大も医学部、理工、薬学部が高いだけでそれ以外はしょうじきかなり低い

    • @shuntonakamura2003
      @shuntonakamura2003 หลายเดือนก่อน

      筑横千キタ━(゚∀゚)━!

  • @Guestaccount720
    @Guestaccount720 28 วันที่ผ่านมา +2

    しらねぇよ
    東洋も学習院も自分の志望校だけど、日付的にも対策量的にもそもそも学力からして受験生(少なくとも私は)に選択肢なんてそこまでない。でもこんなこと言えば「お前がバカだからだろ」で一蹴される。多くの人が日頃芸能人やアーティストになったこともないのに、作品や他人を偉そうに批評してるにも関わらず。
    でも、大学のレベルが下がって一部の人々への評価が下がるわけでもなければ、誰が怯えるべき情報なの?これでも「エンタメのトーン」で押し切るのかな?
    外野からあーだこーだ言われても極端なこと言えば「死人(瀕死の人間)に口なし」だろうがと思う

  • @spray-q9c
    @spray-q9c หลายเดือนก่อน +17

    ①ある大学の人気が上がる
    ②塾屋ユーチューバーが話題にして後押しする
    普通は①→②の順番
    ただ、案件?ステマ?としか思えないほど不可解に、塾屋ユーチューバーがある大学を持ち上げ、その後人気が出ることがある
    つまり、②→①の順番
    東洋大学はその典型的事例

    • @netaroQ
      @netaroQ หลายเดือนก่อน +4

      このチャンネルでは他に芝浦工大と電通大、武蔵大学がそれに該当すると思われます。
      憶測ですが、東京一工や早慶の合格をもって受験の成功としてしまうと、生徒の成功例が激減してしまうので、大学の方の評価を高めてそこに入れば成功ですよね、と考え方を変換させる(一種の洗脳)という戦術なのだろうと思います。
      東京一工はほとんどの生徒や家庭にとっては激ムズで手が届かない存在。早慶でも憧れの的。マーチや電通入れれば大成功だねってのが世間の平均。

    • @ホワイトちょこ-h1t
      @ホワイトちょこ-h1t หลายเดือนก่อน +2

      逆に、それらのチャンネルで、冷遇される大学(獨協大など)の方が印象がいいです。

    • @Zett77
      @Zett77 หลายเดือนก่อน +3

      格上げ対象としてみなされる条件として、『実績値ではなく、勢い・伸び率』です。
      伸び率が低ければ、高水準でも評価されません。

  • @AAAA-c9b1819
    @AAAA-c9b1819 หลายเดือนก่อน +9

    上智は共通テスト併用方式という共通テストと2次試験で受けれし、そちらの形式の方が定員も多いから受験生は安心してね。

    • @ぷりん-l2i
      @ぷりん-l2i หลายเดือนก่อน +4

      共テ85%取れないと厳しいですよね😭

    • @AAAA-c9b1819
      @AAAA-c9b1819 หลายเดือนก่อน +4

      共通テストで85%取らなくても英検準一級を使えば加点されます。
      受験生の方ですか?
      頑張って!

  • @mirekana警護
    @mirekana警護 22 วันที่ผ่านมา +1

    関関同立は戦前からありますよ

  • @kuriimu315
    @kuriimu315 หลายเดือนก่อน +2

    やっぱりこういう類の動画には笹川くんだなw

  • @原田賢治-i7v
    @原田賢治-i7v 24 วันที่ผ่านมา +4

    成成明学独国武の中から
    は明治学院が脱落すると思う。
    合否判定に怪しい選別やってるし
    推薦天国やってるし
    男子から敬遠されてるし
    神奈川以外から志望する人間極端に少ないし

    • @chinuru-3
      @chinuru-3 20 วันที่ผ่านมา +1

      そーいや金髪デブのうさまらーがここだったな

  • @じゅん-x3q7w
    @じゅん-x3q7w หลายเดือนก่อน +4

    ここではいろいろと括りを作ろうとするが、
    世の中がこれだけ変わっていく中、学歴序列ほど昔と変わってないものもないと思うが

  • @tokyokeizai
    @tokyokeizai หลายเดือนก่อน +24

    東洋が抜けたら日東駒専の東は東京経済大学で

  • @user-yukurist
    @user-yukurist หลายเดือนก่อน +2

    河合塾の偏差値を使うと、
    GMARCHと関関同立におけるランク帯を同MARCH-関関立Gで分けることができる(偏差値に空白が生じる)
    一方で駿台の偏差値を使うと、
    同MAR-関関立GCHで分けることになる
    双方の偏差値を考慮すると
    DMAR>CH≧関関立G
    が今の文系の受験難易度かな
    追記:今回河合の偏差値を眺めて分かったんだが、立命館の後期日程は河合塾の偏差値に加算されていないようだな
    一方で法政のT日程はちゃんと加算されているから、そこも考慮に入れる必要があるかも知れない

