ブレーキフルード交換 序章編 知っておきたい基礎知識 ゼファーχ GSX400Sカタナ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 41

  • @versa-qz9di
    @versa-qz9di 3 หลายเดือนก่อน +1

    どっかで読みかじった知識という感じではなく
    現場での本当の知識って感じで大変解りやすく勉強になりました
    フルードをテストする機材なんてあるのも初めて知りました
    続きも楽しみにしときます

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  3 หลายเดือนก่อน +1

      有難う御座います
      ぶっちゃけの所みたいな事を言うのは
      言葉ひとつ間違えると ああ10年未交換でも平気なんだ
      なんて思われると大変危険なので
      中々勇気がいるんですよね(^^; 
      なので どういう危険性がある なんて事までしっかり言わないと
      いけないのでついつい話が長くなってしまうんですが
      しっかりみてもらって解り易かったとか 参考になる点があったというような
      そう言う事言って貰えるのは有難いです(^^)
      続きが少し時間開くかもしれませんが 気長に待っていただければ(^^;

  • @SIKATANKUchannel
    @SIKATANKUchannel 3 หลายเดือนก่อน +1

    いつもですけど興味深かったです。😊
    なんでも測定するものはあるもんなんですねぇ。驚くばかりです。😅
    マスターシリンダーの「効き」ではなく「コントロールのしやすさ」の話は、私程度では「分かる」と言い切れませんが、分かった気がしました。😅
    違いの分かる人間になりたい。😅
    やっぱりカワイコちゃんには敵いませんね。🤣

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  3 หลายเดือนก่อน +1

      今回は日常的に整備をするような人からのコメントでも
      フルードチェッカーを初めて知ったって
      コメントが結構あったので 
      いがいと知られてないもんなんだなぁっと(^^;
      自分が当然のように使ってる物でも
      皆さんが 知らないような道具が自分が気付いてないだけで
      結構あるんでしょうね~(^^;
      今回動画でだしたのは常にポケットやエブリイに積んでる
      携帯用でしたけど もうちょっとしっかりした物とかは
      作業場に置いてたりするんですけどね
      フルードチェッカーはしっかりしたディーラーさんが
      使うような物ですと 
      電気の集金人がもってる 上から何かレシートが
      だせるようなチェッカーで それでお客さんに
      数値を見せたりするような万円するクラスから 
      そういう紙がプリントされない物でも
      少ししっかりしてるので5千円くらいとか
      こういう携帯用みたいなものですと千円もしない物まであるので
      1台だと使い切らずあまりがちなフルード開封後の缶用のチェックなんかに
      個人の方こそもっとくと便利かもしれませんね(^^)
      ブレーキマスターの話は理屈的に言えば 
      結局通常の横型マスターポンプの物ですと 縦に握るものを
      横に動く力に変換する段階で
      どうしても1クッションはさむので直感的ではない物と比べ
      縦型(ラジアル)は縦に握るそのままの力が縦のままポンプに伝わるので
      微妙なコントロールが直感的に出来る っていう事なんでしょうね(^^)
      まぁでも実際にはブレーキホースがノーマルのゴムのままだと圧が逃げるので
      ステンメッシュホースとかで圧にまけないような物に交換して初めて
      その恩恵が出る感じなんですけどね(^^;
      いや~久々にこないだ女子だしたので 
      サムネにはだしてないから再生数にそこまで影響しないまでも
      違う部分でここまでちがうかぁ・・・っと改めて痛感しましたw
      現実はせちがらいなぁ~w

  • @gensukeTV
    @gensukeTV 4 หลายเดือนก่อน +2

    測定器具の存在を初めて知りました😅
    5年無交換は意外でした😲

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      いやいや・・・源助ですら知らなかったかw
      これは道具袋にいれてる持ち運び用のやっすい携帯用の方だけど
      道具箱にいれてるのならもうちょっと高いええのがあったりするよw
      リア放置はなぁ・・・
      リアなんかつかわねえしなぁ~w ってのもあるが
      まぁぶっちゃけの所いうと
      車検前とかに がんがんリア触ってたらバックステップだから
      油圧スイッチに変えてる分 それがまたいかれると
      その方がめんどくさい っていう不安もあったりするってのもあるんだけどw
      油圧スイッチっていかれやすいやろ?w

  • @変態ライダー-x7w
    @変態ライダー-x7w 4 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは♪
    追求の仕方が半端ない😅
    確かにマスターシリンダー内のエア抜きは大変かも。
    そう言えば私のカタナ購入時のタンクの中身が
    ドロ水化and結晶化してたんですが、
    何年放ったらかししたら
    なるんだろうと思ってしまいました。😂

