カワサキZRX400Ⅱ:果たして走行距離4万キロは走りすぎなのか?!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 44000キロというのは、現実的な数字だと思います。状態も納得いくものです。きちんと走ります。よろしくお願いします。
※お願い 動画からの車輌お問い合わせはなるべく下記のメールかお電話でおねがいします。システム上の問題でグーバイクの車輌掲載は弊社の意図と関係なく消える事例が確認されます。
shohei010@gmail.com
0425072630
グーバイクショールーム
goo.gl/JcaL5n
ホワイトベースのバイクを愉しむ本 amazonにて予約受付中
goo.gl/ESyYHd
車輌乗り出し総額 349900円:税込み価格(2016年5月8日)
お問い合わせ先 shohei010@gmail.com 電話0425072630
車輌名称 カワサキ ZRX400-2
走行距離 44700km
年式 H8 年
車検 H30年6月
WBグッズオンラインショップ
whitebase.shop-...
■Facebookページ
goo.gl/QtxnIG
■公式ツイッター「ホワイトベース」 whitebase1
WBのツイッターはこのアカウントのみです。二宮の個人的アカウントは存在しません。いたずらにご注意。
■納車講習について
ホワイトベースでは当店でバイクをお買い上げの方で、はじめて路上に出る方や、自信の無い方に向けた講習を無料で行っています。ご希望でしたらどうぞ。
• ホワイトベース車輌購入特典:納車講習について
ホワイトベースでは「次のオーナーさん良い人見つけます買取」を行っています。ご案内動画は下記。
• 次のオーナーさん良い人見つけますバイク買取!...
バイクショップのホワイトベースと申します。
当店の販売条件ですが、動画にあるとおり基本的な点検整備をおこない、ナンバーを取得、走行テストと再度の整備調整を行い、納車を致しております。
基本的な部品交換とは、液量関係、プラグ、バッテリー、灯火、保安、ブレーキ関係です。
現状販売割引の要望を受けることがございますが、基本的に対応いたしておりません。
日本全国にアプローチするため、商品車輌の説明を動画で行っています。納車については北海道でも沖縄でも離島でも可能です。高栄運輸さんにて発送しています。陸送費の詳細については下記のURLからお見積もりできます。
goo.gl/qpe4qb
■サービスおしらせ
お買い得!オイル交換:和光ケミカルプロステージが工賃込みリッター1650円です。
オイルエレメント交換は在庫している部品もございますが、全車種持っていませんので基本的にエレメント持ち込みで御願いします。
カウルを外したり、マフラーをずらす必要が出る場合があるので、エレメント交換時は一律で工賃が別途1500円ほど上乗せされます。よろしくお願いします。
■車検について
まったく当店で販売していない車輌であっても、持ち込み車検も受け付けております。
一律54000円で行っています。車検が怖い方、他店で断られた、ふっかけられた方も相談下さい。カスタム車や外車もOKです。
かなり大きな改造がある場合はさすがにそのままでは車検を通せない場合があります。事前に見積もりますのでお知らせ下さい。
■冬期や免許取得中など長期保管無料で行っています。ご相談下さい。
• バイク長期無料保管のお知らせ
■動画で着ているオリジナルウェアの販売企画をしています。
whitebase.shop-...
■ツイキャスも行っていますので是非登録を。申し訳ないのですが、バイクと関係ない雑談が多いです。
twitcasting.tv/...
■問い合わせ先 ホワイトベース
東京都武蔵村山市本町1-43-28
TEL 042-507-2630 FAX 020-4666-0614
代表メルアド shohei010@gmail.com
ホームページ www.white-bs.com/
いつもモンスターでビチャツとなってたので凄く参考になりました。
数年前はこんなに安く買えたんだ。今なら倍ぐらいしそう。
モンエナ、いつも噴き出して困ってたんで、明日から実践します笑
10年落ち以上のものでも5000km以下のものもあって、逆に怪しく感じる
絶対買わない
モンエナの開け方、今までで個人的に一番役立つ情報だ(笑
今年もニノさんがタンクトップになる季節がきたか。
自分のバイクも4万キロこえてますが、まだまだ元気です!