    • @user-yukurist
      @user-yukurist หลายเดือนก่อน +2

      @mgtwjgp
      お気持ち出てますわよ
      少なくとも今の関関立は1.0程度の差しかない団子大学群
      その中で差をつけよう等、学歴コンプの表明に他ならないのだ
      関関と立学の間に差がある根拠があるのなら語って良いよ

    • @user-yukurist
      @user-yukurist หลายเดือนก่อน +2

      @mgtwjgp
      こんな機会もそうそうないからそれぞれ計算してきたぞ
      立命館(国際の特色、各学部の理系方式除く)
      平均:54.7(54.68) -引用試験方式数88
      関大(各学部の理系方式除く)
      平均:55.4(55.43) -引用試験方式数58
      関学(教育除く、英数方式は含む)
      平均:53.9(53.88) -引用試験方式数125
      多少抜けはあるだろうが、概ねこんな数値になったぞ
      偏差値ちょっと眺めるだけでも関学の方が52.5多かったし、平均値の数値からなら、確実に関学≧立命とはならない
      文句があるなら自分で計算するかどこかにいる"どーでも飯田飯"にでも聞いてくれ
      参考サイト: www.keinet.ne.jp/university/ranking/2025/ds05.pdf
      さっき"どーでも飯田飯"のコメントを見てきたが、関学55以上あるのか
      おそらく英数方式を省けばその数値になるのだろうな、正直含めるか迷った
      ただ、文学部と神学部を除く全ての文系学部に英数方式があったもんだから、今回は含めてカウントしてるぞ

    • @user-yukurist
      @user-yukurist หลายเดือนก่อน +2

      @mgtwjgp
      なんで偏差値で見てるのに数値度外視の難しいって感想が出てくるの?
      それに54と55の差を必死に語ってるけど、55から中々落ちなかったり逆に54から55に上がりにくい例とかないの?
      河合塾の偏差値って1ヶ月単位で様々な科目が2.5も変動しているし、「偏差値55の壁」なんて、まるで400社就職率で1.0%程度の差しかないのに「20%の壁」とか言って法政を貶めるあのやり方のようにしか見えない

    • @user-yukurist
      @user-yukurist หลายเดือนก่อน +1

      @mgtwjgp
      平均偏差値55が難関のボーダーラインってどんな基準だよw
      細分化とか軽量化とかで簡単に底上げできるんだからそんな指標は役に立たないだろう
      偏差値で上回る青学や立教が法政より難しいとか以前言ってたのも、科目数が関係しているのではなかったのか?

    • @Breitling-y9h
      @Breitling-y9h หลายเดือนก่อน

      @mgtwjgp
      河合塾2025年度最新偏差値【文系】2024/10/07更新
      明治 61.8
      立教 60.1
      青学 59.1
      同志 58.9
      法政 58.3
      中央 57.3
      学習 56.5
      立命 54.8
      関大 54.2
      関学 53.3
      関関立すべて偏差値55切ってますよ

  • @やりどヴぃっひ
    @やりどヴぃっひ 7 วันที่ผ่านมา

    中部地区の中堅国立(岐阜、静岡、信州、三重)で岐静信三(ぎせいしんざん)ってどうっすか?かっこいい笑

  • @sityuusujiniku738
    @sityuusujiniku738 หลายเดือนก่อน +2

    用語を新しく作るべきで、「偏差値大学群」と「校風大学群」という2種類の概念に大学群を分けるほうが良いんですよ。
    校風大学群では、学習院はセーセーメーガクの側だし、偏差値大学群ではマーチの側。
    用語が無いなら、自分たちで用語を作れば良い。
    芝浦も、校風大学群では「四工大」、偏差値大学群ではGSマーチ(学習院、芝浦、マーチ)です。
    大学群の「筆頭大学」という概念も作るべき。
    芝浦は四工大の筆頭。明治はマーチの筆頭。みたいな感じで。
    ジャル(上智、青学、立教)も校風大学群として復活させると良い。
    校風大学群の良い所は、長期間、変動しないで安定しているという事。偏差値と違って校風は1年間では変動しないので。

