ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
小暮「味方の頼もしさに一瞬 心が緩んだのか……赤木……ずっとこんな仲間が欲しかったんだもんな……」まじ泣いた。
小暮さんには何度も泣かされましたね。「2年間も待たせやがって」とかもヤバかったです。あとは陵南戦の最後のスリーとか。
@@tamasan116 さんへメガネくんは、名セリフ多いですよね✨花道に言った「泣かせるなよ、問題児のくせに」もグッと来ます😃しかも、イケメン😙
赤木の苦労を一番知ってる木暮だからこそ言える言葉だね!桜木、流川、宮城、三井も素晴らしいが木暮がいたからこそ湘北は全国に行けた!
赤木家の赤点合宿も良いですよね。赤点の4人に怒り狂いながらゴリが勉強をさせて、春子さんの焼うどん出てきたり....青春っす✨
主役になれなくても努力し続け、主役を支え続けた木暮を、連載当時はあまり興味がなかったけど、今になるとすごい人なんだなと思います。彼は大人だった。
そしてTシャツがかわいかった。
そらあいつだって3年間頑張ってきたやつだもん
そこまで名シーンじゃなくて覚えてないシーンかもしれないけど鉄男が三井に「そっちの方が似合ってるよ、じゃあなスポーツマン」ってセリフ仲間愛が溢れてて大好きなんだよな
桜木が口癖のように言っていた「天才ですから」が最後、あんなに格好良く見えるとは思わなかった…
「スラムダンクを読んだことがある」というのがいつか大きな財産になる
堂本
はいあがろう
晴子さんの焼きうどんを食べた事があるというのが、いつか大きな…
いいこと言ってる風だけどクソズレてておもろい。
大好きです今度は嘘じゃないっす晴子さんに好かれるためについた嘘が本心になるあのシーン、今でも泣ける。。
あそこの晴子が1番可愛い
俺の中では最高の名場面だったな
コメント見て涙ぐんだわ
おれも、それが一番すきそこから単行本が最終巻へ向かう感じも最高
花道「引退がのびたな」小暮「泣かすなよ・・・問題児のくせに・・・」が一番好き(サッカー部だったけど)ずっと補欠だったので、メガネ君に思いが入ってしまう。
木暮くんの「凡人の努力」安西先生の「導く者としての葛藤」にも注目!
大人になってから安西先生側に感情移入できました。谷沢に対する後悔から、流川に放った一言熱すぎますよね!
小暮のスリーも泣けたなー
しっかり小暮の活躍する場面も用意するあたり、井上さんの人間力がかいま見えます。
魚住の「リーダーの覚悟」、貴乃花の「土俵際の粘り」も忘れちゃいけない
小梅の「狂気の笑い」も
流川 仙道 沢北みたいな天才に惹かれがちだけど、木暮 神 宮益みたいな努力家にもすごい惹かれるよね。
本当それな
実は作中、天才は花道と仙道と谷沢の三人しかいなくて流川と沢北は天才じゃない沢北はバスケ狂の父を持つ環境の天才と言えるかも知れないが赤ん坊の頃からずっとバスケ漬けならそりゃああなるよねって話だし流川はバスケに惚れ込んでいてバスケしか頭にないバスケットジャンキーだからあそこまでになってるが仙道は部活サボったりする所からバスケも釣りと同じく趣味の一つでしかなく、流川みたいにバスケに全てを捧げるって感じではないにも関わらず実力は流川と同等かそれ以上。だからこその天才その証拠に実は作中、流川が天才と言われているシーンは無いしね(流川の事を盲目的に好きな親衛隊が天才なんだからと言ってるのみ)また流川の場合バスケという麻薬にイカれてしまってるだけだから努力家ってのともちょっと違うから努力の天才ってわけでもないし
田中実流川は言うまでもなく天才って周りが認めてるのがありありと描写されてるよ個人的には努力の天才 桜木花道天性の天才 流川楓の対比した2人のスポ根漫画だと思う
親父の全盛期はいつだよ、全日本の時か俺は今なんだよこの言葉は読んでいても鳥肌だった
腹をくくった時の桜木、及び桜木軍団が最高にカッコいい。
sampo 0925 桜木軍団の友情も熱い
ほんとにごめん細かいけどオヤジの栄光時代はいつだよ、全日本のときか俺は、俺は今なんだよです
「きみの異変にはすぐに気付いていました。でも変えなかった、変えたくなかった、どんどん良くなる君のプレーを見ていたかったから。私は指導者失格です」みたいな安西先生のセリフ好き
ゴリの海南戦「俺は間違ってなかった」ってゴリが思うシーンが一番好き。
めろんひろと それはゴリに言え
コメント欄読んで、スラムダンクに対して同じ熱量の人ばっかで涙…嬉しいです。
決勝点がタイトル回収のダンクじゃなくて、ただひたすら練習した普通のシュートってのが最高
田脇ターキー しかも、ちゃんと一番得意な右45度あたりにいる
桜木が真顔で「左手を添えて」って言うだけのシーンまじで鳥肌もの
Satoクッキングチャンネル 左手は添えるだけ
HARU KINGDOM 昔の記憶だから間違えるじゃんw
「11番に二人つけ!10番はいい!」っていう安西先生の見立てでもあり、桜木が夢でも見たシチュエーションだった所がいい。本当に入るべくして入ったシュートだったんだな…と。
ミッチーが体力の限界を超えて仲間への信頼だけで立ってるとこ泣いた
5人の紹介が神がかってる素晴らしい説明力
疲れた人間は描けても、三井のあのガス欠状態を鮮明に描ける井上先生の画力と表現力が感嘆しかない
大人になってから改めて読むと、子供時代に気付けなかった田岡茂一のカッコ良さにやられます。『敗因はこの私‼︎陵南の選手は最高のプレイをした‼︎』くーーー、泣ける。名監督。
魚住を励ましたところが泣けます、俺がどんな名コーチでもだ
仲悪かった花道と宮城が失恋話した次の日から仲良くなるやつ好き。
そして清田にフェイク決めた時に感動
どあほぅが2人になったやつね。
お互い通じ合った^_^
飯食いフランケン 牧にフェイク決めた時も震えた
