ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
20年ほど前、洗足学園のJAZZ講習会で先生のレッスンを1度だけ受けました。当時フェザリングの話をしていただいたのがとても印象的でした。また改めて動画を通して勉強できて嬉しいです。
ありがとうございます!今後とも宜しくお願い致します🤲
私は🎷吹きですが、Feathering 初めて知って面白かったです〜まるで五劫の擦り切れの羽衣のタッチですな🪶
ご視聴ありがとうございました!
私もドラムの習いたての頃、フェザリングを教わりました。意味も何もわかりませんでした。ジャズをやっているわけではありませんが、やっと繋がりました。ありがとうございました。
20年くらい前にジェフワッツがフェザリングの重要性を語っていたのを聞いて練習したのを思い出しました!ライドシンバル気持ちいい音ですね。
ジェフワッツの世代からフェザリングが公に復活したんですよ。
@@masahiko.osaka1966 様返信ありがとうございました!勉強になります。
10年以上前ですが、ドラムマガジンの大坂さんのコラムでフェザリングについて説明していた記事を読んだ事を思い出します。「聞こえないけど感じるんだ」というワードは当時すごく印象的でした。
ありがとうございます!実はよく使われる表現なんですよ。
初めてフェザリングという言葉を知ったのはドラムマガジンでの大坂さんの解説でした。昨年渡辺貞夫さんのライブでSteve Gaddを真横から見た際、BDの音作りは異なるものの極上のフェザリングを見て聴くことが出来ましたよ。
ガッドはシャッフルが素晴らしく、そのシャッフルも実はスウィングの元になってるんですよ。
ドラムを習いたてのころに足の動きはまさにこれでしたね。でも実はべードラをフェザータッチで打ち続けるのはかなりの練習を要すると見ました。(私がそうでした)
なかなか難しいとは思います。特にやり始めは周りから煩いと言われたりすることもあるので、注意が必要になってしまいますね。
ありがとうございます😊
フェザリングやれやれよく言われてるのは知ってましたが、この動画みて初めて必要性が良く解りました
やらないとむしろスカスカになっちゃうのと、手数が多くなってしまうんです。
なるほど大変勉強になります☺今、私の課題は小さな音量でのバスドラのダブル、かつオープンでというものです。かなり難しく感じていて、参考になるテーマだったので有り難かったです。いつもありがとうございます🙇♂
かなり慣れが必要ですよね。
ロックドラムでは、バスドラ命ですが、ジャズドラムではバスドラは穴埋め・アクセント・補足くらいにしか使わないものだと思っていました。ジャズのセッションでベーシストに「バスドラうるせえ、落とせ」というアイコンタクトをもらったこともあります。(゜o゜;)フェザリングとは程遠い、バスドラが耳障りなほどに主張していたのでしょうね。この動画で、トラディッショナルなジャズでは、常に4分を鳴らしているということは目からウロコでした。鳴らさないパターンを聴いてみると確かにもの悲しいですね。 オールor ナッシングではなく、コントロールすることの大切さを学びました。
ご視聴ありがとうございました!フェザリングは難しいテクニックです。元々、ベースの代わりにやっていた事を、ベースが参入した事でボリュームダウンを余儀なくされたわけですから。
やっぱりフェザリングはやったほうがかっこいいですよね。コンテンポスタイルでもやっぱりフェザリングした方がいいのでしょうか?
ケースバイケースだと思います。でも、エルビンも普段はやっていると言ってるインタビューがありますね。
わかりました。ありがとうございました。先生、機会があったらエディブラックウェル特集もよろしくお願いします。
いつも楽しく拝見してます。トークの音量が小さく聞きにくいです。
このトピックのをまたバージョンアップして撮り直したいと思います。
いつも勉強させて頂いています。有り難うございます。撮影で叩かれているドラムは、ヤマハの何になりますでしょうか?
使用している楽器はYAMAHA PHX18,12,14のセットです。
いつも勉強させていただいております。長年ドラムやっていながらフェザリングという言葉は今回はじめて聞きました。とは言いつつも、今までバスドラ入れてました。(なんか気持ち悪かったので。)お言葉を借りれば、障害物を避ける時にぎこちなくなってしまい悔しい気持ちになる自分です(・_・、)
例えば散歩で歩く時に力まない様に、フェザリングも力まない状態にするのには時間がかかります。リラックスが大事ですね。
音量をもう少し大きくしてくれるといいのですが。
改善していきたいと思います。
フェザリングの大切さ シニアになって やっとその重要性に気ずくことができましたした ありがとうございます。
ご視聴いただきありがとうございます♪
20年ほど前、洗足学園のJAZZ講習会で先生のレッスンを1度だけ受けました。当時フェザリングの話をしていただいたのがとても印象的でした。また改めて動画を通して勉強できて嬉しいです。
ありがとうございます!