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんちは(^^)
      はは・・・(^^; 過去にもブレーキ動画なんて
      だしてはいるんですが それでもミスがおきたなんていわれると
      これでもかくらいクドク動画作った方がええか・・・なんて
      思ってたら ああ・・昔開封してたのとか使ってもええの?とか 
      あぁ・・・こんな事きかれるかも あんなことも・・・
      なんて話ながらどんどん思い浮かび・・・w
      それを説明と実証してたら さらにどんどん長くなり・・・w
      ついつい知識がある人には退屈な
      ただただおっさんが 長話をするっていうハードな映像をお届けするはめにw
      次回の動画もさらにくどく えらい長くなりそうなので
      フルード交換ごときで二本立て状態になりました(^^;
      酷い状態でしたかぁ・・・(^^;
      にーハンは車検がない分 オーナー次第で
      ほんと命運わかれる車輌が多いんですよねぇ(^^;
      車検がある車輌なら ただ乗るだけのオーナーさんでも
      ショップが勝手に交換してたりするんですが
      車検ない車輌のズボラな管理されてた物は
      クーラントとフルードはたいがい酷い事なってますよねぇ(^^;
      まぁ・・・「2万キロオイル変えてないです エンジンかからなくなりました・・・
      なだ1年半しか乗ってないんです・・・」 
      なんてのも普通にありますしねぇw
      刀ともなればそれなりの年数も経てますし・・・
      同じ10年でも ハードに山を5年攻めてた その後放置気味になり
      そこから5年雨ざらし・・・ なんて事になれば10年でも
      結晶化してしまうかもしれませんねぇ(^^;
      検ぎれ車輌で 放置だとしても 「倉庫で10年ねかしててね~」 
      ってのだと結晶化されてないのも見ますし
      まぁその前手では交換されてたとしたらって話ですが
      同じ10年でも こりゃ雨ざらしだったな・・・ってのですと
      何年なげてました? ん~おおかた10年くらいかなぁ・・・
      なんて仰られる方のでも キャリパー固着でフルード粉ふいたような
      状態になってるのもありますしねぇ(^^; 
      乗ってる車輌でユーザー車検で御自身で
      「4,5回素通ししてたから1回ちゃんと色々して
      通してもらおうかと思いまして・・・エンジンオイル以外は
      何一つやってないんです・・・(^^; 」
      なんて方のフルードやクーラントチェックしてみると ブレーキの引きずりもないし
      意外と酷くはないな・・・みたいな事もありますし
      (まぁ水分含有量は危ないな・・・・ってくらいにはなってたり 
      クーラントの量そのものが 結構LOWギリギリとかはなってましたがw) 
      まぁほんと環境と管理 によるんでしょうね(^^;
      まぁそういう悲惨な車輌を見る事が多いだけに
      変態さんに嫁いだ250は幸せだろうな~なんて思ってしまいます(^^)

  • @kenta.bakudaniwa
    @kenta.bakudaniwa 4 หลายเดือนก่อน +1

    ZRXのブレーキを2周間前にラジポンに変えたんで再度、確認してみます。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน

      お~~ラジポンいっちゃいましたか・・・w
      ケンタさんならば・・・まさか高級品のブレンボじゃ・・・w
      2週間なら丁度再チェックにええくらいですね~
      しっかり出来てても 意外と試運転後 プチュっとエアでたりもありますんで(^^)

  • @犬太-c1g
    @犬太-c1g 4 หลายเดือนก่อน +2

    フルードの開封した物って大体あまるけど次使う時に
    ちょっと不安で無駄に新品かったりもしてましたが
    管理さえちゃんとしてれば大丈夫なんですね
    フルードの開封後の劣化とかもこういう説明してる人って
    居ないので勉強になりました

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน

      どうしても個人で使うには余ってしまいますよね(^^;
      そんな話もたまにきくのであえて今回は
      その辺の話もしてみました
      参考になったようで良かったです(^^)

  • @tacca8515
    @tacca8515 4 หลายเดือนก่อน +1

    いつも楽しく勉強させてもらってます! 同じ火の玉カラー乗ってます!✨ なんかいつも吸い込まれるように見入っちゃってます笑
    もっとたくさん動画楽しみにしてます! ゼファー関連の動画はほぼ見てます。いつかお会いしてもっと勉強させてほしいっ😆と思っております!