@@hima-jin8143 はりら
晴子…おまえが見つけてきた変な男は、湘北に必要な男になったぞ…ここで一番泣く。。😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
泣いた。今でも泣ける。
あの場面で、マイボールになるかならないかは重要だからな…。ごめんね、現実的な話しで。
三井久資 ゴリの不器用さが好き。初心者で生意気だけど一生懸命やってくれる花道の存在は、ゴリは嬉しいんだよね。でも照れ臭さもあって言えない。心で思うだけで、湘北で一番人間臭いのはゴリじゃないかな
コヨーテコヨーテ 三井「寿」ですよね
@@csandqol 自分の名前
スラムダンクが世に出てなかったら日本のバスケは10年遅れていたと言っても過言じゃないと思うレベルの名作
だいちそらcurry そう思えば、その後のスニーカーブームも変わっていたかも…
スラムダンクで花道のすごさを実力がある人ほどわかってるのがいいよね河田とか牧、センドーも人目見て気づいて、そこを認めるのがいいどんな世代でもスラムダンクは本当に面白いし何度でも見れるよ…絶対みるべき作品
息子も身体が小さくバスケには向いてるとは言えない息子は、ガードとして黙々と練習をしていたな。リョウタの髪型にして、そしたら、顔がリョウタにそっくり!技術も磨いて、何処の大会でも、リョウタ!と色々なチームから、言われるぐらいになりました。
もう誰が好きとか言えないレベルで好き、桜木、ミッチーと安西先生、赤木と小暮の関係性も好き
花道とリョータが『イッ!』って、顔でサイン送ってアリウープ決めるとこ好き
桜木がシュートの特訓中に、天敵ともいえるあの流川の凄さを認めたところがたまらなくすこ。努力した先に見えた人が自分のライバルで、さらにそれを自然に受け入れらる状況ってどんな気持ちだろうか。なんか心に沁みるわ。
スラムダンクの存在は勿論知っていましたが今まで見た事なくて、中田さんの授業見てから気になって一気見したらまんまとハマり1周目見終わってそのまま2周目見ちゃってます。スラムダンク最高です。
魚住『泥にまみれろよ』河田『赤木のオヤジか。やはりデケェ』桜木『違うぞ』ここめっちゃ好き
海南戦で花道がパスミスして、赤木が 整列だ って言った後に陵南戦は逆に花道が赤木に、さぁ、整列だっていうシーンが泣ける
のだ。 わかっとるわ
のだ。 わがっどるわ"っ
まじでそのシーン大好きです
海南戦で一番泣きたかったのは赤木だったかも。でも泣かないんですね。
あれって高砂が赤木に似てたからパスしちゃったってことなの?
SLAM DUNKの何がすごいかって言ったら、バスケ知らない人でもハマるところ。丁寧に説明してくれるし、わかりやすい。
スラムダンクは短いわりに、内容が濃かったからこそ、伝説の漫画だと思う。あれ以上続いていたら、ここまでなってない。それに、山王を倒して、次の試合でボロ負け、この美学が井上先生の恐ろしくすごいところだし、終わり方に全てを乗せて伝えた。
一番の盛り上がりでバッサリ終わったからこそ未だに初めて読んだときの鮮やかさが薄れない。連載終わったはずなのにまだ次の話を待ってるような気分。
あれだけ名言のオンパレードを生み出せる井上先生なのに最後の試合の最後の瞬間にまさかのセリフ無しで試合が進むというのは衝撃でした。セリフがないのに音や熱気や匂いが「伝わる」というより「飛び込んでくる」そんな描写だったからこそ今でも鮮明に思い出せるんだろうなと思います。
スラムダンクって読み始めるとあらすじ分かってるのに最後まで読んじゃうよね笑
メインで見たい。心の底から思う。
バスケ漫画でチームメイトにパスしてシュートするなんて当たり前のシーンなのに、スラムダンクはそこすら感動させるのが本当にすごい。山王戦の桜木流川が最高でした
花道と流川のラストのタッチ😭最後の最後にお互いの健闘を讃えるあのタッチ。震えるほど号泣した。青春。
カリンの父 その直後の「プイッ」も好き^_^
最後がジャンプシュートってのも、マジで感動しますよね。
Leo Red Hot 最後のシュートは題名通りスラムダンクで終了する予定だったけど井上雄彦先生が居眠り中に寝言で言ってた「左手は添えるだけ」がそのままラストになったって言う話聞いた時またそのシーンが一段と面白く感じましたね
マンガを読んでいるときに、周りの音が消えたのは、今でも花道と流川のハイタッチのあのシーンだけ!!!
何度見ても泣けますね〜
5人の紹介のところ、普通に泣いた。もう号泣
1番おもろい漫画やと思うわ。30巻ほどいく漫画ってやっぱり途中で飽きる期間が絶対あるんやけどマジでスラムダンクだけは1巻から最終巻までずっとおもろかった。
普通の漫画って最終回に向かってまとめに入ってつまらなくなるんだけど、スラムダンクだけは最終回をそのままのクオリティの高さで駆け抜ける様に終わった名作だよね。
花道が坊主になってからさらに面白さがブーストかかるもんなぁ
青ぎどら そんなグダグダやなかったやろ…
we sd 普通はって言ってるだろwあなたが思い浮かべてる漫画はスラムダンクと同じ特別な方でしょう。
青ぎどら いやあれはまた別の漫画的な面白さがあった ろくでなしブルース的な?
ガチガチになってたりファウルを恐れてビビってたりする花道をいつも蘇らせるのは流川ってのがまたいいよね。三井が乗り込んできた時も共闘してるし根本的にこの2人似てる笑
中田さん、話を聞いてるだけで泣けてくる。
ライバル達が魅力的なんだよ
山王戦の後、流川と花道がハイタッチするとこが一番好き。
大人になってからゴリになんでかすごい感動する。
桃成純太 それだけ彼は良い大人だったのでしょう。ゴリってのもそうだけど、オッサンって印象が強かった。
ぐぴっ「湘北に入って良かった…」が一番好きな絵
ke- na うん。わかる
僕もです!