    • @sityuusujiniku738
      @sityuusujiniku738 หลายเดือนก่อน +3

      アナタの好き嫌いの感想には興味ない。受験生の役に立ってない。動画内でも「現状Gマーチで問題ない」と言っている。
      数日前のコバショーさんのサブチャンネルで言っている「議論できない人」ですか、アナタ。

  • @森兼梅介
    @森兼梅介 หลายเดือนก่อน +34

    なんでそんなに大学群?

  • @つぼ-s7p
    @つぼ-s7p หลายเดือนก่อน +2

    神大あがるなら筑波もあがりそうなものだけど

  • @porpor646
    @porpor646 หลายเดือนก่อน +11

    武蔵は英語教育にも力入れてるイメージだから、ちょうどそのレベル帯を取り込むのも上手い。
    ロンドン大学の学位取るプログラムとか推してるし、そのプログラムにかかわらず国際系はがっつり英語で授業受けるらしい。

    • @モンクレールの達人-e8o
      @モンクレールの達人-e8o หลายเดือนก่อน +3

      でも武蔵って英語なし2科目でも入れるからねw

    • @porpor646
      @porpor646 หลายเดือนก่อน +1

      @
      まぁ話題の国際教養(ロンドン大の二重学位プログラムもここ)は当然だが英語必要だしセーフ

  • @おむ-v4y
    @おむ-v4y หลายเดือนก่อน +3

    法政武蔵行きてー

  • @ジェーングリア
    @ジェーングリア หลายเดือนก่อน +8

    神戸が関東地区の受験生に特に魅力ある大学だとは思いませんが、くくりとしては悪くないですね。異論がある方が多いのなら関東圏ではないのでtockyから除いてもいいと思います。東大・京大(一部阪大)を除いた旧帝とtockyの差は目くそ鼻くそレベルだと思います。

  • @toruohta4668
    @toruohta4668 หลายเดือนก่อน +15

    旧帝一工神を頑なに認めないコバショーがジワる
    旧帝一工横なり、旧帝一工筑になったとしても誰も一工と横国やら筑波が同じレベルとは思わないと思うんだが

    • @due2vz
      @due2vz หลายเดือนก่อน +7

      それ言ったら東大京都と一工の差がデカいのに東京一工って名前になってる時点でその程度の差はどうでもいい

    • @幸福の田中
      @幸福の田中 หลายเดือนก่อน +3

      筑波、横国理系>一橋

    • @due2vz
      @due2vz หลายเดือนก่อน +2

      @@幸福の田中 当たり前
      逆にマーチとかになるとさすがに一橋の方が上かもだけど、理系ってそんくらい上のイメージある。大半の文系の人からして数三、基礎なしの理科2つはきついし、逆に理系が歴史古漢とか頑張るのはいけそう

    • @幸福の田中
      @幸福の田中 หลายเดือนก่อน +1

      @@due2vz 千葉、埼玉理系=一橋でおけ?