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      同じカラー そうなんですね~(^^)
      自分のは後塗りのやっすい仕上げですけどね(^^;
      元々が半水没の車輌だったもので・・・w
      いや~ゼファーが少なくてすみません(^^;
      こないだのエブリイの動画の方でも少しふれたんですが
      どうしても立場上自分の触るより 人の車輌触ってる方が多いぶん
      となると撮影より作業効率重視でやる分 あまりゆっくり説明しながら
      撮る暇もないぶん どしても更新頻度も落ちたり
      ゼファーをあまり出せず申し訳ないですが
      まぁ他の車輌でもようは整備の基本や肝部分として説明してる部分は
      同じ事ですのでその辺で暇つぶしがてら
      何か参考にして貰えれば助かります(^^;
      有難う御座います 
      50のおっさんが長話をするという 
      見るに耐えないなんともハードな映像をお届けしてますが・・・w
      それでも何か参考になってるようなら良かったです(^^)

  • @ゴン丸-j4y
    @ゴン丸-j4y 4 หลายเดือนก่อน +1

    フルードが飴色になってきたら交換したくなります。
    次回の作業編も楽しみにしてます。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      全部自分の管理下においとけばそれで判断つきますよね(^^)
      メーカーによっちゃ最初から黄金色っぽいとか
      最初は無色透明 とかまちまちなんで
      無色透明なら無色で揃えて欲しいな~とは思うんですけどね(^^;
      撮影はこの日に済んでるんですが
      なんせ激務続きなので編集まだ手付けずなので
      気長にお待ち頂けると(^^;
      初心者さん向けなんで基本が解ってる方には
      特に特筆するようなことはないんですけど 
      一つ参考になる事があるとしたら・・・
      ゴン丸さん確か エブリイのでコメント頂きましたよね?
      あの時の話 「ブリーダー緩めたまま踏んでても 
      エアやフルードが戻る事はない」 
      みたいな理屈が言葉だけでの説明より
      次回の動画では絵ヅラ的にわかり易い部分はあるかもしれません
      まぁ二輪なんで一発で出る量はすくないので
      ホースの配置が肝ではあるんですがね(^^;
      レバー握って ブリーダ緩めて っていう基本スタイルが出来るなら
      それですればええんですが
      要点さえしっかり抑えれば 戻るより出る方が早いので
      エブリイで言ってた話と同じ事は一応可能なので(^^;
      日にち開くかも知れませんがまた動画あげた時に
      チェックしてみてください(^^)

  • @sunasappi
    @sunasappi 4 หลายเดือนก่อน +1

    師匠🎉
    お疲れ様です😊
    ブレーキ整備の基本!
    私は◯っぱいよりコチラを評価します🤣🤣🤣
    フルード交換前でも心得がないとブレーキだけにミスると命に関わるので、このような有益な内容は広がって欲しいです😊
    水分計測器!😮😮😮😮
    そして6年物のフルード!😮
    さすが師匠!
    動画の下準備が丁寧です😊
    一見簡単そうで、危険が潜む作業😓😓😓
    次回交換編、乞うご期待!🎉

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      お疲れ様です(^^)
      あはははw 欲を言えばどっちもして欲しい所ですが
      まぁ現実は乳の方がw はははw
      そうなんですよね~ まぁ色々やってみる事には
      自分的には賛成するほうなんですが
      ことこういう部分だけは簡単に考えないで欲しい
      ってのはどうしてもあるんでついつい長くなるんですよね(^^;
      計測器はポケットにあるか年中エブリーに積みっぱなしですw
      フルードの6年物は 刀のオーナーさんが
      個人でスクーター用にかった物なんで
      フロントのしかもホースも短いシングルでしょ?w 
      あんな量の缶だと減らないんですよw 
      なので残ってる物を出した感じですねw
      次回・・・w こうご期待! っていえるような
      事は・・・w まぁ初心者さん向けの基本的な話しかしてませんよw
      さっぱり編集まだ手付けずですが・・・(^^;

  • @katsuyaphoto
    @katsuyaphoto 4 หลายเดือนก่อน +1

    師匠毎度です!先日、ついに400カタナのクーラント交換に挑戦しました!というより挑戦せざるを得ない状況になってw師匠の動画参考に頑張ってなんとかできました、ありがとうございます!いつかはこの動画のブレーキフルードも挑戦したいと思います、続編楽しみにしております!

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      毎度です(^^)
      実際やってみると いつまでエアー出てくるんや・・・みたいなダルさが
      あったでしょ?w まぁ時間さえかければ失敗しない事ですが
      だるいんですよね~w 大体あちこちビチャビチャなるし(^^;
      でも1回きっちりやったら 次は過去動画でだしたような
      クーラントブースターで しばらくは横着できますからね
      フルードはミスさえなければ クーラントのようなめんどくささはないですけど
      刀のトキコかぁ・・・w ちゃんとした管理がされてなかった車輌なら
      結構な率でブリーダーがサビサビってパターンも多いので
      もし初挑戦って事ならば
      こりゃあかん・・・ ってくらい赤サビ状態だとしたら
      どっかショップで一旦ブリーダー交換してもらってから
      次から自分でする方がええですよ(^^; 
      まぁその時フルード必ず変えないとボルト交換が無理なので
      次やるのは2年後って事になりますけどw
      まぁ動画内にも注意的にいれときますけど
      初めてするならほんとしっかり見てからしてくださいね(^^;

    • @katsuyaphoto
      @katsuyaphoto 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@beyondmotorcycles はい、朝一から向かって暗くなる寸前までかかりましたwエア抜きものすごく気を遣いましたが、師匠の動画のおかげで「ヨシ!」とキリをつけることができ、今も調子いいです。リザーブタンクはやはり見えず往生しました・・・結局入れすぎて溢れてきましたw
      ブリーダーの件了解です!うちのは6年前に起こして、その時にブレーキ周りとキャブやってもらったので大丈夫と思いますが、今お世話になっているショップで改めてみてもらいます!いつもありがとうございます!