このシーンの良さがわかる人って、何かしらの部活をやってた人だと思う。
ゴリが泣いちゃう所ホント素晴らしい。あの花道が泣いた時との対比の構図は強烈だった。
スラムダンクは知らないなんてって勿体ない!って心の底からちゃんと言える作品だよね
メガネ君がスリー決めた後のメガネ君に敬意を払う田岡監督がめちゃくちゃ好きな同士いる??
わかる。はじめ不安要素と言ってたのに最後は相手の凄さを認められる、心の通った人間性だよね。スラムダンクの良さは俺、「出てくるキャラクターの人間性の素晴らしさ」にもあると思う
田岡さんと魚住の関係もおもしろい
matrixsable ほんとに出るキャラクターみんなに良さがあるのが魅力ですね
吉田雄紀 「敗因はこの私!陵南の選手たちは最高のプレーをした!」とインタビューで言い切る田岡監督の凄さに、大人になった今だから気付けるようになりました。
個人的に一番有能な監督だと思ってます
花道(神奈川No. 1を超えてやる‼︎!)ゴリ「待て!!」高頭監督「牧!!」宮城「止まれっ!!」晴子「桜木くん!!」仙道「行け」この仙道カッコ良すぎ!!分かる人いるかなあ?
安西先生も仙道側でしたね!背景の白黒で心情が分かれてるの知ったときは衝撃でした…
めっちゃ分かる。でも、他の人に説明しても同意を得られない…
仲悪い流川の「ぶちかませ!!」もいいよ。
@@田脇ターキー ぼく(小学生)も背景白の仙道側やったでもちろん主人公だし漫画的都合でクライマックスで何かやってくれるやろってのもあったが素人ながら何かでかい事やってくれるって信頼があるんだよな花道って
この仙道が花道のポテンシャルを買ってる感じがいい。仙道の「行け」は、流れだけでなく安西先生が花道をスタメンで起用する意味なり色々なバックグラウンドを考えている上で、この場面で勝負強さを魅せたら面白いと思いながらの、瞬時に言葉が出てる感じがする。
花道の「入ってろ」がたまらんくらい好きや〜鳥肌たつ
ノーカウント!ファウルの後!
プレイヤー以外ならダントツ洋平が好きなんだけど同士いますか
34歳になった今はなんなら一番カッコいいと思います!
洋平推しです
洋平と鉄男が好きです!
ミッチー事件の責任を被ったシーンがマジで一番カッコイイ。
晴子は花道のことはずっと桜木くんなのに、洋平のことは洋平くん呼びなことに闇を感じる
各キャラクターをあんなに的確にさらに短く説明することができるのがすごいな。
ゴリが山王戦の途中で仲間に感謝するところ何回読んでも泣いちまう
三井寿「静かにしろい。この音が、、、、」パツン「オレを甦らせる。何度でもよ。」はふとした瞬間に頭に出るくらい好きです。
みっちゃんの体力がないのに3ポイントシュートを決めていくところ好きボロボロなのに
俺はあっちゃんの人物の説明であのころを思い出して泣けてきた。
ワイは宮城のとこで泣いた
俺も泣いた
どのキャラも、名前が出たらシーンが頭のなかにあふれ出す感じ。
30を過ぎて気付いた。一番いい男って結局、花道だと思う。
不良なのに女の子にめちゃくちゃ優しいですしね笑
10円 そこ?
何度失敗しても、くじけずめげない。自分は天才というポジティブシンキングがぶれない。カッコいいー
@@meiganful 数試合連続退場した時はさすがにオレって天才じゃないのかもとブレてたけどねそういった繊細さも花道の魅力
全員かっこよすぎるだろ
湘北バスケ部を支え続けた木暮が大好き。……2年間も待たせやがって………
そのセリフまじで好き‼️
ダイナマイト四国 あんた最高
スラムダンクなんて、教科書レベルでしょ何歳なって読んでも勉強なるし泣けるし胸が熱くなる
最高に駆け抜けたすごくよく分かる言葉え、山王に勝ったのに?!ってなったけど色んな漫画読むにつれてあそこで終わらした漫画は凄いなぁって思った
1年の時の赤木に周りの部員がついていけない中、木暮だけが赤木を信じて一緒に練習してたシーンが山王戦で出てきた所で号泣しました。木暮はほんと良い奴
本当に凄い!急に「同世代に何か」というお題で台本なしでこれwプロだよなぁー
中田敦彦さんが泣きながら話すスラムダンク講義を自分も泣きながら聞きたいです。
まじで俺がバスケ始めたきっかけこの漫画には感謝しかない!
この音がおれを何度も蘇らせる…だったと思うけどこのシーンが1番泣けた思い出があります。
三井のシーンですね!いいですよねー
分からない人のために言うとバスケットボールがネットをくぐる時の音です
奴はもう打てない!
ジャンプ編集側は続けて欲しいと言ったらしいが、井上雄彦が「売れない時の打ち切りは編集部の裁量で決めるのだから、売れている時の進退は作者の裁量で決めていいはずだ。」カッコよすぎ!!人気絶頂で退くと間違いなく伝説になる(^^♪当時は山王戦後ないの?と思ったけどね(笑)
50歳にして読み返してみた。三井の言葉に、赤木の健気さに、山王戦のハイタッチに、私も号泣した。無駄のない、本当に至高の漫画です。
エクストリーム偉人伝「みっちー編」希望ですてか漫画のキャラの偉人伝やってほしい!