    • @shuntonakamura2003
      @shuntonakamura2003 หลายเดือนก่อน

      埼玉大学は一橋大学より下

  • @回答ルパン-i6v
    @回答ルパン-i6v หลายเดือนก่อน

    大学のレベルも勿論大切ですが、ゴロが悪ければこれまた大学群とは言えません。

  • @ラララライオンズ-o5k
    @ラララライオンズ-o5k 16 วันที่ผ่านมา +1

    昔同級生の女が行ったから武蔵はあまり悪く言いたくはないんだが、三途の川ってなんだいありゃ。

  • @dpmpj
    @dpmpj หลายเดือนก่อน +17

    関関同立の立命館は外れるでしょう...
    偏差値見れば近大や龍谷と変わらないので

    • @幸福の田中
      @幸福の田中 หลายเดือนก่อน +10

      立命館は推薦少ないからね。その分まだいいんじゃない?一番は推薦学院大学を落とすべきだろ

  • @2119-x3c
    @2119-x3c หลายเดือนก่อน +8

    何の生産性もない議論だね

  • @筑紫太郎-d3l
    @筑紫太郎-d3l หลายเดือนก่อน +6

    (蛍雪時代1981年12月号の偏差値)早大法 68.1 慶大法 67.5 上智法‐法 67.3 中大法‐法 64.4 同志社法 63.9 明治大法 63.1 関学大法 61.7 青学大法 61.5 立命大法 61.4 学習院大法    
     61.3 立教大法 61.1 関大法 60.7 成城大法 60.1 法大法 59.0 南山大法 58.9 成蹊大法   58.7 西南大法58.6 明学大法 56.5 甲南大法 56.4 國學大法 55.8 日大法‐法 55.7
      偏差値55以上

    • @dpmpj
      @dpmpj หลายเดือนก่อน +5

      そんな古い偏差値載せてなんの意味があるんだ

    • @Drevo-1219
      @Drevo-1219 หลายเดือนก่อน +2

      ワンパーパス

    • @kunihikonitta7633
      @kunihikonitta7633 หลายเดือนก่อน +4

      今の状況がまた変わるという意味でとても参考になる。

  • @渡邊秀夫
    @渡邊秀夫 หลายเดือนก่อน +4

    旧帝大は旧帝大、神戸大は神戸大、東一科は東一科。同列に論じるのは?

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 หลายเดือนก่อน +6

      神戸大は永遠の「京阪神」がしっくりくると思います。

    • @渡邊秀夫
      @渡邊秀夫 หลายเดือนก่อน +5

      @@for1bammyflashu352 なるほど、神戸大は筑波大と一緒になるより「京阪神」がしっくりですね。難関国立大学は、「東一科」「京阪神」「東名北九」「筑横千」または「東名京阪神」「地帝札仙福」「一科」「関東筑横千」毀誉褒貶の難易度順(超多元超複雑分析困難)はさておき、 THE 日本大学ランキング (2024年)(国立)は、東大京大東北大大阪大東工大名大九大北大筑波大東京医科歯科大広島大神戸大千葉大の順 QS世界大学ランキング(2024年)(国立)は、東大京大大阪大東工大東北大九大名大北大筑波大広島大神戸大一橋大東京医科歯科大千葉大の順   Highly Cited Researchers(多引用論文数) 2024 は、京大7東大6東北大3九大3名大2阪大1北大0東工大0東医歯大0一橋大0筑波大0神戸大0  国家公務員総合職試験合格数(2024年)(国立)は、東大京大東北大阪大北大千葉大一橋大九大・・・ 技術士二次試験合格者数(2022) 順 京大東大北大九大東工大東北大阪大・・・

  • @tenth4207
    @tenth4207 หลายเดือนก่อน +2

    今年から総合大学になった明治学院が入ってこないか
    どの学部でも1年次に戸塚なのが難点なのか

    • @kg-w5j
      @kg-w5j หลายเดือนก่อน +4

      明学の総合数理とかただのなんちゃって理系だから全然総合大学になれてない

    • @chinuru-3
      @chinuru-3 หลายเดือนก่อน

      広島では高学歴

  • @ひさし-i8u
    @ひさし-i8u หลายเดือนก่อน +2

    立命館は、戦力の高い理系(農学部農政経系除く)の比率が有名私立15大学で理科大に次ぎ、理系一般共テ入学者数1,224人も有名私立で理科大に次ぎ、同志社の2倍以上です。大学院進学率はあまり変わりません。このためか、世界大学二大ランキング(QS、THE)でも卒業生の人材評価は関関同立でトップです。
    QS World University Rankings 2025: Top global universities
    Employer Reputation
    1 The University of Tokyo 99.8
    2 Kyoto University 99
    3 Waseda University 96.1
    4 Tokyo Institute of Technology 94.1
    5 Keio University 91.6
    6 Osaka University 87
    7 Tohoku University 82.8
    8 Hitotsubashi University 73
    9 Kyushu University 66.5
    10 Nagoya University 65.8
    11 Hokkaido University 63.3
    12 Ritsumeikan University 55.7
    13 Tokyo University of Science 51.5
    14 Kobe University 33.2
    15 University of Tsukuba 22.5
    16 Sophia University 19.9
    17 Meiji University 19.2
    18 Yokohama National University 16.4
    19 Hiroshima University 12.3
    20 Osaka Metropolitan University 11.6
    21 International Christian University 11.5
    22 Doshisha University 11.4
    23 Aoyama Gakuin University 10.9
    24 Rikkyo University 9.6
    25 Chiba University 8.5