今後とも宜しくお願い致します🤲
私は🎷吹きですが、Feathering 初めて知って面白かったです〜
まるで五劫の擦り切れの羽衣のタッチですな🪶
ご視聴ありがとうございました!
私もドラムの習いたての頃、フェザリングを教わりました。意味も何もわかりませんでした。
ジャズをやっているわけではありませんが、やっと繋がりました。
ありがとうございました。
20年くらい前にジェフワッツがフェザリングの重要性を語っていたのを聞いて練習したのを思い出しました!
ライドシンバル気持ちいい音ですね。
ジェフワッツの世代からフェザリングが公に復活したんですよ。
@@masahiko.osaka1966 様
返信ありがとうございました!勉強になります。
10年以上前ですが、ドラムマガジンの大坂さんのコラムでフェザリングについて説明していた記事を読んだ事を思い出します。
「聞こえないけど感じるんだ」というワードは当時すごく印象的でした。
ありがとうございます!
実はよく使われる表現なんですよ。
初めてフェザリングという言葉を知ったのはドラムマガジンでの大坂さんの解説でした。
昨年渡辺貞夫さんのライブでSteve Gaddを真横から見た際、BDの音作りは異なるものの
極上のフェザリングを見て聴くことが出来ましたよ。
ガッドはシャッフルが素晴らしく、そのシャッフルも実はスウィングの元になってるんですよ。
ドラムを習いたてのころに足の動きはまさにこれでしたね。でも実はべードラをフェザータッチで打ち続けるのはかなりの練習を要すると見ました。(私がそうでした)
なかなか難しいとは思います。
特にやり始めは周りから煩いと言われたりすることもあるので、注意が必要になってしまいますね。
ありがとうございます😊
フェザリングやれやれよく言われてるのは知ってましたが、この動画みて初めて必要性が良く解りました
やらないとむしろスカスカになっちゃうのと、手数が多くなってしまうんです。
なるほど大変勉強になります☺
今、私の課題は小さな音量でのバスドラのダブル、かつオープンでというものです。
かなり難しく感じていて、参考になるテーマだったので有り難かったです。
いつもありがとうございます🙇♂
かなり慣れが必要ですよね。
ロックドラムでは、バスドラ命ですが、ジャズドラムではバスドラは穴埋め・アクセント・補足くらいにしか使わないものだと思っていました。
ジャズのセッションでベーシストに「バスドラうるせえ、落とせ」というアイコンタクトをもらったこともあります。(゜o゜;)
フェザリングとは程遠い、バスドラが耳障りなほどに主張していたのでしょうね。
この動画で、トラディッショナルなジャズでは、常に4分を鳴らしているということは目からウロコでした。
鳴らさないパターンを聴いてみると確かにもの悲しいですね。
オールor ナッシングではなく、コントロールすることの大切さを学びました。
ご視聴ありがとうございました!
フェザリングは難しいテクニックです。元々、ベースの代わりにやっていた事を、ベースが参入した事でボリュームダウンを余儀なくされたわけですから。
やっぱりフェザリングはやったほうがかっこいいですよね。コンテンポスタイルでもやっぱりフェザリングした方がいいのでしょうか?
ケースバイケースだと思います。でも、エルビンも普段はやっていると言ってるインタビューがありますね。
わかりました。ありがとうございました。先生、機会があったらエディブラックウェル特集もよろしくお願いします。
いつも楽しく拝見してます。トークの音量が小さく聞きにくいです。
このトピックのをまたバージョンアップして撮り直したいと思います。
いつも勉強させて頂いています。有り難うございます。撮影で叩かれているドラムは、ヤマハの何になりますでしょうか?
使用している楽器はYAMAHA PHX18,12,14のセットです。
いつも勉強させていただいております。
長年ドラムやっていながらフェザリングという言葉は今回はじめて聞きました。
とは言いつつも、今までバスドラ入れてました。(なんか気持ち悪かったので。)
お言葉を借りれば、障害物を避ける時にぎこちなくなってしまい悔しい気持ちになる自分です(・_・、)
例えば散歩で歩く時に力まない様に、フェザリングも力まない状態にするのには時間がかかります。リラックスが大事ですね。
音量をもう少し大きくしてくれるといいのですが。
改善していきたいと思います。
フェザリングの大切さ シニアになって やっとその重要性に気ずくことができましたした ありがとうございます。
ご視聴いただきありがとうございます♪