漫画からビジネス、古文まで解説してくれる中田好きやで
昔はな、流川や仙道に憧れるんだ。歳とると赤木や木暮にウルッとくるんだ。スラダンは自分が成長するにつれて色んな視点で見れるんだよ。単純に面白いだけの漫画じゃないんだよ。
あかがわじろう わいは安西先生。自分に重ねちゃう。教え子に先立たれたところとか😭お腹とか
おっさんになったらゴリが一番好きになった
木暮に何回ウルっとさせられたか…
あんたいいコメントするな……涙
おれは田岡さんかな
木暮くんがいなければ成り立たない「大人になれよ…三井…」そしていつも変なTシャツ
ミッチーと安西先生のシーン見ると未だに泣くわ
リョータ推しやから俺がチームを強くして…試合に勝って…それで彼女が笑ってくれれば最高さ。が痺れる
メインの初期に出してた漫画トークの復活をどれほど待ちわびたか…
円陣組んでゴリが感謝する勘違い一番すこ。たった31巻の神漫画
分析が秀逸◎負けないくらいスラムダンクを愛してるし、読んだし、その魅力は自分の中に溢れているけど、こんなにその素晴らしさを語れるのはアッちゃんの才能だと思うな。
海南戦で花道がパスミスして負けて泣いてたところに赤木が「泣くな、さぁ整列だ」って慰めてるシーンと陵南戦で湘北が勝って泣いてる赤木を花道が「さぁ整列だ」って慰めるシーンが大好き
俺は背が小さいから宮城だったなあ。小暮さんには何度も泣かされた。山王戦の「2年間も待たせやがって」と「ずっとこんな仲間が欲しかったんだもんな」は号泣必至。
大好きです。今度は嘘じゃないっす。の台詞聞いた瞬間今、涙出てきた。
この話題は反則だろwww絶対見るわwww
同じことコメントしようとした!それな
同意
間違えないです!
今19歳で漫画めっちゃ好きで集めてるけど今の漫画も勿論面白いけど昔の自分が産まれる前とかの作品をいざ買うと今の作品とはちがう感情が爆発して込み上げる面白さ、楽しさがあってこの時代に生まれてみたかったと思う反面、今の作品との対比が出来るのも幸せな事だと思う、漫画最高!
「全人類に贈りたい!スラムダンク」もう、名言ですわ。
スラムダンク勝利学読んだなぁ…セルフイメージとかミラーリングとか学生の頃本当に勉強になった。勝負所で強くいられる人生のバイブル。
才波銀 結構難しい
こんなレベル高いトークが即興でできるのすごすぎません、、?
スラムダンクは世代を超える不朽の名作ですね。生駒ちゃんと同年代ですが初めて読んだ高校生の時から、一番好きな漫画です。エクストリーム授業、待ってます!!
オールナイトニッポンで30代の男子以外聴くなって言ったのはシビれたそれから1年中田さんをずっと観てるよ
30代の男子って仰ったんですか?
りょーちん見てると田伏さん思い出すし田伏さん見てるとりょーちん思い出す。懐かしい😭
田臥
休校で暇だから何となく見たスラムダンク。奮い立った。今までなんで見なかったんだろう。でも学生のうちに見ることが出来てすごくよかったと思う。
『俺の名は三井寿…諦めの悪い男……』
こういう状況でこそ俺ら燃えるやつだったはずだ
スラムダンク以上に素晴らしい終わり方を迎えた漫画はない。若い子に教えて欲しい。これ見てるだけで泣けてくる。
山王戦で花道と流川がタッチする所は絶対泣く
宮城リョータが陵南戦で仙道を相手にしたときにゴールを決めた後「俺ならいつでもブロックできると思ったかい?」ってセリフに震えた
ひるひる 何気に同学年同士なのもポイントだな
明日帰るんだろ?
ワイは仙道にとっての宮城評って流川はおろか素人の花道以下なのかよと泣いた
素晴らしかったです!あの頃にタイムスリップさせていただきました。そしてすごい熱量が伝わって、引き込まれました。中田さんのことあまり知らなかったですが、ファンになりました。伝えるスキル、抜群ですね。
宮城リョータ、背負ったものを考えて見たこと無かった。はまった理由がわかった気がする。ぜひ授業で取り上げてください!!ちなみにスラムダンクは私の聖書。
最近小二の息子がバスケを始めました。色々参考になればと思い、スラムダンクを買ってあげようかと考え中のシンママです。今は技術どうこうよりも、スクールのカッコいいユニフォームを着て楽しくやっています。もちろんスラムダンクはリアルタイムで知っていましたが、私はバスケの事は何も知らないし、子供時代にスラムダンクを読んだ事もありませんでした。でも中田さんの冒頭数分のキャラクター紹介で、それぞれのキャラクターが「男としての魂が揺さぶられる設定、テーマ」にされていたことに驚きました。熱く語る男性か沢山いるのも納得しました! 「男とは」みたいな事を女性である私は教えられないので、父親という存在がいない分、この漫画を通して感じていってもらえたらなぁとも思いました。
下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目
K K. シュート2万本です。
2万で足りるのか?
諦めの悪い男三井寿 まさかのミッチーw
本物のシューターは、練習によってのみ作られる
解説観ました!熱量凄かったです!スラムダンクほど泣ける漫画まだ出会えてないです!
一人一人の説明で泣きました。笑今20歳なので全然世代じゃないんだけど、スラムダンクを超える物語はないと思ってる。登場人物全員が主人公になれる作品だよね😭
中田さん(あっちゃんではなくここではあえて敬意を込めて)は情景や人物像を言語化する能力が非常に高いですね。それは単に語彙力が高いとか難しい表現をして自分を品格化する人とは一線を画し、ごく一般的な話し言葉や擬音を交えて噛み砕いた伝え方をしているところに能力の高さを感じる。凄い人だと思う。
スラムダンクの授業見たら確実に泣くわ
流川のぶちかませ!でめっちゃ涙出たの思い出した…
小暮「味方の頼もしさに一瞬 心が緩んだのか……赤木……ずっとこんな仲間が欲しかったんだもんな……」
まじ泣いた。
小暮さんには何度も泣かされましたね。「2年間も待たせやがって」とかもヤバかったです。
あとは陵南戦の最後のスリーとか。
@@tamasan116 さんへ
メガネくんは、名セリフ多いですよね✨
花道に言った「泣かせるなよ、問題児のくせに」もグッと来ます😃
しかも、イケメン😙
赤木の苦労を一番知ってる木暮だからこそ言える言葉だね!