  • @gtyosshy
    @gtyosshy 4 หลายเดือนก่อน +2

    お疲れ様です!
    詳しくて丁寧な説明!ありがとうございます!
    6年前のフルードをなぜ保管してるのか?今回の動画の為でしょうか?実に素晴らしいです。
    それでも保管状態が良ければ全然大丈夫なんですね!
    水分量がわかる機械があるのも知りませんでしたが、さすがはビヨンドさんのゼファー、管理状態が良いのですね。
    作業のミス、気になりますが次回ですね?フルードの抜きすぎですかね?
    私がよくやる作業ミスはタンクの蓋開けてレバー引く時に勢い余ってフルードが飛び出すミスですかね~。(笑)
    前にZX11のスクリーンやタンクに飛んでしまいました。(直ぐにホースで水かけて洗い流しましたが)
    あと、左のキャリパー手が届きにくくてどうしてもやりにくいので次回そのあたりの裏技があれば教えて
    いただきたいです。
    あと、ブレーキホースの寿命やゴムホース、メッシュ付きホースのメリットデメリットなんかも
    ビヨンドさんの見解をお教えいただけるとありがたいです。
    色々質問ばかりですみません。
    何せ愛車が古いバイクばかりで、最新のバイクに乗るとブレーキの違いをいつも感じてます。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      お疲れ様です(^^)
      6年物は刀のオーナーさんがスクータ用に
      個人で買ってた物なんで
      それようなので他に使わないので減らないんですよねw
      ヨッシーさんでもアドレス専用でかったとしたら減らないでしょ?(^^;
      精々 1回の交換で50ml程なんで 500缶かったらそりゃねw
      ちゃんと保管してれば10年たっても使えますしね(^^;
      まぁマスターがラジポンだったか
      カップを空にしたか そのくらいしか思い浮かびませんが
      なんかしらミスはあったんでしょうw
      10年未交換なんかのをすると
      小さい泡が出ることありますが
      それでも抜く前からブレーキスカスカなんて事は
      在り得ませんしね
      まぁホースの繋ぎよう一つでも
      負圧抜きなんてことしたら
      逆にエアかましてしまうなんて事もありますし(^^;
      まぁその車輌をだすわけではないので
      ゼファーで こうするんですよ~っていう動画を
      だすだけなんで
      原因は不明ですが人為的ミスだと思うんですけどね
      (まったくまだ編集もここから手付けずですが・・・w)
      ホースは教科書的には5~7年 ヤマハなんかだと4年なんて言われてますが・・・
      そういう事聞いてるんじゃないんですよね?w
      ぶっちゃけのところどうなん?w って事ですよね・・・?(^^;
      ん~まぁそいうの言うのが一番ムズイとこではありますが
      実際には重大なトラブルなんて純正ホース(ゴム)なら30年たっても出ないかとw
      実際動画にだす刀とかもキャリパーは固着してシール交換でも
      どうにもならないくらいでキャリパーは中古良品に変えるさい
      バンジョウは変えましたがホースそのものは変えてないですしね(^^;
      逆に配管が途中鉄になるような コンビブレーキのような物だと
      フルード交換あまりにしなさ過ぎると内部サビが出る場合なんて事もありますが
      まずホースから滲んだなんて聞いたことないですしね~
      メリットデメリットの話にもなりますが
      まずメリットは曲がりに強い ようは取り回しをあまり考えなくても
      交換しやすい デメリットは
      ノーマルのゴムホースは古くなるとタッチがフニャっとしますよね
      フニャフニャするから 例えばいくらレバーを握る技術が
      10段階くらいにわけれるほどの技術を持った人が乗ったとしても
      いくらマスター(レバー側)を一定に保っていても
      ホース段階で圧が不安定になりキャリパー側では一定が保てず 
      カチッと狙いが定まらないのがゴムホースなわけですが
      まぁ元からゴムホースでハードなブレーキを主体におけば
      新車でもそれを感じますが それがより酷くなる
      それを寿命と見るならば5年くらいですかね?
      まぁ距離にもよりますし一概には言えませんが(^^;
      まぁでもフルードが古くなって詰まって 微妙に引きずりが
      揉み出ししようが何しようが収まらず それでホース交換に至るか 
      さらにそれでもズボラしてたらマスターから漏れが始まる 
      なんてケースに至り交換・・・ とかの方が実際にはおおいかなぁ・・・
      本田なんかでは二輪と四輪ではブレーキ液を
      変えてあるんですが(例えばDOT4だとしても二輪専用フルードを使用)