    • @ひさし-i8u
      @ひさし-i8u หลายเดือนก่อน +1

      THE(タイムズ社)世界大学ランキング日本版2024 教育成果ランキング
      企業人事や研究者の評判調査結果から、どれだけ卒業生の活躍が期待できるかを表しています。
      1京都大学98.6
      2東北大学97.6
      3名古屋大学97.4
      4九州大学97.0
      5大阪大学96.4
      6北海道大学96.0
      7東京大学95.3
      8東京工業大学93.5
      =9慶應義塾大学93.2
      =9早稲田大学93.2
      11筑波大学90.0
      12神戸大学83.2
      13広島大学73.7
      14一橋大学70.1
      15東京理科大学68.2
      16国際教養大学62.3
      17千葉大学61.8
      18熊本大学60.2
      19大阪公立大学60.0
      20立命館大学58.6
      21横浜国立大学58.0
      22国際基督教大学56.7
      23東京都立大学55.2
      24岡山大学54.4
      25金沢大学54.0
      26上智大学53.6
      27京都工芸繊維大学52.2
      28名古屋工業大学52.0
      29東京外国語大学50.9
      30豊橋技術科学大学50.4
      31同志社大学50.2
      32立命館アジア太平洋大学48.8
      33東京農工大学48.4
      34明治大学48.3
      35芝浦工業大学47.8
      36長岡技術科学大学47.6
      37信州大学47.0
      38東京医科歯科大学46.5
      =39長崎大学46.2
      =39山形大学46.2

    • @ひさし-i8u
      @ひさし-i8u หลายเดือนก่อน

      CWTS Leiden Ranking 2024
      The CWTS Leiden Ranking 2024 offers important insights into the scientific performance of over 1500 major universities worldwide.
      これが世界の主要研究大学で日本から59校、うち医学部を持たないのは10校、私立は3校、これらは理工系の充実した大学。数字は2019-2012の主要学術誌掲載論文数。
      8位  東工大 4872
      16位 早稲田 2767
      19位 理科大 2133
      27位 農工大 1541
      37位 立命館 1182
      38位 都立大 1170
      45位 横国大 1076
      46位 静岡大 1069
      52位 奈科院 1015
      54位 名工大  963
      The CWTS Leiden Ranking is based on bibliographic data from the Web of Science database of Clarivate, Philadelphia, PA, USA.

  • @リラックママ-i1i
    @リラックママ-i1i หลายเดือนก่อน +20

    貴方が言う抜け出しそうな大学?で毎日一生懸命勉強している学生の皆さんや学費を捻出している保護者にも失礼だと思います。にこやかに話されていますが私は不快です。

  • @mieczyslaw18
    @mieczyslaw18 หลายเดือนก่อน +5

    入試難易度で分類すること自体が実態に合わなくなってくるんやないかなあ。科研費という軸はときどき提案してるのだが医学部のあるなしで大きく違うという欠点もあるのは承知してるぬ。歴史という軸もあっていいのではないかと思うぬ。旧帝大なんてまさしく歴史的な括り方なんだし。
    旧五大法律学校(早明中法専)とか旧帝大があるなら旧大学令スタメン八大学(慶早明中法日国同)とかどうかぬ。

    • @makoto-ijyuuinn
      @makoto-ijyuuinn หลายเดือนก่อน +2

      設立当時は野球くくりだったとは言え、来年で100周年を迎える東京六大学もまた歴史くくりの側面が存在感を増してきて別格よね。

    • @mieczyslaw18
      @mieczyslaw18 หลายเดือนก่อน

      @ 大学昇格年度で括るのもありかと思ってるぬ。さっきの大学令スタメン8大学は1920年オクテットぬ。
      私立だけで言えば1921年は慈恵医大だけで1922年ヘプテットは、龍谷大谷専修立教立命関大拓大の七校ぬ。

    • @tatsuno-023
      @tatsuno-023 18 วันที่ผ่านมา

      むしろ順番が逆で、もともとあった歴史的なカテゴリーに、難易度を含めた他の要素が加わって複雑化してきたのでは? 設立時の歴史的意義が現在でも存続しているとは限らないし。それよりも、現在の社会の中での大学の機能を考える方が重要では?