桜木、流川、宮城、三井も素晴らしいが木暮がいたからこそ湘北は全国に行けた!
赤木家の赤点合宿も良いですよね。
赤点の4人に怒り狂いながらゴリが勉強をさせて、春子さんの焼うどん出てきたり....
青春っす✨
主役になれなくても努力し続け、主役を支え続けた木暮を、連載当時はあまり興味がなかったけど、今になるとすごい人なんだなと思います。彼は大人だった。
そしてTシャツがかわいかった。
そらあいつだって3年間頑張ってきたやつだもん
そこまで名シーンじゃなくて覚えてないシーンかもしれないけど鉄男が三井に「そっちの方が似合ってるよ、じゃあなスポーツマン」ってセリフ仲間愛が溢れてて大好きなんだよな
桜木が口癖のように言っていた「天才ですから」が最後、あんなに格好良く見えるとは思わなかった…
「スラムダンクを読んだことがある」というのがいつか大きな財産になる
堂本
はいあがろう
晴子さんの焼きうどんを食べた事があるというのが、いつか大きな…
いいこと言ってる風だけどクソズレてておもろい。
大好きです
今度は嘘じゃないっす
晴子さんに好かれるためについた嘘が本心になるあのシーン、今でも泣ける。。
あそこの晴子が1番可愛い
俺の中では最高の名場面だったな
コメント見て涙ぐんだわ
おれも、それが一番すき
そこから単行本が最終巻へ向かう感じも最高
花道「引退がのびたな」
小暮「泣かすなよ・・・問題児のくせに・・・」
が一番好き
(サッカー部だったけど)ずっと補欠だったので、
メガネ君に思いが入ってしまう。
木暮くんの「凡人の努力」
安西先生の「導く者としての葛藤」
にも注目!
大人になってから安西先生側に感情移入できました。
谷沢に対する後悔から、流川に放った一言熱すぎますよね!
小暮のスリーも泣けたなー
しっかり小暮の活躍する場面も用意するあたり、井上さんの人間力がかいま見えます。
魚住の「リーダーの覚悟」、
貴乃花の「土俵際の粘り」も忘れちゃいけない
小梅の「狂気の笑い」も
流川 仙道 沢北みたいな天才に惹かれがちだけど、木暮 神 宮益みたいな努力家にもすごい惹かれるよね。
本当それな
実は作中、天才は花道と仙道と谷沢の三人しかいなくて流川と沢北は天才じゃない
沢北はバスケ狂の父を持つ環境の天才と言えるかも知れないが赤ん坊の頃からずっとバスケ漬けならそりゃああなるよねって話だし
流川はバスケに惚れ込んでいてバスケしか頭にないバスケットジャンキーだからあそこまでになってるが
仙道は部活サボったりする所からバスケも釣りと同じく趣味の一つでしかなく、流川みたいにバスケに全てを捧げるって感じではないにも関わらず実力は流川と同等かそれ以上。だからこその天才
その証拠に実は作中、流川が天才と言われているシーンは無いしね(流川の事を盲目的に好きな親衛隊が天才なんだからと言ってるのみ)
また流川の場合バスケという麻薬にイカれてしまってるだけだから努力家ってのともちょっと違うから努力の天才ってわけでもないし
田中実
流川は言うまでもなく天才って周りが認めてるのがありありと描写されてるよ
個人的には
努力の天才 桜木花道
天性の天才 流川楓
の対比した2人のスポ根漫画だと思う
親父の全盛期はいつだよ、全日本の時か
俺は今なんだよ
この言葉は読んでいても鳥肌だった
腹をくくった時の桜木、及び桜木軍団が最高にカッコいい。
sampo 0925 桜木軍団の友情も熱い
ほんとにごめん細かいけど
オヤジの栄光時代はいつだよ、全日本のときか
俺は、俺は今なんだよ
です
「きみの異変にはすぐに気付いていました。でも変えなかった、変えたくなかった、どんどん良くなる君のプレーを見ていたかったから。私は指導者失格です」みたいな安西先生のセリフ好き
ゴリの海南戦
「俺は間違ってなかった」ってゴリが思うシーンが一番好き。
めろんひろと それはゴリに言え
コメント欄読んで、スラムダンクに対して同じ熱量の人ばっかで涙…嬉しいです。
決勝点がタイトル回収のダンクじゃなくて、ただひたすら練習した普通のシュートってのが最高
田脇ターキー
しかも、ちゃんと一番得意な右45度あたりにいる
桜木が真顔で
「左手を添えて」
って言うだけのシーンまじで鳥肌もの
Satoクッキングチャンネル 左手は添えるだけ
HARU KINGDOM 昔の記憶だから間違えるじゃんw
「11番に二人つけ!10番はいい!」っていう安西先生の見立てでもあり、桜木が夢でも見たシチュエーションだった所がいい。
本当に入るべくして入ったシュートだったんだな…と。
ミッチーが体力の限界を超えて仲間への信頼だけで立ってるとこ泣いた
5人の紹介が神がかってる
素晴らしい説明力
疲れた人間は描けても、三井のあのガス欠状態を鮮明に描ける井上先生の画力と表現力が感嘆しかない
大人になってから改めて読むと、子供時代に気付けなかった田岡茂一のカッコ良さにやられます。
『敗因はこの私‼︎陵南の選手は最高のプレイをした‼︎』
くーーー、泣ける。名監督。
魚住を励ましたところが泣けます、俺がどんな名コーチでもだ
仲悪かった
花道と宮城が
失恋話した次の日から
仲良くなるやつ好き。
そして清田にフェイク決めた時に感動
どあほぅが2人になったやつね。
お互い通じ合った^_^
飯食いフランケン
牧にフェイク決めた時も震えた
@@hima-jin8143 はりら
晴子…おまえが見つけてきた変な男は、湘北に必要な男になったぞ…
ここで一番泣く。。
😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
泣いた。今でも泣ける。