      比較的経路に金属管よりゴム管が多くある二輪では
      析出物が出やすい為に変えてあるはずですが
      それからみても 破れたりというよりは 析出物等が
      詰まって引きずり気味にって事が
      まず先に発生する方が多いでしょうね
      ステンメッシュなら ある程度うまい人ならば・・・ってのが
      前提になってはきますが メリットは
      純正のゴムホースの先ほど説明したの「フニャ」の
      反対になる事がメリットですよね
      一定に保ちやすいのもですが 
      ホースの膨張率が下がる分 タイムラグが少なくなり
      確実&瞬時にキャリパーまで油圧が伝わるのでブレーキ性能が上がる
      性能・・・ん~空走距離が減るというべきか・・・
      キャリパーやマスターを変えるよりホースをステンに変えただけで
      ブレーキがめちゃくちゃ効くようになった なんて錯覚する人も
      少なくないですからね~(^^; まぁタッチがカチっとしただけで
      制動力その物が変わったわけではないんですが・・・
      それが逆にデメリットにもなりうるとすれば
      リニアにはなるけど それがパニックブレーキだとしたら
      ロックをかけやすい からコントローラブルな
      ラジアルマスタとかにして帳尻とる とか・・・
      まぁそういう 自分がよくいう「チューニングはおっかけっこ」になるわけですが
      単純にいえばヘタクソが乗ったらメリットがデメリットになるかも・・・
      みたいな言い回しになるわけですがw
      単純に内圧からは強いけど 曲がり耐性が弱いってデメリットもありますが
      これはまぁ取り回しの問題ですからね~(^^;
      その物のメリットデメリットな話からは遠ざかりますが
      ホースの取り回し ん~・・・ただの静止時の
      取り回しということではなく走行をふまえた取り回し
      例えば・・・
      途中分割3本式だとか
      例えばこのゼファーの純正取り回しとすれば
      マスターから一本でて ちょうどKAWASAKI なんて書いてるプレートがある
      フォークアンダーブラケットあたりに 金属製のジョイントがつき その金属ジョイントが
      ホース1本でマスターからまず繋がり
      そのジョイント両端から2本ホースが下に伸びる みたいな繋ぎだったりするんですが
      これをそのままステンメッシュでいくと フォークボトム時での
      ホースの曲がりがきつくなりますよね
      ホースが上から下まで一本もんで長い方が ボトム時のホースの
      曲がれる部分に自由度がある為 鋭角に曲がりにくくなる
      (緩やかになる)のがイメージできるかと・・・
      その理屈でいえば サーキット車であるあるな
      例えばh型2本式だとか
      (マスターから一本キャリパーに行き
      キャリパーからキャリパーへもう一本使う
      マスターバンジョウシングル キャリパーバンジョウ片方ダブル
      片方シングル)
      みたいな繋ぎが有効という事になりますが
      いきなりレバーからポンプ圧を一本で受けるとめるぶん
      そのダメージ蓄積をみるにライフで見れば二本にしてたほうが
      結局長持ちするだとか・・・
      まぁそういう取り回しを考えてつけてる物に関しては
      その曲がり耐性が弱いという部分もそれほどシビアに
      考えなくても良い所になりますしね
      ステンメッシュから漏れた なんてのも聞いた事なら有りますが
      カシメ部分から漏れた車輌は見た事ありますが
      このホース ゆうに10年は過ぎてるだろう・・・って物でも
      ホースからってのは実際には見た事ないですね
      今はどっちのデメリットも減らしたような
      カーボンホースなんてのもあったりしますけど
      これは実際に自分で使ったデータ量が
      足りないだけになんとも・・・
      裏技ですか~(^^; 
      ん~~~w 結論からいえば無いです・・・(^^;
      左が厳しい 車輌によっちゃ確かにありますけど
      ようはアメリカンのチョッパーハンドルみたいなので
      遠い時 みたいな事ですよね?
      ん~頑張って腕のばさなどうしようもない 
      としか・・・(^^;
      チョッパーとかだともう全開に両腕広げて
      やったりもしますからね~w
      まぁ撮影じたいはもうすんでるので
      それ見て貰えば何かヒントになりうるかもしれませんが
      でも初心者さん向けの基本的な事で撮ってますからね~(^^;
      それがヨッシーさんレベルの方に 「ああ これは!」 みたいな
      参考になる部分があるかどうか・・・
      収まらないんで続きます