    • @mieczyslaw18
      @mieczyslaw18 18 วันที่ผ่านมา

      @@tatsuno-023 うぬ。仰ることはわかるぬ。だから歴史というのは原初的なグルーピングで評価軸の一つに過ぎないぬ。

  • @POlkaernd
    @POlkaernd หลายเดือนก่อน

    全く関係ないけど、マーチと同レベルの国立大の大学群がないよね…上と下しか無い気がする

  • @Amazon_TARO
    @Amazon_TARO หลายเดือนก่อน +5

    今のうちに学習院女子に入学すればお得!

    • @shinkagawa973
      @shinkagawa973 24 วันที่ผ่านมา +1

      じゃあ、俺も!

    • @pamufamu
      @pamufamu 11 วันที่ผ่านมา

      もうとっくに吸収されて統廃合しましたよ😂

  • @taka11111
    @taka11111 หลายเดือนก่อน +1

    TOCKYが偏差値順では無いから、神戸大がメインとわかりにくい。 KYTCO?

  • @AAAaaa-b2q8j
    @AAAaaa-b2q8j หลายเดือนก่อน +22

    相変わらず笹川氏の時は序列系の動画ばっかだな。まぁ彼は学歴厨だから語りたくて仕方ないんだろう

    • @takuofudge5187
      @takuofudge5187 หลายเดือนก่อน +1

      でも再生数取れてるのが面白い

    • @ホワイトちょこ-h1t
      @ホワイトちょこ-h1t หลายเดือนก่อน +2

      ほぼ河合塾の偏差値を語ってるだけの動画w
      河合の偏差値なんか、予備校偏差値の中で一番当てにならんわw

    • @hirofumitsuda749
      @hirofumitsuda749 หลายเดือนก่อน +1

      はい、再生数を稼ぎたいだけの企画です

  • @General-w7h
    @General-w7h หลายเดือนก่อน +8

    『難関国立10大学』がしっくりきますよ~

    • @ピロピロピーチョップ
      @ピロピロピーチョップ หลายเดือนก่อน +1

      差がありすぎる

    • @blaster596
      @blaster596 หลายเดือนก่อน +8

      三大予備校がずっとこの10大学で国立TOP10と言ってきているのですから、十分受験の世界で定着していますよね。
      それを知らないと言うなら、その人はそのレベルにないというだけの話です。

    • @渡邊秀夫
      @渡邊秀夫 หลายเดือนก่อน

      @@ピロピロピーチョップ 東大京大と他8大学との差がありすぎる

    • @chinuru-3
      @chinuru-3 หลายเดือนก่อน +1

      京大と一橋は大して変わらん

    • @渡邊秀夫
      @渡邊秀夫 หลายเดือนก่อน +1

      @@chinuru-3 そうかも。

  • @ihst3055
    @ihst3055 หลายเดือนก่อน +3

    豊田工業は中身もかなり充実しててびっくりした。
    私立理系は学問系統に結構大学の差(工学系の充実度は特に)があるから大学群というより、ただの序列として並んでいるイメージはある。
    そもそも早慶だって理工の出題の雰囲気は結構違うし。

    • @ファン-t4b
      @ファン-t4b หลายเดือนก่อน

      え、出題なんか文系でも全然違うしそこはどうでもいいやろ

  • @user-ug7nr1jd9o
    @user-ug7nr1jd9o หลายเดือนก่อน +17

    上智は推薦増やしすぎたせいか偏差値50以下だけどズルい性格の人が多いですね。進学校から真面目にコツコツ頑張った人たちが報われない。偏差値40の学生に総合グローバル学ばせて何の意味があるのか。こんなのと比べられたくないだろ。

  • @泰然博和鯉沼
    @泰然博和鯉沼 หลายเดือนก่อน +3

    研究機関であるはずの大学なんだから、予備校やその他大学を取り巻く側のご都合主義で、一括りにすること自体、無理がある。
    偏差値が近いとか、大した差が無いだけで、個々の研究機関団体をグループ化することは、あって大学には迷惑なものだよ。大学に偏差値があって好都合というより、予備校や受験生にあれば、進路選択の指針になる偏差値、そのものを考えたっていいはずだ。
    そもそも、中学校現場から、高等学校受験に偏差値を無くした時代の趨勢があって、学習塾に依然として存在する偏差値、いつになったら、日本社会で、冷たい数字だけを拠り所として、対象の本質とか、数字では語れない魅力に価値を認める社会や価値観が第一義であることに人々は気づくのだろうか?