あの場面で、マイボールになるかならないかは重要だからな…。
ごめんね、現実的な話しで。
三井久資 ゴリの不器用さが好き。
初心者で生意気だけど一生懸命やってくれる花道の存在は、ゴリは嬉しいんだよね。
でも照れ臭さもあって言えない。
心で思うだけで、湘北で一番人間臭いのはゴリじゃないかな
コヨーテコヨーテ
三井「寿」ですよね
@@csandqol 自分の名前
スラムダンクが世に出てなかったら日本のバスケは10年遅れていたと言っても過言じゃないと思うレベルの名作
だいちそらcurry そう思えば、その後のスニーカーブームも変わっていたかも…
スラムダンクで花道のすごさを実力がある人ほどわかってるのがいいよね
河田とか牧、センドーも人目見て気づいて、そこを認めるのがいい
どんな世代でもスラムダンクは本当に面白いし何度でも見れるよ…絶対みるべき作品
息子も身体が小さくバスケには向いてるとは言えない息子は、ガードとして黙々と練習をしていたな。
リョウタの髪型にして、そしたら、顔がリョウタにそっくり!技術も磨いて、
何処の大会でも、リョウタ!と色々なチームから、言われるぐらいになりました。
もう誰が好きとか言えないレベルで好き、桜木、ミッチーと安西先生、赤木と小暮の関係性も好き
花道とリョータが『イッ!』って、顔でサイン送ってアリウープ決めるとこ好き
桜木がシュートの特訓中に、天敵ともいえるあの流川の凄さを認めたところがたまらなくすこ。努力した先に見えた人が自分のライバルで、さらにそれを自然に受け入れらる状況ってどんな気持ちだろうか。なんか心に沁みるわ。
スラムダンクの存在は勿論知っていましたが今まで見た事なくて、中田さんの授業見てから気になって一気見したらまんまとハマり1周目見終わってそのまま2周目見ちゃってます。スラムダンク最高です。
魚住『泥にまみれろよ』
河田『赤木のオヤジか。やはりデケェ』
桜木『違うぞ』
ここめっちゃ好き
海南戦で花道がパスミスして、赤木が 整列だ って言った後に
陵南戦は逆に花道が赤木に、
さぁ、整列だ
っていうシーンが泣ける
のだ。 わかっとるわ
のだ。 わがっどるわ"っ
まじでそのシーン大好きです
海南戦で一番泣きたかったのは赤木だったかも。でも泣かないんですね。
あれって高砂が赤木に似てたからパスしちゃったってことなの?
SLAM DUNKの何がすごいかって言ったら、バスケ知らない人でもハマるところ。
丁寧に説明してくれるし、わかりやすい。
スラムダンクは短いわりに、
内容が濃かったからこそ、
伝説の漫画だと思う。
あれ以上続いていたら、
ここまでなってない。
それに、山王を倒して、
次の試合でボロ負け、
この美学が井上先生の恐ろしく
すごいところだし、
終わり方に全てを乗せて伝えた。
一番の盛り上がりでバッサリ終わったからこそ未だに初めて読んだときの鮮やかさが薄れない。
連載終わったはずなのにまだ次の話を待ってるような気分。
あれだけ名言のオンパレードを生み出せる井上先生なのに最後の試合の最後の瞬間にまさかのセリフ無しで試合が進むというのは衝撃でした。
セリフがないのに音や熱気や匂いが「伝わる」というより「飛び込んでくる」そんな描写だったからこそ今でも鮮明に思い出せるんだろうなと思います。
スラムダンクって読み始めるとあらすじ分かってるのに最後まで読んじゃうよね笑
メインで見たい。心の底から思う。
バスケ漫画でチームメイトにパスしてシュートするなんて当たり前のシーンなのに、スラムダンクはそこすら感動させるのが本当にすごい。山王戦の桜木流川が最高でした
花道と流川のラストのタッチ😭
最後の最後にお互いの健闘を讃える
あのタッチ。
震えるほど号泣した。
青春。
カリンの父
その直後の「プイッ」も好き^_^
最後がジャンプシュートってのも、マジで感動しますよね。
Leo Red Hot 最後のシュートは題名通りスラムダンクで終了する予定だったけど井上雄彦先生が居眠り中に寝言で言ってた「左手は添えるだけ」がそのままラストになったって言う話聞いた時またそのシーンが一段と面白く感じましたね
マンガを読んでいるときに、周りの音が消えたのは、今でも花道と流川のハイタッチのあのシーンだけ!!!
何度見ても泣けますね〜
5人の紹介のところ、普通に泣いた。もう号泣
1番おもろい漫画やと思うわ。
30巻ほどいく漫画ってやっぱり
途中で飽きる期間が絶対あるんやけど
マジでスラムダンクだけは
1巻から最終巻までずっとおもろかった。
普通の漫画って最終回に向かってまとめに入ってつまらなくなるんだけど、スラムダンクだけは最終回をそのままのクオリティの高さで駆け抜ける様に終わった名作だよね。
花道が坊主になってからさらに面白さがブーストかかるもんなぁ
青ぎどら そんなグダグダやなかったやろ…
we sd 普通はって言ってるだろw
あなたが思い浮かべてる漫画はスラムダンクと同じ特別な方でしょう。
青ぎどら いやあれはまた別の漫画的な面白さがあった ろくでなしブルース的な?
ガチガチになってたりファウルを恐れてビビってたりする花道をいつも蘇らせるのは流川ってのがまたいいよね。三井が乗り込んできた時も共闘してるし根本的にこの2人似てる笑
中田さん、話を聞いてるだけで泣けてくる。
ライバル達が魅力的なんだよ
山王戦の後、流川と花道がハイタッチするとこが一番好き。
大人になってからゴリになんでかすごい感動する。
桃成純太 それだけ彼は良い大人だったのでしょう。ゴリってのもそうだけど、オッサンって印象が強かった。
ぐぴっ「湘北に入って良かった…」
が一番好きな絵
ke- na
うん。わかる
僕もです!