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      続きです
      まぁまた動画だしますけど 簡単に言えば この動画の話と
      かぶりますけど エア抜きではなくフルード交換であるなら
      そんなにきっちり何回もブリーダボルト締めたり開けたりしなくても
      フルード交換は出来ますよね(^^;
      極論でいえばですよ・・・?w 
      内部フルードが10年コースで未交換で 
      ブレーキが通常使用で抜けるほどではないにしろ 
      ごく小さなエアがすでに内部に沸いてるような物でなければ
      後は作業途中のミスさえなければ内部にエアは存在してない状態ですよね 
      要はエア抜きではない 完全にフルード交換だけならば
      別に特殊な道具がなくても
      レバーは何度か握るにしても ブリーダーは
      ホース1本に対して 1回あけて 1回締めるだけでも
      フルード交換は出来るわけでして・・・ 
      まぁ初心者の人&どんな管理がされてるかすら不明な車輌の
      場合にはそんな事はいえませんから 動画内でそんな説明は
      あえてせずに 解る人にしか気付かないような作りに
      編集するでしょうけど(^^;
      色々乱立してるフルード交換の仕方みたいな動画を
      否定する事にもなりかねませんし基本が解ってない人が
      するとミスの元なんでね・・・w
      ヨッシーさんが見たら ああ・・・1回緩めてりゃすむって事かw
      ってのは解ると思いますし
      よっしーさんの車輌なら それで出来る気がしますが・・・w
      人のではしませんが 自分の車輌で動画にしないならば
      そんな事したりしますし(^^;
      まぁ簡単に言えば レバー握ってフルードが10mlでて 
      離した瞬間0.1ml戻ったとしても
      大事なのはエアーが戻らない事であって 
      それさえクリアできればフルード戻りは問題ではない
      って感じですかね(^^;
      その開け閉め時の体勢が辛いというのが多少楽なふうには
      出来るかもしれませんが
      でもフルード抜きのホース内部はしっかり見てないと駄目なのは
      変わらないからなぁ 多少はやっぱ体勢しんどいかなぁ(^^;
      一応裏技というか横着する道具としてはおまけ的に
      チラっと撮影はしましたけど どっちかには自分的には 
      それはするな
      っていうスタンスですからね~(^^;
      逆に動画内ではあえて直接的に言わない部分も
      しっかり理解して貰えたら
      横着道具なんて逆に邪魔w そんなもん何の為にいるの?w
      くらいになってくれるかもw
      なるべくカットせず細かく説明する気ではいますが
      動画内でするように基本に忠実にすれば 両手目いっぱい広げても
      とどかないようなチョッパーでもない限りは
      一発目さえミスらなければそんなに苦労はないかと思いますが ただ
      こうする、ああする っていう部分での何か1個でも忘れたり
      違う事すれば その物理の基本の理論は破綻するので
      その辺またよくよく見て頂ければ(^^;

    • @gtyosshy
      @gtyosshy 4 หลายเดือนก่อน +1

      ビヨンドさんいつも詳しい返信に感謝します。
      質問者の意図もその立場で考えつつ、コメントを見る人への配慮も忘れないお心遣い!
      まさにバイク界の石丸伸二❤️
      実は左キャリパーはビヨンドさんがおっしゃるようなやり方でやってました。🤣
      なので安心しました。
      あと、予防メンテ的に近々悪い部分をいっぺんにリフレッシュするつもりです。
      キャブも部品が入り次第手をつけます。
      ビヨンドさんのおかげで色々整備するモチベーションが高くなります。
      色々ありがとうございます。

  • @ganso-nitooryuu
    @ganso-nitooryuu 4 หลายเดือนก่อน +1

    分かり易いブレーキの仕組みやフルードの特徴など勉強になりました。ところでブレーキとは全く関係ないのですが、今、ゼファーxのミラーを探しています。beyondさんが取付しているミラーですが、黒い部分は、樹脂製ですか?それともアルミ?ですか?よかったらどこのメーカーか教えて貰えませんでしょうか?

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      話がなげーよw といわれず参考になった部分があったなら
      よかったです(^^;
      黒い部分・・・鏡の真裏 丸の部分って事ですかね?
      だとすれば樹脂製のです 何処のメーカーだったかな・・・
      どこっていう事もない やっすい軽~いやつですよ(^^;
      走ってる時は平気ですが
      アイドリングだと結構ブルブル鏡が揺れますよw
      でもまぁ10年くらいは使ってて特に不具合も
      拘りもないので使ってます(^^;
      たぶん値段的にもこれかな?ってのですが↓
      amzn.to/4bdkrks
      ポッシュとかだと金属製のがありますよね
      見た目もかっこええし アイドリングの震えとかも断然良いと思いますが
      でもミラーは重ければ緩みやすい・・・ 純正より確実に重くなるならば
      それだけしっかり締めないといけない分
      クランプ側にも負担いくってのもあったりしますんで
      そこら辺の良し悪し含め考えてみるのも
      良いかもしれませんね(^^;

    • @ganso-nitooryuu
      @ganso-nitooryuu 4 หลายเดือนก่อน +1

      あざぁーっす。これからも動画楽しみにしてます。

  • @パパカイチャンネル
    @パパカイチャンネル 4 หลายเดือนก่อน +2

    先日もありがとうございます!パパカイです😊前回の動画、お⚪ぱいご馳走様でした😂
    今回も勉強になりました(^-^)ありがとうございます!

