2000円で買ったサンヨンズームを修理する

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 35

  • @ponpoko2go
    @ponpoko2go ปีที่แล้ว +13

    カビの復活が気になるようでしたら、カビキラー→エタノール→蒸留水といった順番で拭いてやればいいと思います。

  • @山田弘明-q5t
    @山田弘明-q5t 3 ปีที่แล้ว +5

    さすが素晴らしい仕事でした。🎉

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      所詮下手の横好きですw

  • @kuwanafamilyofficial3267
    @kuwanafamilyofficial3267 2 ปีที่แล้ว +2

    PEACE & Love 🌈🎺😋🎼🎸🎹🎤🔧🪛😄 「  今こそ動きを止めるな  今こそ音楽を止めるな  」 メンテナンス動画最高です 丁寧🧐

  • @patpgtwmg1566
    @patpgtwmg1566 ปีที่แล้ว +2

    簡単に取れそうだからと手を出すと「接着固定されてどうしても外れないレンズ」の内部がカビ曇りの温床になっている事が有りますね。
    拭き取りだけで解決するシンプルな造りのレンズも有りますが。

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  ปีที่แล้ว

      ありますねー。
      私の場合ですが、手に取って見れるレンズやある程度構造が想像できるレンズ以外は手を出さない様にしています。
      バルサムレンズ等の内側はもうどうしようもないですが、割と良いレンズの方が修理がしやすい印象です。修理前提で作られてる感じですかね。

  • @yuzuriu8411
    @yuzuriu8411 3 ปีที่แล้ว +13

    レンズのカビ取りもっともっとアップしてください!

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      丁度良いレンズが見つかれば挑戦したいと思います!
      動画に丁度良いレンズが中々見つからないのです・・・

  • @ネコ-i3s
    @ネコ-i3s 2 ปีที่แล้ว +4

    CanonのEF70-200F2.8手振れ補正なしの前から2枚目のレンズにカビが見えますが、素人でカビの除去が出来ますか、

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  2 ปีที่แล้ว +1

      何事もチャレンジと言いたいところですが
      まずは不良の安い中古レンズ等を入手してバラしたりレンズの構造やクリーニングの方法を練習した方がいいかもです。
      特に良い望遠レンズ等は前玉が大きいのでレンズ拭きの難易度が高いと思われます。
      良いレンズは検査も厳しいため組み直すだけで折角の解像度が変わってしまうことも有り得るので注意が必要です。

  • @秋澤正男
    @秋澤正男 24 วันที่ผ่านมา

    動画拝見いたしました。SIGMA 100-300 F4を所有してます。前玉及び他にカビが発生しているため除去しようと思ってます。前玉を廻しても上がってこず動画にはありませんが押さえリングがあることがわかりました。リング対角を切り欠きカニ目レンチではずしたら押さえリングが廻り外れました。再度、レンズを廻してもまたもや上がってこずさらにリングが装着されていることがわかりました。同じく切り欠けを入れましたがリングがうんともすんとも動きません。ここからの分解方法をご教示いただきますでしょうか。なお、ゴムカバーを外した部分のネジは緩めていません。よろしくお願いします。

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  24 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      その実物を見ていませんので何とも言えない部分が多いのですが、もしかしたら世代差で多少違いがあるのかもしれません。そうなると分解方法はちょっとわからないです。
      一応私所有の物を見て、同じ物と仮定して一応前玉外してみましたが、リング押さえの下に「枠に入った前玉」が鏡筒にねじ込まれていました。
      ちなみに切り欠き等は入れず指サック装着のみで外せました。
      あえて理由を挙げてみるとすると力みすぎて歪んで回らないとか切り欠いた時に山に傷が入った等考えられますが想像の域を出ません。申し訳ありませんです。

  • @小泉貴一-i1m
    @小泉貴一-i1m 9 หลายเดือนก่อน +4

    業者に依頼すると料金はいくらかかりますが。 17:28

  • @myanmyan555
    @myanmyan555 2 ปีที่แล้ว +3

    この声好き!

  • @terrymac4207
    @terrymac4207 ปีที่แล้ว +1

    ¥2kでサンヨンは途方もなく安価ですね!
    技術があってこその蘇生術ですね

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  ปีที่แล้ว +2

      今思うと外観も綺麗で中のカビだけの問題だったので結果的にとても安く入手できましたw
      ここまでのコスパは中々ないですねー

  • @AKILIN.fandrive
    @AKILIN.fandrive 4 หลายเดือนก่อน +1

    私もやろうとしましたが、ネジが固くて回らないものがあります。
    どのように対応していますか?
    教えてください。

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      取れないネジありますね・・・
      まずはピッタリなビットを使う前提で一回で回そうとせずちょっとずつ力を入れて外してます。舐めたら終わりなので力がきっちりと伝わるビット選択が意外と重要です。
      また精密ドライバーのグリップが細いものだと力が入りにくいのでなにかしらの方法でグリップを太くすると力が入りやすくなります。力が入りやすくなると舐めるリスクも増すので慎重に・・・
      また、ネジロックを塗布して締めてある場合もありますが経験上「青」が使われている事が多い気がしますので慎重に力を入れればゴミが出てクリーニングが必要にはなりますが外せる事が多いです。
      ネジの頭に接着剤が付いている時は極少量のエタノールで少し溶かしてから回しています。
      余談ですが以前どうしても外れないネジがあってそこは諦めて違う部分からバラしていったら外す必要のないネジだったことがあります(笑