このシーンの良さがわかる人って、何かしらの部活をやってた人だと思う。
ゴリが泣いちゃう所ホント素晴らしい。
あの花道が泣いた時との対比の構図は強烈だった。
スラムダンクは
知らないなんてって勿体ない!って心の底からちゃんと言える作品だよね
メガネ君がスリー決めた後のメガネ君に敬意を払う田岡監督がめちゃくちゃ好きな同士いる??
わかる。
はじめ不安要素と言ってたのに最後は相手の凄さを認められる、
心の通った人間性だよね。
スラムダンクの良さは俺、「出てくるキャラクターの人間性の素晴らしさ」にもあると思う
田岡さんと魚住の関係もおもしろい
matrixsable
ほんとに出るキャラクターみんなに良さがあるのが魅力ですね
吉田雄紀 「敗因はこの私!陵南の選手たちは最高のプレーをした!」とインタビューで言い切る田岡監督の凄さに、大人になった今だから気付けるようになりました。
個人的に一番有能な監督だと思ってます
花道(神奈川No. 1を超えてやる‼︎!)
ゴリ「待て!!」
高頭監督「牧!!」
宮城「止まれっ!!」
晴子「桜木くん!!」
仙道「行け」
この仙道カッコ良すぎ!!
分かる人いるかなあ?
安西先生も仙道側でしたね!
背景の白黒で心情が分かれてるの知ったときは衝撃でした…
めっちゃ分かる。
でも、他の人に説明しても同意を得られない…
仲悪い流川の「ぶちかませ!!」もいいよ。
@@田脇ターキー
ぼく(小学生)も背景白の仙道側やったで
もちろん主人公だし漫画的都合でクライマックスで何かやってくれるやろってのもあったが
素人ながら何かでかい事やってくれるって信頼があるんだよな花道って
この仙道が花道のポテンシャルを買ってる感じがいい。
仙道の「行け」は、流れだけでなく安西先生が花道をスタメンで起用する意味なり色々なバックグラウンドを考えている上で、この場面で勝負強さを魅せたら面白いと思いながらの、瞬時に言葉が出てる感じがする。
花道の「入ってろ」がたまらんくらい好きや〜
鳥肌たつ
ノーカウント!ファウルの後!
プレイヤー以外ならダントツ洋平が好きなんだけど同士いますか
34歳になった今はなんなら一番カッコいいと思います!
洋平推しです
洋平と鉄男が好きです!
ミッチー事件の責任を被ったシーンがマジで一番カッコイイ。
晴子は花道のことはずっと桜木くんなのに、洋平のことは洋平くん呼びなことに闇を感じる
各キャラクターをあんなに的確にさらに短く説明することができるのがすごいな。
ゴリが山王戦の途中で仲間に感謝するところ何回読んでも泣いちまう
三井寿「静かにしろい。この音が、、、、」パツン「オレを甦らせる。何度でもよ。」はふとした瞬間に頭に出るくらい好きです。
みっちゃんの体力がないのに3ポイントシュートを決めていくところ好き
ボロボロなのに
俺はあっちゃんの人物の説明であのころを思い出して泣けてきた。
ワイは宮城のとこで泣いた
俺も泣いた
どのキャラも、名前が出たらシーンが頭のなかにあふれ出す感じ。
30を過ぎて気付いた。
一番いい男って
結局、花道だと思う。
不良なのに女の子にめちゃくちゃ優しいですしね笑
10円 そこ?
何度失敗しても、くじけずめげない。自分は天才というポジティブシンキングがぶれない。カッコいいー
@@meiganful
数試合連続退場した時はさすがにオレって天才じゃないのかもとブレてたけどね
そういった繊細さも花道の魅力
全員かっこよすぎるだろ
湘北バスケ部を支え続けた木暮が大好き。
……2年間も待たせやがって………
そのセリフまじで好き‼️
ダイナマイト四国 あんた最高
スラムダンクなんて、教科書レベルでしょ
何歳なって読んでも勉強なるし泣けるし胸が熱くなる
最高に駆け抜けた
すごくよく分かる言葉
え、山王に勝ったのに?!ってなったけど色んな漫画読むにつれてあそこで終わらした漫画は凄いなぁって思った
1年の時の赤木に周りの部員がついていけない中、木暮だけが赤木を信じて一緒に練習してたシーンが山王戦で出てきた所で号泣しました。木暮はほんと良い奴
本当に凄い!急に「同世代に何か」というお題で台本なしでこれwプロだよなぁー
中田敦彦さんが泣きながら話すスラムダンク講義を自分も泣きながら聞きたいです。
まじで俺がバスケ始めたきっかけ
この漫画には感謝しかない!
この音がおれを何度も蘇らせる…
だったと思うけどこのシーンが1番泣けた思い出があります。
三井のシーンですね!
いいですよねー
分からない人のために言うと
バスケットボールがネットをくぐる時の音です
奴はもう打てない!
ジャンプ編集側は続けて欲しいと言ったらしいが、井上雄彦が
「売れない時の打ち切りは編集部の裁量で決めるのだから、売れている時の進退は作者の裁量で決めていいはずだ。」
カッコよすぎ!!人気絶頂で退くと間違いなく伝説になる(^^♪
当時は山王戦後ないの?と思ったけどね(笑)
50歳にして読み返してみた。
三井の言葉に、赤木の健気さに、山王戦のハイタッチに、私も号泣した。
無駄のない、本当に至高の漫画です。
エクストリーム偉人伝「みっちー編」
希望です
てか漫画のキャラの偉人伝やってほしい!