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      毎度です(^^)
      はははw おっさんがどんな知識を話そうと どんな動画を作ろうと
      乳いっぱつには勝てないというTH-camの悲しい現実ですねw
      昔はちょいちょい出てた愉快な仲間達的な子だったんですが
      後から動画を見て 芋焼酎1升
      ギャラで請求されてしまいましたw 
      動画ではしおらしくしてますが
      ただのアルチューですからねぇw
      大昔の常連さん専用みたいな動画ですが
      単車馬鹿 beyondの週末1-1
      ってのがあるんですが それ見てもらうと
      あいつの生態が多少わかりますよ・・・w
      しょーもない動画ですけどラジオ代わりにでも見て頂ければw
      いやしかしw こっちは500円の補助ミラーで動画作ってんのに
      一升瓶請求された日にゃ~ わりにあわねえっすw

    • @パパカイチャンネル
      @パパカイチャンネル 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@beyondmotorcycles さん
      おはようございます!(^^)
      いやいや、あの動画の乳には一升の価値はありますよーww
      観念して一升瓶をプレゼントしましょう笑
      さて、自分ごとですが、先週の日曜日バイクで転倒し救急車に乗りました(汗)20才前から単車に乗り始めて初です。工事現場の片側通行のとこにたって旗振りしてた警備員が青旗を振ってたので同僚と通過しようとしたら、急に赤旗に変え、停まろうと減速したら、再度また青旗を振ったので、それに気を取られて、次に前方を見たらバリケードと「迂回路」の看板。そこに突っ込んで転倒し、頭を強打(その瞬間首に激痛)救急車で搬送されまして。。幸い骨などには異常はなく、むち打ちとの事で今も激痛です(涙)
      宝物のバイクは、ヘッドライト、タコメーター付近、フロントブレーキ(セミラジ)破損、右ウインカー前後破損ハンドル変形破損、オイルクーラーのサイド回しのサーモ削れ、エンジンガード削れ(けど、ゴールドメダルのサブフレームタイプ)が付いてたのでそれである程度守られたみたいです。
      が、本当宝物のゼファーが壊れちゃいました。修理も7月中旬までかかるみたいです。
      ビヨンドさんもお気をつけて🏍50才にもなると、反応も遅れ、痛みも遅れてでてきますっけ。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      あいたーー(^^;
      おい旗振り なにしてんねん! って感じですねぇ・・・
      サーモが削れたなら 最終的に右に倒れた感じですかね?
      ステダン絡みでフォークやフレーム云々がいってなければええんですけどね~・・・
      まぁ極論いえばフレームさえ大丈夫なら 復活はできますし(^^;
      初めてでしたか~ 折れてなくてよかったですね(^^; 
      とポジティブにいきましょ~くらいしか言えませんが・・・
      自分は救急車は2回ほどw 
      1回はコーナーでアウト側膨らんできた車輌に押される形で
      谷底に落ち 腕と踵が砕け
      2回目は真横から ズドンっとつっこまれ 骨盤が割れw
      いや~しかし歳食って首やら腰やらやってしまうと
      長引くし イマイチ全快とはいかなかったりするのでしばらくは大人しく
      養生して下さい(^^;
      でも仕事とかでも感じますが 暇がほしいほしいとは思うものの
      2日ほど動かないだけでも 逆に体うごかなくなりますし・・・
      ほんま歳いくってのは 楽やないですよねぇ(^^;
      なにせお大事に(^^;

    • @パパカイチャンネル
      @パパカイチャンネル 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@beyondmotorcycles
      ビヨンドさん、おはようございます(^-^)ビヨンドさんの怪我、笑えない怪我じゃないですか💦入院までいきました??自分は昨日で事故から一週間ですが、依然として首が痛いのとあちこち痛くなってきますねぇ(*_*)
      最終的に、右側から倒れてった感じです。ステダンは結構内側に押されて入ってたんで、本当、フレームいってなきゃいいです。元通りに直したいので結構お金がかかりそうで、鬼嫁が、かな~り鬼👹になってます😵😵けど、6月頭に新品で入れたオーリンズが無傷だったのが救いですね(汗)まだ一回も払ってないので。。バイク屋さんもいま混んでまして7月下旬まで直らないと思います。去年の7月か8月にセカンドカー的にビッグスクーター(マジェスティ250)を増車してたので、良かったですよ(^^;ゼファーが戻ってくるまでマジェスティで遊んでようと思います(^-^;