俺の黒バン1250Fは4年半で88000キロ超えてるけどメチャ快調です。メンテはバイク屋任せ(3000キロ毎点検、オイル交換)です
モンスター開けるときいつも溢してたので勉強になります!
この車両が入ったのが二か月前だったら絶対買ってました!
1996年式だと、むしろ4~5万km位あったほうが安心。乗られていたって事だもん、
職場の人は11万キロのW650に乗ってます。メンテさえ、ちゃんとすれば相当乗れると思いますよ。無理にブン回したりしなければ・・・
ZRXかっこいいかっこいいカッコよすぎるー
ホワイトベースみたいなバイク屋さんが増えれば良いな〜(´∀`)
バイクに乗る黒髪で長髪の女性は色気がヤバいということを説明する動画。
車で言う10万キロは
バイクで言うと何キロになりますか?
メンテナンスにもよると思いますが買うときの参考にしたいです
ぶっちゃけ、きちんと消耗品交換してメンテしてあげれば、何万キロもしっかり走ってくれるんですよね〜
ティターンズのMk-2カラーですかね
かっこよすぎ!!
昭和のコロナマークⅡが通って行きましたね
久しぶりに動画見たらガッチリしました?
ムキムキですね!
まわりに左右されない所がかっこいい
いい音ですね〜!
俺みたいに、オイル交換以外は壊れない限りノーメンテって人もいますし・・そういうのを考えると、結局は走行距離なんて単なる指針の中の1つでしかないんですよねぇ。。
ちゃーんとメンテナンスしてれば10万でも買いたい
けど、そこまで詳しく見て適正価格つけてくれるバイクやさんがないのが悲しい、、、
結構自分にとってはタイムリーなネタでありがたい
みんな女の人に食いつきすぎww
そんな飢えてるのか…
都内近郊の某チェーン店は巻いてますね。
私のゼファーχは35000キロぐらいで、時期的にはホワイトベースが店舗引っ越しするちょっと前ぐらいに買いましたが、4万キロ近くなった今でも元気に走ってますよー
いい物を見つけるのは苦労しましたが、ゼファーやZRXなど改造されやすいものは実際に見てエンジンかけて選ぶといいですよね。
二宮さん昔動画でマークツーカラーっていってましたよね?笑
バイク便のCB400SFなんて30万キロ超はザラらしいですからね〜、4万キロならしっかりオイル交換していれば全然OKでしょう!しかし後ろのGSR250のお姉さん気になるわ〜♡
メーター戻す業者って結構その業界では知られてるんですね。。
こっちは分からないもんなぁ。。
バイク女子は 9:30 から
業界裏話は聞いてて面白いです。
もし壊れたなら直せば良いんですよ。
俺のZRX400は、42000㌔はしっとるぜよ!
ちなみにまだスピードメーター振り切るぐらい元気だぜよ!
俺と同じZRXカラーだ!嬉しい!
ヘルメット脱いでる後ろの尾根遺産がすごく気になる。。
走行キロ数とエンジンの消耗は比例しないですよね。前のオーナーがどの様に乗ったか?どの様にエンジン回転をして使ってたかなど千差万別で、あくまで目安とするだけ、その辺が判別できない人が買う時は分る人に見てもらうか?信頼出来る所で買うしかないですね。二宮さんは結構、危ない橋のお話ししてくれてましたね。この手の話を嫌う(隠したがる)バイク屋が多いですからね。自身に自信があるから出来る行為で動画を上げられてる様です。若い子らに正しい見方を教えてくれてるんですね。見てる方々に、多少業界をカジッたことがある者から言えるのは、二宮さんのこの発言は正しいですね。
すごく走ってるけど
また、行ける〜
途中から後ろのおねーさんにしかめがいかぬ
メーター巻き戻し……ニコイチモータースか………
国産の400cc、4気筒バイクは、新車ではもう
「HONDA CB400シリーズ(¥761,400~¥977,400/税込)」と
「SUZUKI GSR400ABS (885,600円/税込)」しか買えなくなった。
それと同じ価格帯でmt07や09に乗れるんだから、
維持費もほぼ変わらない大型に乗りたくなる理由も見えてくるな
しゃーない
いつも、動画を見ております、質問なんですが、普通二輪免許をとったら、小型二輪って乗れますか?