  • @user-jn1ux1de9v
    @user-jn1ux1de9v 15 วันที่ผ่านมา

    東京四大学(学習院・成蹊・成城・武蔵)がやはり妥当。

  • @ベルドラ-t6m
    @ベルドラ-t6m หลายเดือนก่อน

    20−30年後はまた別の序列になってるだろうね

  • @kennym6403
    @kennym6403 หลายเดือนก่อน +3

    相川らず緻密で正確な分析素晴らしいですね
    どこの誰が決めたか分からない数字で端的にカテゴライズしている点
    多様化を進めようとしている教育界をガン無視した意欲的な動画ばかりで
    感服します
    早くユーチューブなんかやってる暇がないほど仕事がくるようになること
    を祈ってます
    非常に参考になりますね

    • @hirofumitsuda749
      @hirofumitsuda749 หลายเดือนก่อน +1

      どこが緻密で正確な分析なのか。いい加減にしてほしい

    • @RK-zq6uh
      @RK-zq6uh หลายเดือนก่อน +1

      ​@@hirofumitsuda749
      嫌味ですよ

    • @ホワイトちょこ-h1t
      @ホワイトちょこ-h1t หลายเดือนก่อน

      @@hirofumitsuda749
      とてもいいコメントですよ。
      2行目と3行目がホントに言いたいこと✨

  • @大野日左香
    @大野日左香 หลายเดือนก่อน +6

    お茶は女子大なのでいらない、国立2大女子大お奈良でいい
    TOCKYのOは大坂公立でいいでしょう、神戸≧筑波横国≧千葉大阪公立でハマるでしょう

    • @blaster596
      @blaster596 หลายเดือนก่อน +5

      大阪公立はTOCKYのKです。
      神戸>(北大九大)>筑波横国>お茶千葉阪公
      ですから。

  • @人生詰み太郎
    @人生詰み太郎 หลายเดือนก่อน +19

    MARCH?いやいやわれわれおっさん世代は明青立法中って呼び方だから

    • @ichimoku_raden
      @ichimoku_raden หลายเดือนก่อน +17

      おっさんになってから見てるのほんとに人生詰んでそうで好き

    • @milktea-17111
      @milktea-17111 หลายเดือนก่อน +3

      東進で草

    • @ファン-t4b
      @ファン-t4b หลายเดือนก่อน

      でも20歳ぐらいのおっさんかもよ?

  • @max-sc8yb
    @max-sc8yb หลายเดือนก่อน +12

    結局
    早慶
    JAR、法中明
    東京四大学、四工大
    でいいやろ

  • @tk-c5v
    @tk-c5v หลายเดือนก่อน +4

    早慶上理から上智, 理科大を外す
    というよりかは, 早慶理工を
    良い意味で外すべきだと思うんだよな
    理科大は理系主体で
    早慶文系にも合格の難易度は
    ひけをとらない
    (そもそも早稲田, 慶應, 上智は
    一般枠を絞りまくって偏差値を
    あげている)
    早慶理工の一般の人
    東科大や私立の医学部にも
    ひけをとらないくらい勉強して
    来てるのに, 就活では
    早慶文系の人や一般受験を回避した
    人と同じになるのほんとかわいそう

    • @ファン-t4b
      @ファン-t4b หลายเดือนก่อน +1

      早稲田理工は推薦多すぎて別格扱いするには無理がある。一般受験で入った人の方が少数だからね

  • @90spr10
    @90spr10 หลายเดือนก่อน +10

    理科大は大学院まで考えている人には最後の砦感はあるかな
    MARCHだと大学院に進学する印象が低いかとおもいます

    • @ファン-t4b
      @ファン-t4b หลายเดือนก่อน

      早稲田教育理系は?

    • @佐藤一夫-q1j
      @佐藤一夫-q1j 29 วันที่ผ่านมา

      理科大から東大大学院も多いね。気象庁と国土交通省等に就職

  • @岡本太陽-t2y
    @岡本太陽-t2y 19 วันที่ผ่านมา

    金岡熊広じゃなくて金岡広都(都立大)がいいと思います