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      はは(^^; 
      若い頃だったんでもう笑い話ですけど 
      まぁ古傷としては残ってますね(^^;
      谷落ちの時はまぁただの骨折なんで 左手首が
      うまく返らなくなった程度でどうって事なかったですが
      骨盤やったときは
      単車は二度と・・・ なんて当時は医者に言われましたけど
      馬鹿コケ!! くらいの勢いで リハビリしてたら
      自力で走れるくらいに戻りましたw 
      歩ける程度には回復するでしょうけど・・・
      くらいで医者はみてたもんだから
      驚異的だって当時は言われましたけど
      まぁ古傷的に痛みはでますけどね(^^;
      人んちの塀まで体は吹き飛ばされたんですが
      そこのレンガ造りの塀が トムとジェリーみたいに
      人型にへこんでましてねw 気のええ人だったんで
      きにせんでええよ~ おもろいしw なんて言われて
      その自分の魚拓状態でへこんだ塀を ツレらがわざわざ見にいって
      写真とるような笑い話にw 
      なんせ10代の時に母が家から出て行き
      父もしばらくして蒸発ってような家庭環境だったので
      食う為には働かないと生きれない状態だったので
      退院後無理な仕事で骨盤の中の固定ボルトがいつのまにか折れ
      さらに骨と肉が盛り 数年後の除去手術時にそれが発覚して
      一生ボルトが入ったままという結果になりましてw
      飛行機乗る時は 素っ裸にされるレベルに 金属探知機が
      なってしまうんですよねw それが不便なくらいでw
      まぁ医者が チタンボルト使ってるから錆びる事はない
      って言ってたのもええオチがついた笑い話ですがw
      エイプ シート張替え ゼファーでパワースポットへ
      これの7分あたりから見てもらえれば
      その30年程前の大破したZEPがチラッと映りますよw
      療養中の暇つぶしにでも見て頂ければ・・・w
      マジェは自分が持ってるやつの一つ新しい型のですよね?
      動画でみたような・・・
      あの電子ギア付きのスクーターって
      乗ってみると昔のスクーターにくらべると
      めちゃくちゃ快適で腰のホールドとかもよくて
      ちょこっとふらつくにはほんと便利ですよね~
      走りもそこそこ軽快ですし(^^)
      まぁ外装ばらすのは あの型のマジェは地獄レベルで
      面倒ですが・・・w
      仕事はでてる感じですかね?
      自宅療養ならば 色々動画でもみて勉強タイムが
      出来ますね(^^;
      この時期は3日に1回は車検絡みで陸運局いったり
      書類ごとで手を止めるようなシーズンなので
      どこも忙しいんですよね~(^^;
      まぁ聞いた感じで フレームが大丈夫なら
      機関部的にはたいしたダメージではない感じがしますが
      全部ショップ任せとなれば工賃がそれなりには
      かかってしまうでしょうね~(^^;
      ウィンカー云々は後でなんとでもなりますが
      足回りだけはしっかりチェックしといてもらった方が
      ええでしょうね~(^^;

  • @ukガレージ
    @ukガレージ 4 หลายเดือนก่อน +2

    作業はしますがこういう期間劣化とかは
    考えた事なかったんで参考になるな~っと見てましたが
    最後のおっぱ〇は偉大でふいてしまった(笑

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      仕事でどんどん使うような場合なら
      あまり考える事はないですしね(^^;
      ははw どんな動画であろうとそれには勝てない
      っていう悲しい現実ですw

  • @ぁんとっつ
    @ぁんとっつ 4 หลายเดือนก่อน +2

    今回はブレーキということもあり真面目回でしたねΣ(´□`;)
    と思ったら最後で( *´艸)
    これもう初心者向けではないでしょ マニアックな知識だと思います!( *´艸)

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน

      真面目にしすぎると
      編集段階で自分が疲れだすんですよねw
      なのでついつい・・・w
      しってると便利かなってのを話てると
      長くなってしまいました(^^;

  • @rh02j18
    @rh02j18 4 หลายเดือนก่อน +2

    そーいやウチのニンジャはラジアルやった、、、😅😱😅
    キャリパーモミだしした時にフルード交換しときましたが、リヤこないだたっぷり走って来たので見てみたらパッド残量が、、、ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
    交換ついでにフルードもやっときます!😆😄😆

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 หลายเดือนก่อน +1

      重量級は熱いれっぱなしになる
      長距離いくと消耗激しいでしょうね~(^^;
      ニンジャ1000のリア フローティングみたいに下付きで
      ブレンボとかいってまうとニップル下向きになるけど
      純正は上向きで絶妙にええ位置にニップルあるんですよね~w