なにその質問?笑
黒沢Remodeling 普通二輪免許とったら、スクーター乗れるのかなーって
小池智大 乗れるよ。なぜ疑問に思うのかな。
+黒沢Remodeling
「なぜ疑問に思うのかな。」←わからないから疑問に思ったんだろ。わからないときは人に聞くなりしないと答えわからないだろ。
稲麦 烏龍 解決したコメントにいちいち首突っ込んでくる第三者
黙ってられんの?笑 構ってほしかったんか?
エンジンかけるときにアクセル開けてる時とセル押すだけの時があるのはなんか使い分けの意味があるんですか?
かっこええ
最近このジャッキーチェンみたいな人の動画にはまりだしたしバイクに興味持ち出したが免許がない←
バイク便の方達は20万キロとか、
ざらで乗ってるんで、全然通過点に過ぎ無いですよ
いかに日頃からメンテナンスしているかと
乗り物に優しい乗り方をしているか❓
などが
長持ちのコツなんじゃないでしょうか❓
モンエナの開栓方法は非常に参考にさせてもらいます。
よく書類をもってきてくれるバイク便のアドレスv125 87万キロです8万7千キロではありません
メーター8回回ってるんですって^ ^
毎日乗ってメンテナンスをキッチリすると車両買い替えより経費をおさえれるらしいです。
MK-2カラーですかね
z1000MK2ってありましたね
機械である以上壊れて当たり前!壊れたら自分で直す!(出来る範囲で)
という考えの私には走行距離は目明日に過ぎないのでそこそこな距離を走っていても気になりません!
ある程度距離を重ねた状態で調子が良ければそれだけしっかりメンテをされ元気に走っていたと言う証です(^ω^)
なので距離よりもその個体の「状態」に観点を置いて私は車やバイクを探し出します!
個人的には改ざん車でも全体的に調子が良ければ構いませんが出来れば巻き戻しはしないで頂きたいですね・・・
あと、色についてですが恐らくMkⅡカラーだと思います!
あまり詳しい訳ではないので違ってたらすみません(^^;
そういえば一番最初に憧れたバイクはKZ1000MkⅡだったなぁ(*´ω`*)
9分27秒あたりに女性ライダー登場!スズキGSR250Fかな。あれもいずれ商品となるのでしょうか?
がんばれがんばれしょーへい!まけるなまけるなしょーへい!
20年物で4万キロ?むしろ大丈夫かと思うよ!!!
コメント1番いただきました
モンエナ開けるとき「びちゃっ」ってなってたので、大変参考になりました!
素晴らしい
並列4気筒また乗りたいなぁ(´ε`;)ヾ 30000キロほどのCBXを知り合いから12万で譲りうけた
クソ昔が懐かしいwww 結局盗まれたけど(´ε`;)ヾ
いまでも盗んだやつを歹ヒね!と毎日念じてる
モンスターのコツものすげー役に立ったんだけど(笑)
紺金のマークIIカラー
モンエナを開けるコツありがとうございました、いつも開ける時イラッとしてたんですよw
エンジンを掛けさせてさせてくれない店もあったりするから、距離では決められない。。
サイトウヤスシ す
モンスターエナジーをモンスターっていう派とモンエナっていう派いるよね、
自分は二宮さんと同じ後者だな
沖縄にも買取来れるんですか?笑
モンエナ開ける時、ゆっくりやっても必ず「ビチャ」ってなるから助かりんこw今度からちゃんとナナメにするでゲース。
二宮さん、カフェインの摂りすぎではないでしょうか?