    • @AKILIN.fandrive
      @AKILIN.fandrive 4 หลายเดือนก่อน

      @@full_circlech9051
      ありがとうございます😊

  • @dxertetsu
    @dxertetsu 3 ปีที่แล้ว +6

    こんにちは!掃除前と後のビフォアー・アフター画像も見れれば良かったですね。カビでコーティングはNGだったのでしょうか?私も先日シグマの45年前の70-230ZOOMカビだらけを修理しましたが、マーキング忘れて大変な想いしましたが、タッチ&トライで何とか助かりました。マクロ機構が別システムだったので、途中で諦めていましたが、執念で復活させました。カビとりには中性洗剤の原液が良いと聞いていたのですが、違うんですね。参考になりました。有難うございます。

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      確かにビフォア画像あれば良かったですね。
      カビたレンズをカメラにセットする勇気がありませんでしたw
      コーティングは残念ながら若干犯されていました。
      カビとりに関してはあくまで個人的なもので極力水分を避ける意味で今回はエタノールのみで作業が致しました。
      個人的に使用する目的でやっているので結局は楽しさと達成感目的な所もありますw

  • @利用夕方
    @利用夕方 2 ปีที่แล้ว +1

    昔を思い出しました シグマレンズ組み立てていましたレンズの汚れゴミは特に注意してました😅

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ゴミと汚れは厳しいですねー。私も色々なメーカーを組んでました。
      スタンドライトの蛍光灯の本数まで指定されていてその環境で見えるゴミはNGみたいな組み立てをした記憶がありますw

  • @tarokun5532
    @tarokun5532 2 ปีที่แล้ว +1

    カビがついたという事は見えない部分にもあるかもしれないですよね。私はカメラにつける勇気ないです。ズームレンズ内の空気がカメラにもいっている?と思うからですがどうなんでしょうね。

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  2 ปีที่แล้ว +4

      リスクから考えると確かにその通りだと思います。ですので鏡筒まで侵されているレンズは手を出さない方が良い気がしますね。
      ただもとより空気中には無数の胞子が飛んでいると思われますので一番はカビの出芽条件を満たさない事が重要かなと思います。

  • @goodluckrider7463
    @goodluckrider7463 2 ปีที่แล้ว +4

    どこもやってくれない、ウチのカビ発生レンズ治して欲しいww

  • @道草ゆーだい
    @道草ゆーだい 2 ปีที่แล้ว +2

    レンズ工?ってどんなお仕事するんですか?少し気になったので。

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  2 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます。
      だいぶ前の話ですが自分の場合は部品集結から組立、検査まででした。
      数人で行うのですがレンズの拭き上げの後、レンズ枠にレンズを組み込む。
      別工程で鏡筒を組んでおいてそこへレンズを入れていくと言った流れでしたかねー。
      要所要所職人仕事でレンズ拭きだけで一人前になるまで3年と当時言われていましたw
      暗所の仕事で図面指示で机上の小さい蛍光灯のみでの作業でした。
      あくまで当時の話ですがw

    • @道草ゆーだい
      @道草ゆーだい 2 ปีที่แล้ว +1

      @@full_circlech9051
      返信ありがとうございます。
      なるほど、レンズ工はそういうお仕事をなさるのですね。今はどうか分かりませんが、やはり昔はレンズ作りにも職人技が光っていたのですね。貴重なお話ありがとうございます。

  • @久留米のまーさん
    @久留米のまーさん 2 ปีที่แล้ว +7

    カビ、が出るとは、知りませんでした。

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      通常あまり出るものではないですが、長期間密閉して放置していたり
      湿度の高いところに置いておくと出ることがあるみたいです。
      定期的に使って陽に当てたり、ズームやフォーカスを動かして
      内部の空気を入れ替えるだけでもだいぶ防げると思います。

  • @darumakabu3457
    @darumakabu3457 2 ปีที่แล้ว +4

    なんか喋り方が面白い

  • @kaitom897
    @kaitom897 2 ปีที่แล้ว +2

    キムワイプは硬くて傷つきそうで怖いですね…

    • @full_circlech9051
      @full_circlech9051  2 ปีที่แล้ว

      そうですね。自分のだからできる所業ですw
      まぁ紙自体がガラスに傷をつける事は無いのでしょうが
      傷を付ける恐れのあるゴミが付着している時は怖いですねー。