漫画からビジネス、古文まで解説してくれる中田好きやで
昔はな、流川や仙道に憧れるんだ。
歳とると赤木や木暮にウルッとくるんだ。
スラダンは自分が成長するにつれて色んな視点で見れるんだよ。単純に面白いだけの漫画じゃないんだよ。
あかがわじろう わいは安西先生。自分に重ねちゃう。教え子に先立たれたところとか😭お腹とか
おっさんになったらゴリが一番好きになった
木暮に何回ウルっとさせられたか…
あんた
いいコメントするな……涙
おれは田岡さんかな
木暮くんがいなければ成り立たない
「大人になれよ…三井…」
そしていつも変なTシャツ
ミッチーと安西先生のシーン見ると未だに泣くわ
リョータ推しやから
俺がチームを強くして…試合に勝って…それで彼女が笑ってくれれば最高さ。が痺れる
メインの初期に出してた漫画トークの復活をどれほど待ちわびたか…
円陣組んでゴリが感謝する勘違い一番すこ。
たった31巻の神漫画
分析が秀逸◎
負けないくらいスラムダンクを愛してるし、読んだし、その魅力は自分の中に溢れているけど、こんなにその素晴らしさを語れるのはアッちゃんの才能だと思うな。
海南戦で花道がパスミスして負けて泣いてたところに赤木が「泣くな、さぁ整列だ」って慰めてるシーンと陵南戦で湘北が勝って泣いてる赤木を花道が「さぁ整列だ」って慰めるシーンが大好き
俺は背が小さいから宮城だったなあ。
小暮さんには何度も泣かされた。
山王戦の「2年間も待たせやがって」と「ずっとこんな仲間が欲しかったんだもんな」は号泣必至。
大好きです。今度は嘘じゃないっす。
の台詞聞いた瞬間今、涙出てきた。
この話題は反則だろwww絶対見るわwww
同じことコメントしようとした!それな
同意
間違えないです!
今19歳で漫画めっちゃ好きで集めてるけど今の漫画も勿論面白いけど昔の自分が産まれる前とかの作品をいざ買うと今の作品とはちがう感情が爆発して込み上げる面白さ、楽しさがあってこの時代に生まれてみたかったと思う反面、今の作品との対比が出来るのも幸せな事だと思う、漫画最高!
「全人類に贈りたい!スラムダンク」もう、名言ですわ。
スラムダンク勝利学読んだなぁ…
セルフイメージとかミラーリングとか
学生の頃本当に勉強になった。
勝負所で強くいられる人生のバイブル。
才波銀 結構難しい
こんなレベル高いトークが即興でできるのすごすぎません、、?
スラムダンクは世代を超える不朽の名作ですね。
生駒ちゃんと同年代ですが
初めて読んだ高校生の時から、一番好きな漫画です。
エクストリーム授業、待ってます!!
オールナイトニッポンで
30代の男子以外聴くなって言ったのはシビれた
それから1年
中田さんをずっと観てるよ
30代の男子って仰ったんですか?
りょーちん見てると田伏さん思い出すし田伏さん見てるとりょーちん思い出す。懐かしい😭
田臥
休校で暇だから何となく見たスラムダンク。奮い立った。今までなんで見なかったんだろう。でも学生のうちに見ることが出来てすごくよかったと思う。
『俺の名は三井寿…諦めの悪い男……』
こういう状況でこそ俺ら燃えるやつだったはずだ
スラムダンク以上に素晴らしい終わり方を迎えた漫画はない。若い子に教えて欲しい。これ見てるだけで泣けてくる。
山王戦で花道と流川がタッチする所は絶対泣く
宮城リョータが陵南戦で仙道を相手にしたときにゴールを決めた後「俺ならいつでもブロックできると思ったかい?」ってセリフに震えた
ひるひる
何気に同学年同士なのもポイントだな
明日帰るんだろ?
ワイは仙道にとっての宮城評って流川はおろか素人の花道以下なのかよと泣いた
素晴らしかったです!あの頃にタイムスリップさせていただきました。そしてすごい熱量が伝わって、引き込まれました。中田さんのことあまり知らなかったですが、ファンになりました。伝えるスキル、抜群ですね。
宮城リョータ、背負ったものを考えて見たこと無かった。はまった理由がわかった気がする。ぜひ授業で取り上げてください!!ちなみにスラムダンクは私の聖書。
最近小二の息子がバスケを始めました。
色々参考になればと思い、スラムダンクを買ってあげようかと考え中のシンママです。
今は技術どうこうよりも、スクールのカッコいいユニフォームを着て楽しくやっています。
もちろんスラムダンクはリアルタイムで知っていましたが、
私はバスケの事は何も知らないし、子供時代にスラムダンクを読んだ事もありませんでした。
でも中田さんの冒頭数分のキャラクター紹介で、
それぞれのキャラクターが「男としての魂が揺さぶられる設定、テーマ」にされていたことに驚きました。
熱く語る男性か沢山いるのも納得しました!
「男とは」みたいな事を女性である私は教えられないので、
父親という存在がいない分、この漫画を通して感じていってもらえたらなぁとも思いました。
下手糞の
上級者への道のりは
己が下手さを
知りて一歩目
K K.
シュート2万本です。
2万で足りるのか?
諦めの悪い男三井寿
まさかのミッチーw
本物のシューターは、練習によってのみ作られる
解説観ました!熱量凄かったです!
スラムダンクほど泣ける漫画まだ出会えてないです!
一人一人の説明で泣きました。笑
今20歳なので全然世代じゃないんだけど、スラムダンクを超える物語はないと思ってる。登場人物全員が主人公になれる作品だよね😭
中田さん(あっちゃんではなくここではあえて敬意を込めて)は情景や人物像を言語化する能力が非常に高いですね。
それは単に語彙力が高いとか難しい表現をして自分を品格化する人とは一線を画し、ごく一般的な話し言葉や擬音を交えて噛み砕いた伝え方をしているところに能力の高さを感じる。
凄い人だと思う。
スラムダンクの授業見たら確実に泣くわ
流川のぶちかませ!でめっちゃ涙出たの思い出した…