それすごく思う
いいなぁ
このバイク欲しいんよなぁー
けど車検面倒くさいんよなぁー
ミニバイクにしようかなぁー
モンエナって時々なんか唾臭いって言うか
ヨダレ臭いって言うか
なんか変な臭いする
美味しんやけどなぁー
嫌がらせをしてくるところ、イコールメーター巻いてるとこ。って感じちゃいますよね(^ ^)
MK2カラーですね♪
私のところでよく言うのはマークⅡカラーですかね
zrx最高
モンエナ開けてついた液をペロッとするんじゃないんですか
まぁ4万キロならエンジンは大丈夫だけど、足回りとか消耗品とか気になるよねー
自分のヤマハジョグZRは、4万キロちょっと走ってますがメンテナンスをおこたらなければ、全然平気ですね400とかのほうがまだ強いと思うので平気ですね(自分なら)扱い方しだいですかね。
4万キロは走りすぎなのか?最終鬼畜バイクZRX400Ⅱ
うちのCBRちゃん新車購入の88年式(28年前)で56,000kmくらいなんだけど信じられるかな・・・つい7年前は19,000kmほどって言っても信じられるだろうか
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)カラー?
わかりやすい!
カラー名はメタリックオーシャンブルーですよ
今日は後ろのダンベル使わないんすね笑
マークIIカラーって言うんですかね?
よくわかりません(笑)
僕のCBR600RRなんて70000キロですよ(笑)
でもメンテナンスしっかりやってるので
バリバリ走りますよ(^^)
俺のTRX850は後300キロ走ったら新車ですよ(*´・ω・`)
バリバリ峠走ってます‼
勿論ロングツーリングもイケます\(^_^)/
新車なる瞬間をTH-camアップ予定(☆∀☆)
走行距離はあくまで指針のひとつでしかないんですよね
年式から考えると、このバイクでも少ないほうなのではないでしょうか
去年事故られた車種
ZRX400 痛かっただろ
愛車に助けられた。 身代わりに相棒が天国へ
もらい事故 本当最悪!
9:30からの後ろの女性が気になります。
カワサキのバイクはメーターの巻き戻しが多いって事ですね(^^;;
モンエナの導入、久しぶりに見る気がしますw
途中で後ろに映る、女性ライダーが気になってしかたないです…(笑)f(^^;
二宮さん、いつも男らしーなー。
今日はジーパンのやぶけ具合もグットくるなー
何で大型は4気筒多いのに250は4気筒少ないんだろうな
大型車よりも、より部品を小さく作らなくてはならないたのと、小けども耐久性は保持しないとならない。
となると加工や素材がたかく、部品点数が多くなり、値段が高くなる。
そんな高級な250を新品で買う人は少ないのさ…
お金あるんだったら大型や400買ったほうがいいってなる。
今の時代は2気筒単気筒ですか
今の時代に
250マルチなんて出したらバカ高い金額になるし、250のちっこいバイクに高性能なインジェクター乗っけたらメーカー側からしたら採算も取れないし部品が小さい分耐久が下がる。すると不具合が多くなって評判が落ちる。メーカー側の信頼問題に直結する。いいとこ無し。第一、4大メーカーは海外向けに完全にシフトしてるし
日本の免許取得制度変わって大型二輪が教習所で取れるようになってからは、
250っていう分野に固執する理由もなくなってる。
4発乗りたきゃ大型で乗れよっていうメーカー側の無言の勧め
Mank.o 大型は免許持ってなくても一気にとれるの?
+YZF R1 普通二輪の免許なくても大型二輪の免許は取れるよー
後ろの女性は従業員ですか?
同じところに眼が行く人がいたw
monsterのカオスめっちゃいい
カラーは、コンコンコンコン大村崑です(笑)
後ろのGSRの女性が気になるなぁ…
初心者は騙されるんだろうな....クソバイクショップに 。
メタリックダークブロンズ
ズボン破れてますよー!
Mk2のカラーリングかな?
GSR250Fかっけー!
GSR250 欲しいわー
君のために動画上げといたよ
すげぇ
後ろに映ってるおねーちゃんが気になるぜ
恩紗のトーチャン・・
ZRX4002型6㌔は乗りすぎですか?